used for 3 years, washed about 5 times.
wearing and wearing,
MADA MADA KOREKARA !!
*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休
Real Shop
Online Shop
Instagram
----------
3月24日(月) 定休日
used for 3 years, washed about 5 times.
wearing and wearing,
MADA MADA KOREKARA !!
*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休
Real Shop
Online Shop
Instagram
----------
3月24日(月) 定休日
初登場、Ambrose Leathercraft のレザーベルトが入荷しました。
伝統的な乗馬ルーツのブリティッシュ・レザークラフトの系譜、気分一新で新しいところをご用意しました。
● Ambrose Leathercraft
1976年創業、イギリスのレザー製品生産の中心地であるウォルソールのレザークラフトメーカーです。
デザインディレクターであるマイク・フランクスは老舗ブランドである Whitehouse Cox で経験を積み、レザー製品産業に関して豊富な知識を持ち、資材は伝統ある馬具の製造業者から仕入れた真鍮のバックル、「Sedgewicks & Pittards」から仕入れた最上級のブライドルレザーを使用しています。
自社ブランドだけでなく、Smythson、Aspinalといった、ロンドンのブランドの仕事も手掛けています。
Outline
ブライドルレザーによるシンプルかつ堅牢なベルトです。
イギリスの伝統的な馬具をルーツとする厚みのある革によるシンプルなデザインが特徴。長く愛用できる男のベーシックアイテムです。
太さは3センチで、だいたい標準的な幅ではないかと思います。
ドレスのベルトよりわずかに太く、カジュアル向けの太いとされている幅よりわずかに細く、幅広く使っていける普通の太さです。
厚みしっかりの頑丈なベルトです。そうそう壊れませんので、手に入れてしまえば長年の相棒になることは間違いありません。
アンブローズのベルトは、キーパーが二つとも固定されていますので、外れて失くしてしまう心配のない仕様になっています。
この系譜のこのタイプは、ここまで長らく Martin Faizey のベルトを定番としてきましたが、いかんせん、例のあの値上がりです。
いくつかブランドがありますが、モノとしては、立ち位置もバックボーンもクオリティも、さほど変わりのないものなので、プライス面を比べて今回オーダーをかけました。
ブラックが品切れしてから時間が経ってしまったので、ようやくご案内できてホッとしています。
カジュアルな格好でのマイ定番として安心して使う革ベルト、まずはこの系譜を揃えておくといいと思います。
Ambrose Leathercraft – Bridle Leather Belt 3.0cm
col : Black
size : 30 / 32 / 34 / 36
price : 13,970 in tax
*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休
Real Shop
Online Shop
Instagram
----------
3月24日(月) 定休日
お待たせしました、SOUTIENCOL の新作シャツの入荷です。
おなじみのリメイクポロのモデルで2種類、届いております。
リメイクポロは長年つづくブランドの定番モデル。特に春夏シーズンで高い人気を誇るボタンダウンカラーのプルオーバーシャツです。
SOUTIENCOL ならではの計算されつくした美しいボタンダウンカラーを、さらりと着流し風の着こなしで楽しめるのがプルオーバーシャツのいいところ。もちろん、ボタンダウンカラーも雰囲気に合わせて、高さや襟先の開き具合が計算されていますので、襟まわりは硬派過ぎず、ハンサムでありながらもいいくらいに力の抜けたバランスで設定されています。
シルエットは SOUTIENCOL の前開きのモデルよりは、ほんのわずかにゆったりしていて、着丈も短くなっています。ですが、ルーズなシルエットではなく、ジャストフィット、ジャストサイジングのノーマルなシルエットで、印象としてはすっきりした感じで着ていただけます。
ルーズフィットのシャツが増えている昨今、ジャストサイズ派の強い味方であることは疑いようがないでしょう。
こちらはオーガニックコットン素材、4.5oz シャンブレー、ブリーチ加工入り。
全体的な色褪せをかけたシャンブレー生地となります。
ベージュやオリーブ、ホワイトなどのパンツとさりげなく自然に合わせられる雰囲気です。
SOUTIENCOL – Remake Polo *Bleached Chambray
col : Indigo
size : 1 / 2 / 3
price : 21,780 in tax
こちらもオーガニックコットンでチェック柄生地です。
ドビー織りと言っていいのか、凹凸感があり、サラサラとした触感で肌当たりが爽やか。細番手の糸が使われた薄地ですので、風が抜けていきそうな、通気性が好さそうな感じもします。
SOUTIENCOL のシャツは、基本的に全て仕上げに水洗いをかけているのですが、このモデルは少し洗い縮みが大きめに出ています。縦方向のみで、いつもより少し短い感じです。
SOUTIENCOL – Remake Polo *Organic Cotton check
col : Navy Check
size : 1 / 2 / 3
price : 21,780 in tax
---------
さて、ようやく今日から本格的な春に入っていきそうな気配ですね。
東京の開花予想は週明けの24日だそうですし、新宿フラッグス前の小さな広場の小さな桜は既に咲き始めています。
ようやく冬の気配が一掃され、季節の変わり目という感じから、きちんとした春という季節になるのだなと思うと、嫌でも心は浮き立ちます。
3月に入ってからここまで、店頭も通販も、アウターからシャツから、バッグから靴から、いろいろなジャンルのアイテムが活発に動いており、さらには海外からの問い合わせや、外国人のご来店などもどうしてか多く、なんだか本当に慌ただしい日々が続いています。
慌ただしくて忙しない日々に、春が来て心が浮き立つと、何が起こるかといいますと、ミステイクです。ただでさえ不手際の多いわたくしですので、気持ちを引き締めたいと思います。
ということで、春が来ましたので一首いきましょう。
ひさかたの 光のどけき 春の日に
しづ心なく ジャケツ買うらむ
(穏やかな光の射す春のある日、落ち着きなくジャケットを買っちまった)
みなさんも古文で習っていますね、古今和歌集より、紀友則の有名な歌です。
晴天予報の今週末、みなさまのご来店をお待ちしています!
*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休
Real Shop
Online Shop
Instagram
----------
3月24日(月) 定休日
HARROGATE のレザーシューズが新たに2モデル入荷してきました。
じわりじわり、ゆっくりでしたが数を減らしてきていたところだったので、いいタイミングでした。
ベーシック系の信用できる革靴として、徐々にみなさんの認知や興味を集めてきているようです。クラシックやトラッド使いから、ストリートカジュアル使いまで、いろいろなスタイル層から手を伸ばしていただいています。
HARROGATE、イギリスと日本の協働ブランドで、インドの工場で生産、というブランドです。
イギリスとインドの歴史的な関係から、インドにはグッドイヤー製法ができる靴工場が存在しますが、生産にはそのインドの工場を使い、イギリス靴スタイルをベースにして、日本人の木型職人が木型をおこして日本向けに展開しているブランドです。
イギリス・ノーザンプトンメイドのグッドイヤーシューズは、なかなか気軽に買えるものではなくなっているのが現状ですから、とてもありがたい存在です。
アッパーレザーにはフレンチカーフを使い、アウトソールはイギリス製のダイナイトソールを使い、底付けはグッドイヤーということで、仕様としては申し分ありません。
アッパーレザーのラインナップをこのフレンチカーフのブラックに絞るなど、コスト面での工夫をしながら、大人が納得できる仕様で展開されています。
シンプルなスタイルの革靴は、レザーの質感と縫い付けの底付けという部分は抑えたいところです。
シンプルなプレーントゥの外羽シューズ、ARCHWAY。
フランスのミリタリーを連想するフォルムで、ノーズの長さや丸みの感じが絶妙です。SANDERS のミリタリーダービーとはまた違ったバランスながら、同じように軍パンなどとラフに合わせたりもできる雰囲気です。
カーフレザーなので、普通にスーツに合わせても問題なく馴染みます。
Outline
オーソドックスなプレーントゥのダービーシューズです。
クラシックなグッドイヤーウエルテッド製法による本格仕様、ブリティッシュルーツのインドメイドでドレスからカジュアルまで、広いフィールドで活用できるスタンダードなモデルとなります。
アッパーレザーは微かな光沢を放つしなやかなフレンチカーフ、アウトソールはイギリスの DAINITEソール(ゴルフソール)。ラストは日本人に向けて専任の木型モデリストが設計していますので、足入れの馴染みも快適です。
ヨーロピアン・ミリタリーをイメージして形成された美しいフォルムは、幅広いフィールドで自然と溶け込む万能型。ドレスやビジネスからカジュアルなタウンユースまで、安心してこなせる洗練された一足です。
イギリス製のダイナイトソール。
横からの見た目がゴツゴツせずに上品でありながら、滑りにくく、タフなラバー製ソールです。
ヒールがすり減ってきたらヒール部分を付け替えることができますし、グッドイヤー製法の革靴はアウトソールを丸々、新しいものに付け替えることが可能です。
ただ、何年もヘビーに履くと、ヒールの付け替えの必要が生じることはありますが、消耗によってオールソール交換の必要が生じることはそうそうあることではないでしょう。
どちらかというと、オールソール交換は違うタイプのアウトソールに履き替えたいという場合が多いと思います。
シンプルでいいですね。ただ、シンプルだからこそピッタリくるバランスを見つけるのが難しかったりします。
このモデルは、ノーズの長さとシェイプの加減が中庸なバランスといいますか、ベーシックなカジュアルスタイルで違和感なく溶け込む感覚があります。
HARROGATE – ARCHWAY
col : Black
size : 6H / 7 / 7H / 8 / 8H
price : 34,100 in tax
もう一つ、ローファーモデルの SHOREDITCH。
最近できたモデルということもあり、やはりバランスがとても好いです。
Outline
シンプルなペニーローファーモデル。
クラシックなグッドイヤーウエルテッド製法による本格仕様、ブリティッシュルーツのインドメイドでドレスからカジュアルまで、広いフィールドで活用できるスタンダードなモデルとなります。
アッパーレザーは微かな光沢を放つしなやかなフレンチカーフ、アウトソールはイギリスの DAINITEソール(ゴルフソール)。ラストは日本人に向けて専任の木型モデリストが設計していますので、足入れの馴染みも快適です。
ほどよく丸みを持たせ、よりヨーロピアン型のローファーを意識したモデルです。アウトソールのボリュームやコバの張り出しによりイギリス靴らしい適度な重厚感が備わりますが、全体の印象はきわめてスマート。カジュアル使いのしやすいバランスで構成されています。
紐無し靴であるため、サイジングはやや小さめの設定となっています。
ローファーは穿きたいと思うけど、なかなか合うものを見つけるのが難しかったりします。
イタリアっぽくとアメトラっぽくと、王道的なものがありますが、Fuzz では、常にできるだけニュートラルな感覚のローファーを、ニュートラルなスタイルで使う、というイメージで展開したいと思っています。
このローファーは、どこにも引っ張られることが無い感じがして、いろいろな解釈で使っていけると思えました。
ほどよくスマートで、ほどよくぼってり感があって、きわめてシンプルかつノーマル。
ローファーを探してさまよい歩いている人は多いと思いますので、是非このモデルをお試しになってみてください。
HARROGATE – SHOREDITCH
col : Black
size : 6H / 7 / 7H / 8 / 8H
price : 35,200 in tax
最後にサイズ感ですが、やや、小さめに感じます。
例えば、長年レギュラーとして展開している SANDERS のミリタリーダービーと比べると、サイズ1つ分(つまりハーフサイズ)近く違うかな、という印象です。
もちろん足の形と木型の相性により、そう感じないこともあるかと思いますので、全ての人に当てはまる感覚ではありません。
僕で言うと、SANDERS は全般で7でジャストですが、HARROGATE では全般7Hがジャストサイズでした。
HARROGATE はモデルによって木型が異なりますので、それぞれで感覚が違うこともあるかもしれません。
特に今回のローファーはより小さめに設定になっていると感じました。
サイズについて、不安なことがございましたら、電話やメールでお気軽にご相談ください。
*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休
Real Shop
Online Shop
Instagram
----------
3月24日(月) 定休日