comm. arch. – Weather Cloth Trousers.

comm. arch. の新作パンツが入荷しました。
つい先日ご紹介した、ウェザークロスによるジャケットと同素材、関西の機職人のスペシャルファブリックのシリーズ、パンツver. です。

 

ファブリックの説明については繰り返しになってしまいますが、、
生地は経糸に綿、横糸に細番手のナイロンを使用し、高密度に織り上げ、その後に染色と精錬を繰り返し行うことで、独特の色合いとムラ感、質感を得ています。着用と洗濯を重ねることで色がフェードしていく染色を施し、エイジングを楽しむ生地としてつくられたファブリックとなります。 こちらは、織りから染色まですべての工程を一人でこなすアーティスト気質の機職人の手による特別なファブリックとなっています。

 

パンツとしてはやや薄地となり、春夏向けの軽快なウエイト感です。薄地ではありますが、高密織りのため、シワ感のある豊かな表情とは裏腹に、ハリ感のあるしっかりした質感です。

 

シルエットは comm.arch. の定番型、バックギャザー、サイドタブの仕様も定番モデルとなり、そこに今季のファブリックが載っています。

細くはないけど、さほど太いわけでもない、という表現が難しい中太テーパードシルエット。『太いパンツだと思って穿いてみると、やっぱり太いと楽だな、と感じ、鏡を見ると、あれ、けっこうすっきりしているな』 というかたちとなっています。

 

単純な筒の太さとはまた別に、股上、お尻まわり、太ももまわり、ここの関係性でシルエットや穿き感など変わってくると思いますが、comm.arch. のパンツは、ヒップがかなりゆったりしていることが特徴です。ただ、前股上、後股上を合わせた深さが、案外そこまでは大きくとっていないため、すっきりしたルックスにおさまるのだと思います。これがカジュアル度強めなのに上品なたたずまいになっている秘密ではないでしょうか。

 

comm. arch. – Weather Cloth Trousers
col : Mud Brown / Denim
size : 2 / 3 / 4
price : 25,300 (税込)

 

■おしらせ

ゴッドハンド ~闇より来たる修復師~
3月9日(水)[BSプレミアム]後9:49

服好きの映像ディレクター、内田さんの制作した番組が、今晩、もうすぐですね、放映されますので、お時間あってご興味ありそうなみなさんは是非ご視聴してみてください。
アートを中心にカルチュア全般に造詣の深い内田さんですが、今回の題材は修復師さんということみたいです。

Fuzzで服買うゆかいな仲間という側面だけでなく、こういった貴重な文化的コンテンツが根強く生き続けてほしいという意味でも、内田さんの仕事は応援したいと思ってしまいます。
テクノロジーの発達などによって、極度に合理的な世の中へと邁進している昨今ですが、だからこそ、心を豊かにする文化や教養、もちろん服飾も含まれると思っていますが、そういった多様なカルチュアがこれからも健全に生き続けてほしいと切に願います。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月14日(月) 定休日
3月21日(月/祝) 定休日
3月28日(月) 定休日

BRENA – Doroit Jacket.

BRENA のブレザージャケット、Doroit Jacket が入荷しました。
コットン・ナイロンのホップサック、一昨年に展開した時はボタンをナットの茶系に変更していただきましたが、今季はパリッと金ボタンのままでお願いしました。

 

ブランド定番のブレザージャケットです。
深めの段返り3ボタン、本切羽、フックベント、肩まわりにも芯地を入れて、ウエストの絞りは緩め。アイビーの要素とブリティッシュの要素がミックスされたような、独自のバランスが心地好いテーラードジャケットです。
シルエットはタイトすぎず、ルーズすぎずのベーシックなものとなっています。

 

ファブリックはイタリア製、コットン・ナイロン混紡のホップサックです。織りの特徴から、通気性が好く、サラリとした肌触りとなりますので、春夏に相応しいファブリックではありますが、サマージャケット用の薄地ではなく、オールシーズンに近いかたちで対応できる重さ、生地厚となっています。

 

正統派の感はしっかりありますが、ウエストがキュッと絞っていないため、胸や肩の押し出しは強くなくて、ハイテンションなジャケットではなく、カジュアルで使いやすいバランスで着地させていることが特徴です。
コットン・ナイロン素材のホップサックは、ウールに似たマットな光沢がありつつ、コットンの柔らかさと滑らかさが感じられ、上質感を感じさせてくれるグッド・ファブリックとなっております。
織りの目が粗いので、ウェポンやチノなどのスムースな生地と合わせたら気持ちいいと思います。

 

Gallice のフレンチテイストのシャツと合わせて、フレンチ・アイビーの方向性も探っていただくのも面白いと思います。
これでパキッとベージュのパンツだったらもっとよかったかもしれませんね。

 

BRENA – Doroit Jacket *Hop Sack
col : Navy
size : 44 / 46 / 48
price : 41,800 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月14日(月) 定休日
3月21日(月/祝) 定休日
3月28日(月) 定休日

Ordinary fits – Baker Pants.

Ordinary fits のベイカーパンツが新たに入荷しました。
オーディナリーらしい定番デイリーアイテムです。

 

もはやメンズカジュアルパンツの定番とも言えるベイカーパンツ。軍用ワークパンツが由来ということもあり、気さくなカジュアルウェアとして支持され、気さくなカジュアルと言えば Ordinary fits の得意とするところであります。

Ordinary fits では、時代に合わせてシルエットや素材づかいを微妙に変化させながら、定番的にラインナップされているのですが、今季は 『オランダ軍のナイフポケットパンツに使われているコットンサテン生地を再現してみました』 というマニアックな隠れトピックを潜ませており、それが久しぶりにセレクトするきっかけになりました。

 

朱子織、いわゆるサテン生地の通常裏側を表面にして使うことから 『バックサテン』 と呼ばれます。サテン地は多かれ少なかれ表面光沢のある生地ですが、バックサテンは通常そうでもありません。この生地については、微妙にあるなという感じです。

 

バックサテンの特徴は、表面にムラができて、表情が生まれることです。それから、平織や綾織と比べると、織りの組成の特徴から、質感がやわらかいということもあります。
中厚でやや軽めといった感じでしょうか。

 

シルエットは股上しっかり深め、全体にルーズで軽くテーパード、丈感は9分から9.5分、といった具合です。
軍用のワークパンツは、完全に無造作なワイドストレートなので、シルエットのバランスについてはオーディナリー独自のアレンジでつくられており、ここにらしさが表れています。

 

こういったミリタリールーツのアイテムを、武骨に男らしく、ではなく、軽やかに、さりげなく、という方向に向け、日々の相棒として、リラックスした自然なお洒落を、というコンセプトでつくりあげるのが、Ordinary fits のベイカーパンツなのです。

 

Ordinary fits – Baker Pants
col : Ecru / Olive
size : 1 / 2 / 3
price : 17,600 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月7日(月) 定休日
3月14日(月) 定休日
3月21日(月) 定休日

comm. arch. – Weather Cloth Shirt Blouson.

comm. arch. の新作ジャケットが入荷しています。
アーティスト系機職人によるファブリックのシリーズです。

 

コットン/ナイロンのウェザークロスによるショート丈のブルゾンジャケットです。
生地は経糸に綿、横糸に細番手のナイロンを使用し、高密度に織り上げ、その後に染色と精錬を繰り返し行うことで、独特の色合いとムラ感、質感を得ています。着用と洗濯を重ねることで色がフェードしていく染色を施し、エイジングを楽しむ生地としてつくられたファブリックとなります。 こちらは、織りから染色まですべての工程を一人でこなすアーティスト気質の機職人の手による特別なファブリックとなっています。
生地はハリ感があり、しっかりしていますが、地厚は薄めとなりますので、シャツジャケットとも言えるウエイト感となります。
ややルーズなリラックスシルエットで、生地のシワ感を生かしながら、ゆったり羽織っていただくスタイルとなります。

 

昨春夏シーズンから見かけるようになった、関西の機職人の手によるファブリックをつかったプロダクトです。手の込んだ仕事がしのばれる、風合い豊かな生地そのものの魅力が大きなポイントになるジャケットです。もちろん、生地の魅了があり、そしてそれを含めた服の魅力あり、ということです。

 

軽くて着やすい、シャワっとしたブルゾンです。薄地ですが、目が詰まっているためにしっかりしたウエイトを感じますので、シャツジャケットと名付けれているものの、いわゆるシャツ地による一番軽いウエイトのジャケットという感じでもありません。僕の感覚では、軽いかもしれないけど、普通にジャケットのウエイト感であると感じます。

ピタッとでもなく、オーバーサイジングでもなく、心地好いゆるさで、ルーズなボトムとも合わせられるバランスだと思います。

 

comm. arch. – Weather Cloth Shirt Blouson
col : Mud Brown
size : 2 / 3 / 4
price : 29,700 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月4日(木) 14時 OPEN
3月7日(月) 定休日
3月14日(月) 定休日