SOUTIENCOL – Shirts.

SOUTIENCOL の新作シャツが入荷しました。
季節先取りのリネン混シャツとなります。

 

New Band Collar というモデルで、綿麻ストライプ。
プルオーバーのバンドカラーシャツが先にあって後発モデルということで New が付いていますが、前開きのバンドカラーシャツとなります。
クラシックな付け襟仕様のカラーの台襟をバンドカラーとしていて、トップのボタンは無く、両側がボタンホールになっていることが特徴です。

 

生地はイタリアの NALYA という生地メーカーのインポートファブリックです。
配合比はコットン優勢ですが、質感はリネン優勢の、薄地、涼しげ生地となります。しっかり薄地にするとなると、リネンだけでは透けが強くなりますので、このように綿麻ミックスということになります。コットンは入ることで地が詰まりますので、ファブリックとしての品の好さに勝ると僕は思っております。

 

上品な雰囲気のピンストライプ。なんということもない、特別なことはしていないはずなのに、この品の好さは国産生地ではあまりお目にかかれません。もちろん、国産生地の良さは別のところにあるわけですが、ファブリックそのものとしての品の好さというのは、インポート生地ならではの魅力と言えるでしょう。

 

既に SOUTIENCOL シャツに慣れている方に向けてですが、今回のこの生地は洗い縮みが少し強めに出ていますのでご注意ください。いつもよりやや短いです。

SOUTIENCOL のシャツは、現状ほとんど全て、納品前に一度水洗いがされています。洗いざらしだったり、その後軽いプレスをかけてあったりと仕上げはさまざまですが、必ず洗いを入れて洗い縮みを出した状態となっています。

 

SOUTIENCOL – New Band Collar *NALYA
col : White Stripe / Aqua Stripe
size : 1 / 2 / 3
price : 20,800 (+tax)

 

綿麻シャンブレーの Remake Polo。ボタンダウンカラーのプルオーバーシャツです。
こちらは国産生地となります。

 

綿勝ちの配合ですが、麻が入ることでサラリ感が増し、発色も微妙に変わってきています。薄地で通気が好く、爽やかな着心地でございます。

 

コーディネイト的にも使いやすいシャンブレーは、プルオーバーでも活躍することでしょう。

 

SOUTIENCOL – Remake Polo *Chambray
col : Indigo
size : 1 / 2 / 3
price : 17,800 (+tax)

 

徐々に入荷も盛んになってきて、店頭はウールのものがあったり、麻の薄いものがあったり、かなり混とんとしており、この時期ならではの様相です。

しかし、やっぱり2月にしては寒くないですね。自然、春が早く来るような期待が膨らみますが、どうなることでしょうか。
いずれにしても、新作が次々に入荷するこの時期は、季節的な順番が前後しながらのご紹介になっていくと思います。店頭、ウェブサイト共に、ちょくちょくチェックしてみてください!

 

New Arrivals.

国内ブランドからの入荷が順調です。
まずは comm.arch. の新作パンツ。

 

オーガニックコットン素材、生地感抜群のワンタックパンツです。
ブランド定番のワイドゆるめテーパード型、ベルトレスでも穿ける仕様になっています。

 

全体にルーズなシルエットで、裾に向かってゆるめのテーパードを利かせた comm.arch.的定番シルエット。ワンタックをとっていることもあり、腰、尻、股まわりはかなりのゆとりがありますが、実際に感じるゆとりよりも、見た目のシルエットとしてはすごく太いという印象にはなりません。
太いパンツという範囲で、穿きやすい、合わせやすいというバランスがいい具合に着地しているように思います。

 

 

旧式の織機であえて遅いスピードで織り上げた生地は、通常より柔らかく、しなやかな質感に仕上がります。さらに表面加工によって微かに起毛感を持たせ、しっとりとヌメリ感を感じるような肌触りに仕上げています。

生地のウエイトはやや軽めといった程度で、オールシーズンより一段春夏側の生地厚です。

ベルトループは付いていますが、バックギャザーにサイドタブが備えられ、ベルトなしでウエストをフィットさせることも可能です。ポケットはすっきりデザインの仕様で、裾はダブルで仕上げられています。

 

comm. arch. – Organic Cotton Chino
col : Black
size : 2 / 3 / 4
price : 22,000 (+tax)

 

Ordinary fits からも新作パンツが入荷しています。
どうやらブランド的定番モデルの座を勝ち取った、Twist Pants が今季も登場です。

 

ラップパンツに近いかたちで、フロントに大きく斜めに入ったタックが特徴の、ゆったり急テーパード型イージーパンツ。
股上がかなり深く、サルエルパンツにも近いようなイメージです。

 

今季はデニム調の平織りコットン生地です。
だいたいオールシーズンと言えるウエイトで、多少軽いかな、と思える程度です。

 

特徴的なデザインとシルエットで、アクセントの利いたコーディネイトが楽しめるはず。
ここのところ、我々が関係するようなフィールドでは、目を惹くような鮮やかなカラーや模様などでのアクセントではなく、シルエットでのアクセントが主流になっているように思います。
ちょっとスパイスが欲しいかなという時などは、遊び心のあるこんなパンツがちょうどいいのではないでしょうか。

 

Ordinary fits – Twist Pants
col : Indigo / Black
size : 1 / 2
price : 14,000 (+tax)

 

Zilla – Canvas Ruck Sack.

初登場となります、イタリアの Zilla のバッグをご紹介します。
見たことあるようで見たことない、ヨーロピアンなクラシックを感じさせながらも、堅苦しさのないファッショナブルなバッグとなります。

 

●Zilla
イタリアのバッグ専業ブランドです。
創始者の シルビア・ピヒラー は、イタリア・ボルツァーノにて建築家や芸術家の家計に生まれ、自身も建築を学びましたが、2005年、自身のバッグブランドをスタートさせました。
ミニマルで革新的な Zilla のバッグは、ユニークでありながらタイムレスであることが特徴です。

 

ヨーロッパ的感性におけるクラシックなテイストが根底に流れつつも、何やらヘヴィーデューティーとは違いそうだ、どことなく上品だ、という第一印象。その不思議な魅力はデザイナーが女性で、なおかつ建築系の人であることにヒントがありそうです。

このバッグはある展示会の片隅に毎シーズン置いてあったもので、ということは定番モデルとして継続しているものになるのでしょう、これを何シーズンもずっと気にしていたのですが、なかなか発注するに至らず、気にしている間に諸般の理由でジリジリと値上げが続き、とうとう今季、発注を入れたという次第です。しかし思い返してみれば、おそらく5年か6年くらいは迷っていたことになるようです。

 

 

ちょっと変わった形式でかたちを変えることができる 2WAY バッグ、リュックサックがメインのミドルサイズとなります。
素材はコットンキャンバスとレザーパーツとなり、ゴテゴテした感じのないスマートな素材づかいが光ります。これがアウトドア系であると、どうしても頑丈さを誇りたくなるのですが、そういう路線ではなく、あくまでシティなファッション志向。一見して品の好さを感じると思いますが、エレガントなジャケットスタイルで映えそうではありませんか。

 

口の両端をパチンと留めて台形のフォルムが出来上がるのが、何ともいえずセンスの好さを感じますし、レザーのパーツの使い方などに女性デザイナーならではと思える雰囲気があり、このあたりが効いているように思います。

なんかいいな、何故か気になるな、というような、言葉で説明することが難しい類いの魅力というのは、モノそのもののルーツの違いがそうさせるのでしょう。違う歴史を持つ違った人種の人間がつくったものだからこそ生まれる、はっきり認識しにくい魅力。是非とも積極的に感じていただきたいところです。

 

Zilla – Canvas Ruck Sack
col : Beige
price : 49,000 (+tax)

 

STANDARD SUPPLY – MATTE Daypack.

STANDARD SUPPLY の MATTE シリーズ、Daily Daypack と Commute Daypack が入荷しました。
新しく加わって3シーズン目になるレギュラーのシリーズとなりますが、たいへん高い評価となっております。

 

基本的には、ブランドの大定番として君臨するバックパックのモデルを違った素材で、少し仕様を変えて、というものです。
ロクヨンクロスを使った定番シリーズとは異なり、化繊(CORDURAナイロン)が採用され、よりストイックに軽さと強さを求めたものとなっています。ファッション的感性を後退させ、機能的感性を前進させることにより、ベクトルは機能美の方へ向かい、これはこれでやはり違った格好よさがあるな、という感じになりました。

 

軽量、堅牢な500デニールのナイロンに止水ジップが組み合わされ、なんとなくクールな印象です。生地の表面には撥水加工、内側にはウレタンコートがほどこされ、耐水性もかなりのものとなっています。

 

これ以上はないというシンプルでオーソドックスなルックスに、細心のディテールワークをほどこして実用性を追求しています。
なんだかんだといってこのかたちがしっくりくるという人は多く、このフォルムで、この使い勝手の好さ、ということで多くの支持を集めているようです。日々使うものという観点で考えると、機能面やコーディネイト面でストレスを感じにくいものがいいですし、飽きずに長く使える、長持ちする、ということもやはり大事なポイントになってくると思います。

 

STANDARD SUPPLY – MATTE Commute Daypack
col : Black
price : 22,000 (+tax)

 

STANDARD SUPPLY – MATTE Daily Daypack
col : Black
price : 20,000 (+tax)