In Store Now.

Coat – Another 20th Century / Olive Drab 2
Jacket – NANGA / Beige M
Shirt – Montmorency / Blue Stripe 3
Pants – comm. arch. / Burnt Nut 4
Shoes – SANDERS / Military Derby Shoe

 

NANGA のダウンブルゾンを春秋ウエイトのコートの下に着ることで、真冬対応の防寒コーディネイトに、という例です。
アウターに求めるのは一定の遮風性で、インナーの保温性はダウンの仕事。3月に入ってくると日中の日射しに力強さが出てくるので、コートを脱いでダウンをアウターにするか、あるいはダウンを脱ぐのか、ケースバイケースで。朝晩の寒さはけっこう先まで冬とあまり変わらなかったりするので、柔軟に調整できるカーディガンやジャケット類が重宝すると思いますし、レイヤードの楽しさはお洒落の楽しさそのものだと思います。

 


 

 

Coat – ARAN / Black 2
Jacket – NANGA / Black M
Sweat Shirt – ARMEN / Grey 3
Pants – ARAN / Dk.Olive 3
Shoes – SANDERS / Military Derby Shoe
Cap – The Skilled Workers / Black

 

同様にもう一例、今度は NANGA ブラックで男っぽく。
ウールの力を借りずに真冬対応のウエイト感、防寒性を持たせるのは、春を意識しはじめる晩冬時期の課題でしょう。
実際、現実的にはウールの力は3月も普通に借りますけど。。

NANGA のこのジャケットは、かなりバランスの好いシルエットで着こなしがしやすいのが魅力ですが、自分的に道具的な感覚で対峙すると、より楽しく便利に使えるのではないかと感じました。ここは微妙なニュアンスですが、アパレル製品として捉えるのではなく、なんだか都合よく使えそうなアウトドアウェアという捉え方の方が、かえってお洒落に役立たせやすい、というイメージ。
分かりにくいかもしれませんが、、難しくは考えないでください。笑

 


 

※着用者はすべて 171 cm、鏡越しの写真です。
コーディネイト写真は Coodinate / Styling のコーナーにまとめていますので、時々のぞいてみてください。

 


 

春の新作が届きはじめ、気分だけ先走って春を意識しはじめます。でも実際は冬のど真ん中ですから、やっぱり寒い。勝手に春を意識しておいて現実は寒いので、寒さに対して不当に怒ります。僕にとってはここから先はそうやって過ごす季節ですが、本来なら、今、目の前の季節を自然に感じて楽しむのが健全でありましょう。僕はある種の職業病として仕方ないと思いますが、みなさんもお気を付けください。

そんな中、いよいよ展示会シーズンに突入しておりまして、次の秋冬期に向けた仕込みが始まっています。
既にインポート系を中心にいろいろ見てきていますが、残念ながら値上がり基調が収まったという印象はありません。少しずつ慣れてはきているものの、慣れたところへまた、というのではたまりませんねぇ。
つくる人、売る人、買う人、それぞれでいろいろな工夫が必要になっていると思います。

来月になるとさらに展示会廻りの件数が増え、また春の新作入荷も勢いが増してきますので、今年もまた2月のみ、平日に限ってオープンを14時にさせていただく予定です。
また後日、正式にお知らせさせていただきます。

ああ、そして怖いのは花粉症…

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月27日(月) 定休日

kearny – milton II, wilbur II.

kearny より、新作眼鏡の入荷です。
ブランドとしては復活モデルとなりますが、Fuzz では初登場、素材コンビネーションモデルの milton II と wilbur II をご紹介します。

 

milton、wilbur は既存のセルロイドのモデルでしたが、数年前の工場の事故により、洋服でいう型紙に当たる原型が消失してしまい、そこから展開がありませんでした。
そしてこの度、改めて型を起こし直し、イタリアのマツケリ社のアセテート素材によって “ace kearny” のラインで復活したという経緯です。

このモデル、マツケリの生地の美しさが際立って感じられると思います。

 

ボストン型の milton II はブラウンデミというフレームカラーにクリアレンズで発注しました。メタルの部分にキラリが無く、嫌みの無い上品さをまといます。

 

Outline
アセテート×チタンの素材コンビ、ボストン型モデルです。
イタリアのアセテート生地メーカー・マツケリ社製のフレームは、透明感のある美しい発色が特徴です。
異素材使いによって変化がつけられ、華やかさがありつつもすっきり感のある上品な印象で仕上げられています。
サングラスレンズのクリアカラーを装備しています。

 

Fuzz では、ここまですごく太いものでもありませんが、比較的しっかり感のあるセルフレームのモデルが多かったので、このミルトンもウィルバーもかなりすっきりさっぱりな印象を受けます。
雰囲気がより柔らかく、より上品な印象になると思います。

 

kearny – milton II
col : Demi Brown*Gold
lens : clear
price : 55,000 in tax

 

同じ素材使いの wilbur II 。
こちらは少し硬派に、ブラックカラーでクリアレンズとサングラスレンズでご用意しました。
メタル部分もブラックなので、素材コンビといえどコントラストは最小限となり、よりシックな印象になっていると思います。
落ち着いた雰囲気なので、度入り常用使いにも向いていると思います。

 

Outline
アセテート×チタンの素材コンビ、ウェリントン型モデルです。
イタリアのアセテート生地メーカー・マツケリ社製のフレームは、透明感のある美しい発色が特徴です。
異素材使いによって変化がつけられ、華やかさがありつつもすっきり感のある上品な印象で仕上げられています。

kearny – wilbur II
col : Black*Black
lens : Clear / Grey
price : 55,000 in tax

 

『冬服がお腹いっぱい、春服はまだもう少し、という時がもしあるなら、その時こそ眼鏡をチェックだ!』

ご存じの通り、ジョン・レノン、ガンジー、滝廉太郎など、眼鏡偉人全員の名言です。僕も小学3年生の社会の授業で習いました。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月27日(月) 定休日

Another 20th Century – Edgar Food Handler.

Another 20th Century の新作パンツが入荷しました。
らしい雰囲気満載の、ヘリンボーンのベイカーパンツです!

 

Outline
風合いにこだわったヘリンボーンコットンのベイカーパンツです。
凹凸感のある表情豊かなヘリンボーンツイルを使用。オールシーズン対応の中厚地となります。
ミリタリーのワークパンツであるファティーグパンツのディテールをベースにしていますが、バックのフラップポケットをセットインポケットに変更しているのがアナザー流。バックポケットの存在感を薄めて、少しだけ上品に寄せています。
シルエットはベイカーパンツらしい深い股上のワイドストレートとなり、丈感をジャストからノークッションで設定。腰まわりが緩すぎず、すとんと落ちるニュアンスのあるシルエットで仕上げられています。
仕上げに強めの製品洗いをかけてフェード感を出し、生地に豊かな風合いを加えています。
ナチュラルなカジュアルスタイルに溶け込むアナザーらしいデイリーパンツです。

 

Hi Story
“エドガーがメリーランド州への帰還を果たしたのは1973年のこと。フードハンドラーとしての任務を無事に終えることができました。
しかし、最前線で戦った友人の多くは心身ともに大きな障害を患っていました。
数年後、エドガーはそんな彼らの社会復帰のために食料支援活動をスタートさせます。
地元市民に声をかけ、余りものの缶詰の寄付を募り、友人の入所する施設に配ることを地道に続けていきます。
その献身的活動は人伝にまわり、活動を手伝う者、支援する者へと大きな輪となっていきました。そして、80年代に入る頃にはアメリカの各地でFOOD BANKという言葉が生まれるのです。
支援は貧困家庭や子供たちへと広がっていきました。州ごとの色に染められたフードハンドラーパンツにはEdgar Food Driveの赤いロゴが微笑んでいます。”
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

もっともこだわったポイントが、このヘリンボーン生地です。
立体的に波打ち、風合い豊か。コットンならではの魅力の詰まったファブリックとなっています。

 

このキャラクターがプリントしているラベルが、ミリタリーものというよりは、ヴィンテージのワークものという雰囲気を強めていると思います。
よく分からないアメリカだったりフランスだったりのワークパンツ、不思議な雰囲気があり、なにげに格好よい、という想定、いや妄想があるからこそ、生地の雰囲気を大切にしています。

 

この雰囲気のパンツは、雑に穿いてナチュラルなかっこよさを呼び出すのがよさそうです。
上級者になると、違う方面からのアイテムを持ってきて、上品な雰囲気で着こなしたりなども楽しめるはず。いずれにしても、古着ニュアンスをどう使うか、というところかと思います。

 

よくありますが、染料の性質の問題なのか、ブラックの方がわずかに洗濯縮みが大きく出ています。

ということで、久しぶりのアナザーのパンツアイテム、大人対応のベーシックスタイルなれど、枠にはまらないカジュアルスタイルを志向されている方々には大いにおすすめしたいパンツです。

 

Another 20th Century – Edgar Food Handler
col : Black / Natural
size : 2 / 3
price : 25,300 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月27日(月) 定休日

FUJITO – Shirts, Pants.

FUJITO も新シーズンの立ち上がりです。
おなじみのビッグシルエットシャツ、この秋冬で好評だった2タックトラウザーズ、新たに入荷しております。

 

ビッグシルエットシャツは今季は少し華やか。春の雰囲気がありつつ、色使いの面白さと爽やかさが感じられる新作となっています。

 

Outline
ブランド定番のビッグシルエットシャツ。
レギュラーカラーで、フレンチフロント(裏前立て)というさっぱりしたディテールに、思い切りのよいオーバーなサイズ感が特徴です。
シャープなレギュラーカラーにフロント6ボタン、背面はギャザーが入り、適度にふんわり感が出るようなシルエットとなっています。

 

同じ生地の色違いでなく、別品番の生地となりますので、色柄だけでなく質感も違います。
グリーンチェックと名が付いたマルチカラーチェックは、マドラスに少し似たワッシャー生地で、柔らかな生地感、ラベンダーチェックの方はハリ感のあるブロード系の定番的なシャツ生地となります。

 

今回、サイズ展開をこれまでの 0、1、2、から、1、2、3,に変えています。
こちら、わたくしの単なる発注間違いでこうなっております。
ただ、3のご要望は何度かいただいていたのは確かで、0が少し残りがちだなと思った覚えもあり、今回はこのサイズ展開を試すいい機会だと思いました。
普段0サイズを購入されているみなさん、今回は申し訳ありません。。

 

上の写真が1を着用、下の写真が2を着用。
僕は自分で所有しているこのモデルは1ですが、店頭での様子を見ていると、僕と同じくらいの体格で2を選ばれる方も少なくはないです。さらに同様に、0を選ばれる方もいらっしゃいます。

 

オーバーサイズ具合の個人的な好みによりますので、どちらが正解というのは無いとは思いますが、一応  FUJITO では、1がS、2がM、という設定にはなっていますので、ブランドさんの狙いとしては、僕は2が適正なのかもしれません。
しかしながら、2を着てみて、僕としては1かな、という感じでした。

なんとなく流行的なものもありますが、FUJITO のこのモデルはオーバーサイズの流行前から展開されていたとあって、なんとなくトレンド感ではない文脈でも着ていける雰囲気があって僕は好きです。

 

FUJITO – Big Silhouette Shirt
col : Green Check / Lavender Check
size : 1 / 2 / 3
price : 27,500 in tax

 

数シーズン前から定番モデルとして継続している2タック・トラウザーズ。Fuzz では先の秋冬で初めての登場でしたが、たいへん好評でした。
生地も秋冬と同じものとなり、オールシーズンのしっかりしたコットンチノです。
これが見るからに上質で、今回はベージュをセレクトしております。

 

Outline
2タックのコットンチノトラウザーズ。
本格的なテーラードの仕様を備えたカジュアルスラックスです。
インプリーツの2タック、マーベルト(腰裏地)仕様、フロントはスナップボタンフライ、バックポケットは片玉縁。
シルエットは股上を深くとったワイドシルエットの微テーパード。レングスはノークッションを想定したやや短めのつくりとなります。
生地はしっかり感としなやかさを兼ね備えた上質なコットンチノ。オールシーズン向けの中厚地となります。
シンプルながらもトラッドな仕様で微妙なアクセントをつけつつ、FUJITO らしく、堅苦しくないスタイルで穿いていただける雰囲気で仕上げられています。

 

生地はしっとり感があるので、スーピマコットン系だと思いますが、ベージュの発色が少し暗さがあってとても上品です。ベージュという色は幅が広く、あまり色味が濃いと別の色になっていきますし、『いいベージュ』というのは意外と少ないという感覚が僕にはあります。

 

レングスはジャストギリギリな設定になっていますが、股上がしっかり深いので、ウエストの高さで丈感を微妙に調節してください。

 

太さといったら太めの部類にはなりますが、2タックパンツのわりには腰まわりのゆとりはさほどでもないので、太くてもすっきりした印象になり、品のあるシルエットと言えると思います。
定番的に使えるベージュチノをお探しのみなさん、要チェックではないでしょうか。

 

FUJITO – 2 Tuck Trousers
col : Beige
size : 30 / 32 / 34
price : 28,600 in tax

 

----------

 

NANGA の春ダウン、好評です。
ブラックベージュ 共に少しですが追加できました。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月27日(月) 定休日