Le Travailleur Gallice – Le Blouson.

Gallice のコーデュロイブルゾン、遅れていましたが本日届きました。
コットンにリネンが混紡された独特の発色をするコーデュロイです。

 

昨年もまったく同じ生地で、同じカラーで展開しましたが、好評につきリピートオーダーです。
仕様などもまったく変わっていませんが、残念ながらプライスは変わっています。

それから、昨年の店頭での様子から、サイズ展開を一つ小さい方へシフトし、今季は、1、2、3、というスリーサイズとしました。

 

Outline
ブルゾン型のコーデュロイジャケット。
フレンチワークを感じさせるやや大ぶりで、やや前下がりの襟が特徴的なブルゾン型のワークジャケットです。
襟と裾のタブ、内ポケット、裾のアジャスタータブといったディテールが見られ、ラグランスリーブにクラシックなゆったり型のシルエット。
フレンチワークのエッセンスを感じさせつつも、カバーオール型のジャケットとはまた違ったバランスで新鮮です。
生地はコットン・リネンのコーデュロイ。リネンによるほのかな光沢感やドライなタッチが特徴のフランス生地を使用しています。

 

リネンが26%混じったコーデュロイ生地は、綿100のものと比べると趣が違います。生地感はドライで少しだけ硬くなる感じで、起毛による光沢もリネンの影響で少しの艶感を感じます。
起毛生地ということもあり、また微妙な色味ということもあり、色合いも光の当たる量や角度で多少違って見えます。
カーキ感のあるブラウンと言いますか、ブラウン調のオリーブと言いますか、とにかくナイス感度のカラーとなっています。

着て洗ってを繰り返すことで、天然素材ならではのナチュラルな風合いがより強く出てくることでしょう。

 

メーカー所有のアーカイブから起こしたモデルなので、ディテールは実際にあったジャケットそのままということです。
襟の形状と大きさから、それなりに古い年代のものであることは確かでしょう。

シルエットやサイジングなどは修正されていますが、今っぽくということでなく、オリジナルのワークジャケットのバランスの中で、不自然にならないような、という感じです。
胴まわりはゆったりしていますが、腕まわりは案外すっきりしているのが特徴で、確かに、こういうバランスのヴィンテージは多いなという印象です。

 

写真は去年のもので、 171cm で3を着ていますが、これでも問題ないかなという感覚ですが、2でもまったく問題ありませんでした。
昨年は3が真ん中のサイズ(2/3/4の展開)だったので3を着て撮ったのですが、店頭では僕と同じくらいの体格の方々が2を選んでいたので、今年は『2がMサイズ』という感覚でいきましょう、ということです。

 

Le Travailleur Gallice – Le Blouson *French Velour
col : Tabac
size : 1 / 2 / 3
price : 34,980 in tax

 

秋も深まってきて、寒い日も増えてきましたね。
新作、定番、続々入荷中です。
このくらいになると、商品紹介を見落としてしまうことも増えるようで、『こんなの紹介してましたっけ?』というコメントを聞くことが増えます。
お時間ある時など、是非ブログをさかのぼって見ていただけたらと思います。
もちろん、店頭で物色するのが一番早いので、ご来店してゆっくり見ていただけると嬉しい限りです。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月10日(月) 定休日

Le Travailleur Gallice – Moleskin Work Jacket.

Gallice のフレンチワークジャケットが入荷しました。
定番のモールスキンジャケットです。

 

Outline
本場フランスのリアルなワークウェアメーカーが手掛けるワークジャケットです。
現在も普通の作業着をつくっているメーカーですが、このジャケットについては現行の作業着としてではなく、ヴィンテージのアーカイブから再現したファッションとしてのフレンチワークジャケットです。

へちま型のぺったりした襟は、古い年代のフレンチワークの象徴的なデザインです。クルーネックに後から襟を縫いつけたような感じで、これが独特の風体です。ガリスの一番の特徴と言っていいと思います。

生地はフレンチモールスキン。高密打ち込みによる生じる表面の光沢感が特徴で、きわめて頑丈、綿100の天然素材でも耐久性は抜群です。タフだからこそのワーカー向け生地ということでしょう。

着倒して着倒して、マイヴィンテージに育てる楽しさ。
“FRENCH WORK” のエッセンスを駆使した着こなしの楽しさ。

ただただ着るだけというのも立派なその人のスタイルですし、意外な取り合わせや凝り懲りに凝った着こなしで他と差をつけるのもまたその人のスタイルです。

何度もここで申し上げていますが、使い方や着こなしについて、正解か不正解かで怖れることはありません。しっかりと自分の感性を使って、こう着たら格好いいかな、という楽しみ方がしやすいのが、こういったワークやミリタリーの世界ではないかと思います。

そしてその結果として、自然と各々の個性が発揮されますので、同志というか、他の人の着こなしを見るのも面白く、またそれで影響を受けたりして楽しいのです。

 

ということで、微妙に早いですが、秋の分が入荷しました。(正確に言うと、本来春に入荷するはずだった分です)
今回も特に変更などはありませんが、やはりプライスが少々、、ガリスはかなり踏ん張っていたのですが、久しぶりの価格改定が入っています。

 

とてもとても硬い生地。
頑張って着ないと着心地が好くなっていかないジャケット。
柔らかくなってくると、なんだか嬉しくなるジャケット。
この着方は自分だけにしかできなくない?と思うことが多いジャケット。(そうでもないのだけど)
着ていると、たしかおれはフランス人だったよな?とふと思ってしまうジャケット。(絶対に違うけど)

ああ、もう、褒めはじめたらきりがないですね。
魅力満載のフレンチワークジャケット、みなさんも、是非!

 

Le Travailleur Gallice – Moleskin Work Jacket
col : Navy / Black
size : 2 / 3 / 4 / 5
price : 23,980 in tax

 


 

■8月限定の営業時間
平日 14:00 – 21:00
土曜 13:00 – 21:00
日祝 13:00 – 20:00
※8月1日~8月31日

■ PIRIAC FAIR 開催中
オンラインショップページ

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

Le Travailleur Gallice – Le Chirurgien.

Le Travailleur Gallice、ブラックリネンのイージーワークパンツが入荷しました。
3年連続3度目の出場!

 

アイリッシュリネンで有名なアイルランドの生地メーカー Spence Bryson のリネン生地を使ったシンプルなパンツです。
きわめてシンプルですが、だからこそ際立つニュアンス。
フレンチワークからの、フレンチシックな着こなし、インポートアイテムならではの独特の魅力を備えます。

 

 

Outline
リネンイージーワークパンツ。
アイリッシュリネンの生地をメインプロダクトとするアイルランドの生地メーカー SPENCE BRYSON のリネン生地を使用。ボリューム感のあるバギーなシルエットのイージーパンツとなります。
ウエストはゴム+ドローコードのベルトレス仕様、右脚外側にワークパンツを意味付けるようなスケールポケットが見られる他は、きわめてシンプルなデザインです。
アイリッシュリネンの素材感と独特なシルエットによって、シンプルながらも濃いニュアンスのあるパンツとなっています。

 

ディテール、デザインは典型的なヨーロッパのワークパンツの体裁。
これにアイリッシュリネンの生地を載せるから意味があるパンツではないかと思います。

 

カジュアルな涼しいイージーパンツとして向き合っても成立しますので、テキトーにTシャツにサンダル、という感じでもいい感じになると思います。
しかし、白無地のTシャツに、革のサンダルを合わせただけで、なんだか独特の雰囲気の着こなしになったな、と感じるはずです。

 

すると、せっかくだから、ちょっとそれっぽくスタイリングしたくなってきて、楽しくなってきて、、という流れが好ましいです。

白無地のブロードシャツも恰好よさそう、オリーブやブラウンのカットソーを無造作に合わせてもいいかな、そしたらスカーフやバンダナなんか足してみよう、、など。

 

なんとなく普通の太いパンツと雰囲気が違って、どちらかというとレディースのワイドパンツのバランスに近いのかもしれません。そして、もしかすると、そのちょっとした違和感が独特なニュアンスの秘密なのかもしれません。

ひとひねり、ふたひねり欲しいというクチのみなさん、是非、トライしてみてください!

 

Le Travailleur Gallice – Le Chirurgien *Linen
col : Black
size : 2 / 3
price : 22,990 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
6月2日(月) 定休日

Le Travailleur Gallice – Moleskin Work Jacket.

Le Travailleur Gallice のモールスキンのワークジャケットが届きました。
昨日のフレンチミリタリーに続きまして、本日はフレンチワーク!

 

本来なら秋に届くはずだった分が、今日届きました。コロナ禍以降、生産が不安定の状態が続いているようで、いつまで言っているのだと思わなくもないですが、そこはあの有名な “フレンチ・言い訳”、深く追求してはいけないところです。

いずれにしても、かなり久々の入荷となりましたが、その間に世間一般の “フレンチワーク・ブーム” はだいぶ落ち着いたと聞いています。Fuzz としては、お店としての伝統的アイテムとして続けていくつもりであり、フレンチワークジャケット+スラックスをベースにするスタイルを隠れテーマにしていくといった地下活動も継続していきたいと思います。

 

では、いつものごとく、Fuzz オフィシャルの紹介文を再掲します。

======================

本場フランスのリアルなワークウェアメーカーが手掛けるワークジャケットです。
現在も普通の作業着をつくっているメーカーですが、このジャケットについては現行の作業着としてではなく、ヴィンテージのアーカイブから再現したファッションとしてのフレンチワークジャケットです。

へちま型のぺったりした襟は、古い年代のフレンチワークの象徴的なデザインです。クルーネックに後から襟を縫いつけたような感じで、これが独特の風体です。ガリスの一番の特徴と言っていいと思います。

生地はフレンチモールスキン。高密打ち込みによる生じる表面の光沢感が特徴で、きわめて頑丈、綿100の天然素材でも耐久性は抜群です。タフだからこそのワーカー向け生地ということでしょう。

着倒して着倒して、マイヴィンテージに育てる楽しさ。
“FRENCH WORK” のエッセンスを駆使した着こなしの楽しさ。

ただただ着るだけというのも立派なその人のスタイルですし、意外な取り合わせや凝り懲りに凝った着こなしで他と差をつけるのもまたその人のスタイルです。

何度もここで申し上げていますが、使い方や着こなしについて、正解か不正解かで怖れることはありません。しっかりと自分の感性を使って、こう着たら格好いいかな、という楽しみ方がしやすいのが、こういったワークやミリタリーの世界ではないかと思います。
そしてその結果として、自然と各々の個性が発揮されますので、同志というか、他の人の着こなしを見るのも面白く、またそれで影響を受けたりして楽しいのです。

是非是非、気軽に手を伸ばしてみてください。

======================

 

仕様やサイジングなど、まったく変わっていません。
相変わらず、生地はカチカチで着心地が好いとは言えませんが、これを自分のものにしていく過程を思えば、カチカチならカチカチなほど燃えるのが本物の戦士です。

生地が硬いのではじめに洗濯を立て続けに複数回してみると、、まだまだ余裕をもって、硬いです。結局地道に着て動いてをしないとほぐれていかないようで、本物の戦士はこれを聞くと、では3着買おうかなと迷います。

 

たいへん頑丈な服でもありますから、何かの作業用として、リアルにワークジャケットとして扱うのも一考ですし、政府要人のみなさんや危ない仕事を手掛けている方々は防弾ジャケットとしても重宝するはずです。
そうです、弾丸くらいは跳ね返します。

 

昔の写真で恐縮ですが、171 cm で3を着ています。
少し大きめですが、自分的にはこのくらいサイズがぶれている方が好みでした。
超度詰め生地のため、洗濯縮みもほとんど出ないと認識していただいて大丈夫です。

 

ということで、ガリスのフレンチワークジャケット、まだのみなさんは、本物の戦士かどうかはさておいて、ファッションアプローチで楽しく着こなそうという感覚で、是非お手にとってみてください。
こういった道具的なアイテムほど、ファッション的には主体的に取り組まざるをえないので、一段楽しいのは間違いないと思います。

 

Le Travailleur Gallice – Moleskin Work Jacket
col : Navy / Black
size : 2 / 3 / 4 / 5
price : 21,780 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
14:00–21:00 (平日)
※2月は平日のみ14時オープンとなります
13:00–21:00 (土)
13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月17日(月) 定休日