New Arrivals.

comm.arch. の新作パーカコートが入荷しました。
生産遅れがあってヤキモキしましたが、今季新型、やっと届きました!

 

Outline
フィッシュテールのフーデッドコートです。
ナイロンフィラメントの極太番手を使用し、はっきりした綾目と一枚でしっかりした厚みを出したナイロンツイル生地となります。液流染色という特殊な染色法により、生地表面に製品染めのような細かなシワ感を施し、度詰めのナイロン糸による光沢と相まって、独特の生地感で仕上げられ、このコートの大きな特徴となっています。
デザインはモッズコートスタイルのパーカコートとなり、ハーフコート丈、ラグランスリーブ、ルーズシルエット、フィッシュテールといった特徴があり、さらにフロントの二重ポケット、内ポケット2つと、豊富なポケットで実用性も充分です。

ハーフコート丈でミリタリールーツのフーデッドコート、しかもブラックカラーということで、ARAN SWD Parka と近いポジションにはなりますが、格好いい、使いってが好い、という共通点がありますが、やはり違いはけっこうあります。
デザイン的にはフィッシュテール、つまりモッズコートスタイルというのが大きいかなと思います。

 

とは言え、気分としてモッズコートスタイルが心地好いということもありますが、その感が強いということでもなく、トップの2つのボタンが comm.arch. のアイコン的なディテールとなりますが、こういったオリジナルデザインの要素の方を強く感じさせてくれます。
モッズコート的、ミリタリー的なニュアンスは意外と控えめで、やはりバランスをしっかり取る方に重点が置かれているために、タウンユースで着やすい、使いやすいということになっていると思います。

 

comm. arch. – Nylon Twill Hooded Coat
col : Blackout
size : 2 / 3 / 4
price : 52,800 (税込)

 

alvana のコットン・ウールの洗えるニット、今年も届きました。
ニットのルックスで、スウェットのような感覚で使えて、ウール混だから普通のスウェットよりも暖かい、というアイテムです。

 

Outline
デイリーに着て洗えるニットというコンセプトのコットン・ウールの畔編みニットです。
コットン80、ウール20、しっかりした厚さとウエイト感のあるウォッシャブル(水洗い可能な)ニットとなります。
裏側面はコットン100%の糸による編地となりますので、ウールのチクチクとは無縁であり、素肌に着ていただくことも想定しています。
ドロップショルダーのルーズシルエットでリラックス感のあるバランスで仕上げています。
カットソーブランドならではのアプローチによるストレスフリーのニットウェアです。

すごいのは、素肌で着てこれ一枚で終わらせるということもイメージしており、裏側をコットン100のスムースタッチの仕様にしていることです。なるべく少なく着たいという人にはうってつけではないでしょうか。

 

けっこうなオーバーサイジングなので、今季はサイズは小さい側でご用意しました。(大きいサイズは昨年の持ち越しが残っています)

アイボリーが1、ブラックが2を着ていますが、1のサイズでも足りてしまっています。

 

デイリーウェア、リラックスウェアといったカテゴリに入るアイテムでしょう。適度に力が抜けたスタイルで、でもありがちなスウェットスタイルとも違いを見せたいという感じでしょう。
気になるなという方々は、かなり感覚的に、アイテムとして好きだ、となっているのではないかと思います。

 

alvana – Wool Rib Knit Crew Neck PO
col : Ivory / Tone Black
size : 1 / 2
price : 25,300 (税込)

 

HAVERSACK のスウェットパンツです。
スウェットパンツは昨年もありましたが、かたちも生地も違っていて、今季は冬向けの厚地となっています。

 

Outline
サイドシームレスの厚地スウェットパンツ。
希少な旧式編み機「アズマ編み機」を使用したヘビーウェイト裏毛を使用。膨らみと柔らかさがありつつ、しっかりした厚手裏起毛のスウェット地となります。
シルエットは膝下からの絞りをやや強くとったテーパード型。ヒップやワタリはゆったりしていますが、適度にすっきりした見え方をするラインとなっています。
ウエストはゴムとドローコード入り、裾もゴム入りの仕様となっています。

 

 

 

デザイン勝ち、スタイル重視、といったイメージが先行すかもしれませんが、HAVERSACK は素材づかいや編み、織り、縫製など、生産部分のこだわりが強いことも実は大きな魅力です。
まずそこがあっての、独創的なクリエーションであるというスタンスなので、安心して身につけられるのです。

 

街着としてのスウェットパンツ。考え過ぎれば上級者向けと思わざるをえないところがあり、なかなか難しいですが、HAVERSACK に任せてしまおうか、と思えてしまえるアイテムではないでしょうか。

 

HAVERSACK – Heavy Weight Sweat Pants
col : Black
size : M / L
price : 18,700 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月21日(月) 定休日
11月28日(月) 定休日

alvana – Tanguis Wide SS Tee.

alvana の新作Tシャツが入荷しました。
ブランドの定番素材、タンギスコットンによるルーズシルエットの半袖Tシャツです。

 

そろそろ Fuzz でも alvana のモノの良さが浸透してきて、着々と認知されつつあります。なかでもこのタンギスコットンのシリーズは、シーズンをまたいで3モデル目となりますので、特におなじみになってきていると思います。

わたくしも秋冬の長袖のモデルを手に入れてよく着ているのですが、一番にいいなと思うのが、そのタフな素材感であるように感じています。厚地でしっかりしているけど、ガシガシゴワゴワではなく、繊維がやや硬く、ブルンとした質感というのでしょうか、とにかく、強い生地だということが着ていて分かります。

 

厚くて腰の強い生地ですが、ブランドさんの試行錯誤と創意工夫によって、具体的には紡績やら編み立ての工夫によってですが、スムースな肌触りを実現しています。
スラブ糸を使ったような表情があることも特徴で、全体になんとなく波を打っているような感じがあり、自然に着られるこなれた生地感になっています。

 

さて、タンギスコットンの半袖ということで、定番型のリピートと思いきや、シルエットは変更されています。シンプルなカットソーであればこそ、トレンドというのか、気分というのか、その辺りの感覚は敏感でなければいけないということでしょう。

昨夏の終盤に入荷したタンギス半袖より、丸々1サイズ分以上、身幅をワイドに仕上げています。昨夏に手に入れたみなさんは注意してください。

やや詰まり気味のクルーネック、肩を落として、しっかりワイドなルーズシルエット、裾には小さなサイドスリットが入ります。

 

ホワイト、エクリュグレー、フォレストグリーン、ネイビー、今シーズンは4色の展開です。

 

171 cm、2を着用。

 

同じく3を着用。

いずれにしても、5分袖に近いくらいになります。どちらが適正かというのは、個人的な好みになってくるのでしょう。

 

alvana – Tanguis Wide SS Tee
col : White / Ecre Grey / Forest Green / Navy
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 9,350 (税込)

 

-----------

 

comm.arch. の半袖シャツ、再入荷できました。

comm. arch. – Poly Ramie Open Collar SS Shirt
col : Cloud Melange
size : 2 / 3 / 4
price : 20,900 (税込)

 

昨日の腕時計も好評でした。こちらも再入荷の手配ができて、明日か明後日には届くと思います。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月23日(月) 定休日
5月30日(月) 定休日

alvana.

alvana の新作カットソーが2型、入荷しました。

Fuzz では昨夏の終わりからの取り扱いとなりますので、春夏のカットソー本番シーズンは初めてとなります。こだわりのカットソーブランド alvana の本領に触れてみてください。

 

素材選びから、紡績、編み立て、染色まで、デザイナー本人が全ての工程に関わってつくられる alvana のカットソー。こだわりが細かすぎて、全てを伝えるのが気が引けるくらいなのですが、全てはカットソーアイテムを極めるためのブランドのこだわりです。
着心地、デザイン性、耐久性、一切の妥協なく、国内の厳選された工場にて、試行錯誤を繰り返しながらつくりあげられます。

 

まずはじめに届いたのが、Dresscode Over Tee Shirt というブランド定番のモデルです。
シルエットは alvana の中ではすっきり型となります。

 

 

少し襟が立ち上がる感じで、袖と着丈をやや長めに、サイドスリットが少し深く入って、身頃に前後差をつけています。
シルエットを含めたデザインとしては、着た時にエレガントな見え方をすることを狙っていて、ラフな着こなしがメインになりがちなTシャツというアイテムを、一段上品な見栄えにしています。

 

 

生地はもちろんオリジナルで、やはり品のある見え方をして、尚且つ肌触りの好いものをということで、コンパクトヤーンを用いたコンパクト天竺というものが使われています。
あえて毛羽感のある糸から、特殊な技術でその毛羽を取り除くという手間をかけ、上品な見え方とちょうど良い肉感になるよう試行錯誤を重ねて編み立てられたものということです。
どちらかというと滑らかで肌に吸い付くようなやさしいタイプの質感です。

 

171 cm で2のサイズを着用。
胸まわりに充分な余裕があるのにも関わらず、全体にすっきりした印象になっていることが大きな特徴です。袖は5分に近いくらいの長さがあり、この袖の長さと着丈やスリット、またネックなどの全体のバランスにより、すっきりと上品に見えるという寸法です。

 

alvana – Dresscode Over Tee Shirt
col : White / Earth Grey / Ink Navy / Black
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 9,350 (税込)

 

もう1型は、ガッチリ厚地のインレイ編みのモデル。肉厚感のあるしっかりした生地ですが、吊り編みによって着心地も追及したハイエンドモデルです。

 

シルエットは、肩を落としてややゆったりのリラックスシルエット。やや詰まったクルーネックにサイドに小さなスリットが入ります。

 

アメリカ的なガシガシな質感を求めつつも、軽くてソフトな着心地も同時に求め、吊り編みを採用した生地となります。オーガニックコットンの超長綿であるアルティメイトコットンの糸を使い、ゆっくりと空気を含ませながら時間をかけて編むことで、肉厚感のあるヘビーな天竺編みながらも、ずっしり感やごわつきが緩和され、着心地の好さをかなりの程度グレードアップしています。
さらに、生地表面に適度な表情が出るよう、自然なムラ感が現れる編み方をしています。

 

こちらは厚地ならではのラフな見栄えが魅力になっていて、Champion などの厚地アメリカTシャツの路線です。アメリカ厚地ガシガシTシャツは、品質を含めて本当にラフですが、このモデルは、素材にこだわり、編み立てにこだわることで、ルックスはラフだけど質感は上質、斜行などにも強く、耐久性も高い、という厚地系カットソーの究極を求めたものとなっています。

こちらも2を着用しています。ゆったり感もちょうど好く感じます。

 

alvana – Ultimate Hard Tee
col : White / Lt.Green / Earth Grey
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 10,780 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月4日(月) →営業
4月5日(火) →休業

alvana – Pants, Knit.

alvana より、ニット、パンツの新作入荷です。
共にカットソーブランドならではのアプローチでつくられた独特のアイテムとなっており、他にはないタイプのプロダクトになっています。

 

ニットはコットン+ウール素材のウォッシャブルニット。デイリーに着て、洗えるというものです。
スウェットに近い感覚で、ニットだからと気構えずに気軽に着て、気軽に洗おうという考え方。得意のゆったりシルエットで、かしこまらないリラックス感を備えます。

 

コットン80、ウール20の畔編みニットは、しっかりした地厚とウエイトがありますが、いわゆるローゲージニットの粗さが無いのがこのニット。裏側はコットン100のスムースな面になっていて、ゴワゴワ、チクチクは皆無です。素肌で直に着ることも想定されていて、そうなると、まさにリラックスウェアといった様相です。

 

無暗に力まず、スマートに着るにはリラックス感、いわゆる抜け感というものが必要です。デイリーウェアなればこその考え方で、しっかり素材感の好いものを、見るからに着心地好く、そしてシンプルに着こなすのがクールなのだ、そんな考え方のウェアではないでしょうか。

 

アイボリーは2を、トーンブラックは3を着ています。
2でも充分のゆとりがあり、3はよりはっきりオーバーサイズ感が出ます。

 

alvana – Wool Rib Knit Crew Neck PO
col : Ivory / Tone Black
size : 2 / 3 / 4
price : 23,100 (税込)

 

パンツはブランド定番として定着している人気アイテムです。
ちょっとクールな印象の新しいタイプのスウェットパンツとなります。

やはり特別な生地が使われていて、コットン+ナイロンのジャガード裏毛素材というもので、糸にはピリングを起こりにくくするための加工が入っているそうです。
表面はわずかに光沢感があってクールな印象になっており、肌に触れる裏面はコットン素材になっています。

生地感として、いわゆる一般的なスウェットパンツとは一線を画す印象になっていますが、さらにシルエットもスウェットパンツらしからぬものにすることで、スポーツアイテムな感が薄まり、タウンユースに充分に耐える雰囲気になっています。

細からず太からず、ゆるやかなテーパード、というシルエットです。

 

alvana – Timeless Tapered Pants
col : Charcoal / Black
size : 1 / 2 / 3
price : 23,100 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休