Matching Better.

Faded Sky × Blue Check

 


 

Navy × Greige Glen Check

 


 

Coalmine × Dk.Grey Check

 


 

Celeste × Brown Check

 


 

Nero × Dk.Grey Check

 


 

Charcoal Brown × Brown Check

 


 

Fog Beige × Greige Glen Check

 


 

Charcoal × Dk.Grey Check

 


 

Black × Dk.Grey Check

 


 

Black × Blue Check

 


 

今季の Montmorency のシャツを使って、色の合わせをあれやこれや。
なんだか失敗に思えたり、神が宿ったようにしっくりくる時があったりしますが、でもそれは個人の感性でありますから、失敗なんて基本的には無いと考えるべきです。
何が正解かという思考回路ではなく、あの頃、HANAMIZU を垂らしながら積み木を積んだり、ウルトラマンの人形を戦わせた時と同じように、いろいろやってみることを楽しむイメージでいきましょう。

ダメだよ、正解ばかり探していては、もっと楽しめよ、とあの頃の自分が語りかけてくるイメージで、、

そう、あの頃は正解なんて無かったぜ、もちろん、問題意識だって無かったぜ。あの頃の無垢な気持ち、思い出したらかえって辛くなるのが現代を生きるってもんだぜ、、というところまでいってはダメです。イメージが強すぎます。

Montmorency シャツは、主役を生かす名脇役、あるいはインパクトのあるアイテムをつなぐバランサー、といった主張が控えめだからこそできる仕事を請け負います。
ただ、リラックスシャツというモデルは、トップスとして単体でもコーディネイトしやすいよう、シルエットに変化をつけるべくルーズにしていますので、ソロ使いもこなせるはずです。が、それでも使い方としてはシャツが主役ではないコーディネイトになると思いますし、やっぱりインでの仕事もやってもらうことになると思います。

とりあえずそういった脇役仕事が得意なシャツはどうしたって必要だと思いますので、そこは Montmorency に求めていただき、逆にシャツに華やかさやテンションを求める時には各種ブランドさんの特徴のあるものを、どんどんトライしていただけたらと思います。

ということで、少しずつ衣替えを進めつつ、春の新しい装いをイメージしていきましょう。もちろん、楽しみながら!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月17日(月) 定休日

In Store Now.

Jacket – NANGA / Black M
Sweat Shirt – comm. arch. / Faded Sky 3
Shirt – Montmorency / Grey Check 2
Pants – FUJITO / Beige 32
Shoes – HARROGATE / HAMPSTED

 

まだまだ肌寒い梅春シーズンには NANGA のライトダウンが強い味方です。
入荷したての新作スウェットとコットンパンツもなんてことないシンプルなものですが、大人対応の上質生地ゆえ、質感だけでなく微妙な発色の美しさも妙味かと思います。

 


 

 

Jacket – Another 20th Century / Olive Drab 3
Sweat Shirt – comm. arch. / Coalmine 3
Pants – Another 20th Century / Black 3
Shoes – PATRICK / ARTOIS-OG

 

アナザーのひとクセ、ふたクセをコーディネイトに入れるとこんな感じです。
渋み、奥行き、面白み、何かしらのニュアンスが感じられ、コーディネイトが楽しくなるアイテムたちだと思います。

 


 

 

Jacket – Ordinary fits / Used Wash 38
Shirt – Montmorency / Olive Stripe 2
Pants – Ordinary fits / Navy 1
Shoes – HARROGATE / HAMPSTED
Watch – M.R.M.W. / Type A-17 Vintage

オーディナリーのジャケットとボトムの組み合わせ。ゆったりしたジャケットと極太のパンツですが、さすがの相性で、ゆったりしていてもだらしなさもなく、爽やかにまとまります。
ギュンギュンにタックインのハイウエストでキメると、ジャケットとパンツがさらに映えそうです。

 


 

 

Jacket – FUJITO / Olive Green 2
Shirt – SAINT JAMES / Neige*Gitane T5
Pants – Ordinary fits / Navy 1
Shoes – NOVESTA / Star Master
Watch – CASIO / Digital Watch Brown

 

ウェッソンをどう着るか。ウェッソンを手に入れた瞬間から、一年を通じて考えていかなければならないテーマです。いろいろ試すのが楽しく、これ正解なんじゃない?と思えたら、とてもハッピーです。
白地にブルーに紺のワイドパンツ、これは教科書の2ページ目に出てくる定番ですが、定番過ぎた時に何で紛らすか、ということになり、実は難問化します。
そんな時は、FUJITO のやや訳の分からない気味のジャケットの活躍する時です。

 


 

Sweat Shirt – comm. arch. / Faded Sky 3
Pants – Another 20th Century / Natural
Shoes – PATRICK / ARTOIS-OG
Bag – KaILI / Not Compact Ecobag UNLT

 

コムアーチのスウェットとアナザーのヘリンボーンのパンツ、2つ目ですが、相性が好しと見ました。
バッグにもニュアンスしっかりのカイリ、そして足元にパトリックが出てくるあたりが Fuzz的なのかもしれません。
この恰好で何を羽織ろうか、考えていたら電話がかかってきて時間がなくなりました。ベージュのコートやオリーブのモッズコートも好さそうだなと思いました。

 


 

※着用者はすべて 171 cm、鏡越しの写真です。
コーディネイト写真は Coodinate / Styling のコーナーにまとめていますので、時々のぞいてみてください。

 


 

春の新作も徐々に積み上がってきました。
ここから先は寒さが緩む日も少しずつ増え、また寒波が来て真冬に戻ったりしながら、徐々に小さな春の兆しが現れはじめる季節です。
次々出てくる新作を眺めながら、時々飛びつき、のんびりと暖かな春を待ちましょう!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
14:00–21:00 (平日)
※2月は平日のみ14時オープンとなります
13:00–21:00 (土)
13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月17日(月) 定休日

In Store Now.

Coat – Another 20th Century / Olive Drab 2
Jacket – NANGA / Beige M
Shirt – Montmorency / Blue Stripe 3
Pants – comm. arch. / Burnt Nut 4
Shoes – SANDERS / Military Derby Shoe

 

NANGA のダウンブルゾンを春秋ウエイトのコートの下に着ることで、真冬対応の防寒コーディネイトに、という例です。
アウターに求めるのは一定の遮風性で、インナーの保温性はダウンの仕事。3月に入ってくると日中の日射しに力強さが出てくるので、コートを脱いでダウンをアウターにするか、あるいはダウンを脱ぐのか、ケースバイケースで。朝晩の寒さはけっこう先まで冬とあまり変わらなかったりするので、柔軟に調整できるカーディガンやジャケット類が重宝すると思いますし、レイヤードの楽しさはお洒落の楽しさそのものだと思います。

 


 

 

Coat – ARAN / Black 2
Jacket – NANGA / Black M
Sweat Shirt – ARMEN / Grey 3
Pants – ARAN / Dk.Olive 3
Shoes – SANDERS / Military Derby Shoe
Cap – The Skilled Workers / Black

 

同様にもう一例、今度は NANGA ブラックで男っぽく。
ウールの力を借りずに真冬対応のウエイト感、防寒性を持たせるのは、春を意識しはじめる晩冬時期の課題でしょう。
実際、現実的にはウールの力は3月も普通に借りますけど。。

NANGA のこのジャケットは、かなりバランスの好いシルエットで着こなしがしやすいのが魅力ですが、自分的に道具的な感覚で対峙すると、より楽しく便利に使えるのではないかと感じました。ここは微妙なニュアンスですが、アパレル製品として捉えるのではなく、なんだか都合よく使えそうなアウトドアウェアという捉え方の方が、かえってお洒落に役立たせやすい、というイメージ。
分かりにくいかもしれませんが、、難しくは考えないでください。笑

 


 

※着用者はすべて 171 cm、鏡越しの写真です。
コーディネイト写真は Coodinate / Styling のコーナーにまとめていますので、時々のぞいてみてください。

 


 

春の新作が届きはじめ、気分だけ先走って春を意識しはじめます。でも実際は冬のど真ん中ですから、やっぱり寒い。勝手に春を意識しておいて現実は寒いので、寒さに対して不当に怒ります。僕にとってはここから先はそうやって過ごす季節ですが、本来なら、今、目の前の季節を自然に感じて楽しむのが健全でありましょう。僕はある種の職業病として仕方ないと思いますが、みなさんもお気を付けください。

そんな中、いよいよ展示会シーズンに突入しておりまして、次の秋冬期に向けた仕込みが始まっています。
既にインポート系を中心にいろいろ見てきていますが、残念ながら値上がり基調が収まったという印象はありません。少しずつ慣れてはきているものの、慣れたところへまた、というのではたまりませんねぇ。
つくる人、売る人、買う人、それぞれでいろいろな工夫が必要になっていると思います。

来月になるとさらに展示会廻りの件数が増え、また春の新作入荷も勢いが増してきますので、今年もまた2月のみ、平日に限ってオープンを14時にさせていただく予定です。
また後日、正式にお知らせさせていただきます。

ああ、そして怖いのは花粉症…

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月27日(月) 定休日

“Good Food” around Fuzz.

12月、年の暮れ某日。
朝、目覚めると、僕は珍しくアメリカ人でした。年に数度のアメリカ人の日、このチャンスを逃すまいと、かねてから行こう行こうと思っていたハンバーガーのお店、CHATTY CHATTY へ足を向けました。
スウェットにデニム、ベースボールキャップをかぶり、ブルゾン的なアウターを羽織り、足元はスニーカー。そしてつとめて陽気なメンタルで。

 

開店直後の11時、一番乗りの客としてお店に入り、メニューの中からチェダーチーズのハンバーガーを選び、フライドポテトとコーラと共にオーダー。
ほどなくすると、写真のようなボリュームたっぷりの絵になるバーガーが運ばれてきて、テンションが上がりました。

 

感想は、『うまい』
見た目通りと言いますか、見て分かるうまさです。正直、それ以外になんと書いたらいいのか分かりません。バンズとパティがどちらも独特だと聞いていましたが、そもそもアメリカ人になれる日が少ないため、ハンバーガーを食べる機会が非常に少ない僕には、その独特さを比較対象できる蓄積がありません。
ただ、うまい、の一言しか言えないのが悔しいですが、多くを語る必要がないような気もします。

テレビではもっとボリュームがあり、すごく高さのあるハンバーガーをよく見る気がしますが、食べやすさを考えるとこのくらいのボリュームまでが限度ではないかと感じました。量としてもちょうどいいですし、グッとつぶして、案外こぼさずに順調に完食できました。

 

さほど広くない店内ですが、落ち着いた雰囲気です。人気店なのですぐに来客が増えてきて、やはりランチタイムになると混雑するようですが、テイクアウトもできるので、次回はテイクアウトしようと思いました。
『テイクアウトならアメリカ人でない日も大丈夫ですか?』と店員さんに訊いたら、
『店内でお召し上がりの際も、アメリカ人でなくても大丈夫ですよ』とやさしく教えていただきました。
これが心配でなかなか行けなかったみなさん、安心して行ってみてください。

 

場所は新宿から見るとFuzzの奥方向。Fuzzを出たら、新宿通りを四谷方面に進み、すぐの角(ローソンの角)を左折、次にラーメン屋さんの第一旭のところを右折、そこからずんずん直進すると小さな公園があるのですが、その向かいです。Fuzzから歩いて5分くらいでしょうか。

 

メニューが豊富であることも大きな魅力でしょう。
普段あまりハンバーガーを食べる習慣がなく、かつヤクルトファンの僕は、メニューにこれだけのバーガーの種類があると、ついつい『アイケルバーガー』を探してしまいます。記憶になんてほとんど残っていませんが、ヤクルトの昔の助っ人外国人。何故か名前だけが刻まれてるシリーズの選手です。

みなさんも何故か名前だけ頭に刻まれている外国人助っ人選手の存在があると思いますが、そんな名前が、時に人生を豊かにしてくれると思います。

オグリビー、パットナム、ブリューワ、、
なんて味わい深いのでしょう。
『おぐりびー』と書いて変換したら、一発目は『小栗ビー』。なんだよそれ、吹き出したぜ。

最後に話が逸れましたが、以上、周辺グルメレポートでした。
ハンバーガーを食べる前に、どうしてもスウェットを購入して気分を上げておきたい、という場合は、comm.arch. や alvna、vesti、Ordinary fits など、意外と Fuzz にも豊富に用意がありますので、『チーズバーガーに合うスウェットはどれですか?』など、お気軽にご相談ください。
僕は今季ものの ARMEN モックネックの杢グレーでハンバガりましたが、たいへん気分が上がったものです。

それでは、また次回!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月13日(月) 定休日