6月20日(日) 15:00 – 20:00
急な連絡となってしまい申し訳ございません。本日都合により15時オープンとさせていただきます。
6月20日(日) 15:00 – 20:00
急な連絡となってしまい申し訳ございません。本日都合により15時オープンとさせていただきます。
SOUTIENCOL より、リメイクポロの半袖、ロング半袖、2種類が入荷してきました。
オリジナルマドラスと総柄インポートファブリックです。
こちら先だってショーツでご紹介したマドラスチェックです。本場インドのマドラスで、ブランドオリジナルでつくられたファブリックとなります。
昨年につくられて、昨年今年と2シーズンにわたっていろいろなアイテムに使われてきましたが、この品番で最終とのことです。(Fuzzではとってませんでしたが、ジャケットなんかもあったのです)
昨年もこのモデルでリリースされており、リピートとなりました、リメイク・ポロ・ロングH。
『H』とは、単純に Half Sleeve を意味しており、5分袖というよりは半袖を意味するところかと思います。その半袖を、少し長めにして折り返してアクセントをつけましょうというのが 『ロングH』です。もちろん、折り返さなくてはいけないということでもありませんので、そこはお好みで。
リゾートテイストが希薄な、落ち着いたブラウン系のマドラスチェック。渋めの色合いは晩夏でも使いやすいという利点もあります。
SOUTIENCOL – Remake Polo Long H *Original Madras
col : Brown Check
size : 1 / 2 / 3
price : 18,700 (税込)
こちらは普通のリメイクポロ・Hです。
インポートファブリックのシリーズで、Grandi & Rubinelli というイタリア製の総柄生地となります。
プリント総柄ですが、全体にかすれがあり、明るい色合いではあるものの、味わいの深さが加わっています。これは後加工によるものではなく、かすれ柄のプリントとなっています。
シーズン性を感じさせつつ、テンションもそれなりに高いのだけれど、滋味深さもあるという、やはりイタリアらしいハイセンス。大人っぽい遊びごころ的なこういうセンスは、イタリアン・ファブリックならではのものでしょう。
SOUTIENCOL – Remake Polo Long H *Grandi & Rubinelli
col : Lt.Blue
size : 1 / 2 / 3
price : 20,680 (税込)
**************************
■送料無料キャンペーン実施中!
2021年6月20日迄、一律送料無料とさせていただきます。
**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休
初登場、トルコ発 BOHONOMAD のビーガンロープサンダルをご紹介します。
エスパドリーユのようなロープを素材とするリゾートサンダルです。
もちろん、リゾートスタイルだけでなく、タウンユースにもおすすめです。
●BOHONOMAD
2015年スタート、トルコ発のロープサンダルの専門ブランドです。
リサイクル可能なエコ素材を用い、現地トルコの女性たちの手で1点1点ハンドメイドしています。
トルコの女性達の正規雇用を創出するフェアトレードのメーカーによる、再生可能な素材を用いたエコフレンドリーなプロダクト。爽やかな履き心地に加えて気分も安心という、現代的なアプローチで展開されるロープサンダルとなっております。
メインの素材は麻のロープのようなルックスですが、抗菌性、速乾性に優れたポリプロピレンという化繊。アウトソールには接着仕様で直にラバーが貼られています。
水濡れに強く、足裏の触感もサラサラですので、高温多湿の日本の夏にも好相性だと思います。もうソックスを履きたくないというくらいの暑さが来たら、さぞかし重宝することでしょう!
BOHONOMAD – Hawaii
col : Beige / Black
size : 41 / 42 / 43 / 44
price : 9,900 (税込)
**************************
■送料無料キャンペーン実施中!
2021年6月20日迄、一律送料無料とさせていただきます。
**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休
Top : Ordinary fits / Unisex Tee
Bottom : BRENA / String Baker – Black
Ordinary fits のTシャツのシルエットが伝わったでしょうか。袖は半袖としてはけっこう長めで今っぽいバランスです。僕は2回折っていつもの長さが調子がいいです。
パンツは綿麻カルゼの BRENA ストリング・ベイカー。ここのところよく穿いていて、きわめて好調です。普段 BRENA では46を穿きますが、これは少しゆったりと48を穿いています。元々太さがあるわりには腰まわりが少しタイトめで、品の好い太パンツというタイプだと思います。
これも完全にド渋系統なのでなかなか注目してもらえませんが、手に入れた人の満足度は高いです。
Top : comm. arch. / Double Layered S/S Tee
Bottom : BRENA / String Baker – Black
Shoes : BRADOR / Leather Sandal
comm.arch. のダブルレイヤードTシャツは、だいたいワンサイズ分くらい緩くしたようなシルエットです。これも袖はイマドキの長さで、僕は3センチくらい折っていつもの長さで着ています。
さっぱりしたきれいめのルックスが特徴。
ボトムは同様に BRENA で、上下とも素材感がさっぱり系ですから、そういう時は BRADOR のサンダルがうってつけだと思います。
Bottom : comm. arch. / Linen Viyella Trouser
Shoes : Caboclo / Leather Sandal
comm.arch. のリネン・ラミーの麻パンツ。匠の生地師によるスペシャルなビエラ織りの生地が使われています。フレンチリネンと東南アジア産ラミーを混ぜ合わせており、最初から皺づいた生地感で、ナチュラルな素材感がそのまま魅力になっています。エイジングで渋さが増すという類いのファブリックということです。
穿いてみると風が通る感じが体感できて、夏場はやみつきになることでしょう。
Top : Universal Works / Road Shirt
Universal Works. の夏の定番、ロードシャツ。今季はシンプルな生地が多いため、いつもよりアピールが少ないのかもしれないと心配になり、着てみたのでした。
裾がボックスカットでシャツのバランスとして着丈が短いため、イギリスのシャツでも日本人が調子よく着られるというのが推しの理由になっています。サイジングはオーバーサイズではなく普通です。開襟シャツなので、多少胸まわりはゆったりめのバランスです。
身長171cm がSサイズを着ていますが、少し大きめにとサイズアップしてもいいかもしれません。
Head : James Lock / Muirfield
Top : James Mortimer / Band Collar Shirt
Bottom : Montmorency / Basic Chino
Shoes : Antichi Romani / Leather Sandal
何年かヘビーに着て褪せてきた私物の James Mortimer のリネンシャツ。今季は同じものが入ってきています。リネンはコットンよりも色褪せが少し早いですが、素材的に色褪せが許されるというか、渋さと捉えられるというところがあると思います。繊維としてはコットンよりも強いので、モノとしての耐久性は高いです。すごく普通なんだけど、気にせずに自信をもって着続けられるのは、モノとしてのシンプルな良さが理由でしょう。『色褪せても色褪せない』 という冗談のようなキャッチフレーズを捧げたいと思います。
あえて Montmorency の負けないくらい普通のコットンパンツを合わせて、James Lock のキャスケットをかぶって、張り切りすぎずに渋く行くという大人のやり口が僕は好きです。
ということで、鏡の中からこんにちはのコーナーでした。
またお会いしましょう。
**************************
■送料無料キャンペーン実施中!
2021年6月20日迄、一律送料無料とさせていただきます。
**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休