New Arrivals.

gardens of paradise のリネンシャツが入荷しました。
久しぶりとなります、Gerdener というスタンドカラーモデルです。

 

サボテンマークがアイコンの gardens of paradise は、SOUTIENCOL の別レーベルです。トラッドベースからカジュアルウェアを展開する SOUTIENCOL に対して、ライフスタイルベースでアイテム展開するブランドと言えるでしょうか。SOUTIENCOL より、もう少し肩の力を抜いて着る日常着というイメージです。

 

その gardens of paradise の定番モデルとなるのがこの Gerdener というチビ襟のシャツです。襟は立てて着るためにかなり小さめにしていますので、嫌味な感じにはなりません。その名の通り、ガーデニングの際に着るシャツをイメージしていますが、そういった日常着でもスタイリッシュさは忘れずに、というところかと思います。

 

生地は SOUTIENCOL ではおなじみとなっているカンクリーニの薄手のリネン生地です。細番手の糸による薄地で、非常に上品で、かつ涼しげ。

ブラックリネンはそれだけで何やらつい惹きこまれる魅力があると思います。そこへサボテンの刺繍がいいくらいの存在感で、印象を和らげてくれていると思います。

 

gardens of paradise – Gerdener
col : Black
size : 1 / 2 / 3
price : 20,800 (+tax)

 

こちら、似たような感じになりますが、BRENA のブラックリネンのシャツです。

付け襟タイプでプルオーバー、ワークシャツベースでテールがスクエアカットということで、古い古いヴィンテージシャツのような雰囲気もありつつ。

 

シルエットはゆったり型で、肩はドロップせず。
サイドのぐりが大きく、背面がスクエアカットになっていることも大きな特徴で、そのままニュアンスになっています。

 

付け襟というのは、古いシャツでよく見られた仕様で、襟を外すと台襟が残り、そのままバンドカラーに、というものです。二つの襟型が楽しめシャツになっています。

 

生地はフランスのもので、French Clear Linen という薄手リネン生地となります。カンクリーニ同様細い糸でやや甘めの織りとなっており、繊細で上品な雰囲気です。しんなりとした質感でやわらかさがあります。

 

BRENA – Atlier PO
col : Black
size : 39 / 40 / 41
price : 18,800 (+tax)

 

こちらは Universal Works のシャツジャケット、Bakers Overshirt という定番モデルです。
薄手のコットンポプリン生地で、ライトウエイトジャケットとして便利に使っていただけるユーティリティアイテムです。

 

ここでよく触れますが、日本の夏は暑く、室内は寒く、という環境で、これからの時期にこういったシャツと同じくらいのウエイトの一番軽い、薄いジャケットというのは便利がいいです。
電車が混んでいれば暑いし、空いていれば寒い、冷房の効いた屋内でうたた寝するにはTシャツ一枚では心もとない、とか。出がけにバッグにねじ込んでという習慣にしてもいいと思います。

 

今回は Blue Print という色の名前がついていて、いわゆるインクブルーということが言いたいのだと思います。得意の製品染めとなります。

 

カバーオール型で合わせやすく、ポケットが多いのも普段着として魅力的です。どんな格好にもひょいっと羽織れる気軽さがあり、またはくるっとしてバッグに押し込むという気軽さもあり、日々の相棒になってくれるのではないでしょうか。

 

Universal Works – Bakers Overshirt
col : Blue Print
size : XS / S / M
price : 20,000 (+tax)

 

Information.

こんにちは、Fuzz 松崎です。

巣ごもりしている人も、バリバリな人も、みなさんお元気でしょうか?
おかげさまで僕は特に変わりなく、元気に働いております。

さて、このような状況もまだ続く様子でございまして、ならば引き続き通販への注力が不可欠。みなさまのご利用のきっかけづくりとして、ささやかながらサービスをという次第であります。
5月は新しい試みとして限定5枠、期間を限ってというタイムセールを用意してみました。これでちょくちょくオンラインショップに訪れてくれるかもしれないという狙いでございます。
入荷したばかりの今季ものは対象外にしますので、新着ベースで追っていただいている人はここに左右される必要がないと思います。

送料無料、新規会員登録時に500ポイント贈呈は今月も継続させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします!

----------------

5月の通販キャンペーン

①期間限定、品数限定のタイムセールを実施 → こちら
②送料無料
③新規会員登録で 500ポイント付与

期間は本日より、5月31日まで

----------------

 

実際、ありがたいことに通販は増えていて、平常時とはまた違った種類の忙しさを経験しているところであります。
普段店頭でお買いものをされている人もこの機会に通販を利用してくれるということもあり、また同じくご商売をされているお客さんなどはご注文の際に一言添えてくれたり、そうこうしているうちに、ひょいっとお店にご来店があり、そそくさとお買いものをして、『頑張ってくださいね』、『お互い頑張りましょう』 などという一言を残して風のように去る人もあり。

創業18年(4月から19年目に突入)、Fuzzのゆかいな仲間たちの層の厚さを、このような状況になって痛感しているところであります。

わたくしも武士でございますから、湿ったことは言いたくありません。そんなこんなへの感謝を胸に秘め、これまで通り業務に励まさせていただきます。
店頭でのお客さんとの世間話に費やす時間がずいぶん減った分、ここでいろいろなことを話そうと思っていますので、邪魔に感じる人もあろうかと思いますが、どうかそんなことを言わずにお付き合いください。

ということで、みなさまにおかれましては、引き続き注意を怠ることなく、しっかりFuzzのウェブサイトを注視していただけますよう宜しくお願いいたします。

 

comm. arch.

comm.arch. のニットポロ、シアサッカーパンツが新たに入荷しました。
暖かい日が増え、暑い日も出てきて、そろそろ入荷ベースでは夏の構えです。

 

こちら、昨シーズン好評につきということで継続となったモスステッチのニットポロです。
comm.arch. では珍しいコンパクトなサイズ感で、カジュアルでありつつも上品な着こなしに、という大人っぽいアイテムです。

 

シーツなどにも使用される繊細なインド綿による強撚糸が使用され、16ゲージニットで編み立てています。上質コットンのかすかな光沢感としなやかな質感、またニッティングによる繊細なデザインもニットならではのものです。
襟の大きさやバランス、少々コンパクトな前立てボタン部分など、ベースとなるデザインも秀逸です。ベーシックなフィットでややコンパクトなシルエットですが、ニットならではの豊かな伸縮性があり、ストレスのない着心地となっています。

 

強撚糸ということで、しなやかながらもタッチはサラッとドライです。

裾に小さなスリットが入り、身頃に前後差をつけ、ニッティングの意匠なども。
シンプルではありますが、John Smedley などと比べると、やはりカジュアルな味付けで仕上げられているなと感じます。もちろんシンプルなトラッドも素晴らしいですけれど、このくらいのアレンジが効いていると、スマートアイテムゆえの緊張感が緩和され、確かに着やすいかなと思います。

 

comm. arch. – Knitted Polo Moss Stetch
col : Mud Brown / Black Out
size : 3 / 4
price : 20,000 (+tax)

 

シアサッカーのイージーパンツ。こちらも継続モデルではありますが、今期は布帛(織地)が使われることになりました。昨年は編地によるシアサッカーでした。

 

ポリエステルがちの、かなりの薄手生地です。
日本の夏の過酷な暑さを見越して、軽く、薄く、そして肌離れが好く、ということを目指した結果、こういう生地に着地しました。

comm.arch. が化繊を使うことは多くないですが、やはり近年の夏の暑さ、そして素材の進化を考え合わせると、こういう答えが出てきます。
この軽さと薄さは化繊を生かしたがゆえの産物で、極細の糸の賜物です。

 

裾は変型の三つ折りで始末されていて、裾を縫い目の部分でひと折りすると、あたかもダブルかのように綺麗に見えます。

 

シルエットは、セミワイドというくらいのテーパード型です。尻部分はかなりゆったり作られ、ワンタックが入り股まわりも緩く、裾に向かってゆるやかに細くなっています。

comm.arch. のパンツは、現状、生地やデザインは違えど、フォルムは全て共通となります。太すぎない太いパンツ、というくらいで、今の気分としてちょうどいい、という感想をよくいただき、コーディネイト的にもかなり実用性の高いものとなっているようです。

 

 

comm. arch. – Cool Seersucker Easy Trousers
col : Deep Forest / Deep Ocean
size : 2 / 3 / 4
price : 20,000 (+tax)

 

小川さんが 177、8 cm でニットポロが4、パンツで3を穿いています。
足元は HTS のワラビー。これを買いに来たところを、着せられて撮られていました。
いい感じですね。

 

HARROW TOWN STORES – Stand Collar Coverall.

HARROW TOWN STORES のリネンジャケット、今年も入荷しました。
スタンドカラーのショート丈、シャツジャケットという感じで使いやすいアイテムです。

 

身幅はややゆったりできていて、丈はジャケットとしては短め、いわゆるボックスシルエットということになりますが、なかなか着やすいバランスです。

このゆったり感が古着のような無造作な感じで、そういう雰囲気を自然とまとっているのがこのブランドの特徴だと思います。
洗いこんで乾燥機使って縮みすぎてしまったカバーオール、と見れば見れなくもないです。

 

リネン100%の、生地は薄め。シャツ地と変わらない薄さです。
シャツ地と変わらない薄さでジャケットというのがポイントで、しっかり暑くなってからも、日除けや冷房の寒気除けのためにパッと羽織れる、そして脱げる、というやはりシャツとは実際に違った感覚で、ジャケットならではの便利のよさがあります。

 

初夏にはブロードやタイプライターなどのシャツの上から羽織り、梅雨から真夏にかけてはカットソーの上から羽織りと、なかなか便利な羽織ものです。
実際僕も昨年手に入れており、やはり夏場、クーラーしっかりの Fuzz店内でよく着たなという感想です。冷房に弱い体質ですと、いくら真夏のギンギンであっても、屋内の強い冷房を考えると無邪気に半袖のTシャツだけで外出することがはばかられることでしょう。

 

HARROW TOWN STORES – Stand Collar Coverall
col : Beige / Dk.Moss / Black
size : 44 / 46
price : 25,000 (+tax)

 

-------------

 

お伝えするのが遅くなってしまったのですが、Le Laboureur のジャケットについてご報告です。年が明けてからしばらくの間、ラブルールのジャケットの問い合わせが多くあったのですが、その時に、3月頃には入るであろうとお答えしていました。
ですが、結局、3月には届かず、いつになるか分からないという返答をずいぶん遅くなってからいただき、今シーズンはキャンセルという運びとなりました。
何やらユーチューバーに取り上げられたとかで広まったようで、一時、集中して問い合わせをいただきました。

このような状況ですから、入荷が遅れたり、ダメになったりは多少ありますが、それでも今期に関してはさほど大きな影響は出ていないようです。時期的に生産までは影響が少なく、海外のものですと、運ぶ段でスムーズに行かないということが多々あるようです。

日本もそうですが、ヨーロッパも縫製工場は都市部にはそれほど無いということもあって、意外と動いているようです。SAINT JAMES はマスクをつくっているそうで、マスクをつくりながら、自社の製品もつくれているようです。
James Lock は在宅ワークになっているということで、連絡はつくのですが、生産が止まっているために話は進められず。春夏は完全に時間切れになり、秋冬の発注もまだ通っていない状態です。
イタリアやスペインなどはさらに厳しそうですね。北米も厳しいようで、一部では秋冬向けのオーダーを受けられないというメーカーも出てきたとか。

国内はほとんど影響は無さそうですが、Fuzz がお付き合いしているブランドさんですと、生地が海外のものだったりすることも多いので、その辺で多少何かあるかもしれません。
SOUTIENCOL はさすがで、Slip On は生地と工場の手配を済ませているそうです。

今、メーカーさんたちは、秋冬の発注をまとめて、資材や工場の手配をしているところでしょう。早いところはそれも終わり、来年の春夏商品の企画を始めているところもあるはずです。

いやいや、計算できないことだらけですから、どこも大変だ。どんな業界も、今後の予測を立てることがね、難しくなってしまいましたから。