Another 20th Century – Walter’s Corn-Venti Shirt.

Another 20th Century の新作シャツが入荷しました。
ブランド定番型、Walter’s Corn-Venti の、リネンシャツです。

 

Outline
ワークシャツベースのブランド定番シャツ。しっかりしたリネン生地が使用されています。
腋下に付いた三角のベンチレーションがデザインな特徴になり、適度にゆったりしたシルエットと、ワークシャツテイストのディテールワークで気さくに着られるシャツとなっています。
ストレスのない小さな襟、ダブルステッチ、トリプルステッチなどの頑丈な縫製、ほどよくルーズなリラックスシルエット、といったカジュアルな特性を備えます。
生地はリネン100%の肉感のあるものが使われ、春夏向きの涼しいリネンシャツというよりは、季節を問わない頑丈なリネンシャツといった解釈が相応しい印象です。

Hi Story
“50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。
そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。
父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。
しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。
Walter’s社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。”
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

チビ襟でリラックス感があり、ワークシャツのディテールがあり、独自のデザインがあり、ほどよく緩めのフィットでやはりリラックス感があり。
リネンの生地は薄地ではなく、肉厚とまでは言えませんが、かなりしっかりしたものです。ブランドさんの特性的にも、リネンは涼しい、だけではない考え方で、リネンの質感や丈夫さなどは夏以外にも活躍する機会のあるものと考えているように思います。しっかりとウエイトのあるリネン生地は、コットンと同様、広い時期にわたって着ていきましょうというスタンスでいいと思います。

 

さりげないデザインが入ることで、シンプルに着るだけで気を遣っているというか、カジュアルながらも見栄えがするのがありがたいです。
あとはやはりリネンのナチュラルな素材感は、それだけでデザインという気がします。

Another 20th Century – Walter’s Corn-Venti Shirt
col : Khaki / Navy
size : 2 / 3
price : 24,200 (税込)

 

今週は一気に春めくようですね。
暖かくなるのは嬉しいですが、一気に20度超え!とか極端なことは勘弁してほしいものです。

花粉症erのみなさん、頑張りましょう。
僕もいつのまにやら当事者となり、今年も既に目の周りが痒くなり、この野郎この野郎と掻いていたら、傷ができてけっこう腫れてきました。

花粉症erの同志たちにこの言葉を捧げます。
『痒いからといって、存分に掻いてはいけない』

穏やかな春になりますように。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月6日(月) 定休日
3月13日(月) 定休日

SOUTIENCOL – Re Ivy League.

SOUTIENCOL の新作シャツが入荷しました。
オールシーズンシャツ、オックスフォード生地のボタンダウンシャツです。

 

ストライプとチェック柄2色、どちらもオックスフォード生地で、どちらもモデルは Re Ivy League となります。
まさに SOUTIENCOL 的通年定番のシャツとなりますので、季節の変わり目となってきた今時分に相応しいアイテムではないかと思います。

 

ブランド定番ファブリックとなるオックスフォードのロンスト、ネイビー。
地と柄の幅が等間隔のストライプをロンドンストライプと言いますが、テーラードジャケットやカーディガンなどのVゾーンで映える超メンズ的定番柄と言えるでしょう。清潔感とシュッとした感じがありますので、非スーツ組でビジネス用にしている人もいらっしゃいます。

 

 

SOUTIENCOL – Re Ivy League *Ox London Stripe
col : Navy Stripe
size : 1 / 2 / 3
price : 20,680 (税込)

 

こちらはシーズンモデルとなります、オーガニックコットンのオックスフォードのチェック柄。
ブルー系とワインレッド系となりますが、どちらも地が白ではなく、同系の白色がベースになっています。

 

少しパキッとした印象があり、どちらのカラーもネイビージャケットで映えそうです。無地のシルクニットタイなどしばっても恰好よさそうですね。

 

SOUTIENCOL – Re Ivy League *Organic Cotton Ox
col : Burgundy / Blue
size : 1 / 2 / 3
price : 20,680 (税込)

 

シャツはジャストサイズで、ベーシックなものを、という考えのみなさんに対して、強くおすすめしたいのが SOUTIENCOL のシャツです。アイビースタイルがバックボーンのブランドではありますが、僕としては、アメリカン、ヨーロピアン、きれいめ、カジュアル、とにかくジャンルレスでおすすめするべきものと考えていて、カジュアルベーシックでしっかりしたクオリティのシャツとして、その大きな基準になるものだと思っています。
なかでも、オールシーズンのオックス生地やブロードのシャツについては特にメンズベーシックの基幹アイテムとしてお付き合いしていただきたいアイテムです。ジャケットスタイルから、気さくに軍パンやワークパンツと合わせるラフなスタイルまで、とてもいい普通のシャツ、として安心して使っていただけると思います。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月27日(月) 定休日
3月6日(月) 定休日

SAINT JAMES – OUESSANT.

春間近、SAINT JAMES のウェッソン、新色が入荷しました!

 

おなじみのFuzz公式説明文です。

===================

OUESSANT (ウェッソン)は、SAINT JAMES の定番バスクシャツです。
バスクシャツとは、漁師や海兵隊など海の上での仕事に従事する人々がある種のユニフォームとして古くから愛した伝統的なアイテムです。洗ってくたびれても味のある肉厚のコットン地、バスクシャツの象徴であるボートネックに、9分丈くらいの袖。大昔から今に至るまで、質感やかたちをほとんど変えずに多くの人々に愛用されています。

ファッションアイテムとしての楽しみも幅広く、用意された豊富なカラーバリエーションも手伝って、本当にさまざまな着こなしが、年齢性別を問わず、またスタイル層を問わずに楽しまれています。
自分の好きな色を、好きなように着る、そしてボロボロになっても着る、というのがウェッソンの正しい楽しみ方です。

===================

ちょっと元気のいいカラーも含めて、新たに5色が仲間入りしました。昨春くらいから少し華やいだ色彩が増えてきましたが、この春はそれがさらに進んだようです。Fuzz としては、あまりカラフルになり過ぎるのも違うと思いますので、バランスを取ってという感じですが、店頭でお話しする限りでは、少し変わった色や面白い色を着たいという意見もけっこう耳にします。

一枚で着たり、クルーネックのTシャツの上から簡単に着ても、ボートネックなればこそでしょう、シンプルでもスタイルにニュアンスが生まれます。
あるいはインにシャツを入れるものおすすめです。ボートネック+シャツ襟は案外と趣がありまして、Fuzz 的には伝統のスタイルとしております。アメカジをベースとするスウェット+シャツのスタイルに対抗する、、できるわけないですが、強い気概だけはあるマイナースタイルとして、みなさんに格好よくやってほしいです。
強めの色やボーダー各色は白シャツと合わせると間違いないですし、ベーシックなカラー+ギンガムチェック各色、などもおすすめです。さらにデニムやらのジャケツを羽織って色を抑えたりするのも、なおをかし。

各ブランドから新シーズンの新作が次々と届く時期に入りましたが、もし目移りして迷ったのなら、ひとまずはこの SAINT JAMES のバスクシャツからいってみるのもいいと思います。

春恋し 春はまだかと ばすくしゃつ
うえっそんこそ ものぐるほしけれ
(小野小町)

 

SAINT JAMES – OUESSANT
size : T4 / T5 / T6
col : various
price : 13,200 (+tax)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月27日(月) 定休日
3月6日(月) 定休日

BRENA – Mods Short.

BRENA より、新作のコートが入荷しました。
定番の MODS の改良版、膝下丈を膝上丈にして軽やかに仕上げました。

 

Outline
ブランド定番のミリタリーパーカ、着丈を膝上に引き直した春夏仕様です。
“モッズコート” を意識したミリタリーパーカですが、裾はフィッシュテールではなくスクエアカットにし、フードをボタンでの着脱仕様にするなど、オリジナリティの要素が強いモデルです。
肩をドロップさせ、ゆったりした胴まわりのルーズシルエット、ハーフコートの丈感。袖はあえて長めにとり、軽く折り返して着るイメージとなっています。
ファブリックは細番手コーマ糸による高密ツイルとなります。アウターとしては薄地のライトウエイトで、しっかりめのシャツ地程度の厚さ。ツイルならではのしなやかさがあり、やわらかな着心地となっています。
モッズコートの雰囲気をしっかり持たせながら、しかしほどよく重すぎない、本気になり過ぎない力加減によって、ストレスなくコーディネイトできる雰囲気で仕上げられています。

 

MODS SHORT というモデル名ですが、ハーフコート丈はあるので、案外しっかりした長さがあります。ただ、これまでの膝下と比べると、今回のコットン生地の軽さとも相まって、全体に軽やかさを感じさせてくれます。

 

ルーツを感じさせるデザインとディテールを基本としながらも、随所にオリジナティを散りばめ、より気安く着やすくしてくれているように思います。

 

特にこのボタンによるフード着脱の仕様は評判が好いようです。スウェットパーカなどとの着合わせの妙が楽しめ、またクルーネックのインナーにノーカラーのコートで、襟元さっぱりのすっきりコーディネイトも調子がいいです。

安心感がありながら、ニュアンスのあるコーディネイトができるのが MODS の魅力かと思います。
ヴィンテージのオリジナルの迫力には負けますが、ブランドさんのアレンジによって、また別の魅力が植え付けられていると思いますし、着こなしの幅や楽しさは上手に継承されているのではないでしょうか。

 

BRENA – Mods Short
col : Olive
size : 44 / 46 / 48
price : 42,900 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月27日(月) 定休日
3月6日(月) 定休日