KaILI.

今シーズンより新たにお取り扱いを開始します、KaILI のバッグをご紹介します。
福岡発、バッグ専業のブランドさんです。

 

●KaILI (カイリ)
『KaILIは「矛盾あるデザイン」をコンセプトとしています。
違和感を覚え、気づき、考える。
その過程を楽しんでもらえるプロダクトを生み出しています。』
---
福岡を拠点とするバッグブランドです。
デザイナー自らミシンを踏み、時にユニークな、時にストイックな、さまざまなアイディアを駆使して、真摯なものづくりを展開しています。

 

少し前から興味を持っていたのですが、展示会に伺ってプロダクトをひと通り拝見し、いろいろと感じるものがありました。

一見するとシンプルでクリーンなデザインの、バランスの好いグッド・プロダクト、という印象を持つのですが、少し見て触れただけで、それだけではないことに気付きます。何か想像している感じと違うようだ、もう少し奥がありそうだ、という感じ。

 

アイディアに富んでいて、ギミックのある製品が多くありますが、スタンスとしては、そこで勝負だ!という印象も受けず、かといって素材感がすごいでしょう、デザインがすごいでしょう、ということでもなさそうに思えるし、なんとなく捉えどころが無い、けど、なんかいいぞと。

そこまで考えた時に、このブランドのコンセプト、ものづくりのアプローチがちょっと変わっていて、既存の考え方とは違っているという、そのスタンスのようなものが肝になっているようだ、と気付きます。
そして、『使いやすそうだ、頑丈そうでいいぞ』 とかではなく、『堅くない、とらわれていない、おもしろい』 というイメージが湧き、何か新しいセンスを感じたのでした。

 

もちろん、素材やつくりはきちんとして、頑丈で実用性も確かです。ですが、そこが一番に来ない感じ、違う何かを持っているぜという感じに、洋服屋としては好感を持つのです。
結局、曖昧な言い方になってしまいますが、なんかいいぞ、というのが一番大切なのかもしれません。さんざん語っておきながらではありますが。。

ということで、KaILI のバッグ、今季より新しい仲間として展開していきますので、是非チェックしてみてください。
以下、はじめに届いた2モデル、ご紹介します。

定番モデルとして展開されている Lazy School Bag、ショルダーバッグです。

Outline
スクールバッグ、またはゲームバッグを思わせるフラップ型の中型ショルダーバッグです。
フラップ裏側はメッシュのポケットになっており、フラップを開いてそのまま後側に倒した状態で、前後を逆にしてオープントップで利用することも想定された面白い仕様です。
軽量でしっかりタフな素材、たくさんのポケット、A4サイズが余裕を持って入る十分な容量、実際の使い勝手の好さも大きな魅力です。
ベルトの肩当ての裏側にはウルトラスエード素材を使い、滑りにくく安定感のある肩掛けを実現しています。
一見シンプルでスマートなルックスながら、オリジナルのギミックと現実的な実用性がしっかり詰め込まれることで、KalLI ならではのスタイルを感じさせる佇まいになっています。

 

フラップを開くとメッシュのポケットが。
ファスナー口が2段になっていますが、、

 

こちら背面。
背面側にフラップを倒して、、

この状態で、こちら側を前にしても使えます、という仕様です。
ファスナーが2段になっているのは、フラップを折り返すと上下が逆になるためです。

 

コーデュラナイロンはゴリゴリな感じでなく、繊細でスマートな感じ。

 

肩当て裏側のウルトラスエード。

 

KaILI – Lazy School Bag
col : Black
price : 27,500 tax in

つづいて Transform Bag M は、変形型2WAYバッグ。

Outline
ショルダーバッグと手提げバッグと2つのスタイルで使用できる変形型2WAYバッグ。
口を外側に折り畳んだ状態でショルダーバッグとして使用しますので、手提げ時は容量が倍になります。
ファブリックはコットンライク・ナイロン。コットンの風合いを感じさせつつ、ナイロンの軽さと丈夫さを備えたしなやかな生地となります。
どことなく素朴な風体ですが、それでも都会的でクリーンな印象でまとめられ、ミリタリー・ワークからスポーティ・ストリートまで、スタイルを選ばずに溶け込む不思議なバッグです。

 

手提げの状態から、外側に半分折り返した状態がショルダーバッグの状態です。
どちらも姿、佇まいに味わいがあり、内ポケットもしっかり機能して、使い勝手も損なわれていません。

 

KaILI – Transform Bag M
col : Black
price : 23,100 tax in

 

同じモデルの素材違い、コットンヘンプの生地です。
また違った魅力があります。

Outline
ショルダーバッグと手提げバッグと2つのスタイルで使用できる変形型2WAYバッグ。
口を外側に折り畳んだ状態でショルダーバッグとして使用しますので、手提げ時は容量が倍になります。
ファブリックはコットンヘンプ素材、ソフトでドライでしっかり。目の詰まったしなやかな綾織り生地となりますので、天然素材の風合いがありながら、ラフになりすぎない、スマートな生地面が特徴です。
どことなく素朴な風体ですが、それでも都会的でクリーンな印象でまとめられ、ミリタリー・ワークからスポーティ・ストリートまで、スタイルを選ばずに溶け込む不思議なバッグです。

 

手提げの状態の時に内部ポケット(というか仕切というか)が、ショルダーの状態でも外ポケットのような感じで機能します。

ナチュラルカラーの方は、物としてはよりレトロな学生鞄のような、オールドスクールな雰囲気がありますが、これが野暮ったさが無く、すごく新鮮です。
斜め掛けしてギューッとベルトをきつめに絞ると、不思議な格好よさがあります。

 

KaILI – Transform Bag CH M
col : Black
price : 24,200 tax in

 

初登場ということで、写真もテキストも膨大になってしまい、恐縮です。
とてもいいブランドさんで、自信を持っておすすめできるバッグです。是非お手に取ってみてください。
以後、長い付き合いができれば嬉しい限りです。
宜しくお願いいたします!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
7月31日(月) 定休日

Martin Faizey – M.F.SADDLERY 1.25 inch.

ブリティッシュ・レザークラフト、Martin Faizey のサドルレザーのベルトが入荷しました。
我らが定番として長年お取り扱いしていますおなじみのレザーベルト、今回は 1.25 インチをご用意しています。

 

いつもの Fuzz 公式説明文です。

==============

乗馬などの馬具全般に使われる頑丈なサドルレザーによるシンプルなベルトです。シンプルかつベーシックなアイテムとなりますが、イングリッシュ・レザークラフトのアイテムということが重要で、やはり薫りは漂います。しっかりした存在感がありますので、慣れてしまうと安心感となり、無いと心細いくらいになると思います。

使い始めはかなりの硬さを感じますが、使いこむうちに柔らかくなってきて、自分のものになっていきます。そうそう壊れることはありませんので、とりあえず1本、必要なら色違いで2本、持っておくとたいへん安心です。

==============

前回、初めて1インチをご用意しましたが、以後、秋冬では 1.25 インチを、春夏では1インチを発注するようにしていきたいと思っています。

 

とにかく頑丈で、厚いレザーであることが最大の意味を持つアイテムかと思います。
これを自分の相棒にして、長年使いこんで、付き合った年月が目に見えるような表情、質感になったら最高です。

 

ここ数シーズンは生産現場と国際便配送の混乱により、納品遅れが当たり前になっていたのですが、今シーズン、かなり真っ当なタイミングに近づきました。
正しい時期に届けば、自然とこのベルトが新しいシーズンの開幕投手に抜擢されることになります。
ということで、夏真っ盛りではありますが、2023年秋冬シーズン、ここから開幕としたいと思います。
この暑さで秋冬とか、、嘘みたいですけどね。。

Martin Faizey – M. F. SADDLERY
col : Black / Dk.Brown
size : 30 / 32 / 34 / 36
price : 15,400 tax in

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
7月31日(月) 定休日

Information.

Sale/Outlet のページを更新しました。

まだまだ今季新作のお買いものが大多数ではありますが、気が付けばプライスダウンのコーナーもそれなりに数を減らしていました。
ここで追加、及び割引率の更新をしておきましたので、夏もの最終の買い物と合わせて、掘り出し物のチェックをお願いいたします。

 


 

営業時間変更のおしらせ

7月22日(土) 11:00 – 19:00
7月23日(日) 11:00 – 19:00

昨日も触れましたが、今週末の土日、少し早めに時間がずれます。
恐縮ですが宜しくお願い申し上げます。

 


 

CASIO 腕時計再入荷しました

CASIO – Ana Digi Alarm Chrono
col : Silver / Black
price : 8,800 tax in

 

店頭、通販共に好反応。
初回発注の数が少なすぎたようで、失礼いたしました。

また、この短い間に、某ファッション誌の誌面を担当する某スタイリストさんの目に留まり、商品撮影のために貸出をしておりました。9月頭に発売される雑誌に掲載されるそうですが、どういう切り口で紹介されるのかはまったくお聞きしませんでした。
まあ、発売の頃には、わたくしもみなさんも忘れてしまっていると思いますので、詳しく聞いたところで同じことでしょう。

 

予報では、今年の夏は例年よりかなり暑くなりそうとのこと。夏服、夏アイテムをしっかり揃えて暑さを乗り切ろうではありませんか!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
7月22日(土) 11:00 – 19:00
7月23日(日) 11:00 – 19:00
7月24日(月) 定休日

“Good Food” around Fuzz.

本日は展示会が早めに終わったので、近所のラーメン屋さん 『支那蕎麦 澤田』 に初めて行ってきました。はたして新コーナーとなるのか、周辺グルメリポート第一弾、です。

-----

選んだのは 『二種のワンタン麺』。肉ワンタンと海老ワンタンがそれぞれ二つ入った醤油味のラーメンです。
グルメの先輩、村田Y氏の格言の一つに 「メニューにワンタンがあったら迷うな」(注1) というものがあり、券売機の前でハッとこれを思い出して忠実に実行しました。
スープはしっかりめの醤油でコクが深く、やはりワンタンは超美味。そして、麺、メンマ、チャーシュー、全てがきちんと美味しくて、レベルの高い、隙のないラーメンという印象でした。
特にワンタンは格別で、そのナチュラルな生成色は、わたくしがたまたま着ていた Glacon のポロシャツ(注2)ともよく合い、どんなシャツとも合わせやすそうだなと感じられました。次回はブラックベースのピリアックと合わせてみたいな、などと妄想が膨らんだほどです。

-----

(注1)ワンタンというのはラーメン界では無くても不思議でないアイテムであり、無くてもいいのに有るというのは、これは自信の表れである。故に、いかない手は無い。

(注2)フランスのポロシャツ。台襟のあるラウンドカラーが特徴。

 

場所は、新宿から見て Fuzz の奥側です。Fuzz を出たら目の前の新宿通りを四谷方面へ、キンコーズとローソンの角を通り過ぎて、次の角を左に曲がり、すぐに右に曲がって、少し歩いたところです。Fuzz から徒歩3分くらい。数年前は 『白八』 というラーメン屋さんでした。
11時少し過ぎくらいに行きましたが、けっこう空いていました。

 


 

お客さんから 「近所のおいしいお店を教えてください」 などとよく訊ねられますが、正直なところ、僕はあまりお店を知らないのです。このあたりもやはり会社さんが多く、お昼時はどこも混んでいるのであまりお店に入る気が起こらず、行くとしても決まったところでサッと、という感じがほとんどです。少し前に行きつけだった 『らーめん佐高』、『寿楽』 が閉店してからは、ますますその機会が減っていたのでした。
今後は深刻なブログネタ不足のため、このコーナーを存続させることを理由に、もう少し機会を増やしてみたいと思っていますが、どうなることやら。

しかし、暑い日が続きましたね。
このあとは少しやわらぐ予報ですが、梅雨明けして一変、ということもありそうな。

 


 

■おしらせ

この土日、営業時間の変更がございます。
たいへん恐縮ですが、ご来店の際にはご注意いただけますよう宜しくお願いいたします。

7月22日(土) 11:00 – 19:00
7月23日(日) 11:00 – 19:00

 

それから、この後から8月にかけて、どこかで夏休みを入れさせていただこうと思っています。
定休日とは別で2日くらいになると思いますが、決まり次第、このブログとインスタグラムでご案内させていただきます。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
7月22日(土) 11:00 – 19:00
7月23日(日) 11:00 – 19:00
7月24日(月) 定休日