jacou – Oval Buckle Belt.

今季初登場となります、jacou のレザーベルトをご紹介します。
Fuzz で今シーズンより新たにお取り扱いを開始する国内レザークラフトのブランドです。

 

● jacou (ジャコウ)
コンセプトテーマは 『耽美と嗜好』、あくまで 『美』 に最高の価値を置いています。
決して時代に逆行しているのではない、追い求めるのはこれからにおける 『本当の美』。それは飾らない中に存在し、真っ直ぐであるが故に生まれるものと信じたい。
忘れ去られている 『美しいものを手にとった時の高揚感』 というものを味わっていただだきたい、そんな思いから始まりました。
ブランド名の 『jacou (ジャコウ)』 の由来は、インドネシアに分布するマレージャコウネコからきています。『コピ・ルアク』 と呼ばれる希少で独特の香りをもつコーヒー豆は、このマレージャコウネコが未消化で排泄したコーヒーの種、いわゆる豆にあたるものが原料になっています。これは体内にある麝香線(じゃこうせん)の分泌液によるもので香味の素となっています。
jacou のレザープロダクツの香味は、手縫いの見え方、仕上げ、磨きまで細かな部分の美しさへの追求から生まれます。
良質なトスカーナのバケッタ、高級リネン糸・・・最高の素材が CRAFTSMAN の腕により更に香り高いものへ。

 

革小物全般を手がけるクラフト系のブランドですが、その中からベルトをセレクトしました。
Fuzz ではベルトと言えばイギリスやイタリアのヨーロッパのクラシックなものが中心ですが、国産ならではの気の利いたデザインが新鮮に映ります。さっぱりシンプルなコーディネイトをされる人も多いですから、着こなしの中で少しアクセントになるようなデザインが心地好いのではないか、と考えた次第です。

 

デザインと言っても奇抜なものでなく、主張が強いということでもなく、レザークラフトであるというベースに立ったうえでの、控えめで適度なデザインです。
イタリアのベジタブルタンニンのバケッタレザーを使い、総手縫いで仕上げますから、そういったクラフトアイテムとしての美しさが引き立つような、さりげないデザインであると言えるでしょう。

 

ベルト穴の先、先端までの余分を少し大きくとって、腰に巻いた時に真横に近いくらいのところまで来ますが、これもデザイン。オーバル(楕円)型のバックル、先端のカッティングやロゴの箔での型押しもさりげなく効いていて、センスの好さを感じていただけると思います。

 

こだわりのレザークラフトであるということを基本としていますが、それでもクラシックアイテムではなく、ファッションアイテムとして考えられていることがポイントでしょう。モノとしての素性がしっかりしていながら、あくまでお洒落に使うことを念頭につくられたアイテムです。このさじ加減というのは、国内ブランドでないと求められないものだと思います。

ヨーロピアン・クラシックのベルトもいいですが、デザイン的に気の利いたベルトも着こなしで必要になることがあるかと思います。是非お試しになってみてください。

 

jacou – Oval Buckle Belt
col : Black / Dk.Brown
size : 1 / 2 / 3
price : 14,300 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月28日(月) 定休日
4月4日(月) 定休日
4月11日(月) 定休日

Vintage – FRANCE Military F-2 Cargo Pant.

久しぶりのリアル軍モノデッドストックのご紹介です。
フランス軍の F-2 パンツのミディアムレンジのサイズが手に入りました。

 

F-2 Cargo、フランス軍のパラシュートパンツというものです。
裾にゴムが入っているのは、ゴツいブーツに突っこむためのディテールです。この仕様と、これによるフォルムがこのパンツの大きな特徴となっており、この裾細りによってすっきり見えるシルエットが、ドスンと太いミリタリーパンツの世界の中で独特の存在感を放っているのです。

 

90年代製ということで、ヴィンテージと謳うには少し足りない気がするのですが、考えてみれば、今は2020年代ですから、30年前後も昔の品です。もう “ヴィンテージ” でいいと思うのですが、、
90年代がそれほど昔に感じない世代にとっては、80年代後半から90年代というのは、なかなか微妙な年代かもしれませんね。

 

生地はコットン+ポリエステル素材で、しっかりしたものです。
この綿ポリという生地によって、なかなか必殺のヴィンテージという扱いにならず、比較的手に入れやすいプライスに留まっているように思います。それでも、最近はめっきり数が減ったといろいろな人が言っており、何だ神田でジリジリと高騰しています。今回は 『84M』 というなかなか需要の多いレンジのサイズとなりますので、前回の 『80C』 よりも少し値が張ってしまうというのは、シビアな世界であるがゆえの現象に他なりません。

 

シルエットの面でなんとなくバランス好く穿けて、綿ポリというのも世話なしな感じがして調子いいです。気合いの入った軍モノというよりは、実用的なカーゴパンツであり、逆に存在としては昔ながらという気がします。つまり、軍モノというのは、安く手に入れて、なんかテキトーに穿いてさりげなく格好いい、というのが元々の存在意義でしょう、ということです。本来的なデイリーウェアという側面が非常に強いのではないでしょうか。

 

このパンツは、シルエットもそうですが、ディテールもさっぱりしたもので、着た時の印象としてもさっぱり感があるような気がします。

 

171cm で普段32インチを穿いていますが、サイズ的にちょうどいいです。

 

FRANCE Military F-2 Cargo Pant
col : Olive
size : 84M
price : 10,780 (税込)

 

ヨーロッパの東の方で、世界の平和が脅かされていますから、言っておかなくてはなりません。ファッションの世界では、リアルなミリタリーウェアを身に着ける際に、どういった心持ちでいるべきかということをここでお教えしておきましょう。

ファショニスタにとってはミリタリーウェアはむしろ平和の象徴であり、『軍モノはこうやってお洒落に使うんだよ』 と周囲に教え諭す心構えで身に着けるのです。軍人さん、その合わせは違うんだ、こう着なきゃ、と。そして、軍モノを身に着けた時こそ、”War is over” の平和意識が高まるのが正しいのです。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月28日(月) 定休日
4月4日(月) 定休日
4月11日(月) 定休日

Ordinary fits – Jacket, Pants.

Ordinary fits より、ジャケットとパンツで新作が入荷しています。
まずはジャケット、初登場モデル、Balloon Parka。

 

ファブリックは後染めのタイプライターということで、つまりはシャツ地です。ライトアウターというくくりになるかと思います。
デザインはミリタリージャケットのテイストですが、硬い、重い、武骨、といったことはなく、Ordinary fits らしく、ナチュラルでふんわりと軽快な雰囲気となっています。

 

オーバーサイジングでルーズフィット、生地はハリ感のあるタイプライター、着てみると生地のドレープが生まれ、とてもいいバランスのリラックスシルエットが生まれます。
前はボタンなので、開けたり、いくつか留めたり、また裾のコードを絞ったり、自分好みのシルエットで着ることができるのがいい感じです。

 

高密織りのタイプライターはハリ感があり、そこへ後染めがかかることで、柔らかさが加わります。何度か洗うとしんなりした質感になり、表面が細かく毛羽立ってきますので、古着のような雰囲気になっていくとのことです。そうなると、このミリタリー調のデザインが改めて説得力を増してくるはずです。

 

フードがあって、コードがアクセントになっていますので、マリンパーカのような雰囲気もあるかと思います。タイプライターの軽さとハリ感、そしてざっくりゆったりした感じ、いろいろな要素がうまくマッチしているジャケットだと思いました。

 

171 cm、2のサイズを着ています。

 

Ordinary fits – Balloon Parka
col : Ink
size : 1 / 2 / 3
price : 28,600 (税込)

 

パンツも新型モデル、Work Tuck Trouser。デイリーカジュアルなコットンパンツです。
こちらもいかにも Ordinary fits らしい雰囲気で、特にブランド発足当初からの系譜というか、昔からのオーディナリー・テイストが感じられるモデルだと思います。

 

インプリーツの1タックが入り、股上がしっかり深く、腿まわりがしっかり太く、膝下をすっきり、というペグトップ型のシルエットになっています。丈感はジャストから9分くらいの少し短めです。
生地をたっぷり使っておいて落ち感を出す、結果的にルックスとしては意外にすっきり見えますが、歩いたりの動きの中で、ルーズであることがしっかり感じられます。

 

生地はベーシックなコットンチノ。やや軽めの部類のオールシーズンファブリックです。

 

こちらも2のサイズを穿いています。
テーパードシルエットにもいろいろあるなと感じさせてくれます。

 

Ordinary fits – Work Tuck Trouser
col : Beige / Black
size : 1 / 2 / 3
price : 19,800 (税込)

 

それからお待たせしておりました、定番の 5pkt Ankle Denim ワンウォッシュがサイズ揃って入荷しております。

 

Ordinary fits – 5 Pocket Ankle Denim *One Wash
size : 28 / 30 / 32 / 34
price : 16,500 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月21日(月/祝) 定休日
3月28日(月) 定休日
4月4日(月) 定休日

Le Travailleur Gallice – Double breasted Work Jacket.

フランスの Le Travailleur Gallice より、新作のジャケットが届きました。
オールドスタイルのフレンチワークジャケット!

 

ヨーロッパの古着が好きですと、もしかしたら見たことがあるかもしれません。フレンチワークジャケットで見かけるデザインですが、つくられていた年代が古かったのだと思います、古着としては数が少なく、見かけるとしてもボロボロのものが多かったりすると思います。

オールドスタイルゆえに一層の “FRENCH” な感じがあり、このあたりのテイストが好きな人々が目にすれば歩みを止めざるをえないと言われています。(言ったのはわたくしです)

今回、生地も1からつくりあげるという気合いの入れようです。
通称で、ブラックシャンブレー、略して黒シャン、あるいはソルト&ペッパー、またはゴマシオ、、
こちらもフレンチワークならではの伝統的な生地なのですが、このデザインにこの生地が載っているというのは実際に存在していたのかどうか、僕には分かりません。カバーオールではなく、アトリエコートなどの印象が強いです。

ただ、このデザインにフレンチモールスキンよりも、この生地の方がテイストの強さを保ったまま、普段づかいのジャケットとしては使いやすいかもしれない、と思いました。

 

このヘザーな表情は撚り杢糸によるもので、さらに、この生地はリネン糸が使われていて、コットン糸とリネン糸の交織となっています。リネンが混じることで、着古し、洗いこんだ時の風合いがより深くなりますので、何年も愛用した暁には、リアルなヴィンテージテイストが宿ることになるのです。

 

ヴィンテージなんて知らねえよ、というみなさんにとっても、純粋に服地としての魅力を感じていただけるものと思います。奇抜なわけでもないので合わせにくいということはありません。ヨーロッパの伝統的なものと知れば、また違った感慨が湧くのではないでしょうか。

生地としてはしっかりしていて、標準的なデニム程度の厚さ重さといった感じです。古着のデッドストックでよくあるのですが、薄くて織りが甘いということはありませんのでご安心ください。
ですから、ジャケットとしては、リネンが混じっているから春夏だね、ということではなく、ミディアムウエイトのジャケットとして、春秋しっかり着ていけるものとなっています。

 

デザインとしては、丸みを帯びた襟とダブルの打ち合わせが特徴的です。カバーオールというくくりになりますので、裏無しの一重(ひとえ)、シャツカフなどはフレンチワークジャケット特有のディテールとなっております。

 

171 cm、最近Mサイズが少し苦しい人間が、2を着用しています。
シルエットはベーシックで、袖筒などもすっきりしています。しっかりジャストサイズで着て前を開けて、いい感じ。1つサイズを上げて、少し緩く着るか、ここはお好みでしょう。

 

オールドスタイルのフレンチワークの薫り、本場ものです。
ここでよく言っていますが、ワークやミリタリーに着方のセオリーなどはありませんので、合わせに行かず、しっかり自分の方に引き寄せて、堂々と着ていただけたらと思います。

 

Le Travailleur Gallice – Double breasted Work Jacket
col : Black
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 26,950 (税込)

 

モールスキンジャケットの方も、ネイビー、ブラック共に少し追加が入り、欠品サイズが少し埋まりました。1のサイズだけ後からということです。

Le Travailleur Gallice – Moleskin Work Jacket
col : Navy / Black
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 18,480 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月21日(月/祝) 定休日
3月28日(月) 定休日