CASIO – Square Face.

8月に登場して好評でした、CASIO の逆輸入モデルの角型腕時計、ようやく再入荷が叶いました。
同じものの再入荷ですが、数か月経過して、仕入れ値が上がり、円安が進み、プライスだけが変わってしまい、ディーラーさんが泣いて謝っていました。
こればかりは仕方ありません。

 

Outline
海外流通モデルの逆輸入製品となります。
“テレビスクリーン” と呼ばれるスクエア型ケースが特徴のクォーツ腕時計。ヴィンテージデザイン系統の北米・ヨーロッパ流通のモデルです。
ステンレスケースにステンレスベルト、調節はスライド式の仕様となります。本体はチープなデータバンク系とは異なり、ずっしり感のある重厚な質感です。
モダンでシックなたたずまいが魅力です。

 

スクウェアでややコンパクト気味のケースに、レトロな文字盤デザイン、無駄をそぎ落としたシンプルな機能で、なかなか凛々しい佇まいです。
レトロモダンの生真面目さが少々バタ臭くもあり、しかし味わいでもあり。

 

Silver、ごく薄いシルバーグレーの文字盤。

 

Black、ブラックの文字盤。

どちらのカラーもさりげない存在感で、コーディネイトに一抹の渋さをプラスしてくれることと思います。

 

CASIO – Square Face
col : Silver / Black
price : 15,950 in tax

 

----------

 

■おしらせ

この週末は月曜祝日を含んだ3連休です。
連休最終日、11月24日(月) ですが、12時-18時で臨時営業とさせていただきます。

11月24日(月) 臨時営業 12:00 – 18:00

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月24日(月) 臨時営業 12:00 – 18:00

KaILI – ARMCHAIR Regular.

KaILI の定番トートバッグが入荷しました。
レギュラーモデルの ARMCHAIR、今回も中型サイズとなる “Regular” をセレクトしております。

 

Outline
シンプルなデザインの中型トートバッグ。
舟形ではなく、スクエアに近い見え方をするよう意図してつくられています。
ファブリックは 1680デニール×840デニールの強靭なコーデュラナイロンを使用。高い耐久性とほんのりと光沢感のある上品なたたずまいが特徴です。
タフな素材ですが、さらに底面に VIBRAM 製のシートを貼り付け、最もダメージを受けやすい箇所である底部分の強度を高めています。
ハンドルは 38 mm ナイロンテープを二つ折りにして細く、強くしています。二つ折りにすることで硬さが増し、安定感のある美しいカーブを描き、またバッグ全体の印象を独特なシャープなものにしています。
グリップする部分にはレザーが巻かれ、握り心地の好さと高級感を高めています。
口部分にはマグネットが内蔵され、口を閉じることができ、また開閉も容易です。
シンプルでクリーンなルックスを重視して、あえて外ポケットは付けず、内装のポケットを充実させています。片面はダブルジップで全面を使った大きなポケット、もう片面は2つに区分けしたやや浅くしたポケットを備えています。
ビジネスユースにも充分耐えうるクリーンで高級感のある雰囲気ですが、耐久性と機能性だけにとらわれずに KaILI 独自のエッセンスが加えられています。結果、硬派なビジネス系ナイロンバッグとは一線を画し、シンプルでありながらもしっかりとデザインを感じさせるバッグとなっています。

 

このモデルの象徴的なディテールその1が、舟形、逆台形といったスタイルではなく、スクエアに近いフォルムに設定していることですが、その2はビブラムの硬質シートでの底面補強です。きわめて実用的な配慮と言えるでしょう。

 

その3、キャンバス織りのベルトを2つ折りした、一般的な感覚よりやや細くて厚いハンドルベルト。
これがシャープというか、静謐な印象に持っていきます。

 

開口部がしっかり閉じることもきちんとしたトートバッグに求められるディテールですが、このモデルはマグネット留めの仕様となります。

 

あえて外ポケットを付けないのはデザイン的なこだわりで、内部にはしっかり備わります。

 

写真、説明文ともに前回と同じものとなりますが、モノが同じものなので仕方ありません。
ただ、着用写真はそのうちに撮り直しておきます。この時、カメラが不調に陥り、急きょスマホで撮ったのでした。

タフネスな素材を使った、KaILI の中では最もスマートなラインといいますか、ビジネスユースも視野に入ったシリーズかと思います。
ルックスはシンプルですが、KaILI ならではのちょっとひねりのあるディテールが入り、しかしシンプルを侵すようなおかしなことはしていない、真面目な顔してるが話してみると面白い優等生、みたいなバッグです。
シンプルトートバッグ派のみなさんは是非チェックしてみてください!

 

KaILI – ARMCHAIR Regular
col : Black
price : 33,000 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月17日(月) 定休日
11月24日(月) 臨時営業 12:00 – 18:00

Take a look.

 

 

 

 

“Navy JKT on Navy Check” is So Cool !!

 

 

 

 

 

 

“Olive JKT on Grey Check” is Wonderful !!

 

Montmorency Shirts do a good Job for your autumn style.
Would you like one?

 

Thank you very much.

POSTALCO – Jacket, Coat.

POSTALCO の定番ジャケット、コートが入荷しました。

おなじみの “フリーアームウェア”、ヘビーアウターでも健在です。
昨年と全く同じアイテムとなりますが、やはりこのコートとこのカラーのウールシャツジャケットが格好いいです。

 

少し前にフリーアームウェアのシャツをご紹介していますが、もう一度おさらいしておきましょう。
以前に書いた文章を再掲します。

---------

フリーアームウェアとは、POSTALCO が開発した腕の可動域を広げるための、独特な背面の構造を備えた服たちのことを言います。
肩甲骨に沿って斜めにプリーツを入れ、生地の余分を取ります。これによって、腕を前側や前上方に伸ばす際などに、背中で生地がすぐに突っ張ってしまうということが無くなり、可動域を大きく増やす効果を生んでいます。
特に前傾して乗る自転車や、少し高い棚に手を伸ばす際などにその効果が強く体感できます。

---------

そんなフリーアームウェアの、今季の新型、カラーコートをまずはご紹介します。
ハーフコート丈でクラシックな風情でありながら、POSTALCO らしい、というか、POSTALCO にしかつくれないようなコートとなっています。

 

Outline
フリーアームウェア、特徴的な襟まわりのウールハーフコート。
背面にシームは入りませんが、フリーアームウエアの構造でつくられ、腕の可動域を広げています。
生地は暖かなウールメルトン。メリノウールを素材として、しっかりした厚みを持ちながら(厚過ぎず)、ソフトで肌触りの好いブランドオリジナル生産のファブリックとなります。
シルエットは全体にゆったり感がありながら、ルーズ過ぎるルックスにならず、バランス好く収まります。
ショールカラーのような襟が特徴的で、後襟を高くとり、首を包み込むように着ることができます。
フロントのポーチポケットは、引手にリングの付いたジップ付きポケットです。デザイン的なアクセントになり、また物入れとして実用的にも活躍しそうです。
両サイドにハンドポケット、内ポケット1つ、前身頃のみコットン生地の裏地が付きます。
袖口は適宜折り返して長さを調節できるスタイルとなっています。
クラシックな雰囲気でありつつも、POSTALCO ならではのデザインやディテールがしっかりと組み込まれ、唯一無二のウールコートになっています。

 

キーポイントは襟とポケット。それだけでトラディショナルな雰囲気となるウールのコートをベースにしつつ、独創的な襟とポケットによって格好よさの中にちょっとした愛嬌を感じさせるような気がします。

 

シックな雰囲気でもあり、楽しい雰囲気でもあり、というポスタルコの世界観を感じます。
そして、デザインの面白さだけでなく、実用性について考え抜かれているところがポスタルコのすごいところであり、大人が興味を惹かれる由縁です。

 

独創性と普遍性、相反する要素ですが、これが共存しているような気がしてしまう不思議なコートです。矛盾をはらんでいるからこその魅力なのでしょうか。

とにかく、新しい感覚のコートですので、是非一度お試しになってみてください。

 

POSTALCO – Collar Coat
col : Black
size : M / L
price : 118,800 in tax

 

こちらがウールジャケット。
フリーアームシャツをベースにして、しっかりしたウールメルトンを載せてシャツジャケットにアレンジしたモデルです。
今時珍しいことに、このモデルに限って昨年からプライスが下がっての登場となっています。

 

Outline
フリーアームウェア、ウールジャケット。
背面、肩の部分にスパイラルな縫い目を入れ、斜めの縫い目に沿ってプリーツのように生地に余分を取っています。これにより、腕の可動域が広がり、特に両手を前や上に上げた際にスムースな動きが得られます。
生地は暖かなウールメルトン。メリノウールを素材として、しっかりした厚みを持ちながら(厚過ぎず)、ソフトで肌触りの好いブランドオリジナル生産のファブリックとなります。
シルエットはややゆったり感があるものの、おおよそスタンダードなフィットでベーシックなサイジングです。
両サイドにハンドポケット、内ポケット1つ、前後身頃のみコットン生地の裏地が付きます。
シャツジャケットのスタイルをとることで、スタイリングや着用シーンの幅を広げています。

シンプルではありますが、その分、生地の質感の好さやフリーアームウェアのディテールが前面に出てきて、シックな雰囲気ながらも、独特のアクティブな感じや重厚になりすぎない軽やかさのような空気感があります。

 

シャツ然として合わせていけば室内で脱がずに居ても違和感はなく、アウター然としてコーディネイトすれば、やっぱりウールのアウターとなります。

 

ブランドさんの写真の転載ですが、着る人の雰囲気によく合っていると思います。
さりげなく着て、しっかりオリジナリティが発揮されている、そして、実用的である、というのがポスタルコです。

この前も書きましたが、トレンドだなんだからは距離を置きたい、でも服が好きだからいいものが着たい、でもいいものだからといってシンプルベーシックだけに収まりたくはない、やっぱりワクワクできる、気分がアガる服を着たい、、
という境地に入ってきたら、その答えの一つをポスタルコが提示してくれると思います。

 

POSTALCO – Free Arm Button Jacket
col : Walnut
size : M / L
price : 57,200 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月17日(月) 定休日