FUJITO – Michel, Pablo.

FUJITO、新作入荷で新シーズン開幕です。
定番のデニムジャケット、コットンニットのバスクシャツが入荷してきました。

 

まずは定番モデル、昨春もご好評いただいたデニムジャケットです。
短丈のデニムジャケットですが、リーバイスルーツの “Gジャン” とはひと味違うニュアンスで、どちらかというとヨーロッパのワークのジャケットの雰囲気に近い気がしますが、こちらは映画 『ゴッドファーザー』 のある一場面から着想したモデルということです。

 

Outline
デニム・ショートジャケット。
“Gジャン” を彷彿とするコンパクトなショートジャケットを、今のシルエットに引き直し、適度なゆったり感を持って着られるバランスで仕上げました。
デザインのルーツは、映画 『ゴッドファーザー』 劇中のアル・パチーノ演じるマイケルが刑務所から出所した折に羽織っていたチノのジャケットとなります。
中厚地のデニムが使われ、ステッチは “Gジャン”的な黄色やオレンジ糸ではなく、同色糸によるものとなっており、シックで落ち着いた雰囲気となっています。
両脇にサイドポケットが付き、この袋ポケットが裏ポケットにもなっていて便利です。

スナップボタンや、背中のインプリーツのタックなど、FUJITO らしいディテールが見られ、なんだか安心感があります。
ただ、細部がどうだからということでなく、全体的になんとなくバランスが好くて、アイテムとして気が利いているなと感じます。ちょっとルーズくらいのシルエットですので、上からコートを羽織ったりも大丈夫でしょう。

 

FUJITO – Work Jacket “Michel”
col : Indigo
size : 1 / 2 / 3
price : 37,400 (税込)

 

こちらはニットバスクシャツ。ピカソがバスクシャツを愛用していたというエピソードから “パブロ” と名付けられています。ボーダーではなく無地だけをピックアップしたので PIN とこないかもしれませんが、、

 

Outline
クラシックなコットンニットのバスクシャツです。
コットン、ポリエステル、リネン混紡の腰のある糸を度詰めで編み立てたニット地となりますが、カリッとした素材感と度詰まりによって、厚地のカットソー(天竺ジャージ)のような見え方をします。ですが、ニットのマシンによる編み立てとなりますので伸縮が柔らかく、着心地、ルックス共に一段上質なものとなっています。
ややコンパクトに設定したボートネック、ややゆったりめにとった身頃、サイドスリットといった特徴があり、クラシックなバスクシャツをベースにしながら FUJITO らしいちょっとしたスパイスを利かせています。

 

ちょっと変わった素材感で、今の感覚でちょうどよいと思えるシルエットバランスで、安心して着られる上質なバスクシャツスタイルのコットンニット、という感じでしょうか。
言い方だけの問題ですが、ニット地のバスクシャツというよりは、バスクシャツ型のコットンニットというのがアイテムとしての本質です。

 

春先にさらりと着られるコットンのニットが、ニュアンスのあるバスクシャツのスタイルだと嬉しいなと。やはり “分かっているなぁ” と感じさせてくれます。

 

FUJITO – Basque Shirt “Pablo”
col : Khaki
size : 1 / 2 / 3
price : 22,000 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月6日(月) 定休日
2月13日(月) 定休日

 

HAVERSACK – Border Basque Shirt.

HAVERSACK の新作入荷です。
春待ち遠し、バスクシャツ。

 

Outline
オーバーサイジングのボーダーバスクシャツ。
オリジナルの度詰めヘビーウェイト天竺編地を使用。しっかりした厚地のコットン生地はバスクシャツならでは雰囲気ですが、洗い込んでも一定の柔らかさを保つよう長繊維の良質なコットンを使用しています。
ややコンパクトなボートネック、ドロップショルダーのルーズシルエット、8分から9分の袖丈、長めの着丈、サイドスリット、身頃の前後差、といった特徴が見られます。
クラシックなバスクシャツを、現代風にゆったりとした着こなしで。

 

ガシガシ系のしっかりした厚地コットンですが、洗い込んでもゴワゴワになっていきませんよ、と営業さんが言っていました。SAINT JAMES ウェッソンに通ずる同類の生地ではありますが、言外にウェッソンを意識しての言葉だと思われます。
縫製前の生地の段階で強いウォッシュがかけられていますので、しっかりと目が詰まり、ここからの洗濯縮みもありません。

 

時々目にしますが、襟の後側が少し変わったパターンニングになっています。
バスクシャツの代名詞でもあるボートネックが横に広すぎないのと、後襟の下がりが最低限であることで、ネックはボートネックとしては狭く、メンズ的には歓迎する人が多いのではないかと思われます。

 

ゆったりして、着丈もしっかり。これでネックが広いと少し色気が強めになってしまうところですが、前述の通り、さすがのバランス感覚です。
ボリューム感のあるボトムとバランス好く合わせていただけると思いますし、それほど太さのないボトムには、今風にタックインのスタイルでもニュアンス・イズ・バッチリだと思います。

春恋し 横縞バスク 着たいかな
わが身世にふる ながめせしまに
(万葉集より)

 

HAVERSACK – Border Basque Shirt
col : Navy / Orange
size : M / L
price : 15,400 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月6日(月) 定休日
2月13日(月) 定休日

HAND ROOM – 5 Pocket Jeans.

HAND ROOM のジーンズが入荷して、サイズが揃いました。

まだまだ寒い日が続きますが、2月に入りましたので、新しいシーズンの新作紹介のペースを上げていきたいと思います。
まずはオールシーズンのみんなの定番、オーソドックスなデニムをおすすめしたいと思います。

 

この秋から新たに展開をはじめた HAND ROOM のデニムですが、結局、しっかりご好評いただきました。年が明けて、冬の買い物を終えた人も出てきたなか、またちらほらとお求めいただくようになり、ちょうどよいタイミングで補充の入荷をすることができました。

そして、このタイミングで価格改定が入ります。昨今の値上げの波に抗うことができず、残念ながらせざるをえないという状況になってしまったということです。
その影響もありまして、今回はレギュラーフィットとワイドフィットでの入荷となります。

 

HAND ROOM のジーンズは、旧式の織機を使い、適度にムラ感のある糸を使うことで、ヴィンテージのデニムに似たクオリティを再現していますが、スタイルとしては 『古きよきアメリカン・デニム』 という方向に突進することはせず、カジュアルでありながらもエレガントな雰囲気で仕上げていることが特徴であると思っています。
カントリーではなく、シティの薫りのするデニム、しかしかといって、フェロモンを出しにいったり、格好よくキメにいくようなシャープなテイストというわけでもなく、あくまでもオーソドックスの範囲でうまくバランスをとっていて、いろいろなスタイル、テイストに、すんなりと溶け込んでくれます。
僕が Fuzz の定番デニムのポジションに HAND ROOM を選んだ決め手は、このバランス感の好さ、そしてそこからくる温度感や印象の好さです。しっかりしたクオリティがあり、しかしこれ見よがしな強い主張が無く、結果的にデニム本来の魅力である、スタイリングにおけるオールマイティをしっかり確保しているというところであります。

 

Outline
(素材・生地について)
スーピマ綿と上質な米綿をブレンドし、ランダムなムラが出るよう紡績。赤味を抑えたインディゴ色を表現するため、ピュアインディゴに草木のタンニンをプラスして染色しています。
旧式力織機で縦糸を弱テンション設定にて織って、織り上がり風合いとハードな表情を残すため、特殊な防縮加工をしています。
(縫製について)
糸の中心部がポリエステルの丈夫な綿糸を2色使い分けて、20番ステッチと30番ステッチを中心に縫製しています。より強度を要求される脇やウエスト部分には太い8番ステッチを使い、ユニオンミシンを中心に本格的なステッチワークを駆使して縫製しています。
パッチポケットはポケット口の両端に隠しリベットによる補強と落としカンヌキを入れて、1枚ずつ1本針ミシンで丁寧に縫製されています。革パッチは厚手の鹿革に1枚ずつ焼印にてレーベルを入れています。ユニオン社製ミシンによる力強いヨークと尻ぐりの巻縫いはスピード感溢れる美しいステッチワークで縫製されています。

 

というわけで、こちらが定番中の定番モデルとなるレギュラーフィットのモデルです。
やはり501的なポジションを意識して、ボタンフライにするなど501をベースにはしていますが、テーパードをわずかに利かせ、少しすっきりめに仕上げています。
標準からやや細いくらいの太さで、いわゆる万能型のシルエットになっており、ジャストサイジングで着こなしをする人が安心して何にでも合わせてしまえるデニム、という感じだと思います。

 

すっきり感があるので野暮ったくならず、ジャケットと合わせられる品の好さがありますが、そのために股上をグイッと浅くしましたということも無く、グッドバランスです。
とにかく持っていれば年間通じて自然と出番が多くなるのではないでしょうか。

 

HAND ROOM – Regular fit 5 Pocket Jeans
col : Indigo
size : XS / S / M / L / XL
price : 26,400 (税込)

 

こちら、結果的にレギュラーフィットと遜色ない人気となりました、ワイドフィット。
レギュラーフィットの出発点が501であるのに対して、こちらは初めからファッション的なアプローチでつくられていて、僕としては普通に洒落たシルエットであるという評価です。
股上がそれなりに深く、といっても腰まわりは適度にコンパクトにしつつの、すとーんと落としたワイドストレート。ワイドといってもレギュラーに対してのワイドという意味合いで、バギーな印象までは無く、少し太めですねというくらいです。

 

ですから着こなしの際に、少しファッション的ニュアンスが強まります。太すぎない太いシルエットが心地好く、ペインターなどのワーク色の強いデニムとはまた違い、上品なニュアンスで着こなせるのが絶妙です。

 

HAND ROOM – Wide fit 5 Pocket Jeans
col : Indigo
size : S / M / L
price : 26,400 (税込)

 

わたくし個人的に、レギュラー、ワイド共に穿いています。以前ここでご紹介しましたが、FUJITO のビッグシルエットシャツとワイドフィットの取り合わせは、若い人だけでなく、僕のようなおじさん年代でも品よく、今っぽく着こなせるような気がしてお気に入りです。
ワイルド過ぎず、トレンディ過ぎず、しかししっかりエフォートレスな雰囲気で、実際にリラックスしたフィットで楽ちんです。

レギュラーフィットの方は、ある程度色落ちを意識して穿いていこうとは思っていますが、さすがにもう目くじらを立ててきれいな色落ちを目指すぞという気概はありません。普通に穿いていった結果、どんな表情が出てくるのか楽しみだなというくらいの向き合い方で、普通に穿いて、普通に洗って、けっこう穿いたな、どれどれ、みたいな感じになると思います。

そんなわけで、新しいシーズンでも引き続き、HAND ROOM のデニムをおすすめしていきたいと思います。まだのみなさんは、是非お試しになってみてください。
デニムを新調すると、意外なほどテンションが上がります!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月6日(月) 定休日
2月13日(月) 定休日

HAVERSACK – Loose fit Band Collar Work Shirt.

HAVERSACK も新シーズンが立ち上がります。
新作シャンブレーシャツからスタートです。

 

Fuzz で HAVERSACK を展開して3シーズンが過ぎまして、この春夏で4シーズン目となります。僕の方もまだピントが合いきっていないところもありますが、それでもだんだんブランドに対する理解が深まってきて、みなさんにもゆっくりと浸透しているのではないでしょうか。

凝ったデザインや素材づかいの多いブランドで、分かりやすい言い方をすれば、ちょっと 『クセがある』 と言えると思いますが、だからこそ逆に分かりやすい、シンプルな面があります。それは、装いをして格好いいか、面白いか、という部分であり、ファッションそのものの原点のような部分で向き合っていきたい、いくべきブランドだと思います。
ディテールはデザインのためのディテールであり、デザインは着る人の 『格好いい』 のためのデザインです。ややもすると、背景のストーリーや部分的なディテールにばかりスポットライトを当てがちな、”おれたち界隈” のメンズファッションですが、やっぱり着こなしの楽しみを忘れてはいけません。
デザインやスタイルが凝っているからこそ、逆にシンプルに、純粋なマインドで、格好いい!着たい!を感じるかどうか、を気にして相対していただけたらと思います。

格好つけたいからお洒落するんだ、というのも忘れてはいけない要素であろうと思います。意外と歳がいって、ウォジサンになってからの方がそういうことを思います。

 

前置きが長くなって恐縮です。
そうはいっても、ものすごく奇抜なアイテムをピックアップするわけではありません。Fuzz でセレクトするのは、HAVERSACK の中ではさほど攻めたデザインではないものばかりだったりします。
今回のシャンブレーのバンドカラーシャツも、ほどよくデザインの力を感じさせてくれつつ、ベーシックアイテムとして長く着られるものであると思います。

 

Outline
ルーズフィットのバンドカラー、ワークシャツスタイルです。
オーバーサイジングのルーズシルエットに、前立てからつながるボックスプリーツの大きな胸ポケットが特徴。
ファブリックは 4.5oz ムラ糸シャンブレーを使用。縫製は環2本針巻き縫い仕様のワークシャツスタイルです。
着まわしの利く HAVERSACK流のシャンブレーシャツです。

 

たっぷりした生地のドレープによるモードっぽさ、素材や縫製に見られるワークっぽさ、相反するような要素を掛け合わせて、独特の新しいテイストを醸成しているように思います。

 

HAVERSACK – Loose fit Band Collar Work Shirt
col : Indigo
size : M / L
price : 19,800 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月30日(月) 定休日
2月6日(月) 定休日