Black Sheep.

冬の定番、イギリスの Black Sheep です。
12月に入るとまもなくして、Black Sheep のウールアイテムをご紹介するのが恒例となっています。今シーズンは、スヌード、ネックウォーマー、指抜きグローブ、というラインナップとなっております。

 

======================

『ブラックシープ』 とは、実際に生息する羊の品種の名前です。
その名の通り黒い毛を持ち、標高の高い山地に生息しているそうです。寒いところに住んでいる羊の毛だから温かいだろう、というところが説得力の部分です。

また、極力脱脂を控えめにしたピュアウールの状態で製品にしており、いかにもイギリスのトラディショナルな防寒用ニット製品といった趣が感じられる品々です。

======================

 

2年ぶり、2度目の出場、スヌード。
少し大きな輪っかになっていて、ぐる、ぐると2重にして首に巻いていただき、なかなかなボリューム感が特徴です。
マフラーの端が垂れるのが嫌、という服装の時に重宝します。

 

ミックスカラーである Derby Tweed と、Dark Grey というブラウンカラーの2色をピックアップしました。色名は Dark Grey ですが、実際は少し暗めで薄めのブラウンとなりますので、お気を付けください。
基本的に、Black Sheep の “BLACK” は、濃いブラウンです。このブラックより少しだけ薄いから “Dark Grey” ということです。
次に出てくる “Black Welsh” というのが原毛色で、いわゆる “ブラックシープのブラック” という色であり、一般的な黒というのは、”Black Jet” という名前が付いています。

 

Black Sheep – Snood
col : Derby Tweed / Dark Grey
size : Free
price : 7,700 (税込)

 

ネックチューブというのか、ネックウォーマーというのか、こちら今季の新型です。
簡単なつくりで、スポッと頭を入れるだけです。スヌードよりややボリューム感が控えめとなります。

 

スヌード同様、マフラーの端を垂らしたくない時に、また、この手のかたちは、自転車を乗る時など、少しアクティブな時にもいいことでしょう。

 

Black Sheep – Neck Warmer
col : Black Welsh / Jet Black
size : Free
price : 5,720 (税込)

 

恒例のオープンフィンガーの手袋。
落としたり失くしたりする人々がひっそりと支えとなり、根強い人気となっています。笑。

分かりませんが、実は10人くらいの人が失くしては買い直しを繰り返しているだけかもしれません。

いやいや、そんなわけはありませんね。

Black Sheep – Open Finger Knit Groves
col : Derby Twist / Dark Grey / Charcoal / Black Welsh
size : Free
price : 2,640 (税込)

 

-----------

 

今年は一句詠みませんねという声がありましたものですから、しかたない、有名な古典の句でもご紹介しましょう。

じゅうにがつ
じぶんにごほうび
あげちゃえよ

ご存知の方も多いかもしれませんが、与謝蕪村です。
クリスマスや年の暮れが視界に入ってきたら、頑張ったこの一年に対して自ら労おう、ということを説いておられます。
そして、何をもって労うかというのは、なるべくなら服や靴などのご褒美を、ということがよく言われています。わたくしはよく知りませんが、なんだかそうみたいです。

そういうことで、宜しくお願いいたします。

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

New Arrivals.

The Skilled Workers の新作キャップが入荷しました。
今回もファブリックを選ばせていただき、イギリスの MOON のウールツイードでお願いしました。

 

奇をてらわないクラシックなツイード生地。冬のコーディネイトにさりげなく映えるのではないでしょうか。

 

キャップのボディはこれまで展開してきたものと同型となっています。
クラウンが気持ち高め、ブリムが気持ち短め、そしてブリムには堅い芯を入れずに、縁取りにワイヤーを渡すことで、カーブを自分好みにキープすることができます。

スケート系、ストリート系などとも違い、スポーツ系とも違う、クラシックなハットをメインプロダクトとするいわゆる 『帽子屋さん』 系のキャップですから、スタイルとしては強い主張はありません。普段のお洒落に馴染むような配慮が第一義でつくられていて、コーディネイトに自然に溶け込んでいくと思います。

 

The Skilled Workers – Wool Tweed BB Cap
col : Black / Charcoal
size : Free
price : 12,100 (税込)

 

ARMEN のループスカーフ。
ウール・カシミヤ素材で気持ちの好いソフトタッチに、コンパクトなサイズ感が特徴です。

 

チューブ状のつくりになっていて、片側に穴が開いています。もう片方をその穴に差し入れて絞るというもので、ボリューム感と長さは控えめです。

前日はBronte by MOON の大判のマフラーをご紹介しましたが、その逆のコンパクトタイプです。男たるもの襟巻は小さいものに限る、という意見も多く、なんならアウターのポケットに突っ込めるくらい小さいとありがたい、というのはわたくしの意見です。
ポケットは大げさにしても、よく巻いたり外したりする人は、小さめのバッグにも入れられてしまうと重宝なのだろうと思います。

肌触りもAクラスです。

 

ARMEN – Loop Scarf
col : Falena
price : 9,900 (税込)

 

--------------

 

店頭にリーフレットが置いてあり、また先日 インスタグラム でも触れているのですが、映画 『梅切らぬバカ』 は観ていただけたでしょうか?
嬉しいことに、かなりの盛況らしく、先日の日曜日、新宿バルト9において、大ヒット御礼舞台挨拶 というイベントがあったそうです。
この映画の監督・脚本を手がけている和島さんは、Fuzz をちょくちょく利用してくれる純粋な服好きです。ですから、くれぐれも邪魔にならないよう気をつけながらですが、Fuzzで服買うお仲間のみなさんにアッピールしたいし、活躍を伝えたいと思っているのです。

わたくしも観てきたので確信をもっておすすめできるのですが、下手な言葉を並べてはかえってご迷惑になるので多くを語りますまい。
ただ、内容的な面で、少しでも多くの人に観てもらいたいと思える映画であり、観た後に多くを語りたくなる映画です。観た人はたぶん同じように、少しでも多くの人に観てもらうべきだと感じるはずです。さらに言うと、これは薦められなかったら観ていただろうか、と考えてしまい、だからこそ自分も薦めなければ、と焦ってしまうようなところがあります。
現状、評判が評判を呼び、上映館がじわじわと増えて広がっているようですが、おそらく、まさにこの原理がはたらいてそういう流れになっているのだと思います。

ということで、ご興味ある方は、是非映画館にお運びください!

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

BRENA – String Trousers.

BRENA の新作パンツが入荷しました。
今回もFuzzのファブリック指定による別注品番となります。

 

定番のモデルである String Trouser に、『コットンメルトン』 と銘打たれた肉厚ファブリックを組み合わせました。真冬対応のしっかりした地厚で、今季店頭で並んでいるパンツの中で一番の生地厚となっております。

 

ウールのように見えますが、素材はコットン100です。コットンの起毛地なので、肌触りは抜群であり、水洗いも問題ありません。
ではウールより優れているかと言われると、それはそう単純なことではなく、水洗いによって生地は消耗するということもあり、ウールは水洗いの必要性がコットンより断然低く、見方を変えれば、それほど洗う必要がないから消耗が遅いとも言えますし、その判断は個々人で異なります。

 

トラウザーをベースにしたイージーパンツの仕様で、シルエットはゆったりめのテーパード型です。もはやスラックスの感はだいぶ薄れていますが、やはりディテールがしっかりしていて、パンツとしてのベースの部分が “堅い” というのは影響があると思います。なんとなく印象としてはゆるゆるな感じにはならない、という意味で。

このパンツもそうなのですが、別注を依頼している全てのアイテムは、生産ラインをつくって流れ作業で縫製にかけるのではなく、職人が一着ずつ、はじめから最後まで縫い上げる方法でつくられています。ですから、具体的にどこがどう変わるということではないのですが、プロダクトとしての完成度という意味で、分からないレベルかもしれないですが、違いはあるということもお伝えしておきます。
ですから大量生産はできず、だからこそFuzz の小規模な別注を受けてくれるというわけです。

 

171cm 46 を着用。

ここまでの厚地はこれまでなかなか無かったと思います。この厚さであると冬用に限定はされてしまいますが、やはり本当にどうしても寒い日、シチュエーションはあるわけですから、こういうタイプのパンツも少しは持っていたいかなと思います。

 

BRENA – String Trousers
col : Olive / Charcoal
size : 44 / 46 / 48
price : 25,300 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Universal Works – Beach Hoody.

Universal Works. より新作入荷です。
ウールボアフリースのプルーオーバーパーカをご紹介します。

 

Tibet Fleece と名付けられた今季新素材のボアフリース。ここ近年、Universal Works. が力を入れているウールボアフリースのプロダクトです。

 

アウトドアなテイストで Fuzzでは珍しいタイプのアイテムと言えるかもしれません。アメカジに開眼したわけではないですが、イギリスのブランドから出ると案外関係ないもので、リアルに使いやすいであろうと思えました。

暖かいのはもちろん、ボアは汚れを弾き飛ばすので、気楽に着ていられるのがいいし、見た目ほど生地が肉厚というわけでもないので、重ね着も楽しそう。
この上からコットンやナイロンのジャケットやコートを羽織ったら、ホカホカして暖かいので、やはりアウトドアの機会で活躍するでしょう。そして、なんとなくラフな近所着としてもちょうどいい力加減に思えるし、気を遣ってレイヤードを組めば、コーディネイトのアクセントになり、タウンユースもいけるはず。といった具合に、何かユーティリティなアイテムに見えてしかたなかったのです。

 

ハーフジップの仕様で、シルエットはややゆったりです。オーバーな感じは多少で、どちらかというと着やすくするための緩さのように感じます。
コード付きのフード、カンガルーポケット、袖口と裾にはパイピングといったディテールとなっています。

 

一定のモコモコ感はありますが、過剰な厚さはありません。
裏はスムースになっています。

171cm のわたくしがMサイズを着て、ややゆとりがありますが、概ね適正です。同じ身長でも細身のみなさんはSでもいいと思います。

 

Universal Works – Beach Hoody *Tibet Fleece
col : Navy / Ecru
size : S / M / L
price : 17,600 (税込)

 

Universal Works、これで全てご紹介が済みました。
店頭ではけっこうお話ししたのですが、Universal Works は昨年から国内代理店が外れ、本国のブランドさんと直接取引するようになり、今季で3シーズン目となります。長く見ていただいている方々は、『プライスレンジが変わった?』 という印象を持たれることもあったかと思いますが、ブランドの価格帯が変わったのではなく、そういう理由によります。
前よりも、若干ですが手を出しやすい環境になったと思いますので、広く興味を持っていただけると嬉しいです。日本国内で流通する量はググッとかなり減っているので、そういう意味でもおすすめです。

Fuzz が Universal Works. の取り扱いを始めてから今季で11年目になりました。
いやはや、長い付き合いです。

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休