POSTALCO – Kettle Zipper Wallet Thin.

POSTALCO のミニウォレットが入荷しました。
ブランド定番モデルの “ケトルジッパーウォレット・シン”、ご紹介します。ブランドの哲学や世界観が感じられる魅惑のプロダクトです。

 

Outline
ブランド定番のミニ財布モデル、”ケトルジッパーウォレット・シン”。
角を落とした六角形と、存在感のあるケトルジッパーが特徴的なコンパクトな革財布です。
ジッパーの取っ手は急須の蓋の小さな取っ手がモチーフとなっていて、掴みやすく、またクラシックで重厚な印象を与えてくれます。

本体は大きく開く構造で、中身が取り出しやすく、中にはカード約10枚、硬貨、折りたたんだ紙幣を入れるイメージで設計されています。
中央の背の高い仕切り部分にコインを収納するとジッパーを閉めた状態では零れ落ちない構造となっています。
外側には定期券などを収納するポケットが備わっています。

上質でしっかりしたレザーを使い、コンパクトさと収納力をほどよいバランスで両立したミニウォレットです。また、実用性だけでなく、POSTALCO らしいどことなく愛嬌あるデザインは、日々の相棒として愛着を持って使うためのエッセンスになっています。

Black、ブラック。

Navy、ネイビー。

Moss Green、モスグリーン。

 

■素材について

ジオロジーゴートスキン
『この革の表面は、小さな山あり、谷あり、川あり、まるで遠くから見た地球の表面みたいです。鞣しの工程で、革の目をギュッと詰まらせて、シボといわれる風合いを生み出します。ふつう、革は縮むと小さくなるものですが、ポイントは、しなやかさを失わないようにすること。それでいて、ずっしりしていて、耐久性にすぐれていなければいけません。ナチュラルな縮みならではの、不ぞろいな質感、色。ひとつとして、同じものがありません。しなやかなゴートスキンは使い込むほどに風合いを深めます。』

カーフスキン(内側)
『植物なめしの牛革を使用。カーフスキンは、繊維の目がつまっているので、きめが細かくなめらかな、強い革です。使い込むほどに、独特の味がでてきます。』

ピッグスキン(裏側)
『上から顔料やニスを塗っていないので、しなやかで柔らかい手触りがあり、布地の裏地よりもずっと長持ちします。』

 

モノそのものにキャラクターを感じます。
プロダクトに “クラフト” を感じます。
道具としての使いやすさを感じます。
そして、総合的に、デザイナーの、あるいはブランドの、クリエイティブのセンスを感じます。

 

Fuzz には、まずバッグが来て、次に服が来て、今回は財布が来ました。だんだんと POSTALCO の世界観が感じられるくらいの品揃えになってきたと思いますが、いかがでしょうか。

道具も服もそうですが、POSTALCO のプロダクトには、身につけたい、使いたい、愛着を持ちたい、といった感情を湧かせる POSTALCO ならではの一貫した魅力を感じます。
ああ、こういった小さなところにこだわりやかわいさなどがあるんだ、と嬉しくなったり、こういうちょっとした雑貨によって生活が豊かになりそう、などと本気で考えさせられたり。

満足感の向上、ライフスタイルの充実、クリエイティブの発揮、ああ、センスの好い品々というのは、こういった好循環をもたらすものかもしれない!
とわたくしは感じました。
是非、じっくり物色していただき、その世界観や哲学に触れてみてください!

 

POSTALCO – Kettle Zipper Wallet Thin
col : Black / Navy / Moss Green
price : 36,300 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月27日(月) 定休日

ARAN – F.L. Shorts.

ARAN のショートパンツが入荷しました。
“F.L.Shorts” というミリタリーテイストのモデルとなります。

 

Outline
ミリタリーモチーフのオリジナルショートパンツ。
オールドスタイルの海軍のテイストを感じさせるデザインとなっています。
元々はフランス軍のレディースパンツをモチーフにアレンジをしてデザインされていますが、改良が重ねられてブランドオリジナルのデザインに落ち着いています。
シルエットはやや太めの膝丈レングス。ワンタックが入って全体に適度なボリューム感を感じるシルエットとなります。
ウエストはベルトレスでサイドアジャスターで調節する仕様です。
ファブリックは綿麻のカルゼ織り生地を使用。しっかりした中厚地で仕上げにバイオウォッシュをかけて馴染ませています。
シンプルになり過ぎないミリタリーのテイストに、ほどよいボリューム感。カジュアルなコーディネイトでバランスが取りやすく、大人対応の雰囲気を持つショートパンツとなっています。

 

軍モノの上等なデッドストックのようですが、現行のアパレル製品です。
ヴィンテージと最も違うのは、シルエットがきちんとしている、素材が気が利いている、ということ。服としての格好よさ、実用性、安心感、そしてそれらすべての要素のバランス、さすがにヴィンテージのロマンと引き換えにして得ているものは膨大です。
もちろん、現行でもロマンが無いという意味ではありません。むしろ ARAN 服のロマン度数はかなり高めの数値が出ています。(Fuzz調べ)

既に佇まいにロマンを感じてしまう人も少なくないでしょう。
この辺が好きな人は急にソワソワしはじめるのではないかと思います。

 

綿麻素材ですが、薄地ではなく中厚地です。
ボトムとしてはある程度の厚みが必要と考える人は多く、特にショーツはしっかりした生地でもすごく暑いわけではありませんし、それよりもショート丈でさらに華奢な生地になると、ちょっとモノとして貧弱に感じたりもします。
麻絡みでこのくらいの生地感だとちょうどいいのかもしれません。

 

ロマンを感じさせるのは本格的なディテールワークでしょう。
コインポケットや細い玉縁ポケットなど、トラディショナルで丁寧なディテールが見られ、”ちゃんとした服である” ことが自然と伝わり、まさにそういったことが “大人対応の” などと謳える根拠となります。
また、ベースがちゃんとした服なればこそ、着古して色褪せたり、擦れたり傷ついたりしても、味わいとして成立するのだと思います。

 

 

バミューダのような細身ではなく、イマドキ系のユルッとしたボリューム型でもなく、その中間くらいです。

 

僕くらいの脚の長さであると、縫い代分くらい折って完全な膝上に短くしても心地好いバランスです。

 

Fuzz の品揃え的にショートパンツは貧弱なので、貴重な存在です。
しかも ARAN が悪くないタイミングで納品してくれるなんて、さらに貴重です。
だってその前に(春先に)納品して欲しかったパンツがまだ届いていないのですから。

 

ARAN – F.L. Shorts
col : Navy
size : 1 / 2 / 3
price : 20,900 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月27日(月) 定休日

FAUX – Graphic Tee.

フランスの FAUX のグラフィックTシャツが新たに入荷しました。

実は2年連続2度目の出場で、昨年は Atelier Amelot というブランド名でした。
今季、ブランド名が FAUX に変わったらしいですが、Atelier Amelot も現地では生きていますので、そのままのネームでも大丈夫です、という曖昧な状況らしいです。

 

● FAUX (Atelier Amelot)
2007年、フランス・パリのストリートカルチャーに精通していた Antoine Delomez が最初のブランド TH Gallery を立ち上げたのがブランドの始まり。コレットをはじめ有名セレクトショップで扱われ、需要が増えたことから 2010年にグラフィックチーム Atelier Amelot をスタート。ブランドのアイコンを取り入れたり、転用したりする彼らのスタイルはあらゆるシーンで受け入れられ、毎年 Levi’s やCONVERSE等のビッグブランドとコラボレーションをしています。

---------

ボディはバングラデシュ製の量産ボディが使用されていますが、実はこれは自分たちが手がけている製品だそうで、元々無地のカットソーやスウェットなどをつくって売っているブランド(メーカー)のようです。
そこにグラフィックチームが入り、このグラフィックTシャツの商品群がスタートしたのですが、おそらくそのラインのブランド名を今回の FAUX にしましょう、ということではないか、とインポーターさんが言っていました。
ローカルブランドならではの曖昧さ、どうかお許しいただきたいのですが、商品としてはグラフィックTシャツということで、分かりやすいものだと思います。

また、量産ボディとは言っても、オーガニックコットンを素材とする、”上等な量産ボディ” となっていて、詰まっていて厚みもあり、しっかりしたものになっています。
フランス国内流通用なので、規格はフランス人向けとなりますので、どうしても着丈が長めのかたちとなりますが、クラシックな欧米型、つまり、やたらとタイトで着丈が長いという、ひと昔前のシルエットとは違っています。
身頃にほどよくゆとりのある、現代向けにアップデートされたバランスのボディであることも、ヨーロッパのTシャツとしては貴重ではないかと思います。

 

ということで、あとはエスプリの効いたデザイン勝負。
デザインは企業ロゴのパロディから、スーベニアテイスト、あるいはオフィシャルものもあり、何でもアリの様相で、数あるデザインの中からピックアップしてきたわけですが、選ぶ基準としては、プリントの意味合いについてはほとんど考慮せず、デザインがナイスなもの、という1点だけにしています。

 

アメリカのヨットクラブ。実在するマリーナです。

 

ピストルのメーカー、Smith & Wesson、これはレジスターマークが付いているのでオフィシャルでしょう。

 

映画 『ノッティングヒルの恋人』 のパロディ。

 

マティス。どこまでオフィシャルなのか分かりません。
絵柄の上にブランド名が乗っていますが、このブランド名こそ、FAUX = 偽物、無礼、不作法、といった意味なので、おそらくエスプリなのでしょう。

 

デザインのテイストが、どことなくフランス的であることが魅力だと思っていますが、いかがでしょうか。
古着のように、プリントには何か意味があるんだろうけど自分には遠いからどうでもいいや、というスタンスで、これ格好いい、これ面白い、といった感じで選ぶのが一番かなと思います。
はるか遠い文化圏だからこそ、ほどよい何だかよく分からない感があって面白いのではないでしょうか。

 

FAUX – Graphic Tee
design : Afton Marina / Smith & Wesson / Camping Hill / Matisse
size : XS / S / M
price : 8,580 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月27日(月) 定休日

KaILI – UPLIGHT.

KaILI の新作バッグが入荷しました。
初登場モデルとなります、UPLIGHT。リサイクルナイロンを使ったシリーズでの今季新型となります。

 

Outline
リサイクルコーデュラナイロンによる軽快な印象のリュックサックです。
丈夫でハリのある軽やかなナイロン生地に、重厚感のあるしっかりしたハンドルを組み合わせ、独特のバランス感で仕上げています。背負った時のハンドルの佇まいに KaILI のこだわりが込められた “デザイン” を感じるリュックサックとなっています。
外装には両サイドにポケットが備わり、片側にはポケット内部の外向きにファスナー付きポケットがさらに据えられています。
内部にはA4サイズのポケットが備えられています。
しっかりした耐久性や実用性を兼ね備えつつも、既存の型にはまらない KaILI ならではのオリジナリティが感じられるプロダクトです。

 

素材としては、しっかりしているけどゴリゴリのヘビーオンスでないナイロン生地。これによって印象の軽快さもさることながら、バッグそのものが軽いことも大きな魅力です。

 

ハンドルをグリップして、手提げとしても使いたい雰囲気ですが、ハーネスを取り外せたり、隠したりということではないので、やはり主にバックパックで使うことが想定されていると思います。
ただ、工夫をしてハーネスのベルトが垂れすぎないようにすれば、手提げバッグとしても充分使えるはずです。

 

サイドのポケットの片側は、ポケット内にファスナー付きのポケットを装備。このポケットがこっち側に付く?という面白い構造です。

鍵やIDカードなど、大事なものをしまうには、ジップ付きのポケットが安心です。

 

内側ポケットは大きめのものが一つ、あとはキーなどを引っ掛けるホルダーの輪が付いています。

 

背負った時に、ハンドルが存在感を示す、独特のデザインです。
口がドローコードの、いわゆるナップサック型なので、一見すると軽いイージーなバッグかなと思いますが、やけに立派なハンドルが佇まいを引き締めています。素材の軽さはあっても華奢ではない強い生地であり、つくりもしっかりしていますから、ハードなデイリーユースにも耐えます。

 

全体にどこか愛嬌のようなものも感じますし、バッグそのものにキャラクターを感じさせるのは、KaILI ならではの作家性の為せる技ではないかと思います。
こういった味わいは、量産品には決して備わらないものであり、独自の個性やクセのようなものが、コーディネイトの中で想像できないようなアクセントを加えたり、また使う人のクセとリンクして妙な愛着を覚えたり、いろいろな効果をもたらすのではないでしょうか。

 

KaILI – UPLIGHT
col : Coyote / Black
price : 26,400 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月27日(月) 定休日