Another 20th Century – Artwork 2 Habana Club.

Another 20th Century の新作シャツが入荷しました。
Fuzz ではまだ3アイテム目ですが、意外と注目していただいています。

 

Another 20th Century は、アイテムそのものも面白いですが、そのアイテムのバックボーンになる架空のストーリーを添えて案内してくれるのがまた面白いです。
こういう経緯でこのプロダクトができたのです、というような類いの話ですが、これはデザイナーさんの妄想そのものであり、偶然なのか、時代の必然なのか、とにかくこういう時代にこういう経緯で生み落とされたとしたら、、アツいよねぇ、、、
というところがこのブランドの核になっていると思います。

OutLine
架空のシガーブランドのユニフォームをイメージしてつくられた、ワークシャツベースのアートワークシャツ。
少し小ぶりなレギュラーカラー、少し大き目のアメ色のボタン、左胸の変則のポケット、肘の充て布、等、小さな変化に富んだデザインとディテールによって、シンプルながらもニュアンスのあるシャツになっています。
ブラックのミニギンガムチェック柄、コットンタイプライター生地、シルエットはゆったりリラックスフィットです。

Hi Story
50回を迎えたセントラルパーク101芸術祭。
数ある出店社の中に、ひときわ大きなブースを構えるのが芸術祭のスポンサーでもあるソーホーハバナクラブ。キューバのシガーメーカーが運営するラウンジで、1960年に閉店した知る人ぞ知る名店。そして、50年以上の時を経て、国交回復を期に再びソーホーにラウンジをオープンさせました。
芸術祭の日だけはスタッフは全て芸大生らで構成され、作品展示の場としても一役買っています。
そして、学生たちもシガーブランドをイメージしたカラーリングのシャツを身にまとうのです。
半世紀前のまだ名もなき頃、ソーホーに店を構えていた者同士が紡いだ縁がこの1枚のシャツに込められています。当時のテーラー店主とラウンジのオーナーは、国交断絶で閉店した後も数十年と交流を続けていたといいます。現在、両者の規模は比べ物にならないほどになってしまいましたが、家業を継いだ息子たちがその関係を築いています。
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

物語好きの僕としては、こういう架空のエピソードなどは大好物ですが、ただ、実はアイテムをセレクトする際には、完全にこのエピソードなしで評価することにしています。文章を読むのが面倒な人にも、アイテムそのものだけでしっかり着たいと思ってもらえるかがやっぱり必要ですから。なので、”Hi story” は読まなくてはならないものというわけでもないのでご安心ください。これなしでも、充分に魅力的なアイテムたちだと思っております。

 

ビシッと格好つけるためのアイテムではなく、何気ない日々に着るようなシンプルなシャツだと思います。だからこそ、そこに一ひねり、二ひねり、楽しい変化を加えて、着ている本人の日常を楽しく、そして、やはりちょっと見渡したくらいでは見かけないような、奇抜まではいかないけれど珍しい感じが自分的な満足にもなりましょう。

そしてまたしかしながら、格好つけるためのアイテムではないこととしながら、でもやはり実際は格好いい、というのが大人が求める屈折した格好よさ。そういったポジションにあるシャツではないかと思います。

 

Another 20th Century – Artwork 2 Habana Club
col : Black Gingham
size : 2 / 3 / 4
price : 18,700 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
8月22日(月) 定休日
8月29日(月) 定休日

Another 20th Century – Camels Porter Shirts.

Another 20th Century の半袖シャツが新たに入荷しました。
今回もひとひねり、ふたひねりあって、服好きの心をくすぐるプロダクトとなっております。

 

Hi Story
『1950年代半ば、モロッコの独立と共にNIPPONとの国交が開かれることになります。その後、大使館が開かれるのを記念し、当時の大使や外交官らが老舗ホテルcamelsに招かれました。時代的にはまだ世界中が混沌とし、緊張が続いている状況でもありました。両国の関係者にも同様の空気が漂い、ラバトからの長い移動は重い空気に包まれていました。そんな中、ちょっとしたホテル側の配慮が空気を一転させることとなりました。普段は白一色のホテルマンらが、その日は日本をイメージした小紋柄のファブリックを身に纏い、歓迎の意を表しました。初めに出迎えたポーターを目にした日本人らは一気に和んだといいます。日出づる国と日沈む国とが本当につながった瞬間だったのかもしれません。』
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

まず一見して、オープンカラーでラウンドカラーというところに目を惹かれ、次に総柄の生地の雰囲気も普通ではないことに気付きます。

さらによく見ていけば、ボタンが四角だったり、後柄の裾に何やらアジャスターのようなものがあったり、一般的なシャツとは少し趣が違うディテールワークを発見します。

 

シルエットは少々肩を落とし、身まわりは少々ルーズ、裾はストレートということもあって丈はやや短めといった具合です。
大げさなオーバーサイズではなく、少し緩く着たいよねというくらいで、たいへんグッド・フィーリングであり、絶妙な力加減ではないかと僕は感じました、

前を開けて着ても、閉めて着てもどちらもいけて、裾のボタンで少し絞った状態で、前を開けて着るのもいい感じだと思います。

いろいろと風変りなところがあり、ちょっと一般的でない雰囲気がしますが、でもやっぱり日本のブランドですから、着たらとても着やすくできています。
適度な違和感を混ぜることで他にないような個性がありますが、コーディネイトに心地好く響いてくるはずです。

 

Another 20th Century – Camels Porter Shirts
col : Ebony
size : 2 / 3
price : 17,600 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
6月27日(月) 定休日
7月4日(月) 定休日

Another 20th Century – Camels Pajama Shirt ST.

今シーズンより新しく仲間に加わります、Another 20th Century の新作シャツをご紹介します。
風合い好し、つくりこみ好し、そしてプロダクトの奥行やユーモアも備えた楽しいブランドです。

 

● Another 20th Century
『20世紀という時代が終わってもう十数年、人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。』

--------

名古屋を拠点とする国産のブランドさんです。
少し変わった展開をするブランドで、シーズン毎にコレクションをつくって世界観を展開するのではなく、1アイテムずつ、丁寧にバックボーンを構築してから、実際に生産をしていくというサイクルで動いています。
プロダクトには全て “Hi Story” というその品が生まれた背景、いきさつのようなものが添えられています。これが品々に何ともいえない奥行を持たせることとなり、着る人をワクワクさせ、あるいは納得させ、着る楽しみを高めてくれています。

どちらかというと、かちっと着飾るタイプの服でなく、大人のデイリーウェアといった雰囲気のものが多く、でもどこかに一ひねりの工夫だったり、ちょっとしたクセのようなものが必ず潜んでいます。生産は国内で為され、素材選びから縫製まで、しっかりしたクオリティで仕上げてくれることも好感が持てます。

 

今回はドビーストライプの薄地をつかったグランパシャツが入荷しました。
アフリカの豪華ホテルに用意された、ルームウェアがなんとも格好よくて、、、

Hi Story
『独立以前のモロッコ、現メルズーガ近郊に開業された CAMELS HOTEL。
砂漠の中にたたずむその優美な姿は当時から他のホテルを圧倒し、その歴史からもアフリカでは格式の高い老舗ホテルの一つとして位置付けられています。
今もなお、ホテルの外観はもちろん、ロビーや客室の内装が当時のまま大切に受け継がれています。
開業当時は宿泊客に上質な肌着まで用意され、そのサービスはたいへん評判となりました。
50年代に入ると、ナイトクルーズに合わせルームウェアはシャツ生地に変更されることになりますが、肌着に似たネックデザインが継承され、上質な素材へのこだわりは変わることはありませんでした。
現在、当時の工場を稼働させ、アンダーウェア、パジャマシャツが再生産され始めました。
襟元には当時のまま CAMELS HOTEL の名が刻まれています。』
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

ナチュラルな風合いのファブリックで、デザインには少々のクセがあります。
ヘンリーネックのグランパシャツというイメージです。

 

織り柄ストライプの生地は薄地で涼しげで、風合い豊かなファブリック。これだけでも充分に魅力的です。

ボタンの詰まったヘンリーネックで、襟そのものはゆったりしていて、ルーズなシルエットと相まって、リラックスな雰囲気がただよいます。

 

ネック、裏ヨーク、カフスの別布はリネン100の生地となり、ナチュラルな雰囲気を一層際立たせています。
カフスは袖まくりがしやすいつくりになっていることもポイントです。

 

素材の雰囲気とデザインのテイストがすごくマッチしていて、何かただ者ではない気配がします。分かりやすくカテゴライズされない独自の雰囲気を持っていることが何より貴重だと思います。

ということで、Another 20th Century 、かなりゆっくりな展開になると思いますが、これから大切に取り扱いをしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

Another 20th Century – Camels Pajama Shirt ST
col : White Stripe / Navy Stripe
size : 2 / 3
price : 20,900 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月18日(月) 定休日
4月25日(月) 定休日