Arts & Crafts – Black Nylon Slit Pack.

Arts & Crafts より、Black Nylon Slit Pack が久しぶりに入荷しました。
タフな素材による機能的なバックパックです。

 

ビジネスユースを念頭に置いて展開されるシリーズの、バックパックです。
もう何年も前から、もはやビジネスバッグにバックパックを選ぶことは珍しくない状況となっていますが、特に最近のいろいろな労働環境の変化により、パソコンを持ち運びする機会が増えたようで、重くなった荷物を背負ってしまいたい、ということでニーズはまた高まっているようです。

Arts & Crafts では、安心して使えるタフネスな素材と縫製仕様、そして、日本人による日本のブランドだからこその、気の利いた機能性をしっかりと備え、大人年代のビジネスマンに向けて提案しています。

 

まずは素材です。

メイン素材のナイロンは INVISTA 社の 1680D/N Cordura Balistic Nylon (コーデュラバリスティックナイロン)を使用。コーデュラナイロンとは、耐摩擦、耐磨耗性、引き裂き強度優れた頑丈かつ軽量な素材で、通常のナイロンの2倍以上の強度があります。その中のコーデュラバリスティックナイロンは、防弾チョッキに使われるナイロンよりも屈強と言われ、コーデュラナイロンの中で最も太い糸が使われ、最も強度に優れているものです。これは通常のナイロンの7倍以上の強度を誇ります。

付属革はコードヴァンで有名なホーウィン社(アメリカ/シカゴ1905年創業)のクロームエクセルレザーです。この革は1920年以前から作り続けられる元祖プルアップレザーで、キャンバスと同じくベジタブルタンニンで鞣され、オイル分を多く含浸してある為に水に強く、長い間アウトドアブーツに用いられて来た、もっともヘヴィ・デューティーな革となっております。

毎日使っていればいろいろなところにぶつけたり、擦ったりといったことがどうしても起こりますので、結局長く使うには、素材の頑丈さが必要になるということです。

 

モデル名の由来となっている特徴的なディテールですが、サイドのスリットポケットが大きな特徴です。
これはルックスを重視したもので、サイドのポケットに入れたら内部に引っ込むという構造で、『お茶を入れています!』 みたいなことにならないような配慮ということです。ポケットが外側に張り出しているのではなく、マチになる部分が内側に収納されるかたちになります。

 

握る部分に革を巻く仕様はメーカーとして共通するもので、電車などで手持ちをする際に、ナイロン生地では手の平の負担がきついというところから生まれました。

 

背中の面には横方向に口のあるポケットがありますが、背中側に緩衝材が入っていて、ここに13インチのノートパソコンを入れることを想定しています。

 

本体のファスナーは大きく開き、両側に内装ポケットが装備されていて便利です。

背側にストラップ付きのポケットがあり、ファイルに入った書類などを入れるような想定ですが、ここにPCでも悪くないと思います。

 

反対側に吊りポケットのようなかたちになっていますが、スナップボタンで取り外してポーチになってしまいます。これはちょっとだけバッグを替えたい時など、けっこう便利に使えるような気がします。

 

底面にも頑丈なレザーが貼られ、重厚感とモノとしての味わいがプラス。

 

外側ポケットも内部にまたポケットがあったりして、細かいものを整理して収納できます。

ミニマルなデザインで、タフで、実用的。まさに 『男の道具』 といった様相です。
サイズとしてはだいたい中型で、厚みはそれほど無いので収納は大きいわけではありませんが、かたちとして安定性があって見栄えもバランスが好いです。

しっかり付き合うビジネスバッグとして、やはりレベルの高いプロダクトだと思います。

 

Arts & Crafts – Black Nylon Slit Pack
col : Black
price : 30,000 (+tax)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月18日(月) 定休日
4月25日(月) 定休日

Another 20th Century – Camels Pajama Shirt ST.

今シーズンより新しく仲間に加わります、Another 20th Century の新作シャツをご紹介します。
風合い好し、つくりこみ好し、そしてプロダクトの奥行やユーモアも備えた楽しいブランドです。

 

● Another 20th Century
『20世紀という時代が終わってもう十数年、人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。』

--------

名古屋を拠点とする国産のブランドさんです。
少し変わった展開をするブランドで、シーズン毎にコレクションをつくって世界観を展開するのではなく、1アイテムずつ、丁寧にバックボーンを構築してから、実際に生産をしていくというサイクルで動いています。
プロダクトには全て “Hi Story” というその品が生まれた背景、いきさつのようなものが添えられています。これが品々に何ともいえない奥行を持たせることとなり、着る人をワクワクさせ、あるいは納得させ、着る楽しみを高めてくれています。

どちらかというと、かちっと着飾るタイプの服でなく、大人のデイリーウェアといった雰囲気のものが多く、でもどこかに一ひねりの工夫だったり、ちょっとしたクセのようなものが必ず潜んでいます。生産は国内で為され、素材選びから縫製まで、しっかりしたクオリティで仕上げてくれることも好感が持てます。

 

今回はドビーストライプの薄地をつかったグランパシャツが入荷しました。
アフリカの豪華ホテルに用意された、ルームウェアがなんとも格好よくて、、、

Hi Story
『独立以前のモロッコ、現メルズーガ近郊に開業された CAMELS HOTEL。
砂漠の中にたたずむその優美な姿は当時から他のホテルを圧倒し、その歴史からもアフリカでは格式の高い老舗ホテルの一つとして位置付けられています。
今もなお、ホテルの外観はもちろん、ロビーや客室の内装が当時のまま大切に受け継がれています。
開業当時は宿泊客に上質な肌着まで用意され、そのサービスはたいへん評判となりました。
50年代に入ると、ナイトクルーズに合わせルームウェアはシャツ生地に変更されることになりますが、肌着に似たネックデザインが継承され、上質な素材へのこだわりは変わることはありませんでした。
現在、当時の工場を稼働させ、アンダーウェア、パジャマシャツが再生産され始めました。
襟元には当時のまま CAMELS HOTEL の名が刻まれています。』
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

ナチュラルな風合いのファブリックで、デザインには少々のクセがあります。
ヘンリーネックのグランパシャツというイメージです。

 

織り柄ストライプの生地は薄地で涼しげで、風合い豊かなファブリック。これだけでも充分に魅力的です。

ボタンの詰まったヘンリーネックで、襟そのものはゆったりしていて、ルーズなシルエットと相まって、リラックスな雰囲気がただよいます。

 

ネック、裏ヨーク、カフスの別布はリネン100の生地となり、ナチュラルな雰囲気を一層際立たせています。
カフスは袖まくりがしやすいつくりになっていることもポイントです。

 

素材の雰囲気とデザインのテイストがすごくマッチしていて、何かただ者ではない気配がします。分かりやすくカテゴライズされない独自の雰囲気を持っていることが何より貴重だと思います。

ということで、Another 20th Century 、かなりゆっくりな展開になると思いますが、これから大切に取り扱いをしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

Another 20th Century – Camels Pajama Shirt ST
col : White Stripe / Navy Stripe
size : 2 / 3
price : 20,900 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月18日(月) 定休日
4月25日(月) 定休日

Le Laboureur – Work Trouser.

Le Laboureur のデニムパンツが新たに入荷してきました。
忘れたころにやってくる、ラブルールのボトム。純朴インポート、フレンチワーク風味です。

 

かれこれ長い付き合いになる Le Laboureur ですが、思いついたようにボトムを発注することがあります。長年やってきていても、このあたりのパンツの需要がいかほどあるのかというのは見当がついていませんが、多くの場合、入荷後、長い期間にわたって店頭に置いてあるような気がします。

しかし、おそらくそれは気のせいです。きっとみなさんも同じだろうと思いますが、時々、純粋無垢なインポートアイテムを拝みたくなり、周囲を見渡してみると、このパンツが目に入るのです。
そういったいきさつで、今季はそういうタイミングがまわってきたということです。
本来は3種類が入荷する予定なのですが、生産と配送の状況は回復していないようで、ひとまずこのデニムのパンツが届きました。

 

何度か説明していると思いますが、ラブルールは基本的に純粋なワークウェアそのままのつくりで、手持ちのファブリックを柔軟に載せ替えてアパレル製品としています。
基本的には、自社で展開するワークやハンティングのウェアに対応する生地が継続して用意されていて、それら生地のバリエーション、かけることのジャケットやパンツの品番、ということで品揃えがされているという具合です。

今回のパンツも、ワークパンツの定番型に、ワーク向けのデニム生地を載せたもので、結果的にはリアルなワークウェアそのものでもあるのです。

そういうことなので、3本針によるステッチや、フロントの仕様など、リアルワークのディテールで成り立っています。
シルエットも何も狙っていない無垢な中太のストレートシルエットで、ファッション的な配慮は気持ちいいくらいありません。
あくまでクラシックなタイプのストレートシルエットであり、それなりに太く見えるものの、ヒップや腿まわりは意外とコンパクトになっていることが特徴です。今の潮流とは逆のバランスだと思いますので、ある意味で新鮮です。

また、このモデルは、どういう理由か分かりませんが、サイドにゴムが入っているものとそうでないものがあり、今回のデニムの場合はゴムのあるタイプとなります。

ここからは既にラブルールで別のパンツを所有している人に向けてなのですが、ゴムのあるタイプは、ゴムの無いタイプに比べ、ヒップと腿まわりがコンパクトになりますのでお気を付けください。

 

生地は前述の通り、ワーク向けデニムです。
ポリエステルが配合され、より頑丈に、より軽く、という機能性を重視したデニムとなります。しっかりした生地で、厚みもしっかりありますが、ポリエステルの分、ずしっとした重さを感じません。
色のトーンも違いますし、色落ちもしにくいので、一般的なデニムとはまた違った雰囲気となっていますが、これが意外と着合わせで映えるデニムである、とはわたくしの評価です。

 

やはり “フレンチワーク” ですから、シルエットは変に気を遣ってもらっては困るのではないでしょうか。こういったメーカーに気をまわされるのは考えただけでも怖ろしく、逆に我々はそのままで居ていただく努力をしなくてはなりません。
変わらないで居ていただいて、あとはこちらで何とかしていく、というのが道具として生きているウェアとの付き合い方ではないかと思います。

 

デザインとしてはシンプル、しかしモノとしては強いニュアンス。
そのニュアンスを自分なりに解釈して、着こなしに生かすということではないかと思います。そして、だからと言って難しく考える必要もなく、基本は 『なんてことないワークウェア』 ですから、元々のハードルは低いと考えて楽しむのが得策です。

 

Le Laboureur – Work Trouser *Work Denim
col : Indigo
size : 40 / 42 / 44
price : 17,380 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月18日(月) 定休日
4月25日(月) 定休日

New Arrivals.

BRENA の新作シャツジャケットが入荷しました。
今季新型モデルとなります、Hospotal Shirt というモデルです。

 

スタンドカラーでコットン・リネンのサージが使われています。ライトなシャツジャケットであり、素材が同じということで、アイテムとしては SHELL というモデルと兄弟のような感じになると思いますが、デザインやシルエット、サイジングは異なります。

スタンドカラーで、前の合わせが少し深めに入っていることが特徴です。前身頃に飾りボタンが2つ付いてアクセントになっていますが、実際にこのボタンにかけて着ることもできます。

シルエットはゆったりルーズで、全体にオーバーサイジングの設定となり、サイドスリットと身頃の前後差が入り、ポケットは胸とサイドのハンドポケット、という仕様です。

 

生地はブロードのシャツのようには薄くないですが、軽くてしなやかです。もちろん、ジャケットとしてはかなり薄地の部類です。

 

ゆるっと、ふわっと、軽く羽織るシャツのような、ジャケットのような、というアイテムです。カラーはブラックのみのセレクトですが、ブラックが一番ニュアンスがあり、着た時に独特の雰囲気になるような気がしました。

 

わたくしが46のサイズを着ています。SHELL よりもさらにワンサイズ分くらい大きい感じです。
鏡越しの写真のため、左右反転状態なのでご留意ください。

 

それなりに暑くなってからの時期の羽織りものとして、便利に使っていけるアイテムです。昼間は暑くなりそうだけど、カットソーやシャツ一枚では不安、、という時期などにはまさにうってつけでしょう。

 

BRENA – Hospotal Shirt *Co.Li.Euro Serge
col : Black
size 44 / 46 / 48
price : 24,200 (税込)

 

FUJITO からは新型のカットソーが入荷しています。
捻りを利かせた普通じゃないタイプのTシャツです。

 

ヘビーウエイトの肉厚コットン地によるクルーネックの五分袖Tシャツ。
ですが、よく見ると、パターンニングが面白い感じになっていて、これは実は FUJITO のシャツアイテムのパターンをカットソーで使ったものとなっています。

 

袖を含めて、前身頃が一枚接ぎでできていて、背面に縫い合わせのシームが走るという珍しいパターンニング。背中でシームがTの字を描きます。

 

シルエットはしっかりルーズで、けっこうなオーバーサイジングとなります。やや詰まったクルーネックに、五分丈の袖、といった感じ。

 

シルエットがどうこうという以前の隠れたギミックがあり、FUJITO らしい変化球なTシャツでしょう。色柄やプリント以外での面白さというのがポイントです。

 

FUJITO – Half Sleeve Tee Shirt
col : Lilac
size : 1 / 2 / 3
price : 11,550 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月18日(月) 定休日
4月25日(月) 定休日