Martin Faizey – M.F. SADDLERY 1 inch.

M.F. SADDLERY のベルトが入荷しました。
Fuzz の定番アイテムとして長年展開していますが、今シーズンは1インチサイズをセレクトしました。

 

残念ながら M.F. SADDLERY も価格上昇を余儀なくされ、なんとなく新しい感覚にしたいというのもあり、実際に何度かお問い合わせをいただいたこともあったので、このタイミングで1インチ幅を揃えてみました。
いざ手にしてみると、この太さも調子がいいと感じましたので、今後は春夏のタイミングで1インチを、秋冬のタイミングで1.25インチを追加するようにしたいと思います。

 

馬具がルーツのサドルレザーは、まず頑丈であることが求められます。ですからこのベルトの最大の魅力は堅牢であること。そして堅牢であれば長年タフに使っていけて、長年の付き合いになれば愛着が湧くというもの。
ベルトについては装飾性もあるとは思いますが、やはりメンズにおいてはシンプルなデザインが主流だと思います。そうなると単純なクオリティに加え、ブリティッシュメイドのクラシックなクラフトマンシップといった付加的な心の満足といった要素も重要ではないかと思います。
ベーシックアイテムはデザインで求めることが少ないので、思い入れの部分を満たしていこう、ということです。

 

厚さで 4 mm くらいありますので、頑丈で存在感がしっかり。

 

左側が以前から扱っている 1.25 インチ、右側が今回入荷した 1 インチです。
1.25 の方がどっしりしていて、1 の方がすっきりしていますが、どちらも標準の範囲内の太さで、どちらも使いやすい太さだと思います。

 

僕もサドルレザーのベルトを同じブラックとダークブラウンで2本使っていますが、もう10年以上使っていてやはり壊れません。
以前取り扱っていた Jabez Cliff のものですが、壊れないのでこの Martin Faizey を手に入れる機会が訪れません。笑。
しかも10年前と比べて、わたくし体重がかなり増えていまして、ウエストも太くなってはいるのですが、日々きちんと使っているために一緒に成長してくれて、サイズアウトにもなりません。大笑。

思えば Jabez Cliff が倒産したタイミングで、この Martin Faizey のベルトが Fuzz の定番の位置におさまってくれたのでした。
Jabez Cliff は倒産してほどなく、商標を買い取った方が別の工場で生産してブランド展開を再開していますが、老舗馬具メーカーの Jabez Cliff がつくるベルトということでなくなってしまったので、その後の扱いはせず、ベルトの専門家である Martin Faizey のこのベルトに頼ったというのが経緯です。

男のベーシックギアは、ごく普通に見えて実は、、みたいなことにロマンがあると思います。
イギリスの頑丈なベルト、相変わらずおすすめです。

 

Martin Faizey – M.F. SADDLERY *1 inch
col : Black / Dk.Brown
size : 30 / 32 / 34 / 36
price : 14,300 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月6日(月) 定休日
3月13日(月) 定休日

Martin Faizey – M.F.SADDLERY.

我らが定番、Martin Faizey の “M.F.SADDLERY” が入荷しました。
前回、前々回といつもより遅れての入荷となり、今回も少し遅れて届きました。ただ、遅れ具合が少し改善してきたようです。

 

写真は3色ですが、今回入荷したのは、Black と Dk.Brown の2色となります。

 

いつもの Fuzz 公式説明文です。

==============

乗馬などの馬具全般に使われる頑丈なサドルレザーによるシンプルなベルトです。シンプルかつベーシックなアイテムとなりますが、イングリッシュ・レザークラフトのアイテムということが重要で、やはり薫りは漂います。しっかりした存在感がありますので、慣れてしまうと安心感となり、無いと心細いくらいになると思います。

使い始めはかなりの硬さを感じますが、使いこむうちに柔らかくなってきて、自分のものになっていきます。そうそう壊れることはありませんので、とりあえず1本、必要なら色違いで2本、持っておくとたいへん安心です。

==============

今回も仕様やプライスなど、何も変更ありません。
普段使うベルトとして、一番手でおすすめする Fuzz のスタンスも変わりありません。

 

Martin Faizey – M. F. SADDLERY
col : Black / Dk.Brown
size : 30 / 32 / 34 / 36
price : 12,100 (税込)

 

*********************

■プライスダウン商品のまとめ買い割引実施中
Sale/Outlet 掲載のプライスダウン商品を2点以上お求めいただくと、さらに割引となります。
○2点購入 → さらに10% OFF
○3点以上購入 → さらに20% OFF
期間は2月14日まで、店頭でも同様の適用となります。

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月31日(月) 定休日
2月3日(木) 14時 OPEN
2月7日(月) 定休日

Martin Faizey – M.F.SADDLERY.

Martin Faizey のサドルレザーのベルト “M.F.SADDLERY” が入荷しました。
Fuzz では定番として継続展開しているおなじみのベルトです。

 

いつもの Fuzz 公式説明文です。

==============

乗馬などの馬具全般に使われる頑丈なサドルレザーによるシンプルなベルトです。シンプルかつベーシックなアイテムとなりますが、イングリッシュ・レザークラフトのアイテムということが重要で、やはり薫りは漂います。しっかりした存在感がありますので、慣れてしまうと安心感となり、無いと心細いくらいになると思います。

使い始めはかなりの硬さを感じますが、使いこむうちに柔らかくなってきて、自分のものになっていきます。そうそう壊れることはありませんので、とりあえず1本、必要なら色違いで2本、持っておくとたいへん安心です。

==============

ずいぶん長い付き合いとなりますが、その間、仕様やプライスも不変です。イギリスの生産現場もなかなかの苦境ということなので、これは貴重であり、たいしたことであります。

とりあえず何かよさそうなベルトを、、という人には一番におすすめ。1本、あるいは色違いで2本、持っておくと安心の間違いないベルトです。

 

Martin Faizey – M. F. SADDLERY
col : Black / Dk.Brown / Tan
size : 30 / 32 / 34 / 36
price : 11,000 (+tax)

 

----------

 

サッカーのアジア予選は、この後は久しぶりにヒリヒリする展開になりそうで、歓迎してはいけませんが別の意味で楽しみですね。野球もシーズン終盤、プレーオフが間近であり、来週にはドラフトもありで、最も盛り上がる時期に入ってきました。

みなさんが気にされているドラフトですが、新宿ファズ・ヘッドスライディングスは、ドラフト1位を右本格派の高校生に決定しました。2位では同じチームでバッテリーを組む捕手を、3位では会場がアッと驚く隠し玉を指名する予定です。今年はちょうど定休日に当たりますので、オーナーの私も会場に詰めようと思っています。

いやいや、そんなことより服飾の秋。新作入荷も盛り上がる時期なので、我々はしっかり服でテンションを上げましょう。
僕も展示会シーズンがぼちぼち落ち着くので、何か今シーズンの服を買って、映画館や美術館に足を向けようと思っています。

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休
Family : FENEST Belle

 

Martin Faizey – Military Slide Belt.

Martin Faizey の初登場モデルが入荷しています。
ミリタリールーツのスライドベルトを、Martin Faizey のブライドルレザーで。

 

やや長めで細身のつくりとなっています、フリーサイズのフレキシブルタイプです。
ミリタリーのベルトというものは、元々ベルトづかいだけでなく、荷物をまとめて絞ったりすることも考慮されています。そういう背景でやや長めの設定なのだと思いますが、ベルトとしての適応サイズの範囲はかなり広めです。全長が120cmを少し超えますので、ウエスト100cm前後の人までカバーできるはずです。

 

イージーな感じが軽快感となりますが、素材はしっかりしたブライドルレザーとなります。モノとして重厚でありつつ、印象としては軽快である、というところがこのベルトの特徴であり、魅力になっています。

オーソドックスなベルトから少し外れた感じのものも、一つ二つ持っていてもいいかも、といった感覚でいかがでしょうか。

 

わたくし、32インチのデニムをちょうどよく穿いて、まだけっこう余ります。ベルト先端が真横を超えてもう少し行ったところまで。

 

Martin Faizey – Military Slide Belt
col : Black / Dk.Havana
size : Free
price : 9,900 (税込)

 

長年の定番となっています、M.F. SADDLERY の方も補充しています。
今季はブラックとダークブラウンを追加していますが、すぐにサイズ欠けが出てしまい恐縮です。

Martin Faizey – M.F. SADDLERY
col : Black / Dk. Brown / Tan
size : 30 / 32 / 34 / 36
price : 12,100 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休
Family : FENEST Belle

 

Martin Faizey – M.F.SADDLERY.

Martin Faizey の定番ベルト、M.F.SADDLERY が入荷しました。
本当は夏に届く分が、ようやくの到着です。

 

Fuzz 公式説明文の再掲です。

==============

乗馬などの馬具全般に使われる頑丈なサドルレザーによるシンプルなベルトです。シンプルかつベーシックなアイテムとなりますが、イングリッシュ・レザークラフトのアイテムということが重要で、やはり薫りは漂います。しっかりした存在感がありますので、慣れてしまうと安心感となり、無いと心細いくらいになると思います。

使い始めはかなりの硬さを感じますが、使いこむうちに柔らかくなってきて、自分のものになっていきます。そうそう壊れることはありませんので、とりあえず1本、必要なら色違いで2本、持っておくとたいへん安心です。

==============

シーズン毎に年2回、同じように入荷していますが、すっかり定番として根付いています。
普段づかいのベルトでおすすめする一番手です。しっかり長く使えますので、シンプルなレザーベルトをお探しの際は是非。

 

Martin Faizey – M. F. SADDLERY
col : Black / Dk.Brown / Tan
size : 30 / 32 / 34 / 36
price : 11,000 (+tax)

 

-----------

 

週末まで数日間、暖かい日が続きましたが、どうやらそれも終わり、秋の終わりがやってきそうな気配です。
晩秋というのは、なんとも味わい深い季節でございまして、木々の紅葉など愛でつつ、上着の着丈なども長くなり、また食欲なども増してきます。そうしますと途端に冬が来て、鍋料理など愛でつつ、今度は上着が膨れてきて、厳しい冬を越すためにも、余計に食欲が増します。上着が膨れれば、多少身体に余分な肉がつきましても、たいした問題にもなりませんから、安心して糖分を摂取できるというものです。

いよいよ秋が終わりに近づき、冬が来ますね、ということが言いたいだけでした。なんでも、ラニーニャ現象が見られているから今年の冬は寒さが厳しい可能性が高い、ということらしいですね。確かに先日に見た天気予報では、今年の冬はPHデザインのダウンを2、3着は用意した方が安心でしょうと、気象予報士が言っていたような気がします。

何年か前に関東の平野部でもどっさりと雪が降ったことがありましたが、あんなふうになるのでしょうか。まあこんな状況では、なるべく空気が湿った方がいいわけですから、雪は降った方がいいのかもしれません。人々が外に出られなくもなりますから。
10年以上前、雪が降った記憶は無かったですが、すごく寒い冬がありました。その冬、巷では Moncler が大流行していたことを覚えています。何年前かは忘れましたが、あの Moncler の冬が一番きつかったと、僕の記憶には刻まれています。
そしてその後、Moncler は本格的なラグジュアリーブランドの方向へ強く舵を取り、ポスト・モンクレーの座をめぐって、仁義無きダウン戦争が始まりました。激戦の挙句に天下を取ったのはカナダグースでしたが、水沢ダウンというジャパニーズダウンが登場し、また新たな闘いの火蓋が、、、などということは、歴史の教科書を読めば誰でも知っていることでしょう。

以上、ムダ話でした。