BRENA – ENVE 02.

BRENA の定番モデル、ENVE 02 が入荷してきました。
コットンバックサテンのしっかりした生地によるカバーオール型ジャケットです。

 

通年でレギュラー展開しているコットンのバックサテン生地となります。しっかり感のあるそれなりに厚さのある生地で、裏地のないコットン一枚のジャケットとしてはしっかりウエイトがあります。春秋シーズンにがっちり着ていただけるはず。

バックサテンとは、サテン織りの裏使い。スムースな表側ではなく、あえて面(つら)が粗い裏側を使います。打ち込みがしっかりしていますので、モールスキンのようにも見えます。

 

ワークフィールドのカバーオールを、テーラードジャケット的ディテールワークによってアレンジし、オリジナルのバランス感で仕上げていることが大きな特徴です。袖口を簡単に切羽にして、後ろはフックベント、襟裏にフェイクスエードを貼ってしっかりさせていたり。

カバーオールのどうにでもなりそうな気安さと、テーラードジャケットのきっちり感やエレガントな部分を兼ね備えようとする試み。かなり、そのとおりの成果が見られると思います。

 

裏ポケットも充実し、カバーオールならではの魅力もしっかりです。ここもフェイクスエードを使ってアクセントにしています。

 

いわゆる縫製は一人の職人が通して一着縫い上げる方法をとっています。要するに、生産ラインで同じものを大量につくるようなやり方ではありません、というアピールです。
BRENA のジャケットやコートなどは、この方法でつくられることが多いのですが、そういう職人気質な縫製工場に仕事を依頼しているということです。

 

きっちりしすぎたくもないし、でもきれいなコーディネイトにはしたい、というところを狙った絶妙のバランスです。シルエットはゆったりしているので、着ていて疲れることもないですし、ポケットがたくさんあるので、ちょっとしたバッグに収まるくらいの手荷物なら足りてしまうくらいでしょう。

春夏にも秋冬にもラインナップされるブランド的定番アイテムですが、やはり定番になるにはそれなりの理由があるというものです。
『着る期間の長いコットンのジャケット』 という探し方をされている方は多いので、まずはこのジャケットをおすすめしたいです。

 

BRENA – ENVE 02 *Back Satin
col : Black
size : 44 / 46 / 48
price : 32,000 (+tax)

 

suolo – Ibex.

suolo の新作バッグが入荷しています。
今季新型のリュックサックのモデル Ibex は、キャンバスとレザーパーツのコンビネーション。今回もたいへん suolo らしい雰囲気です。

 

ヴィンテージのミリタリーバッグを彷彿とさせるような、なんとなくレトロな風情。このなんとなくレトロとか素朴とかいう印象から連想するノスタルジーのようなものは、suolo のバッグに共通するニュアンスなのかもしれません。

 

帆布もこれまでのものと一新して、”ミリタリーキャンバス” と名付けたUS産のものとなっています。非常にしっかりした厚みがあり、これに後加工のバイオウォッシュでアタリをつけています。

レザーはいつも通りの栃木レザー。厚みのある重厚なレザーとなっております。

 

フラップを開けるとコードで絞る式の本体口。コードを留めるレザーパーツはホールド感がしっかりしていますので、紐を結ばずにキュッと絞るだけでも大丈夫です。

 

内部ポケットが備えられ、背側のファスナー口からこのポケット内部にアクセスする構造になっています。

 

ハーネスの打ち込み方は何やらものものしさがあり、かわいさの裏にある頑強さというギャップがいいです。

裏には緩衝のためのウールフェルトがしっかりです。

 

suolo のバッグは、ファッションからのアプローチです。
コーディネイトした時の見え方という部分を優先してデザインしていて、化繊素材の機能性重視のバッグでは表現できないものを目指しています。天然素材ならではの、素材そのものの魅力を上手に駆使し、ぬくもりやら愛嬌やら、アナログな美観が引き立っていることが魅力のように思います。

シティでアーバンなスタイリッシュ・ユーティリティバッグの魅力も当然分かりますが、リネンだったり、ウールのツイードだったり、天然素材の質感が引き立つ洋服を着たときには、やはりバッグのテイストもこっち側に振れるとまた一層、というものではないでしょうか。

 

suolo – Ibex
col : White / Beige / Night Black
price : 23,000 (+tax)

 

SOUTIENCOL – Shirts.

SOUTIENCOL の新作シャツが入荷しました。
季節先取りのリネン混シャツとなります。

 

New Band Collar というモデルで、綿麻ストライプ。
プルオーバーのバンドカラーシャツが先にあって後発モデルということで New が付いていますが、前開きのバンドカラーシャツとなります。
クラシックな付け襟仕様のカラーの台襟をバンドカラーとしていて、トップのボタンは無く、両側がボタンホールになっていることが特徴です。

 

生地はイタリアの NALYA という生地メーカーのインポートファブリックです。
配合比はコットン優勢ですが、質感はリネン優勢の、薄地、涼しげ生地となります。しっかり薄地にするとなると、リネンだけでは透けが強くなりますので、このように綿麻ミックスということになります。コットンは入ることで地が詰まりますので、ファブリックとしての品の好さに勝ると僕は思っております。

 

上品な雰囲気のピンストライプ。なんということもない、特別なことはしていないはずなのに、この品の好さは国産生地ではあまりお目にかかれません。もちろん、国産生地の良さは別のところにあるわけですが、ファブリックそのものとしての品の好さというのは、インポート生地ならではの魅力と言えるでしょう。

 

既に SOUTIENCOL シャツに慣れている方に向けてですが、今回のこの生地は洗い縮みが少し強めに出ていますのでご注意ください。いつもよりやや短いです。

SOUTIENCOL のシャツは、現状ほとんど全て、納品前に一度水洗いがされています。洗いざらしだったり、その後軽いプレスをかけてあったりと仕上げはさまざまですが、必ず洗いを入れて洗い縮みを出した状態となっています。

 

SOUTIENCOL – New Band Collar *NALYA
col : White Stripe / Aqua Stripe
size : 1 / 2 / 3
price : 20,800 (+tax)

 

綿麻シャンブレーの Remake Polo。ボタンダウンカラーのプルオーバーシャツです。
こちらは国産生地となります。

 

綿勝ちの配合ですが、麻が入ることでサラリ感が増し、発色も微妙に変わってきています。薄地で通気が好く、爽やかな着心地でございます。

 

コーディネイト的にも使いやすいシャンブレーは、プルオーバーでも活躍することでしょう。

 

SOUTIENCOL – Remake Polo *Chambray
col : Indigo
size : 1 / 2 / 3
price : 17,800 (+tax)

 

徐々に入荷も盛んになってきて、店頭はウールのものがあったり、麻の薄いものがあったり、かなり混とんとしており、この時期ならではの様相です。

しかし、やっぱり2月にしては寒くないですね。自然、春が早く来るような期待が膨らみますが、どうなることでしょうか。
いずれにしても、新作が次々に入荷するこの時期は、季節的な順番が前後しながらのご紹介になっていくと思います。店頭、ウェブサイト共に、ちょくちょくチェックしてみてください!

 

New Arrivals.

国内ブランドからの入荷が順調です。
まずは comm.arch. の新作パンツ。

 

オーガニックコットン素材、生地感抜群のワンタックパンツです。
ブランド定番のワイドゆるめテーパード型、ベルトレスでも穿ける仕様になっています。

 

全体にルーズなシルエットで、裾に向かってゆるめのテーパードを利かせた comm.arch.的定番シルエット。ワンタックをとっていることもあり、腰、尻、股まわりはかなりのゆとりがありますが、実際に感じるゆとりよりも、見た目のシルエットとしてはすごく太いという印象にはなりません。
太いパンツという範囲で、穿きやすい、合わせやすいというバランスがいい具合に着地しているように思います。

 

 

旧式の織機であえて遅いスピードで織り上げた生地は、通常より柔らかく、しなやかな質感に仕上がります。さらに表面加工によって微かに起毛感を持たせ、しっとりとヌメリ感を感じるような肌触りに仕上げています。

生地のウエイトはやや軽めといった程度で、オールシーズンより一段春夏側の生地厚です。

ベルトループは付いていますが、バックギャザーにサイドタブが備えられ、ベルトなしでウエストをフィットさせることも可能です。ポケットはすっきりデザインの仕様で、裾はダブルで仕上げられています。

 

comm. arch. – Organic Cotton Chino
col : Black
size : 2 / 3 / 4
price : 22,000 (+tax)

 

Ordinary fits からも新作パンツが入荷しています。
どうやらブランド的定番モデルの座を勝ち取った、Twist Pants が今季も登場です。

 

ラップパンツに近いかたちで、フロントに大きく斜めに入ったタックが特徴の、ゆったり急テーパード型イージーパンツ。
股上がかなり深く、サルエルパンツにも近いようなイメージです。

 

今季はデニム調の平織りコットン生地です。
だいたいオールシーズンと言えるウエイトで、多少軽いかな、と思える程度です。

 

特徴的なデザインとシルエットで、アクセントの利いたコーディネイトが楽しめるはず。
ここのところ、我々が関係するようなフィールドでは、目を惹くような鮮やかなカラーや模様などでのアクセントではなく、シルエットでのアクセントが主流になっているように思います。
ちょっとスパイスが欲しいかなという時などは、遊び心のあるこんなパンツがちょうどいいのではないでしょうか。

 

Ordinary fits – Twist Pants
col : Indigo / Black
size : 1 / 2
price : 14,000 (+tax)