kearny – Re Stock.

kearny のアイウェア、いくつか再入荷が叶いました。
uhuy のブラックとマーブルをサングラスレンズで、flanagan のブラックをクリアレンズで、それぞれ入荷しております。

既に紫外線は絶好調になっていますので、眼鏡の物色もおすすめです。クリアレンズでも紫外線カットのサングラスレンズとなりますので、目の負担を軽減できます。
また、ゴールデンウィークの外出お洒落用としてもいかがでしょうか。

 

kearny – uhuy
col : Black / Marble
price : 36,300 (+tax)

 

kearny – flanagan
col : Black
price : 38,500 (税込)

 

----------

 

つい先日、kearny の次シーズンの展示会に行ってきました。

けっこう最近の話、なんでもセルロイドの生産現場で大きな爆発事故があったらしく、現在、強烈なセルロイド眼鏡への逆風が吹きつけているようです。今後どうなっていくかは不透明ではあるものの、徐々にできることが狭くなっていくことは確かなようで、ブランドとしてはさらに新境地へ向けての歩を進めていくとのことです。

海外も、国内も、どこも生産現場ではいろいろな変化があり、環境が変わってきていて、メーカーやデザイナーは頭を悩ませる日々を送っています。どこのブランドさんも、とても苦労してものづくりに励んでおられますので、我々も大切に販売しなくてはと背筋が伸びる思いがいたしました。

 

眼鏡の展示会と同じ空間で、フォトグラファーの赤木雄一さんの写真も展示されていました。
前回と今回のコレクションテーマである gravel というのが、佐渡の石ころをルーツにしていることから、写真家さん同伴で佐渡を再訪し、イメージフォトを撮ってきたということでした。

 

熊谷氏、最終的に、佐渡の観光大使のような感じになっていました。僕は行ったことがなので、写真を見て、お話を聞いて、是非行ってみたくなりました。

 

------------

 

Fuzz に来てくれるお客さんにも、写真が好きな人が多く、ずっと前にここで紹介したことがある三好さんなどは、面白いフォトグラファーとして活動されています。
ちょうど先日ご来店していただき、ホームページをリニューアルしたんですよーという話をしたところだったので、この機会にご紹介してしまいましょう。

https://firewaltz.com/

本業で会社勤めをしながら時間を見つけては撮りまくり、個人で仕事も請けています。ライブイベントや結婚式は分かりますが、日常の写真をお宅にお伺いして撮りますよ、というのが面白いです。
思えば、なにげない日常の写真というのは、案外当事者であるからこそ撮れないもので、古い思い出の写真というのはハイ・チーズで溢れているのが普通なことだと思います。生活のひとコマの自然な写真を、フォトグラファー独自の感性で撮ってもらうというのは、そうか確かに価値がある! と膝を打つ思いでした。

 

面白いですね。仕事と好きと個人と生活と、いろいろなことを、どうバランスを取って、どういうスタイルでやっていくか。三好さんも、写真家を専業にしてしまうとかえって苦しいことが増える、という経験から来る感覚があって、紆余曲折を経て、こういうバランスを自分で探してつくっていきました。

しかしさらに面白いのは物事のブンガク的側面でしょう。
今やその気になればいろいろと選択肢はあるわけで、でも選択肢があるからまた難しくなるわけで、俺も悩むぜ、おまえも悩むよな、と。結局リスクを恐れずに突き進んだものが勝つようだと分かってはいるものの、分かっちゃいるけどそうそうできることではないことも、また分かってしまって、、、結局は酒でも飲んでくだを巻き、そもそもばかやろう、勝ちって何だと。幸せって何だと。おれは勝つよりも幸せになりたいんだと。隣の芝生はいつだって青いわけですから。
イマドキならばイマドキなりに、やはりどこにでも文学の気配がたちのぼるわけで、そこに我々の人生の滋味があるわけでございます。

 

------------

 

話は変わって、最後、明日23日土曜日は、11時に開店します。
11時~21時まで、Long Open Day です。いい季節なので、開けられる時は開けます。(急ですが、、)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月25日(月) 定休日
5月2日(月) 定休日

New Arrivals.

ARAN より新作のパンツが届きました。
トロピカルウールの2プリーツ・トラウザーズです。

 

秋冬も展開しましたが、春夏の生地で再登場です。
薄地のサマーウール、ストレッチ機能付き。化繊混の機能素材ですが、しっかりトラッドな雰囲気のファブリックとなっております。

 

インプリーツの2タックが入り、腿裏も付くなど、ディテールはしっかりクラシカルなつくりです。
裾は振らし。

 

キュッ、ピタッ、というスマートなスリム型でないスラックスです。股上がしっかり深く、タックの分、腰まわりと腿まわりにゆったりした余裕があることが大きな特徴のテーパードシルエットとなります。膝下から急に絞るのではなく、ゆっくりしっかりテーパードが効いているといった印象です。

 

クラシックというか、トラッドというか、その成分が強い分、かえってカジュアルで映えるという効果になっていると思います。そして、トラッドだからこそ、着こなしにおいては自由であり、かっちりでもゆったりでも、モードでもトラッドでも、カジュアルベースの中でのベーシックアイテムというポジションに置けると思っています。

 

わたくし、本来なら2のサイズを穿くべき人間が3を穿いています。全体的にちょっと大きいのですが、2ではウエストが閉まりません。
股上がしっかりなので、ウエストの位置が通常のトラウザーズより幾分高くなる分、お腹たちが避難できない状況です。ベルトの上に乗っかっちまえば、という輩たちが大人しくしているわけでございます。2年後に2を穿いた絵をアップロードしますのでお待ちください。

 

ARAN – 2P Trouser *2 Way Stretch
col : Charcoal
size : 1 / 2 / 3
price : 25,300 (税込)

 

FUJITO のニットTシャツは、今や恒例のアイテムです。
今年も仕様変更、サイジングの変更等無く、カラーを変えて継続展開されています。

 

12ゲージの柔らかなタッチのコットンニットです。
ハイゲージニットの中では比較的目が粗いもので、少し厚みを出し、あまり華奢にならないようにしています。

 

チェリーレッドとワサビグリーン。なんといっても色味が肝になります。

 

シンプルですが、ニットならではの意匠がさりげなく入り、さりげないけれど効果は絶大といういい感じのアクセントになっています。

シルエットはオーバーサイズではなく、ルーズフィット。ゆったりしているからサイズを下げようかと思っても、肩がコンパクトめにつくられているので、なかなかそうもいきません。なので、今回は2と3のサイズのみにしました。
少しゆるっとした感じで着ていただくようなイメージです。

 

FUJITO – Crew Neck Knit T-shirt
col : Wasabi Green / Cherry Red
size : 2 / 3
price : 11,000 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月25日(月) 定休日
5月2日(月) 定休日

GICIPI – Pique Mock Neck Tee.

GICIPI の新作カットソーが入荷しました。
ブランド定番の鹿の子生地によるプロダクトです。

 

モックネックのルーズフィットTシャツ。襟、袖口、裾をリブにすることで、ニットTシャツのような見え方を狙ったデザインになっていて、上品な着こなしが志向されたカットソーです。

 

洗いがかかっていることもありますが、ソフトでやさしいタッチが特徴。洗濯縮みは考慮しないで大丈夫です。

 

肩は落とさずに胸まわりだけ少々ゆったりしたフィットになっており、着丈は標準的な長さ、袖はやや長め、といったバランスです。
僕(171 cm)が4を着てちょうどいい感じでした。

 

GICIPI – Pique Mock Neck Tee
col : White / Fondente
size : 2 / 3 / 4
price : 7,480 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月25日(月) 定休日
5月2日(月) 定休日

Au Vrai Chic Britain – Linen Dome Hat.

Au Vrai Chic Britain の新作の帽子が入荷しました。
アイリッシュリネンのドームハットです。

 

イギリスの謎のブランド、Au Vrai Chic Britain。ウェアの縫製をしているイングランドの純粋なファクトリーさんですが、提携のファクトリーがスコットランドにあり、帽子はそちらで縫製されます。ブランドラベルに “made in ENGLAND” と表記があり、サイズラベルに “made in SCOTLAND” とあるのはそのためで、要するに “made in UK” ということになりますのでそのまま納品させてください、とのこと。ご愛嬌としましょう。

ワークウェアやマリンウェアなど、いろいろ縫っている工場で、基本はアパレル系ではない仕事がほとんどらしいですが、いろいろつくれるらしいです。ファクトリーが所有する型紙をつかったり、こちらのインポーターさんがデザインを入れたりして、すごくこじんまりと展開しており、いつまでたっても謎のブランドの位置におさまっております。

 

いくつかある定番モデルの一つ、Dome Hat は、その名の通り、ドーム型のクラウンが特徴のハットとなります。
今回はこの型にアイリッシュリネンで有名なアイルランドの生地メーカー emblem社のアイリッシュリネンが載せられています。

意外とバランスが好く、浅めにポコッとかぶったり、また先端をふにゃっとさせたり、あるいはグッと深くかぶったり、頭の形や好みに応じて最適を探してみてください。

 

何といってもリネン地の帽子はこれからいいですね。これをかぶって、サングラスをかけて、マスクをしたら、どんな善人だって怪しく見えてくれるはずです。

冗談はさておき、シンプルなTシャツのスタイルなどにポツンと載せるだけで、なんとなく味わいが出てくるような、そういうイメージでしょうか。
ストリートからアウトドアまで、意外と頼れるアイテムになってくれると思います。

 

Au Vrai Chic Britain – Linen Dome Hat
col : Navy / Black
size : L
price : 9,680 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月25日(月) 定休日
5月2日(月) 定休日