RELATIONS DE VOYAGES – OXYGEN.

初登場となります、RELATIONS DE VOYAGES のヴィンテージセイルによるバッグが入荷しました。いかにもヨーロッパらしい雰囲気の、ハイセンスなプロダクト。夏シーズンのバッグにおすすめです。

 

●RELATIONS DE VOYAGES
1995年フランス・ブルターニュ地方の港町サンマロ―で設立したバッグブランド。
デザイナーの Pascale と Vincezo は、使い古されたセイルクロスに惹かれ、その資材を用いて実験的にバッグをつくりはじました。
2001年、Vincenzo の故郷イタリア・トスカーナ州に移住して本格的にブランドを始動。近年では、ミラノトリエンナーレにも出展し、強度の高い工業製品の紙資材を使うなど、素材に拘ったバッグブランドとして知られています。

 

フランスでスタートして、現在イタリアを本拠地としており、フランス人とイタリア人の夫婦が手がけているブランド。正しくフランスとイタリアとが融合したブランドです。
洗練されたヨーロッパの人々は、古いものを好み、現代の暮らしに自然に溶け込ませることが上手ですが、まさにそういう類いの感性から生み出されたプロダクトだと感じます。ヴィンテージやアンティークを慈しむ感じ、季節感を大切にする感じ、ファッショナブルを尊重する感じ、そういったものがひしひしと感じられるではありませんか。

 

ヴィンテージのセイルクロスによる中型サイズの2WAYバッグです。
メインファブリックは70年代~80年代のヨットの帆をリサイクル。実際にセイルとして使われていたものであるため、水に強く、非常に高い強度を誇ります。
また、ハトメや留め具の金属パーツもヴィンテージのものとなっています。
サイズは中型、内部ポケットが備わり、本体口部分には中央にマグネットが内蔵され、口が閉じる仕様になっています。

ベルトは2段階に調節可能となり、片肩掛け、斜め掛けが可能です。
製品は一つ一つハンドメイドされ、ステッチなどによるランダムなデザインが入り、同じものの無い、唯一無二のデザインとなっています。
ヨーロッパ、マリン、ヴィンテージといったキーワードがそのまま感じられ、デザインや佇まいにセンスの好さを感じさせてくれます。

 

素材とデザインだけが秀逸というわけでなく、意外と実用性の高いつくりをしており、また、やはり同じものが二つとないというところも大きな魅力になっていると思います。生地そのものもいろいろですし、ステッチで遊んだり、接ぎで遊んだりと一つ一つデザインが異なります。

このセイルクロスの素材はコットンではなく、もう少し後の時代の、おそらくダクロンとかアラミドとか、ナイロンやポリエステル系統の強靭な素材が使われているものです。厚地で腰があり、当然のことながら、水を弾き、引き裂き強度はたいへんなものと言えるでしょう。
もちろん洗浄はされていますが、経年の汚れは残っており、またかすかに海の香りも残っています。

 

ヨットセイルからリゾートを連想するかもしれませんが、実は街向きであるように思います。しっかりとシーズンを感じさせるテイストを持ったバッグとして、夏場に、ところ構わず使っていくのが最高ではないでしょうか。

ヨーロピアンヴィンテージの雰囲気もありつつ、見ようによってはなんだかヨーロピアンセレブな雰囲気もある気がするし、とにかくあちらのものであるがゆえに、はっきり掴めない感じが少なからずあり、だからこそ、感じる部分に強くくるなぁという気がします。

今回入荷したのは3個です。是非チェックしてみてください!

 

RELATIONS DE VOYAGES – OXYGEN
col : Off White
price : 32,780 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月30日(月) 定休日
6月6日(月) 定休日

The Skilled Workers – Cotton Linen Casquette.

The Skilled Workers のコットンリネンのキャスケットが入荷しました。
コットンサージ生地で既に好評を得ていますが、春夏仕様でご用意しました。

 

コットン55、リネン45、涼やかな薄手生地となります。ただ、こちらもベレー同様、薄地の柔らかな生地を使う場合には、構造上、裏地が必要になるとのこと。やはり綿麻素材の裏地用の生地を内貼りとして二重のつくりとなります。

 

内周にはテープは貼られていますので、この部分の縮みは無いのですが、やはり季節柄、水洗いの機会が増えるだろうということで、コットンサージの時よりわずかに大きめにつくってあります。Lサイズで内周60cm、LLサイズで内周62cm となります。

 

長年扱っている James Lock の Muirfield では少しボリューム感が大き過ぎると感じていたみなさんからの支持が厚いです。Muirfield も一般的な Newsboy系のキャスケットと比べると多少控えめではあるのですが、それなりに横に広がる感じがあります。このモデルは、普通のハンチング帽と Muirfield の中間地点といったところでしょうか。

 

紫外線も容赦なしの真っ盛りですから、実用面でも帽子の必要性が増しているのではないでしょうか。

 

The Skilled Workers – Cotton Linen Casquette
col : Black
size : L / LL
price : 9,680 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月30日(月) 定休日
6月6日(月) 定休日

Montmorency – Linen Beret.

誰も知らないブランド、Montmorency より、リネンのベレー帽が新入荷です。

昨年、意外な好評につき再登場となります。今回も The Skilled Workers さんにお願いして、まったく同じ仕様でリピート生産していただきました。
春夏期、わたくしが店頭でいつもかぶっているベレーはこれでございます。

 

8枚接ぎのつくりで、立体感がありつつ、いい具合につぶれ感も出る感じ。サイジングも微妙なちょうどいいところを狙って、小さ過ぎず、大き過ぎずのところです。クラシックなフェルトのベレーでいうところの、10インチサイズをほんのわずかに大きくしたくらいの設定にしています。

大き過ぎればモノとしての主張が強いし、小さすぎると今度は顔が大きいみたいに見えてしまいますから、このサイジングにはうるさいことを言わせてもらいました。

 

春夏シーズンということで、ファブリックはリネン100%です。構造上、裏地が必要となりますので、裏地には綿麻生地を使用しています。裏地もリネン100が理想ではあったのですが、ここはコストの面で現実的ではありませんでした。ただ、この場合、生地の腰がある程度必要になるそうなので、薄い綿麻の生地の方が理に適っているということです。

 

内周にテープが巻かれ、その内側に調整用のリボンテープが内臓され、多少のサイズ調整ができる仕様になっています。実際には、2センチほど絞れる(小さくできる)というものです。

ヘッドモデルのマネキンが小頭なので、多少、大きく見えてしまいます。男女兼用のものしか無いようで、これも女性の方のサイズになっているのだと思います。

 

キャップ、ハット、ハンチング、キャスケット、そしてこのベレー。帽子のバリエーションはさまざまあれど、メンズ一般において、このベレーが一番遠い存在かもしれません。だからこそ、という意味でおすすめもしたいですし、いや、そうそう難しいものでもないですよ、という言い方でもおすすめしたいです。

実際に使ってみて思ったのは、通気性が好くて蒸れないし、水洗いも問題ないしで、モノとしてのストレスは皆無だなということ。なので、あとはコーディネイトの部分ですね。

ということで、是非トライしてみてください!

 

Montmorency – Linen Beret
col : Black / Navy
size : One Size
price : 9,680 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月23日(月) 定休日
5月30日(月) 定休日

Fracap – Leather Sandal.

Fracap のレザーサンダルが入荷しました。

昨日のフランスのサンダルに続いて、こちらはイタリアのサンダルです。ワーク系やアウトドア系のシューズをつくる老舗メーカー Fracap のレザーサンダルは、素材感+コンフォート。

 

甲の部分を大きく覆い、さらにヒールストラップでしっかりしたフィット感、ホールド感を持って履いていただけます。
アウトソールは厚みがありながらも軽量でクッション性の高い Vibram の Morflexソールを、さらにフットベッドのかかと部分にはクッション材が入り、アッパーのフィット感に加えてクッション性にも優れ、快適な穿き心地を提供してくれます。

 

革は Fracap の代名詞とも言える、ご当地イタリア産のバケッタレザーです。フルベジタブルタンニンで仕上げられるのが特徴で、ナチュラルな風合いとソフトな質感、そして深みを増すエイジングが魅力のレザーとなっています。今回はシボ感がしっかりあって重厚な感じもします。

フォルムとしてはだいたいノーマルなものですが、わずかに細身と言えると思います。アッパーのレザーは足に馴染み、テンションがかかっていれば相応に伸びも出る性質のものです。

 

ラバーやウレタンのものと違い、レザーサンダルは水分を吸いますので、裸足で履けるのが最大の魅力でしょう。
もちろん、ソックスと合わせるのもいいと思います。

 

Fracap – Leather Sandal
col : Dk.Brown
size : 41 / 42 / 43
price : 25,300 (税込)

 

---------

 

腕時計、再入荷しました。

CASIO – ILLUMINATOR Black
col : Black
price : 9,900 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月23日(月) 定休日
5月30日(月) 定休日