BRENA – Pants.

BRENA の新作パンツが2型、入荷しました。
どちらもオールシーズン使える定番的なウエイトの生地が使われています。

 

まず String Trousers でコットンサージ。
“Euro Work Serge” と名付けられた綾目のきれいなサージとなりますが、よく見るとキャバルリーツイルのような織り目に見える大好物の綾織りファブリックです。元々あるジャケットに使用されていた生地ですが、これは是非パンツで欲しいと考え、別注としてつくっていただきました。

普通の生地と言えば普通の生地ですが、普通だからこそ、こういったきれいで上品な綾織り生地を見たら放っておいてはいけないと思っております。

 

モデルはトラウザースタイルでイージーパンツ仕様、そしてテーパードシルエットというブランド定番の String TR。

ベルトループがありますので、ベルトで穿いてもいいですし、サイドにゴムが入り、コードも付いているのでベルトレスでもいけるというものです。

BRENA のパンツのバランスは独特で、イマドキなテーパードシルエットという雰囲気ではなく、かといってドレスのテイストが強いというわけでなく、説明が難しいです。クラシックなテイストを必ずある程度感じさせつつ、カジュアル度数はけっこう高いという独自のバランスと言ったらいいでしょうか。
腰の据わった素材使いをしますので、なんとなく重厚感があり、男っぽさがあり、という気もします。

 

シルエットに好き嫌いがあると思いますが、そこさえ好みであれば、素材やディテールの部分での高い満足を得られるはずです。特にこういったベーシックなコットン生地のものは、自然と活用頻度も高くなり、マイ・定番パンツになりやすいのではないかと目論んでいるのですが、さていかがでしょうか。

 

BRENA – String Trousers *French Work Serge
col : Beige / Black
size : 44 / 46 / 48
price : 23,100 (税込)

 

もう一型、こちらも定番展開されています、U-TR (Utility Trouser) です。
10.5oz Nep Painter Denim と名付けられたネップデニムで、どこなくマリンワークな薫りです。

 

モデルとしては、甚だ武骨系のミリタリーのユーティリティトラウザーとなっており、かなり深い股上にしっかりした太さがあり、ノータックでテーパードもやや弱め、というある種の野暮ったさを備えているというのが特徴です。

 

10.5オンスデニムは、パンツの生地としては、おおよそ普通の厚さ、重みで、やはり通年生地と言えるものです。
ネップが散って表情が出ていますが、デニムそのものがきれいで上品な印象です。

 

ウエストサイドにタブがありますので、これを使ってベルトレスという穿き方もできます。

 

武骨さと野暮ったさのあるモデルですが、不思議な魅力があります。
特に今回のこのデニムであれば、例えば洗いざらしのタイプライターか何かの白シャツを、シンプルかつ無造作に合わせたりなど、格好いいのではないかと思います。

きわめてシンプル、あるいはベーシックなコーディネイトが映えるというのは、アイテムにニュアンスが宿っている証拠であり、これはなかなか簡単ではなく、だからこそ面白いところでもあります。
すまし顔をしつつ、どこかで常にそこを狙っているというのは、服好きたちの共通点なような気がします。

 

BRENA – Utility Trousers *Nep Painter Denim
col : Indigo
size : 44 / 46 / 48
price : 23,100 (税込)

 

-------

 

ひょんなことから、ヤクルトスワローズのセンターを守らなくてはならなくなり、守備についた途端、頭上を越す大飛球。打球はバックスクリーンに飛び込むホームランでしたが、どういうわけか、センターを守るわたくしがフェンスを越えたボールを取りにいかなくてはならず、入ったことのないバックスクリーンの奥へボールを探しに行きました。
早くボールを見つけないと試合が再開してしまう、センターが居ない状態でセンター前ヒットを打たれでもしたらとんでもないことになる、焦ってもボールは見つからず、探しているうちに球場から出てしまい、草野球をしているグランドの方まで来てしまって、、、
という夢をみて、慌てて起きて、今日は朝から FUJITO の展示会へ行ってきました。
今回は珍しく他のバイヤーさんと重ならかったので、藤戸さんと生産の草薙さんとのんびりと長話をしてきて面白かったです。

展示会シーズン真っ只中で、今は半分を少し越えたあたりでしょうか。春の新作がどんどん届く中、次の秋の新作を次々と見るわけですから、それはテンションは揚がります。これで寒さがふっと緩むとまたひとしおでしょう。
そうなったら今度はマウンドに上がる夢でもみるのではないでしょうか。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月28日(月) 定休日
3月4日(木) 14時 OPEN
3月7日(月) 定休日

BRENA – String Trousers.

BRENA の新作パンツが入荷しました。
今回もFuzzのファブリック指定による別注品番となります。

 

定番のモデルである String Trouser に、『コットンメルトン』 と銘打たれた肉厚ファブリックを組み合わせました。真冬対応のしっかりした地厚で、今季店頭で並んでいるパンツの中で一番の生地厚となっております。

 

ウールのように見えますが、素材はコットン100です。コットンの起毛地なので、肌触りは抜群であり、水洗いも問題ありません。
ではウールより優れているかと言われると、それはそう単純なことではなく、水洗いによって生地は消耗するということもあり、ウールは水洗いの必要性がコットンより断然低く、見方を変えれば、それほど洗う必要がないから消耗が遅いとも言えますし、その判断は個々人で異なります。

 

トラウザーをベースにしたイージーパンツの仕様で、シルエットはゆったりめのテーパード型です。もはやスラックスの感はだいぶ薄れていますが、やはりディテールがしっかりしていて、パンツとしてのベースの部分が “堅い” というのは影響があると思います。なんとなく印象としてはゆるゆるな感じにはならない、という意味で。

このパンツもそうなのですが、別注を依頼している全てのアイテムは、生産ラインをつくって流れ作業で縫製にかけるのではなく、職人が一着ずつ、はじめから最後まで縫い上げる方法でつくられています。ですから、具体的にどこがどう変わるということではないのですが、プロダクトとしての完成度という意味で、分からないレベルかもしれないですが、違いはあるということもお伝えしておきます。
ですから大量生産はできず、だからこそFuzz の小規模な別注を受けてくれるというわけです。

 

171cm 46 を着用。

ここまでの厚地はこれまでなかなか無かったと思います。この厚さであると冬用に限定はされてしまいますが、やはり本当にどうしても寒い日、シチュエーションはあるわけですから、こういうタイプのパンツも少しは持っていたいかなと思います。

 

BRENA – String Trousers
col : Olive / Charcoal
size : 44 / 46 / 48
price : 25,300 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休
Family : FENEST Belle

 

BRENA – Jacket, Pants.

BRENA より新作入荷です。
ウール・コットンのツイードのジャケットとパンツ、今回も Fuzz 別注プロダクトとなっております。

 

イギリス製のネップツイード生地。コットン混紡でしっかり厚地、ブリティッシュテイスト溢れる魅力的な生地です。この生地を使わせていただけるということだったので、あれこれと考えた末にテーラードジャケットとパンツを1型ずつお願いしました。

 

ブレザーのモデルである Doroit Jacket をベースに選び、このツイード生地に合うようなちょっどしたアレンジを施していただき、カントリージャケットのような雰囲気で仕上げました。

エレガントというよりは、よりラフに着られるテーラードジャケットをイメージして、こうなりました。このモデルは過去にセレクトしたことがあったので、元々ブレザージャケットのわりにはウエストの絞りが緩いことを知っていましたから、この生地と相性はいいであろうと PIN と来ました。

肩に芯地が入って硬派なところも、ポケットのカジュアルな付き方も、3ボタン段返りの段返りが深くて2ボタンのようなつくりであることも、ブレザーとしてよりは、むしろカントリーテイストの方が好相性ではないかと思えるくらいです。

 

総裏二重仕立てで、胴身はコットン、袖は滑る化繊、袖口は本切羽、そしてフックベント。襟の雰囲気も癖がなくて普通に着やすい雰囲気です。

 

生地の雰囲気からチンストラップを贈呈していただきました。
実際ストラップをかけることは稀かもしれませんが、巻きものを巻いて襟を立てるスタイルなどはすごくこのジャケットに似合い、格好いいと思います。

 

BRENA – Doroit Jacket *Wo.Co.Nep Tweed
col : Brown
size : 44 / 46 / 48
price : 42,900 (税込)

 

パンツの方は Utility Trousers というモデルをベースにして生地を載せ替えました。
元来がミリタリーワークのトラウザーということで、ミリタリーであり、ワークであり、トラウザーであるということで決めました。

股上深め、筒太め、絞り小さめ。シルエットとしては、まったく格好つけないバランス、分かりやすい言い方をすると、野暮ったいという表現となってしまいます。
ただ、その野暮ったいシルエットにクラシックなファブリックを載せてしまうことは、とても男らしくて格好いい行為であり、ここに魅力が備わるものと考えます。

 

さすが BRENA でしっかりと堅実なつくりです。この安心感があってこそ野暮ったさというテイストが魅力に転じます。いい生地としっかりしたディテールで、ラフなカジュアルスタイルのツイードトラウザー、ということになります。

カチッとトラディショナルな雰囲気ではなく、軽くスニーカーと合わせたり、ルーズなスウェットと合わせたりするのも面白そうです。
反面、Barbour やTrickers など、硬派な雰囲気のアイテムともやっぱりよく合うと思いますので、それも捨てがたい。
いずれにしても、ちょっと野暮ったい雰囲気があることで、分かりやすく格好いいスタイリングから解放され、自由で個性的な使い方ができるような気がします。おそらく、かなりそれぞれの解釈となって、その人なりのいろいろな着方がされるパンツになるのではないかと思っています。

 

BRENA – Utility Trousers *Wo.Co.Nep Tweed
col : Brown
size : 44 / 46 / 48
price : 24,200 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休
Family : FENEST Belle

 

BRENA – ENVE 02.

BRENA の新作ジャケットが入荷しました。
定番のカバーオール型ジャケット ENVE 02、レギュラーのバックサテンと、今季Fuzz別注となりますウェストポイントデニムの生地で。

 

ENVE 02。
フレンチワークのカバーオールをベースに、襟に立体感と存在感を持たせ、センターベントを加えるなど、テーラードジャケットの要素を加え、よりエレガントに着られる雰囲気で仕上げられています。
襟裏、内ポケットにはフェイクレザーが使われ、エルボーに内側からあて布が貼られるなど、細かいディテールも渋く光ります。
独特のパターンニングによるシルエットも秀逸で、微かに肩を落とし、ほどよくゆったりしながら、曲線的なラインの美しさと男らしい堅さが同居します。

 

生地はウエストポイントデニムという、目の細かい上品なデニム生地となります。いわゆるジーンズなどに使われる普通のデニムよりも細い糸が用いられた繊細な織り生地です。厚みのあるGジャン的なイメージとは違って、薄地というわけではありませんが、普通のデニムの肉厚感はありません。

この生地によるこのジャケットは、実は BRENA のお取り扱いをはじめた最初のシーズンで一番にご紹介したものでした。なので、数年ぶりの復活となります。
僕自身、その時に手に入れて、すごく気に入っているものですから、店頭で着ることも多く、すると時々 『それよかですね』 とか、『So Nice !』 とかいろいろと声をかけていただいていました。

今シーズン、実はこのジャケットではなく、パンツのあるモデルでこの生地が使われているのを見て、すかさず別注というかたちでこの生地によるこのジャケットをお願いしたのでした。

 

微妙に崩したバランスや、細かいディテールが一つ一つ格好いい。フレンチワーク的なクラシックのエッセンスをなんとかギリギリ残して、ファッション的なエッセンスを一滴、二滴、加えたような、そんな印象です。

特に襟の雰囲気が恰好よくて、インにタートルネックを着るとまたよく映える感じです。

 

数年着て、何度も丸洗いした私物です。強烈なエイジングを見てくれというわけではなく、水を通して着こむと表情が変わりますよということが言いたいです。
普通のデニムのようなヘビーな感じが無く、さらりと着れて、僕の意見では、屋内では脱がないと、という重さではないところが気に入っています。

 

BRENA – ENVE 02 *WP Denim
col : Indigo
size : 44 / 46 / 48
price : 39,600 (税込)

 

こちらがレギュラーとしての定番、同型のバックサテン生地のバージョンです。

 

BRENA で定番素材として使われているこのバックサテンは、微かな起毛感があって、なんとなく質感はモールスキンに遠からずといった印象です。こちらは厚みと腰のあるしっかりした生地となりますので、デニムウェポンの方とはまた違った雰囲気になり、少しワークテイストが強めに感じられるかもしれません。

 

BRENA – ENVE 02 *Back Satin
col : Black
size : 44 / 46 / 48
price : 38,500 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休
Family : FENEST Belle