Information.

■営業時間変更のおしらせ
12月20日(日) 12:00 – 18:00 *短縮営業

■年末年始の休業予定
12月30日(水) ~ 1月2日(土)

 

-----------

 

恐れ入ります、今週日曜日は所用につき18時でクローズとさせていただきます。
また、年末は29日(火) 、まで、年始は3日(日) 、から、という例年通りの日程とさせていただきます。前後に定休日の月曜日が近いため、少し変則にしようか悩みましたが、そのままカレンダー通りということにしました。
年末年始のお休みに月曜日が絡まないため、いつもより休みが多い気がすごくします。

今年も残りが少なくなってきましたが、意外と早く真冬の寒さが到来しましたね。毎年本格的な寒波が来ると、『冬ってこんなに寒かったかしら?』 などと同じように驚きます。近年はなんとなく暖冬のイメージが根強くて、はじめは油断しがちなのかもしれません。一方で、年齢を重ねるにつけ、寒さへの恐怖が大きくなっているという実感もあり、なるべく寒さできつい思いをしたくないという根性なし指数も上昇傾向です。あくまでも僕個人の話ですが、同じ感覚の人もおられるのではないでしょうか。

ご存知の方も少なくないと思いますが、寒い時は、厚着です。是非暖かい服を手に入れてください。アウターがまだという方は厚手のアウターを、アウターが間に合っている人は、起毛のシャツやウールのニットを、それも間に合っている人は、もはや寒さとは関係ないものを、、、
各在庫もそれなりに減ってきています。是非いろいろ物色して、今年最終ナイス・バイで締めくくってください!

 

kearny – Short Movie.

kearny movie I′m Old Fashioned ①
kearnyを使用している方々のお住まいや職場にお邪魔し、どの様なシーンで眼鏡やサングラスが使われているか短編のドキュメンタリー映画の様なイメージで取り組みました。
モデル夫婦の日常とkearnyのデザインに必要なプロダクトや作家アイテムなどを中心に撮影しました。

 

kearny movie I′m Old Fashioned ②
学芸大学駅にある Hummingbird coffee。友人お紹介で初めてお邪魔した際、店主がkearnyを愛用頂いており、驚いた勢いで声をかけさせて頂いた事から足繁く通っています。 珈琲の味や空間、音楽など心が休まる理想のお店です。

 

kearny movie I′m Old Fashioned ③
埼玉県小川町にある無農薬農家 SOUFARM。以前モデルをしていた友人が、子育てをきっかけに無農薬の野菜に興味を持ち、0から約7年勉強し、今年独立しました。 小川町も無農薬の野菜を作れる環境が限られています。 毎日天候や虫と雑草と戦っている姿にとても感銘を受けました。

 

----------

 

デザイナーの熊谷さん自身の手によるイメージ映像です。それぞれのコメントもご本人が書いたものです。
日常生活の中で、kearnyの眼鏡がどう映るのか?実際にデザイナー本人と関わりのある人々が愛用する様を静かに映したショートムービーとなっています。

 

Vintage – French Army M-64 Parka Coat.

ミリタリーのデッドストックの入荷です。
今シーズンはフランス軍のパーカコートを集めることができました!

 

フランス陸軍のパーカコート。もう15年以上も前になりますが、USED をよく販売していました。我々はフランス買付がメインのお店でしたので、当時はよく見かけるアイテムで、特に珍しいものでもなく、いわゆる 『レギュラー』 という枠、つまりいつでも入手できるものという位置づけでした。

しかし月日は流れ…。

 

それでも当時もデッドストックには当たらなかったかもしれません。
ちょうど少し前に、その筋に詳しいお客さんとのお話でこのパーカが話題になり、今や簡単じゃねえですぜ、ということを聞き及んでいたこともあり、オファーが来た時には飛びついたというわけです。
今回は十数着確保することができたのですが、ディーラーさんもやはり簡単じゃねえですぜ、と言っていました。

 

ということで、フランスのミリタリーパーカ。
ヨーロッパでは、こういうアイテムのことを 『パーカ』 と言い、古くから払い下げの軍パーカを羽織る風習がありました。いつからか、それはモッズの頃かしら、ファッションアイテムとして注目されるようになり、カルチャーさえ感じるようなアイテムとして脈々と今に続いているというものです。

60年代イギリスのモッズ達が着たのは、主に米軍のフィッシュテールのものとされていますが、だけでなく、おそらくヨーロッパのこういった色々なパーカも着られていたはずです。

 

特徴としては、ハイネックで一体型のフード、ラグランスリーブ、ウエストと裾のドローコード、ざっくりシルエットにハーフコート丈程度あるしっかりした着丈、そして着脱可能なライナー、といったところ。

シェルはコットンのサテン織りで、さほど厚いものではなく、ライナーを外すと思いのほか軽やかです。ライナー有りではけっこうな防寒性なので、秋冬春と3シーズンしっかりいけるはずです。

 

ライナーは表面がボアになっているものと、そうでないものが混在しています。ボアになっていないものも、裏面が起毛しており、厚さそのものはほとんど一緒なので、防寒性能は変わらないはずです。
また、軍用の非商用品ですので、本体とライナーは別々につくられ、サイズ毎に無造作に合わせられていたようです。ですから、ラベルに書いてある製造年が本体とライナーで一致しませんので、そういうものだと思ってください。

ついでに注意点をもう一つお伝えしておくと、未洗いのものとワンウォッシュのものが混在しています。全て未使用のデッドストックで、品質的にはバラつきはなく、すべて良品です。
40年前後も前のものなので、多少の汚れや傷みはあり、まずはそこのご理解をお願いいたします。全体的な軽い汚れがあるものに関してのみ、洗いをかけているのですが、いずれにしても、古いものなので未洗いのものも一度洗濯するのが自然だと思います。シェルはコットン100ですし、ライナーもアクリルなので、水洗い、丸洗いはまったく問題ありません。

 

また鏡越しの写真で恐縮です。
ライナーを外した状態で92Cというサイズを着ています。
92Lというサイズもあって、これより着丈が若干長いです。2サイズ共着てみましたが、感覚的にはそれほどの違いを感じませんでした。

 

ミリタリーと言えばこんなものと言えますし、今っぽい感覚と言えば言えるような緩いシルエットで、なかなかサイズの感じもいいように思います。だいたいMサイズを着る僕が着てそれなりに大きめな感じですが、どんな体格の人が着ても、ざっくり感が出て、いいくらいにおさまるような気がしています。
いずれにしても、リアルな軍モノは、サイジングに完璧を求める必要はなく、多少のズレがまたいい味になるように思います。

さりげなくリアルミリタリーのアイテムを身につけるのは、ファッションとしての楽しさがあります。ただ着る、というスタンスで、あえて無造作に着ることを楽しむことができるし、しかし、どう着る、で楽しむのもまた面白いですね。

 

FRANCE Military – M-64 Parka Coat (Dead Stock/Vintage)
size : 92C / 92L
price : 24,000 (+tax)

 

kearny.

kearny のアイウェアが入荷してきました。
今季新作というものではありませんが、新しいモデル1型、継続モデル2型、新色を交えての入荷となります。

 

新登場となります、uhuy はサーモントのクラウンパント型。今回はいつものクリアレンズではなく、カラーレンズで指定しています。このモデルのサングラスには、薄いブラウンカラーが採用されているために、室内や夜でもかけていられるサングラスとして調子よさそうだと思いました。
視力のいいお客さんからサングラスの要望が出ていましたので、これだと思いました。

 

やや硬派な印象ですが、だからこそ本セルロイドのやわらかさが際立ちます。しっかりしたアクセントになりますので、シンプル、ベーシック系のスタイルを好む層に相性が好いように思います。いいものをシンプルに着て、何かちょっと寂しいな、という時などに、しっかりしたニュアンスを加えてくれるはずです。

 

kearny – uhuy
col : Black / Marble
price : 33,000 (+tax)

 

継続となります dearie は、ブラックと、今季の新色として追加されたクリアグリーンを。
バランスの好いボストン型セル眼鏡として、定番的に扱っていきたいモデルです。

クリアグリーン、いい色です。
クリアカラーは光がどれだけ入るかで透明度、色の濃さが異なって見えます。太陽光を当てて撮影していますが、室内ではもう少し暗く見えます。

 

kearny – dearie
col : Black / Clear Green
price : 35,000 (+tax)

 

こちらも継続 desmond は、カラーも変わらずにブラックとブラウンササの2色展開です。
dearie と兄弟のようなモデルでこちらがウェリントン型。太すぎず細すぎず、存在感がありつつも過剰でないというバランス型。では地味かというとそんなことはなく、ファッション度合が素晴らしくちょうどいいです。

僕自身、dearie と desmond を両方とも手に入れて、すごく気に入っていることから、少し熱めにおすすめしてしまう次第です。

kearny – desmond
col : Black / Brown Sasa
price : 35,000 (+tax)