My Sweet Sunglasses.

 

お小遣いが貯まったので
サングラスを買いました

デアリーのクリアブラウンに
ちょっとブルーの入った濃いめのグレーレンズを

カーニーに度入りカラー入りレンズ
お小遣いはなくなった

こいつをかけて街に出よう
こいつをかけて海にも行こう

お小遣いは希望になった
お小遣いは希望になった

Let’s dancing tonight
Let’s dancing tonight

明日からまたお小遣いを貯めよう

 

 

Thank you very much.

 

“Good Food” around Fuzz.

お久しぶり、周辺グルメレポートのコーナーです。

つい数日前、ちょっと趣向の変わったラーメン屋さん、Rahmen Eddie さんに行ってきました。
なんだか見慣れないラーメンが並ぶメニューを見てさんざん迷った末、『たらこクリームラーメン』を注文しました。

 

詳しい前情報無しで来たのですが、どうやらこのお店の看板メニューは『カプチーノラーメン』のようです。
初めてなら看板メニューをいくべきなのかもしれませんが、なんとなく女子っぽい感じが強すぎて、中年男子単独客的には少々気恥ずかしく感じます。さりげなく周りを見渡してみると、この器でラーメンを食べている人が見当たらないので、よし、今日のところは勘弁してやろうと決めました。

では、ここに来る前に、SAINT JAMES の展示会に行ってきたので、『フレンチヌードル』の流れであろうと考えますが、僕は牡蠣が苦手。
ということで、『たらこクリームラーメン』に決めました。『女性推し』と銘打たれていますので、だったらカプチーノいくか、とまた迷った末なのですが。

 

たらこクリーム、新感覚ラーメン。
もはやスープパスタのようですが、麺がラーメンですから、どうしてもパスタではありません。
そして、味は見て想像した通りのパスタ的なものですが、ラーメンスープのコクも効かせていますので、複雑で濃厚です。
クリーミーでたらきーで、出汁のコクがほんのりあって、たいへんおいしかったです。

 

メニューもさることながら、店内の雰囲気はカフェというか、バーというか、軽快で洒落た雰囲気です。もしかすると、アメリカ人やフランス人の時でないと来ては行けないお店?と勘ぐったくらいです。

僕の個人的な感覚ですが、この雰囲気は『新宿』ではなく、『新宿御苑前』であり、新宿御苑前的なるものは、四谷や外苑の側とのつながりの方が強いのかも、などと勝手に分析しました。お店の雰囲気としては、どちらかというと渋谷系統な感じもしましたので、新宿3丁目が『ザ・新宿』であるとすると、ワンダーゾーンの2丁目ブロックを挟んだこちら1丁目界隈というのは、四谷・外苑の流れを汲む、新宿でもまたひと味違う土地柄であるのだと、ちょっと感じました。
前回のハンバーガー屋さんの CHATTY CHATTY もこのすぐ近所なので、さもありなんという気がします。

 

場所は Fuzz から徒歩5分かからないくらい、新宿駅側からみると Fuzz の奥です。
Fuzz を出たら、目の前の新宿通りを左手に直進、ローソンを2軒通り過ぎたら、次を左折、するとまもなく花園公園がありますがその手前です。
ハンバーガーの CHATTY CHATTY さんはすぐそこです。

今回はお初ということでインパクトのあるものを食べましたが、写真に載っているメニュー以外にも塩ラーメン、醤油ラーメンといった一般的な名前のメニューもありました。
おにぎりも独特なので、次回は追い鰹ラーメンにおにぎりを一つ付けて、という感じでいってみようと思っています。

ということで、周辺グルメレポートのコーナーでした。
またそのうち!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
6月2日(月) 定休日

I Need You…

 

 

 

 

タテジマとコウシガラ

シワシワとツルツル

ハデハデとシブシブ

 

 

 

 

街と海

日常と冒険

安心と高揚

 

 

 

 

 

♪♪♪♪♪

あんなコーディネイトいいな
できたらいいな

あんな柄 こんな柄 たくさんあるけど

みんなみんなみんな かなえてくれる
不思議な色柄でかなえてくれる

シャツをたくさん 買いたいな…

 

 

Yes…

“JUST WORK”

 

an an an…
I love you so much, DORA-EMON.

I really need you, DORA-EMON.

♪♪♪♪♪

 

 

Thank you very much.

 

No Title.

わたくし事になりますが、息子1が、今日、復活しました。

昨年11月に大きな怪我をしてしまい、それから6ヶ月、ようやく試合に出られるようになったのです。

11月某日お昼前、いつもの通りお店で商品撮影に明け暮れていると、妻から急な電話が入りました。息子1が体育の授業で派手に転んで救急車で搬送されたと。
そうなんです、野球での怪我ではないのです。

体育で転んだくらいで救急車?と不思議に思っていたら、また連絡が入り、股関節の脱臼骨折であるらしいと。あと数時間後に脱臼を戻さないと骨が壊死してしまう可能性が、どうのこうの、搬送先の病院では手術ができないから、また別の病院を探さなくてはならない、どうのこうの。

とにかく股関節の脱臼骨折についてをネットで調べてみると、これは大変な怪我だということが分かり、頭が真っ白になりました。

もしかすると、以前と同じように歩く走るができなくなるかもしれない、
もしかすると、人工関節を入れなくてはいけないかもしれない、
もしかすると、、野球がもうできないかもしれない、、、

この時、僕はもう本当に身体が震え、涙が止まらなくなりました。

その後、搬送先が決まって、すぐに脱臼を戻し、手術の予定を立てて、という流れになり、数日後に半日がかりの大手術が行われ、丸ひと月の入院、その後は要介護状態での自宅療養と続いていきました。
主治医の先生は、また野球ができるようになるよ、と言ってくれたようでしたが、一方で一生付き合う怪我だからとも言われ、その時点では実際にどこまで戻るのかというのはぼんやりしていました。

そんなこんなありまして、リハビリを続けながら、松葉杖をついて歩けるようになり、学校へ復帰し、部活の練習に復帰し、とゆっくりと回復してきたのでした。

先月の春の大会ではメンバーに入れてもらい、1塁のランナーコーチの役割をいただくことができました。

 

この時は試合がたまたま月曜日だったため、僕も初めて公式戦を観戦することができました。
STANDARD SUPPLY のグリーンのポーチを提げて、80年代アディダスの腕3本ラインのウィンドブレーカーを着てバカ面をさげています。ご確認できるでしょうか。
ちなみに、ほとんど顔を出すことがないにもかかわらず、他のお父さんとはものすごい仲良しです。

息子1の本来の仕事場は2番手投手です。まだピッチャーは難しいらしく、今日は2試合目のショートで出場したようですが、復帰祝いに4番を打たせてもらったとのこと。
この春に3年生になったので、最後の夏がもう目の前まで来ています。果たして、投手復帰は叶うのだろうか。

降って湧いた、突然の大怪我。いやいや、人生はままならないものです。
本人も家族も本当に大変な思いをしましたが、これも人生経験ということで、今後の糧になってくれたらと願うばかりです。

そんなわけで、脱線ブログで恐縮です。今日の復帰が嬉しすぎて、書いてしまいました。
7月には夏の大会がありまして、ここは臨時休業がありえます。そのための壮大な前フリということで、みなさま宜しくお願いいたします。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月26日(月) 定休日