In Store Now.

Shirt – Yarmo / White M
Pants – Massaua / Charcoal M
Shoes – PATRICK / OCEAN
Hat – The Skilled Workers / Black
Socks – OBSCURE SOCKS / CAMELLIA Brown
Bangle – MANANAS / Double Bangle
Bracelet – JeP / Siliver Chain Brecelet B

 

あっという間にショートパンツスタイルも視野に入る気候になってきました。
シンプルにカットソー+ショートパンツが楽ちんで何よりですが、何かとデコレーションアイテムも必要になりますので、コーディネイト的には意外と楽ちんでもないのかもしれません。
短パンスタイルは全体の雰囲気が、子供っぽくならないように、おじさんくさくならないように、荒くれないように、年齢相応のやり方を見つけて、ある程度の品の好さを保ちたいものですね。

 

 


 

 

Shirt – comm. arch. / Dk.Gray Forest 3
Pants – Massaua / Charcoal M
Shoes – NOVESTA / Star Master All Black
Bag – KaILI / Satellite Pouch M
Cap – The Skilled Workers / Black
Watch – M.R.M.W. / Military Watch Type A-11

 

ポケットTシャツにイージーパンツ、夏のワンマイルウェア的なカジュアルスタイルですが、comm.arch. なら素材感の好さで安心して街着として使っていけるでしょう。
得体の知れないイタリアのワークパンツ Massaua が全体をかき回す役割という感じでしょうか。一見シンプルベーシックのスタイリングに見えて、実は違和感有り、というのが着ている本人的な楽しさであり、伝わる人には伝わって、気に留まるはず。

 

 


 

 

Shirt – comm. arch. / Med.Turquoise 3
Pants – BRENA / Chambray 46
Shoes – Martin Natur / Leather Slipon
Bangle – MANANAS / Flat Rect Bangle
Bracelet – MANANAS / Mix Beads Bracelet

 

夏のイージーパンツスタイル、天然素材ライン。BRENA のシャンブレーのパンツは一線を越えた太さがあり、シンプルに着ても存在感が充分です。ただの白Tシャツと合わせるだけで味のあるスタイリングになるかと思います。
薄めのインディゴブルーは清涼感があり、同じくらいの濃さのカラーと合わせれば、どんな色でも爽やかな雰囲気にまとまります。薄いイエローやベージュなど、ならではの色遊びでさらに個性を発揮するのも一考です。

 


 

 

Shirt – HAND ROOM / Madras Shirts M
Pants – Army Twill / Ecru M
Shoes – Caboclo / Leather Sandal
Belt – Universal Works / O Ring Belt
Bracelet – MANANAS / New Oval Link Chain Bracelet

 

HAND ROOM のコットンリネンのマドラスシャツは、清涼感とインパクト満載で、トラッドルーツの往年のマドラスとはまた違った雰囲気で、シルエットやデザインの配慮とも相まって、新しさを感じます。
やや強めのトーンのカラーですが、夏シーズンには派手過ぎることもないと思います。色合わせを迷ったら、ホワイトや生成で。
ショーツやストローハットを合わせて夏全開も好し、ベースのスタイルがイマドキなので、タックインなどしてシティなスタイルにも対応できるのが HAND ROOM のデザインの力だと思います。

 


 

 

Shirt – MOONCASTLE / Black L
Pants – melple / Black M
Shoes – NOVESTA / ITAL
Glasses – kearny / saint khaki*brown
Bag – ARMEN / Canvas Tote Bag
Bangle – STUDEBAKER METALS / Broad Cuff

 

実は Fuzz の隠れテーマである “フレンチ・シック” を意識したブラッキースタイル。はじめはリネンのベレー帽をかぶっていたのですが、サングラスにベレーはちょっと濃いかなと思ってやめました。個人的にはアリだと思いますが。。

黒ずくめで余計な圧を感じさせないようにまとめるのは意外と難しいので、気休めだとしても、フレンチシックなどといったテーマをつくるのは悪くないと思います。

何がどうなるとフレンチシックなのか?
とても難しい質問ですが、答えは、何かをどうにかする、とでも申し上げておきましょう。

 


 

 

Shirt – Ordinary fits / Brown Beige 2
Pants – Ordinary fits / Brown 1
Shoes – NOVESTA / German Trainer Summer
Bangle – MANANAS / Double Bangle

 

Ordinary fits の同系色のTシャツとパンツで安心パックを組みました。
ブラウン系でもきちんと清涼感があって、リラックス感があって、カジュアル全開でもさりげない上品さがあるように思えます。
無地とは違う、プリントTシャツならではの脱力感がいい味わいとして作用することもあるように思います。

 


 

※着用者はすべて 171 cm、鏡越しの写真です。
コーディネイト写真は Coodinate / Styling のコーナーにまとめていますので、時々のぞいてみてください。

 


 

一気に暑さがやってきて、6月でも夏の服装をする気候になりました。
新作の夏アイテムもかなり入荷して揃ってきていますので、是非いろいろと物色してみてください。

ここ数年、夏の暑さが厳しいので、少しでも涼しく、少しでも快適に、という感覚が強まっている人が増えていて、お店もブランドも同じ感覚でいます。
しかしだからと言って、無造作に、Tシャツ短パンサンダルー、にならないのが都会の大人といいますか、洒落人の矜持といいますか。

簡単になっていくほどに難しくなっていく、という禅問答のようなパラドックスが夏の装いには潜んでいるように思います。
まあまあ、難しく考えてしまうと、Tシャツを着て薄いパンツを穿けば出かけられるはずが、いつまでたっても家を出られないということになってしまいますので、ほどほどにしなくてはいけませんね。

さてさて、今年の夏もまた強烈な暑さになっていくのでしょうか。
いやそれはなるでしょうね、と即答が入るのがここ数年のお決まりでしょう。
できるだけお洒落を楽しみながら、できるだけ元気に、厳しい夏を乗り越えたいものですね。

P.S.
一昨日、Universal Works. と Massaua の新作ショーツをアップしていますが、ブログの方が手違いでアップされていませんでした。
本日アップしておきましたので、よろしければご一読ください。この投稿の一つ前になります。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
6月23日(月) 定休日

New Arrivals.

Universal Works. の新作ショーツが入荷しました。
実はずいぶん久しぶりになるユニバーサルワークスのショーツアイテム。シンプルなつくりですが、凝ったファブリックでユニバーサルワークスらしい一本です。

 

Outline
シンプルなスタイルのイージーショーツ。
ウエストはゴム+ドローコードの仕様となり、シルエット、フォルムは、膝丈で中庸のオーソドックスなものとなります。
両サイド、バックポケットに加え、右サイドポケット内部にインナーポケットが備わります。
ファブリックはアップサイクル素材を使用したシアサッカーのような波打ち生地を使用。ドライな肌当たりで、やや薄手という程度のしっかりした生地となります。

 

リップルとかサッカーとか言われる波打った生地ですが、肌への接地面積を減らすことで涼しいですよというものです。また、単色でも生地に表情がありますので、コーディネイトがやりやすいというメリットがあります。柄ものや色ものが苦手な層には特におすすめかと思います。

 

細くもなく、ややゆったり型ですが、イマドキなワイドやオーバーな感じまでいかず、結局使いやすいであろう、ベーシックなおとなしめのシルエットです。

安心できる短パンスタイルを追い求めているみなさん、是非お試しください。

 

Universal Works – Simple Short *Ospina Cotton
col : Dk.Navy
size : 28 / 30 / 32
price : 22,000 in tax

 

ショートパンツをもう一つ、今季初登場のイタリアの Massaua から。
既に ジャケットパンツ をご紹介していますが、同じ生地でもういっちょう、ショーツもありました。

Outline
イタリアのブランド生地を使用したウエストゴムのイージーショーツ。
生地はイタリアのテキスタイルメーカー Solbiati のコットン・リネン生地。Solbiati はドレス系の生地を中心に、特にリネンを用いた生地を得意とする生地ブランドです。
リネン混ながら細番手の糸による高密の織りにより、スムースな表層の薄地となっています。
シルエットは無造作なゆったり型。ウエストはゴムのみでドローコードやベルトループはありません。
生粋のワークウェアメーカーの手による純朴なリアルワークウェアをベースに、ブランドファブリックを載せたアイテムとなります。縫製などはワークウェアメーカーならではの粗野なものとなっていますので、予めご了承ください。
また、生地にリネンの節による織りムラや小さな傷などが見られますが、生地の特性、メーカーの特性としてご理解賜りますようお願いいたします。

イタリアのなんてことないワークウェアに、かなり上物のブランドファブリックを載せました、というのが Massaua のアイテムです。

好い生地+野暮ったいワークウェア、結果よく分からないアイテムということで着地するのですが、実はそのよく分からなさが肝になるのだと思います。
誰もよく分からないために、安心して自分なりの解釈ができて、どちらかというと着こなしを楽しむアイテムというタイプになるかと思います。
ということは、意外と上級者向けのアイテムなのかもしれません。

キメの細かいコットンリネンの生地は、雰囲気がよろしいです。かたちやデザインは明らかに野暮ったいですが、この生地のおかげで成立していると言えるでしょう。

 

今回は、M、L、XL、の3サイズ展開としました。
写真では M サイズを穿いていて、だいたいちょうどいいですが、サイズを上げてオーバーで、などと着こなしで遊ぶというのもこういったアイテムならではだと思います。

ただ、サイズピッチが大きく、サイズ間の差がかなり大きく違ってきますので、ご注意ください。

 

軽くて薄い生地ですし、チャコールカラーですし、あとはフォルムとサイジングで気を配ったら、普通に使いやすい感じで付き合えると思います。
あくまでもワークルーツのイージーパンツなので、気軽に、イージーにいきましょう。

 

Massaua – Shorts *Solbiati Regolo
col : Charcoal
size : M / L / XL
price : 13,200 in tax

 

関東は一気に気温が上がり、夏の予行練習ということだそうで。
気温、湿度がググっと上がってきましたので、体調管理に充分気を付けなくてはいけませんね。よく食べて、よく寝て、暑さに負けずに頑張っていきましょう!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
6月23日(月) 定休日

SAINT JAMES – OUESSANT Short Slv.

SAINT JAMES ウェッソン半袖、今季分が入荷しました。
通常のウェッソン半袖モデル3色に加え、半袖では初登場となる “ルーズ” モデルで1色、ご用意しました。

 

レギュラーのウェッソンが、ブラック、杢ライトグレーのグリスクリア、白地に黒ボーダーの3色、ルーズモデルが最近定番のトープ、という合計4色となります。
レギュラーの方ですが、今季からプライスの変更が入ってしまっております。

 

Outline
定番バスクシャツ OUESSANT の半袖のモデルです。
厚地コットンのボートネック、袖は四分丈程度となります。

 

定番モデルとなるウェッソンと同じ生地、同じシルエット、袖だけの違いとなります。
透けの無いがっちりした厚地で、ジャストサイズで着れば自分の身体に沿って変形していきます。

クラシックなアイテムを、クラシックなサイジングで、自由気ままな感性で着る、というのがウェッソンとの付き合い方でしょう。そうやって付き合っているうちに、自分の身体に馴染み、マインドに馴染み、自分なりのクラシックスタイルとなっていくのだと思います。
そして、そうなった時に、どう着ても誰が見ても似合ってしまっている、という境地にたどり着くのではないでしょうか。

 

SAINT JAMES – OUESSANT Short Slv.
col : Noir / Gris Clair / Neige*Noir
size : T4 / T5 / T6
price : 13,200 in tax

 

ウェッソンを、今の感覚でファッショナブルに着たい、もしくはウェッソンのサイズを一つ、二つと上げて着るようになった、というみなさんには、この “ルーズ” モデルがおすすめです。

Outline
定番バスクシャツ OUESSANT の半袖ルーズフィットモデルです。
厚地コットンのボートネックはそのままに、ルーズフィット、ドロップショルダーのオーバーサイジング仕様。実質5分袖となります。

 

カラーはここ数シーズンいろいろなモデルで登場している Taupe。ほんのりブラウンがかったグレー、あるいはグレイッシュなカーキ、といった色味です。

シルエットはしっかりオーバーサイズで、肩が落ちて胴まわりがゆったり、肩が落ちる分、袖は肘までの長さになります。

トップスはオーバーサイズが基本ですという方々にも SAINT JAMES が着られる時が来た、とも言えるし、お腹が出てしまってレギュラーモデルのサイズをどんどん上げていて―という人に朗報、とも言えますし、いろいろな方面から需要があるのでは、と思っていますが、果たしてどうでしょうか。

 

SAINT JAMES – OUESSANT Short Slv. Loose
col : Taupe
size : T4 / T5 / T6
price : 13,750 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
6月16日(月) 定休日

Re Stock – HAND ROOM “Polyester Cotton Feel T-Shirt”.

HAND ROOM のコットンライク・ポリエステルTシャツが再入荷してサイズが揃いました。
今季入荷時には入荷のお知らせだけだったので、この機会に改めて商品についての説明をさせていただきます。

 

今年で3年目の登場となり、仕様やサイジングの変更などもありませんので、説明も重複になってしまいます。
もうそれ知ってるし、という人には申し訳ないのですが、お店としては、常に初見の方々に向けてという姿勢は大事にしていきたいと思っております。

 

ということで、『コットンのような見え方のするポリエステル素材の生地によるクルーネックのポケットTシャツ』について、ご説明します。

素材はポリエステル100%で、いかにもスポーツ向けではなく、天竺編みであたかも普通のコットン生地に見えるよう配慮されているのがまず一番に指摘すべきポイントです。

 

このポリエステル素材の天竺生地はいわゆる機能素材となっていて、下記のような機能が期待できます。

・UVカット
・防臭
・防透け
・速乾性
・シワになりにくい

『防透け』については、実際にそういった加工が入っているらしいですが、では白は完ぺきに透けないかというと、それはそうでもありません。生地はそれなりに厚さがあってしっかりしていますが、まったく透けないかと言われると、多少は、、というところかと思います。

 

特にこれからの時期、防臭性と速乾性の部分が本当にありがたいと感じます。
朝から晩まで着替えなく着ている場合には、どうしても自分が邪悪な匂いを発生させていないかは気になりますし、汗をかいてもすぐに乾くのは気分も見た目もよろしいです。

そういう意味で、店頭では仕事でTシャツを着られる人には、MOONCASTLE のニットTシャツと並んで、まずこのTシャツをおすすめしている次第です。
朝から晩まで、長時間着るという機会の一番手は、やはりワーキングデイでありましょう。

 

次にディテールについてですが、シンプルなクルーネックのポケットTシャツのスタイルをベースに、ところどころ、特殊なディテールでアクセントを付けて、凡百のそれらに埋もれない努力を見せていることを指摘しておきたいです。

そもそもハイセンスなファッションとしてのTシャツです、という部分。
服として、そして着る人間としてはこれは大事なポイントで、この矜持を馬鹿にしてはいけないと思います。
機能満載かもしれないけど、先にお洒落が来ていますから、わたしそういうつもりですから、の部分です。

 

具体的にどんなアクセントが入っているかというと、まずネックのリブのつくりが特殊です。これは脱いだり着たりしやすいようにという目的らしいですが、見た目としてはちょっとした違和感になっていると思います。

次に胸ポケットですが、丸底で少し斜め、ちょっとヒネリが入っています。

それからサイドのシームがまた特徴的で、脇なのにバインダー付き、しかも表側に、さらにシームがカーブしている、というこのTシャツならではのディティールが見られます。
これも強度や型くずれに対する機能がありつつ、ルックスとしても妙味なアクセントになっているように思います。

 

最後はシルエットについてですが、これも感度好しです。
やり過ぎないルーズ、適度なオーバーサイズという感じで、ちょいユルというくらい。もちろん好みはそれぞれなので、これがベストなどと断言することはできませんが、僕個人としては、シルエット、サイジングに関しては感覚的に一番しっくりくるなと思っています。

ジャストサイジングを基本としている人が、一段、オーバーサイズに振ってみよう、と考えた時に、このくらいのバランスがしっくりくるのかなと思います。

ポリエステル素材なので、コットンのような滑らかな肌触りや趣深い発色という部分は期待できないのですが、これと引き換えに別のメリットを得て、負けないくらいの魅力的なアイテムになっていると思います。

天然素材の素晴らしさが先にあって、そのカウンター的に化繊ならではの魅力が引き立ちます。どら焼きとポテトチップスの関係のように、片方の好さを知っているからこそ、アナザーの魅力が分かる、欲しくなる、というものかと思いますので、いや、ちょっと違うか、米とパン、パスタとうどん?
いやいや、僕が今お腹が減っているので例えがうまくいかないですが、とにかく、そんな感じの理屈により、天然素材愛好家のみなさんにも是非お試しいただけたらと思います。

ということで、季節も季節、戦力として欲しい時期に入ってきましたので、是非お手に取ってみてください!

 

HAND ROOM – Polyester Cotton Feel T-Shirt
col : White / Grey / Navy
size : S / M / L
price : 12,100 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
6月16日(月) 定休日