comm. arch. – Cotton Hemp Pin Border S/S Tee.

comm. arch. より、新作カットソーの入荷です。

店頭では comm. arch. の新作は全て出ました、とお伝えしていましたが、予定外で急きょ、取り寄せました。
今季もここまで comm. arch. 夏アイテムが全般好調で、この先の長い夏を考えるとやっぱり在庫が心もとないな、ということでブランドさんにお願いしました。

他に既出のパンツアイテムでもごくごく少数ですが、再入荷できたものがありますので、興味有りな場合はチェックしてみてください。

 

こちら、細ピッチのボーダーTシャツ。
半年前、コムアーチの春夏展示会のちょうど直前に、GICIPI と alvana でボーダーのTシャツを発注していたため、前発注を見送ったのですが、やっぱり縁がありました。

 

Outline
コットン・ヘンプのボーダーTシャツ。
オーガニックコットンと東南アジア産のヘンプを交互に編み立てたピンボーダー生地を使用。薄地で軽く、ドライタッチのヘンプ混ならではの生地感となっています、
繊維の硬いヘンプは多少のチクチク感が感じられますが、肌に張り付きにくいサラサラとした触感となり、通気性が高まることが特徴です。
ノーマルなクルーネックに胸ポケット、裾スリット、シルエットはやや肩を落としたルーズフィット、ブランド定番の軽いオーバーサイジングのリラックススタイルとなります。
ナチュラルな素材感と相まって、細ピッチの1×1ボーダーもペンシルストライプのように柔らかな直線になっており、ヘンプ部分はベージュに近い生成カラーになっていることで、より強く素材の風合いが感じられます。
生地の柔らかさから全体にボーダーが遮行したりもしていますが、これは製品の特性上やむをえない仕様としてご理解ください。

 

Navy Border、ネイビー×ベージュ(生成)。

 

Black Border、ブラック×ベージュ(生成)。

 

ヘンプの生成は少しトーンが暗い分、オフホワイトやアイボリーというより、ベージュに近い色味となっていて、素材の風合いが見た目でしっかり感じられます。

 

着てみると軽くチクチクを感じるのですが、見た目以上に生地が薄くて軽いので、これは涼しいな、と感じます。
comm.arch. ならではの、ひとすじ縄でない、素材感満載のボーダーTシャツ。短パンスタイルにも重宝しそうですし、この薄さ、軽さは、同じように薄い生地を使ったパンツともうまく釣り合いが取れて、真夏シーズンにしっかり活躍してくれるのではないでしょうか。

 

comm. arch. – Cotton Hemp Pin Border SS Tee
col : Navy Border / Black Border
size : 2 / 3 / 4
price : 12,100 in tax

 

-------

 

恐れ入ります、本日28日土曜日、19時閉店となります。
日曜日は通常営業です。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
6月30日(月) 定休日

comm. arch. – Linen Easy Trouser.

comm. arch. より、一番涼しいパンツが入荷しました。
夏パンツの定番として継続展開されているリネンパンツ、今年もご用意しています!

 

リネン100%、パンツとしてはギリギリの薄さまで攻めて、見事、大丈夫。
生地を変えることなく、何年も人気が続いていますので、これが何よりの大丈夫の証明になっています。

今年もフルレングスパンツのラインナップの中で、一番涼しいパンツという地位を守りましたが、これ以上は無いはずです。
つまり、リネン生地における透けなさと薄地との関係はトレードオフでありますから、このパンツに見られるバランスが最高峰でしょう、という結論です。

高温多湿の日本の夏、リネンのパンツは一つ二つ、持っておくと重宝するでしょう。
特にショートパンツ穿かない派の方々が夏を乗り切るには、このパンツが無くては命にかかわるとか、そんなことを聞いた覚えが、あるとか、無いとか。

 

Outline
リネン・イージートラウザー。
ブランド定番の素材として春夏のニットに用いられているフレンチリネンを織機用に細く紡績し直し、柔らかさを失わないよう、しかし透け感を出さないよう、尾州の旧織機で織り上げたシンプルな夏用ファブリックとなります。
パンツに使うリネン素材の生地としては薄地と言えますが、リネン繊維の丈夫さと強めの打ち込みによって、シワ感を出しながらガシガシ穿き込んでいただけます。もちろん、リネンならではの通気性の好さが体感でき、夏場に気持ちよく穿いていただけます。
シルエットは定番型のセミワイドのワンタック、緩いテーパードです。ウエストはバックギャザー+ドローコードのベルトレス仕様。レングスはジャスト~9.5分程度の設定となります。

Blackout、ブラック。

 

Mud Brown、焦げ茶。

 

Dk.Forest、オリーブグリーン。

 

Faded Navy、少し抜けたようなネイビー。

 

リネンのナチュラルな雰囲気はもちろんありますが、細番手の糸によるキメの細かい薄地であることで、一定の上品さをキープしています。

履き心地は軽く、通気性が好いために風が吹けば身体に感じることができて、冷房の冷気が生地を通して入ってくることが分かります。
そして、反対に自分発の湿気を内から外に追い出します。

 

実際に、ショートパンツを穿かない人や、このパンツを仕事で使える人などからは、真夏に入ってからはこればかり穿いていました、というお話を毎年聞きます。

五月下旬、まだ真夏には遠いですが、ぼちぼち湿度が上がりはじめていますので、この辺りのアイテムも気になってくると思います。
是非チェックしてみてください!

 

comm. arch. – Linen Easy Trouser
col : Faded Navy / Dk.Forest / Mud Brown / Blackout
size : 2 / 3 / 4
price : 25,300 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月26日(月) 定休日

comm.arch. – SS Tee.

comm.arch. の新作カットソーが入荷しました。
お待たせしました、今回新たに2モデルが入荷して、comm.arch. の今季のTシャツが出揃いました。

 

まずはコットン・リネンのポケットTシャツです。
こちらはけっこう前にご紹介しているカーディガンと同じ生地を使ったものとなります。

 

薄地で軽く、柔らかな肌触りでドライ、スラブの表情があってルックスも趣深い、という良いところだらけのカットソーです。

 

Outline
綿麻素材の半袖ポケットTシャツ。
素材はブランド定番素材のインド長綿にリサイクルリネンを30%混紡したコットンリネン。あえてリネン紡績の際にこぼれ落ちたリサイクルリネンを採用することで、綿麻混紡糸に紡績した時の馴染みの好さを高めています。しっかりしたリネンとコットンの混紡は編み立て後の遮行や変形が出やすく、これを解消してリネン特有の肌触りの硬さも軽減しています。
ドロップショルダーのルーズフィット、ブランド定番の軽いオーバーサイジングのリラックスシルエットとなります。
薄地で柔らか、リネンの特性である通気性の好さも備え、真夏に頼りになるTシャツです。

 

Blue Hole、普通のネイビーとちょっと違い、青味がコバルトブルー系のダークカラーです。

 

Mud Khaki、オリーブカーキ、カーキオリーブ、そういうアースカラー系。

 

Coalmine、チャコール。

 

Blackout、ブラック。

表情豊かな生地と、ポケットとサイドスリットがあって、無地でも一枚で成立しやすいTシャツではないかと思います。

 

comm. arch. / Cotton Linen Super Soft SS Tee
col : Blue Hole / Mud Khaki / Coalmine / Blackout
size : 2 / 3 / 4
price : 12,650 in tax

 

こちらはコットン・レーヨンのポケットTシャツ。型は同じで生地違いです。

 

薄地でサラッとした生地感で、なんとなくきれいめな印象。先にご紹介済みのスビンコットンのTシャツと同じ路線かもしれません。
スビンコットンの高級感にはかないませんが、その分、軽快さがありますので、実用での使い勝手では負けていないはず。

 

Outline
コットン・レーヨンの半袖ポケットTシャツ。
素材はメキシコ産ホアレス綿をメインに、Championなどのアメリカのスポーツ系ブランドのカットソーに見られた黄金比率 88:18 の割合でレーヨンを混紡しています。
ホアレス綿は弾力性が強いことが特徴のしっかりしたコットンとなるため、生地をあえて薄くして、レーヨンのドライでしなやかな質感が加わり、清涼感のあるサラサラとした触感の生地に仕上げられています。
ドロップショルダーのルーズフィット、ブランド定番の軽いオーバーサイジングのリラックスシルエットとなります。
厚地系のカットソーが主流な中、繊細でさっぱりした印象の薄地が新鮮です。軽い着心地となりますので、真夏に手が伸びるTシャツになりそうです。

 

Bleach、ホワイト。

 

Dk.Gray Forest、ダークオリーブグリーン。

 

Blackout、ブラック。

昨今では意外と無い、軽くて薄いタイプのTシャツです。レーヨンが入ることで、質感にもちょっとしたニュアンスが加わっていい感じです。

 

comm. arch. – 88/12 Cotton Rayon SS Tee
col :
size : 2 / 3 / 4
price : 10,450 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月12日(月) 定休日

comm. arch. – Paper Like Open Collar SS Shirt.

comm. arch. の新作半袖シャツが入荷しました。
夏の定番モデル、オープンカラーシャツ、今年の生地は、コットン・ナイロンの超薄地です。

 

Outline
ブランド定番モデルのオープンカラー半袖シャツ。
生地はコットン・ナイロン・ポリウレタンを素材とした表情豊かな薄地軽量ファブリックを使用。化繊混紡だからこそ実現する薄さや速乾性を備え、生地全体にシワ感を入れることで化繊ならではの光沢を抑えつつ、生地に風合い豊かな表情を加えています。
オープンカラーの両胸ポケット、裾はスクエアカットでサイドスリットが入り、ゆったりしたボックスシルエットで仕上げています。肩を微妙に落とし、身頃をゆったりさせたオーバーサイズ過ぎないリラックスなシルエットです。
清涼感を備えた都会派でクリーンな雰囲気のオープンカラーシャツとなっています。

 

シャリッとした清涼感のある生地で、超薄地、超軽量。
comm.arch. は毎シーズン、パンツもシャツも化繊を用いたアプローチを欠かさず、こだわりの天然素材による風合い重視のラインと対照を為すようなかたちで、クリーンで機能的なラインとして、化繊を重用するアイテムも積極的に展開しています。

こちらのシャツもその一環で、化繊をうまく使うことで、機能的で実用的に、仕上がりはクリーンな雰囲気で、というアイテムとなっています。

 

暑くてやってられねえよの時期に何を着るか、というのは我々日本人に課せられた夏の大きなテーマであります。
comm.arch. はこのテーマにシビアに向き合うブランドさんで、高温多湿の日本の夏を、より快適に、より涼し気に、という思いで、説得力のある夏アイテムを多数リリースしてくれています。
このシャツはもちろん、カットソーやパンツなども含め、気温と湿度が上がってきましたら、是非 comm.arch. の夏アイテムに目を向けてみてください。
きっと新しい発見があるはずです!

 

comm. arch. – Paper Like Open Collar SS Shirt
col : Dk.Gray Moss / Blackout
size : 2 / 3 / 4
price : 22,000 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月5日(月) 定休日