FUJITO – Jacket, Parka.

本日も FUJITO の新作入荷のご案内です。
今回は、ジャケット1型、パーカ1型、入荷しております。

 

長年定番として君臨しているジャングルファティーグジャケット。
今季はあえて春夏で使われていたコットンリネンの生地を秋冬でも使用し、そこに中綿を入れて防寒性能をアップして、秋冬のジャケットとしています。

 

シェルになっているコットンリネンの生地は、微妙なスラブ感があり、この生地感がミリタリーベースのデザインと絶妙にマッチしているため、これはオールシーズンで使うべきだという判断に至ったそうです。

 

中わたには Comfortemp という機能素材が使われていますが、これがかなり薄めのもので、非常に軽いです。裏地がありますので一枚仕立てとまったく変わらないとは言えませんが、天然素材をメインとする秋冬のジャケットとしては、着用感が非常に軽いと言えるでしょう。
また、ルックスとしても、厚みがあまり出ないために、わた入りジャケットにもなかなか見えないのではないでしょうか。

 

前ボタンをスナップにしたり、下側のポケットを二重にしてハンドウォーマーを加えたり、背面にタックを入れたりと、オリジナルからのアップデートにも抜かりありません。
シルエットもいい具合に整えられ、ラフな着こなしから、スマートな着こなしまで、様々なスタイルで使っていただけるような、ミリタリーアイテムの特性でもある着こなし面での懐の深さを備えたジャケットに仕上がっています。

 

ルックスとして、軽快な感じがあるというのが一つのポイントだと思います。
そうなると、実は春先にも大きな期待ができるのではないかと僕は思っています。2月終わりから3月頃になると、徐々に春の雰囲気が出てきますが、実際はまだまだ普通に寒いです。そういう時期にこういう軽さを感じさせながらしっかり暖かいというアウターはまさにうってつけではないでしょうか。

 

FUJITO – Jungle Fatigue Jacket
col : Olive Green
size : 1 / 2 / 3
price : 46,200 (税込)

 

もう一つ、Fuzz では初登場になります、マウンテンパーカが入荷しています。
数シーズン前から展開されている定番モデルなので、ブランド的にはおなじみのモデルのはずです。ずっと気になっていて、デザインもシルエットもすごく好いと思っていたのですが、なんとなくファブリックが好みに合わず見送っていたのですが、今回、ようやく好みのファブリックとカラーが揃い、満を持しての登場と相成りました。

 

レトロなマウンテンパーカという態を残しながら、今っぽく着れるデザイン、バランスで仕上げ、すごく FUJITO らしいアイテムだなと感じます。
バサッと羽織るだけで様になるし、気を遣って着こなせばしっかり映える。ラフにもスマートにも行けて、ポケットの位置取りやダブルジップ、収納できるフードなど、使い勝手を考慮したディテールワークも充実。非常に中身の濃いパーカジャケットになっていると思います。

 

メインとなるファブリックが、FUJITO オリジナルで織った壁織りオックスフォードwithピーチ加工というもので、打ち込みの強いオックス織り生地に、微起毛加工をかけたものです。
これに切り替え生地として、しわ感のある撥水ナイロン地を合わせて、同色系統の異素材感で陰影をつけています。たいへん味わい深いファブリック使いだと思います。

 

ハンドウォーマーとなるポケットの位置がいい。中にフリースを貼っているのもすごくいい。

 

この丈感ではダブルジップは必要です。裾のコードはアナログ感とレトロ感を演出。

 

内ポケットの充実も分かっているなと思わせます。

 

フードは折り込んで仕舞えます。

ということで、これは安心して着られるな、という要素がしっかりあり、単純に格好いいというのと合わせて、使いやすさの面でも説得力を感じます。

 

FUJITO – Mountain Parka
col : Charcoal
size : 1 / 2
price : 57,200 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

FUJITO – Turtle Neck L/S Knit Tee.

FUJITO より新作入荷です。

 

どの部分かというと、ネックが飛び出している、タートルネックの部分です。
今回は、タートルネックの長袖コットンニットTシャツをご紹介します。

 

こちら、毎シーズン定番で展開している 『ニットTシャツ・長袖』 のタートルネックVer. となります。
先に入荷して既にご紹介済みのクルーネックVer. は編地が変更されて鹿の子編みで登場していますが、タートルネックはこれまで通りの編地で、12ゲージ天竺となります。

 

ハイゲージ薄地というわけではなく、ほどほど厚みがあって華奢ではありません。ではセーターかというと、そうではなくて、ベースとしてはやはりニットTシャツという位置づけです。
半袖のニットTシャツをイメージしていただけると分かりやすいかと思いますが、それが長袖になったものとして考えてください。なので、基本的に素肌に直接着てOKであり、さらりと一枚でロンTのように着て、普通のTシャツより上品である、というアイテムなのです。
袖口、裾にニットウェアならではの意匠があり、裾にサイドスリットがあり、シンプルながらもちょうどいい変化がつけられているために、単体でさらりと着やすいという魅力があります。

 

そして、Tシャツという括りであるからこそ、シャツやニットの下にも着てしまってください、というのがブランドさんの提案です。はじめのモデルさん着用写真の通り、同じタートルネックでも、普通のカットソーとはまた違った味わいになりますので、いろいろと自由に使っていただきたいということです。

コットンニットゆえに肌触りのストレスは皆無ですから、ウールのニットが苦手という人にとっては、さらに魅力的なアイテムになるのではないでしょうか。

 

FUJITO – Turtle Neck L/S Knit Tee
col : Ivory / Charcoal
size : 1 / 2 / 3
price : 15,400 (税込)

 

急に気温が下がり、初めて冬のイメージが湧いてしまいました。
ただ、意外と本格的な衣替え、クローゼットの入れ替えはまだという人が多いと思いますので、いよいよ腰を据えて秋支度にかかる時が来ましたね。Tシャツをしまい込んで、ジャケツたちを引っ張りだして。。

しかし、まずは風邪などひきませぬよう、ご注意を!

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

The Skilled Workers – Cotton Casquette.

The Skilled Workers の新作キャスケットが入荷しました。
オールシーズン使えるコットンサージで、ちょうどよい感じのボリューム感です。

 

ファブリックはまた別注となりまして、少し前にご紹介したキャップと同じコットンサージを使用しています。生地としては非常にベーシックなもので、ただ、こういう普通のコットンサージの帽子というのはなかなか無いのも事実だろうと思います。

 

Fuzz でおなじみとなっている James Lock や Johnathan Richard のような欧米のクラシックなものと比べると、ボリューム感は抑えめとなっており、普通のハンチング帽に適量ボリュームを加えたような感じです。
James Lock では少しボリュームが大き過ぎると感じていたみなさんは、このくらいの感じが使いやすいと思います。

 

M、L、LL、の3サイズ展開となります。
Mサイズはかなり小さめなので、普段小さいサイズが見つからずに困っている人は是非。

さすが日本のブランドという感じで、フォルムやボリューム感など、いいくらいだなと感じます。後ろ前でかぶってもなかなか調子よかったですし、着こなしのアクセントに、寝癖隠しに、いろいろと活躍してくれると思います。

 

The Skilled Workers – Cotton Casquette
col : Black
size : M / L / LL
price : 8,580 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

comm. arch. – Wo Co Herringbone Jacket, Pants.

comm. arch. より新作入荷です。
コットン・ウール素材でヘリンボーン織り、クラシックな雰囲気のファブリックによる、ジャケットとパンツが届きました。単体でも格好いいし、セットアップもいけます。

 

comm. arch. では珍しいと感じるかもしれません、テーラード型のジャケットです。
ややルーズ、ややオーバー、今の感覚で着られるシルエットになっており、そうであればなおさらですが、テーラードジャケットと言えどもカジュアルな着こなしになるということで、ポケットの付け方や切羽も飾りボタンも付けない袖の仕様など、より気さくな雰囲気で着られる味付けとなっています。

 

生地はコットンとウールが半々くらいの割合で、表面にコットンが、裏面にウールが多く出てくるような織り方となっていて、ルックスとして毛羽立ちやボリュームの面でのウール感が薄まるようになっています。これは真冬以外にも着やすい雰囲気に、という配慮です。

 

ラペルも概ね普通な感じで、大きかったり上を向いていたりもせず、気安い雰囲気です。
裏面はウール感が増しているために、袖裏のみキュプラの裏地が付く仕様となっています。

171cm が3を着ています。はっきりルーズな感じがあり、袖は少し余ってしまいますが、やはり2よりはこちらかなと思いました。同じくらいの身長でも、痩せている場合には2の方が適していることが多いかもしれません。(僕は痩せていませんので、、)

comm. arch. – Wo Co Herringbone Jacket
col : Dk.Clouds / Deep Forest
size : 2 / 3 / 4
price : 37,400 (税込)

 

共生地のパンツです。こちらはコーデュロイで出ているモデルと仕様、シルエットが同じです。股下だけ少しだけこちらの方が長かったです。

 

アウトプリーツの1タック、腰から尻、股まわりにゆとりをしっかりとって、裾に向かってテーパードを利かせた comm.arch. 定番のシルエットです。

後にゴムが入っていて、さらにサイドにアジャスタータブが付いていますので、ベルトレスでも穿ける仕様になっています。ベルト有りでもいけます。

クラシックな雰囲気のファブリックですが、シルエットを含めたデザインはカジュアルですので、堅い雰囲気にはなりません。

 

comm. arch. – Wo Co Herringbone Trousers
col : Dk.Clouds / Deep Forest
size : 2 / 3 / 4
price : 25,300 (税込)

 

セットアップもかなりバランス好く着られますのでおすすめですが、オーソドックスで雰囲気の好いファブリックなので、ジャケットも、パンツも、単体使いで幅広く使えるように思います。
いずれにしても、秋冬ならではの服の魅力が満ち溢れております。。

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休