FARFIELD – FELL JACKET.

初登場、イギリスの FARFIELD。
クラシックなボアフリースのジャケットが入荷しました。

 

● FARFIELD
1985年創業、イギリスのフリースウェア専門のブランドです。
製品はカンブリア州セドバーグのレイクディストリクト国立公園に隣した自社工場にて生産され、イギリス製の生地とイギリスでの縫製にこだわって展開されています。

 

Outline
ブランド定番のジップアップのフリースジャケット。
オリジナルデザインのイギリス製生地は、アクリル50・ポリエステル50の厚地で軽いボアフリース生地となります。
ポリエステルメッシュの裏地が付き、フロントファスナーはダブルジップ仕様、裾に絞れるコード付き、襟口はややコンパクトに設定され、襟を立てた際の防寒性を高めています。
シルエット、フォルムはスタンダードなものとなっています。
ブラックベースに赤い薔薇の総柄デザイン。シックな雰囲気でどことなくイングランドのカルチャーを感じさせます。

もう長い期間、展示会でずっと横目で見ていたブランドでしたが、今季の新柄として出てきたこの薔薇模様を見て、初めての発注を決めました。
ヨーロッパ的シックな雰囲気で、なんだかカルチャーの薫りがして、、

 

ウール素材のボアフリースであったらこうはいきませんが、化繊のボアなのでイギリス製といえどもプライスは現実的。このプライスなら、こういった遊びの利いた柄でもトライできるのではないかと思いました。

 

僕の超個人的なイメージは2つです。
一つはハットなどかぶって細身のブラックデニムやワイドなスラックスなどとシックに着こなすイメージ。僕の中ではロンドンな感じ。

もう一つはぼさぼさ頭にニット帽をしばきまして、ボトムは黒や赤のスウェットパンツ、足元はサンダル履き。もちろんこの場合のサンダルは、イギリスのクロッグかフランスのサボです。片手にコーヒー、できれば空いた方の手でHANA-KUSOでもほじくりながら、ゆうゆうと優雅に歩く、ご近所着。
季節柄、近所の神社に初詣で、といったシーンにいかがでしょう。

あくまで極端なイメージなので、気にしないでください。笑
いずれにしても、好きか嫌いか、着るか着ないか系のアイテムだと思います。カルチャーの文脈で着るか、自分のキャラで着るか、的な。
なので、どう合わせたらいいですか、と訊くのは野暮といいますか、好きな人しか着れないウェアなのかなと思います。

おっ! となったみなさん、是非トライしてみてください!

 

FARFIELD – FELL JACKET
col : Black/Red
size : 3 / 4 / 5
price : 23,100 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
12月16日(月) 定休日
12月22日(日) 臨時休業
12月23日(月) 振替営業

New Arrivals.

KEELA の中わたジャケット、Belay Pro Jacket が入荷しました。
ブランドとしては定番モデルとなりますが、Fuzz ではかなり久しぶりの登場となります。

 

Outline
中わた入りジップアップジャケット。
ミリタリー納入品に近いスタイルでつくられた防寒性の高い、機能的なジャケットです。
水洗い可能な中わた素材、プリマロフトは軽くて暖かく、シェルは軽量で機能的なマイクロリップストップのナイロン生地を使用しています。
シルエットはスタンダード型。防寒機能を求めたジャケットということで、腕まわりやお腹まわりは過度なゆとりは取らず、ジャストサイジングのスタンダードフィットとなります。

 

・シェルのリップストップナイロンは引き裂き強度が高く、撥水、透湿、遮風、の性能が高い機能素材。
・中わたの PRIMALOFT は 『洗えるダウン』 として有名なポリエステル繊維でつくられた人工羽毛です。水に強く、柔らかくて保温性が高いことが特徴です。
・襟からの寒気の侵入を防ぐため、襟口を絞るためのコードが内蔵。
・同様に裾にも絞れるコードが内蔵。 ・ポケットは外側2つ(左右)、内側1つ、全てファスナー付き。
・左右のハンドウォーマーポケット内は起毛生地を使用。
・フロントはダブルジップ。
・袖口はベルクロのアジャスタータブで絞れる仕様。
※生産国表記は見られません

かなり昔にカーキカラーで展開したことがあり、僕はその時に購入していて今でも着ているのですが、しっかり暖かいです。
このジャケットを着て一番の感想は、『プリマロフトは信用できる』というものでした。どちらかというと『ファッション』ではなく『ツール』という性質のアイテムかと思いますが、僕も使い方は野外に長時間居ないといけないとか、ちょっとそこまで自転車で買い物とか、そういう感じがほとんどです。

 

今回はブラックなので、よりシティな印象が出てくるかと思います。
もちろんカーキもそうですが、普通にタウンユースでも使ってください。

 

Keela – Belay Pro Jacket
col : Black
size : S / M
price : 35,200 in tax

 

もう一つ、イタリア VESTI の厚地スウェットパンツも入荷しています。
裏を掻いて起毛させた冬仕様のスウェットパンツ、めずらしいカーゴパンツデザインです。

 

Outline
厚手のカーゴポケット付きスウェットパンツ。
コットン75%、ポリエステル25%、裏に起毛をかけた厚手のフリーススウェット生地を使用。すっきりした表面ですが、ふんわりと柔らかく保温性の高い肉厚のスウェット地となります。
シルエットは股上深め、適度なゆとりを取りつつ、裾に向かってしっかりテーパードをかけたすっきり型。膝下の絞りを利かせていますので、細身のルックスとなります。
カーゴポケットが特徴的です

 

 

VESTI なのでプライスは優しめ。せっかくなので少し変わった色もいいであろうと、まさかのホワイトをセレクトしました。

 

股上が深いのがグッドなポイントで、穿いていて安心感があります。
僕がMを穿いて、股下少し長いですが、そこは裾にリブのあるスウェットパンツの好いところで、多少余っても気になりません。

 

うまく着こなしてタウンユースとしても使えそうですし、気楽なワンマイルウェアとしても重宝すると思います。

 

VESTI – Jerry Pantalone
col : Bianco Panna / Nero
size : S / M / L
price : 13,200 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
12月2日(月) 定休日

New Arrivals.

本日もいろいろと新作が入荷しています。
まずは MIDA のライナー仕様のリバーシブル中わたジャケット。いい仕事しそうな感じです。

 

Outline
ミリタリージャケットのライナーをイメージしてつくられた中わたジャケットです。
実際に MIDA の M65 Field Jacket に装着できる仕様にし、同時にリバーシブル仕様で単体でのジャケットとして使っていただくイメージとなっています。
ネックのリブは首回りをしっかりカバーするよう高めのつくりとなっており、前合わせは遮行したアシンメトリーに、また袖リブは二段リブの仕様、ライナーならではのデザインに MIDA のオリジナルなディテールが加えられ、”ライナーのスタイルのアウター” として成立する完成度で仕上げられています。
ゆったりしたシルエットで肩が落ち、一見すると無造作に感じますが、しっかり計算された丸みのあるフォルムとなっており、単体のジャケットとして意外なバランスの好さを感じます。
ライナーデザインだからこその印象の軽さやラフな雰囲気が着こなしで重宝し、また室内着や防寒用の中間着として機能的に使えそうです。
M65 Field Jacket に装着する際はサイズを合わせて頂く必要がございます。
背面襟下のフックとフロントのボタンで装着していただく仕様です。

 

実際ライナーなのですが、ちょっと軽く羽織れる中わたジャケット、として単体でもおすすめしたいです。
この大げさでない感じが案外使いやすいように思います。

 

ミリタリーライナーを、デザインとして楽しみ、気軽にいろいろと使ってしまおうという柔軟なスタンスで対峙してみてください。
するとどうでしょう、いろいろとスタイリングや特定のシーンでの使い道がイメージできるのではないでしょうか。

 

着丈が長くないので室内でも着ていられるかな、車の運転の時にもいいかな、あのジャケットのインナーにどうだろう、奥さんが羽織ってもかわいいかも、、

ミリタリーのライナージャケットだからこそ、悪い意味でなく、いろいろなことに雑に使って格好よかったりすると思います。

 

MIDA – Inner Quilted Padding Jacket
col : Olive
size : S / M / L
price : 24,200 in tax

 

つづいて comm.arch. から、いよいよニットが登場です。
今季新型となる初登場モデルのカーディガンです。

 

Outline
ウール・アルパカ素材のニットカーディガン。デザイナーさんが所有するヴィンテージのミリタリーニットをモチーフにしてつくられました。
南米産のウールとアルパカを混紡し、芯がしっかりしながらも手触りは柔らかく、弾力性のある毛糸に仕上げ、10ゲージでニッティングしています。ほどよい厚さが出るようスムース編みにして、ハイゲージとミドルゲージの中間のニットとして、華奢過ぎず、厚すぎずのリアルな使いやすさを求めています。
生地はしっかり目が詰まり、アルパカならではのもちっとした弾力性が感じられ、チクチク感もなく快適な着心地です。
毛糸には毛足の長い薄い毛が混じり、また編地の裏づかいをしたり、シンプルなデザインの中にも微妙な変化をつけています。
さらに、袖口はダブル(折り返す仕様)、裾にはサイドスリットが入り、身頃の前後差もつけてアクセントにしています。
シルエットはわずかにゆったりしていて肩も落ちますが、おおよそスタンダードなフィットのベーシックなフォルムです。
着こなしで使いやすいシンプルなⅤカーディガンですが、comm.arch. ならではの素材づかいや微妙なアクセントが備わり、ベーシックでいながら他にないオリジナリティを備えています。

 

編地の表側を使ったり、裏側を使ったりして、見え方に微妙な変化を与えています。遠目では分からないレベルですが、でもやはりアクセントにはなっていると思います。

 

少し肩が落ちますが、これはミリタリーニット由来のデザインでしょうか、そして少しゆったりして、オーバーサイズというわけではなく、適度なリラックス感のあるシルエットになっています。

ミドルゲージニットの、ほんのわずかに手前の厚さ。ここが意外と世の中に少なくて、求められていると感じています、とデザイナーさんはおっしゃっていました。

 

comm. arch. – Fine Alpaca Army C/D
col : Gray Khaki
size : 3 / 4
price : 32,450 in tax

 

最後は Ordinary fits の新作パンツ。
春夏にシャンブレー生地で展開されていた Easy Trousers の秋冬版、ブラックのウールギャバでシックな雰囲気です。

 

Outline
ウールギャバジンのワイドイージートラウザーズ。
生地はウール・ポリエステルのギャバジン、しっかりした中厚地でクラシックな雰囲気です。
ウエストはゴム+ドローコードの仕様、インプリーツのワンタックが入り、全体にボリューム感のあるワイドテーパードシルエット、丈感はジャストレングスの設定です。
ゆったりシルエットのカジュアルなイージーパンツですが、シンプルなデザインとしっかりした素材使いにより、シックな雰囲気であることが特徴です。品のあるルーズパンツの着こなしを可能にしてくれる、ありそうでなかなか無いタイプのパンツとなっています。

 

すごくシンプルなので、なんてことない風に見えますが、しっかりした生地をたっぷり使って、きちんと仕上げていますので、カジュアルでもシックです。

 

シンプルなデザインでも、そのままシンプルな着こなしができるのが、しっかりした生地を使っているパンツの強みです。
カジュアルなテイストのワイドシルエットで、シックなスタイリング。これが格好よさそうです。

 

Ordinary fits – TW Easy Trousers
col : Black
size : 1 / 2
price : 25,300 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月4日(月) 定休日

FORTIS – Bonser Jacket.

初登場、イギリスの FORTIS、フーデッドのオイルドジャケット Bonser Jacket が入荷しました。
ファブリックは全て自社製、付属のパーツまでイギリス製にこだわった、今では稀有な存在となりつつある気骨のあるイギリスブランドです。

 

● FORTIS
1997年、イギリス南西部のデボンシャーで創業したウェアメーカーが展開するブランドです。
自動車やタイヤのカバーシートから端を発し、その後アウトドア向けのウェアへ展開、まもなくするとその優れた品質が評価され、軍の特殊部隊や精鋭部隊への納入業者となりました。
2016年にブランド名を FORTIS として、ミリタリーグレードの衣類を世界の市場に供給することになり、特に自社で供給するファブリックの品質が高く評価されています。

------

 

イギリスのミリタリー衣料では有名なメーカーの、端っこの方で目立たないモデルがこの Bonser Jacket らしいです。
非常にインポートアイテムらしいインポートアイテムであると感じられ、ならではの野暮ったさ、もちろん良性の、得がたい、好ましい野暮ったさを備えたグレイトなジャケットです。

 

Outline
オイルド・コットンのフーデッドジャケット。
スナップボタンのフロントに一体型フーデッドのシンプルながら珍しいスタイルのジャケットです。
シェルはオーガニックコットンを素材とするオイルを入れたコットン生地(表面のオイルのベタつきはございません)、裏地はナイロン素材の体温をキープする機能素材となっています。
撥水性のあるアナログな表地、保温性や遮風性の高いハイテクな裏地、いずれも自社製ファブリックとなっており、イギリスならではのトラディショナルを感じさせながらも、ジャケットとしては高い機能性を備えたスペックとなっています。
スナップボタンにはオリジナルの刻印が入り、ファスナー付きの表ポケットは内部がボアに、裾はコードが入り絞れる仕様、内ポケットは2つ、といった非常に細やかなディテールワークも魅力的です。
シルエットはクラシックなフィットで、純イギリスものということで丈感はやや長めとなっています。
ブリティッシュカントリーのルーツを感じさせつつ、コーチジャケットのような気さくな雰囲気も同居した不思議なバランスのジャケット。さまざまなイメージでコーディネイトを楽しめそうです。

 

素材の雰囲気もそうですが、パーツのデザインや使い方など、やはり国内ブランドと別種のテイストが感じられます。
どちらがいけてるとかではなく、その違いそのものが楽しく、ちょっとした違和感が気持ちよかったりするのがインポートアイテムの魅力でしょう。

 

 

裏地の機能素材と言われるナイロン生地。とてもしっかりしています。
特に名前の付いたブランドものではないので、きっちりした説明がありません。インポーターの方からは、『なんや体温をどうかして普通よりぬくいようになるようなこと言うてはりましたわ』というコメントが取れています。

 

またシルエットのバランスも狙っていないあちらのバランスで、ちょっと感覚が違っています。
それでも昔のような BAKAデカいまでいかず、いいくらいのちょっとデカい感があり、逆に狙ってないからこその自然さがあって着やすいと思います。
しっかり狙ったシルエットやサイジングになると、外すと不自然さが際立ちますが、狙ってないイコール正解が無いという解釈が利くのがこういったインポートアイテムの特性であり、自由な楽しさがあるのだと思います。

面白そうだと思ったみなさん、是非トライしてみてください!

 

FORTIS – Bonser Jacket
col : Black
size : S / M / L
price : 49,500 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月4日(月) 定休日