Le Travailleur Gallice – Moleskin Work Jacket.

Le Travailleur Gallice、モールスキンのフレンチワークジャケットが入荷しました。

本来なら秋に届く分でしたが、春の分としてちょうどいいくらいのタイミングでしょうか。サイズが揃い、今回よりプライスが少々上昇しております。

 

いつものように、Fuzz オフィシャルの紹介文を再掲します。

======================

本場フランスのリアルなワークウェアメーカーが手掛けるワークジャケットです。
現在も普通の作業着をつくっているメーカーですが、このジャケットについては現行の作業着としてではなく、ヴィンテージのアーカイブから再現したファッションとしてのフレンチワークジャケットです。

へちま型のぺったりした襟は、古い年代のフレンチワークの象徴的なデザインです。クルーネックに後から襟を縫いつけたような感じで、これが独特の風体です。ガリスの一番の特徴と言っていいと思います。

生地はフレンチモールスキン。高密打ち込みによる生じる表面の光沢感が特徴で、きわめて頑丈、綿100の天然素材でも耐久性は抜群です。タフだからこそのワーカー向け生地ということでしょう。

着倒して着倒して、マイヴィンテージに育てる楽しさ。
“FRENCH WORK” のエッセンスを駆使した着こなしの楽しさ。

ただただ着るだけというのも立派なその人のスタイルですし、意外な取り合わせや凝り懲りに凝った着こなしで他と差をつけるのもまたその人のスタイルです。

何度もここで申し上げていますが、使い方や着こなしについて、正解か不正解かで怖れることはありません。しっかりと自分の感性を使って、こう着たら格好いいかな、という楽しみ方がしやすいのが、こういったワークやミリタリーの世界ではないかと思います。
そしてその結果として、自然と各々の個性が発揮されますので、同志というか、他の人の着こなしを見るのも面白く、またそれで影響を受けたりして楽しいのです。

是非是非、気軽に手を伸ばしてみてください。

======================

プライスの上昇については、それでもまだお得感を感じられるゾーンにはいると思います。これぞリアルワークウェアのファクトリーたる由縁です。

 

ネイビーの方ですが、実はブランドとしては2種類用意があり、Fuzz では “Ancien Bleu Fonce” という暗い方に絞っています。もう一つのネイビーは、もう少し明るく、パープル調の色味となっています。
また、ネイビーについては、生産ロットによって若干の色ブレが見られます(前回生産分と今回生産分とで微妙に色合いに違いがあるということ)。大きくは違わないので、特に写真で区別して見ていただくということも必要ないかなという程度です。

 

ネイビーの方は広く一般労働者に向けたもの、ブラックは鉄道関係の作業員に向けたものと聞いたことがあります。

 

171 cm、普段だいたいMサイズを着る人が、3を着ています。厳密には2がちょうどよく感じるのですが、僕の好みではこのくらいが調子よく感じます。

未洗いのカチカチの状態ですが、このフレンチモールスキンは超度詰めの生地なので、洗濯縮みはほとんど出ません。そして、それなりの期間、着て洗ってを経ないとなかなか柔らかくなりませんので、とにかく地道に羽織りましょう。ふとなじんできていることに気が付いた時、なんとも言えない満足感が得られるはずです。

 

Le Travailleur Gallice – Moleskin Work Jacket
col : Navy / Black
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 19,800 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月30日(月) 定休日
2月6日(月) 定休日

Another 20th Century – River Runs Jacket 90s.

Another 20th Century の新作春アウターが入荷しました。
Fuzz では初登場となりますが、ブランド定番のモデルであり、Another 20th Century らしさがとても表れているジャケットとなっております。

ちょっとややこしいですが、秋頃にこのコートタイプが店頭に並びましたが、先にこのジャケットのモデルがあってのコートタイプ、ということになり、今回のこのモデルについては、その定番ジャケットの進化型ということです。

 

Outline
ウェーディングジャケットをベースにしてデザインされたショート丈のジャケットです。
一体型のフーデッドに特徴的なフロントポケット、アウトドアジャケット特有の背面ポケットといったオリジナリティ溢れるデザイン・ディテールで構成され、アウトドアのテイストを盛り込んだタウンユースジャケットとして仕上げています。
シルエットは肩を落としたルーズフィットとなり、何よりも短めの着丈が大きな特徴となっています。
生地は軽量ながらしっかりした質感のナイロン地、一枚仕立てとなります。ハリコシのある質感で、遮風性、撥水性の高い生地となっています。

 

Hi Story
イギリスの森林委員会と環境省により発足された特別監視団体 RFO。支給された River Runs Jacket は厚手のニットの上でも着られるように身幅が大きく取られていました。
ただ冬時季、特に早朝は寒さがきついためジャケットの上からでも羽織れるコートが支給されるようになります。それが、主に監視任務外に着用されていた River Runs Over。
グローブを装着したままでも扱いやすいボタンと大きなポケットに風よけのチンストラップ。ゆったり目のシルエットに加え、裾のプリーツなど動きやすさにも定評がありました
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

古い年代のフィッシングジャケットがベースになっているように思われます。
この独特な短丈のシルエット、一風変わったポケットのデザイン、そしてダブルジップやベンチレーションといった丁寧なつくりこみ、やはり普通ではないなという印象が先に立ちます。
しかしながら、奇をてらったデザインで勝負しているわけでないのは、不思議とすぐに分かっていただけると思います。それは、核になる部分にクラシックを据えているからであり、その薫りを消さない配慮をしながら遊びごころやオリジナルのニュアンスを加えて、着る楽しさ、着こなす楽しさを増大させるのが、このブランドのやり口なような気がします。

 

意外とハイテク感を感じさせるしっかりしたナイロン生地で、着ていて軽く、しかしきっちり風を遮る強さを感じさせてくれ、春秋に重宝するウエイト感となっています。

 

丈がしっかり短いと言う独特なバランスを生かして、やはりタックアウトしたシャツやカットソーなどと合わせることで、なんともいえない味のあるニュアンスが感じられる着こなしになるかと思います。一見、ん、あまりサイズの合っていないジャケット着てる?と思わせつつ、よく見るとどうしてか味わい深いな、という感じになるのではないでしょうか。

 

Another 20th Century – River Runs Jacket 90s
col : Mid Night
size : 2 / 3
price : 39,600 (税込)

 

大寒波襲来、本格的に寒いですが、新しいシーズンの新作紹介、少しずつ進めていきます。
ここでしっかり寒くなることで、よりいっそう春が待ち遠しくなるものです。

とにかく風邪などひかぬよう、お互い気を付けましょう!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月30日(月) 定休日
2月6日(月) 定休日

comm. arch. – OG Cotton Chiffon Sweat PO.

comm. arch. いよいよ新シーズン開幕です。
新作スウェットシャツが入荷しました。

キーワードは “シフォン裏毛”。
やや薄手のスウェットということで、厚さ、ウエイト感はTシャツ以上、スウェット未満となりますが、とにかく軽いので、着用感覚に関してはロンTよりも軽いくらいではないでしょうか。とにかく気持ちの好い着心地が一番の魅力となるスウェットです。

 

Outline
ブランドオリジナルの 『シフォン裏毛』 によるライトウエイトのスウェットプルオーバー。
トルコエーゲ海沿岸のイズミール地方で栽培される長綿オーガニックコットンを素材とした細番手の空気紡績糸を使用しています。イズミール地方のオーガニックコットンは、リサイクルシルクのようなマット感としっとり感、そしてアメリカ綿などに比べて染色時の発色が良いことが特徴です。
生地は一般的なガーゼ裏毛よりも生地が薄く、表糸が空気を多く含み、とても柔らかいため、『シフォン裏毛』 と名付けています。天竺ジャージよりも厚く、裏毛スウェットとしては薄めでライトウエイトであり、軽くて柔らかな着心地はどちらとも比較になりません。
シルエットはドロップショルダーのルーズフィットとなります。若干の洗濯縮みが生じますが、それを見越した仕上がりサイズとなっています。
ロンTのように素肌に一枚でも着ることができ、スウェットのようにインにシャツを入れて着こなすことも可能です。着心地と着こなし、共に万能な comm.arch. ならではの上質スウェットシャツとなっています。

写真だけではなかなか伝わらないと思いますが、『シフォン』 とは言い得て妙な、まさにそんなイメージのふんわり生地です。しっかり系のスウェットとは対極のとろけるような質感ですが、これがTシャツのような天竺編みでは表現できない、逆に裏毛スウェットの編み立てだからできるというものだそうです。

 

171 cm 少し重めの普通体型が3を着ています。ルーズシルエットに加えて、微妙に大きいと感じますが、これは洗濯縮みを見据えてのサイジングとなっています。通常の comm.arch. のシルエット・サイジングに準じています。

 

やっぱり手が伸びるのは着ていて気持ちの好い服であることは、みなさん相通ずる感覚ではないかと思います。
休日のリラックスウェアとして最適ですし、重ね着と一枚着、どちらも使える絶妙のウエイト感がありがたいです。さらに暖かくなって、一枚でさらりといける、気の利いた楽ちんトップスとしてのポジションも約束されたようなものではないでしょうか。

comm. arch. – OG Cotton Chiffon Sweat PO
col : Pistachio / Blue Hole
size : 2 / 3 / 4
price : 16,500 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月23日(月) 定休日
1月30日(月) 定休日

Information.

 

Sale/Outlet のページを更新しました。

 

プライスダウン、アゲインです。
新作入荷の気配が薄いため、プライスダウン商品を新たに追加することにしました。

また、店内入ってすぐのウエルカム古着のコーナーですが、こちらも少々商品を追加しておきます。さらに、実物での確認が必要なアウトレットのシューズが少しですがありますので、こちらも店頭入ってすぐのところに箱に入れて置いておきます。機会がありましたらチェック&声かけを宜しくお願いいたします。

もうまもなく新シーズンの新作も届きはじめると思いますが、春まだ遠しということで、もう少しの間、冬物最終、シューズ&バッグ&腕時計、そしてプライスダウンアイテムの物色を宜しくお願いいたします。
僕の方も、この隙に事務仕事と Montmorency の企画に励みたいと思います。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
1月23日(月) 定休日
1月30日(月) 定休日