New Arrivals.

国内ブランドからの入荷が順調です。
まずは comm.arch. の新作パンツ。

 

オーガニックコットン素材、生地感抜群のワンタックパンツです。
ブランド定番のワイドゆるめテーパード型、ベルトレスでも穿ける仕様になっています。

 

全体にルーズなシルエットで、裾に向かってゆるめのテーパードを利かせた comm.arch.的定番シルエット。ワンタックをとっていることもあり、腰、尻、股まわりはかなりのゆとりがありますが、実際に感じるゆとりよりも、見た目のシルエットとしてはすごく太いという印象にはなりません。
太いパンツという範囲で、穿きやすい、合わせやすいというバランスがいい具合に着地しているように思います。

 

 

旧式の織機であえて遅いスピードで織り上げた生地は、通常より柔らかく、しなやかな質感に仕上がります。さらに表面加工によって微かに起毛感を持たせ、しっとりとヌメリ感を感じるような肌触りに仕上げています。

生地のウエイトはやや軽めといった程度で、オールシーズンより一段春夏側の生地厚です。

ベルトループは付いていますが、バックギャザーにサイドタブが備えられ、ベルトなしでウエストをフィットさせることも可能です。ポケットはすっきりデザインの仕様で、裾はダブルで仕上げられています。

 

comm. arch. – Organic Cotton Chino
col : Black
size : 2 / 3 / 4
price : 22,000 (+tax)

 

Ordinary fits からも新作パンツが入荷しています。
どうやらブランド的定番モデルの座を勝ち取った、Twist Pants が今季も登場です。

 

ラップパンツに近いかたちで、フロントに大きく斜めに入ったタックが特徴の、ゆったり急テーパード型イージーパンツ。
股上がかなり深く、サルエルパンツにも近いようなイメージです。

 

今季はデニム調の平織りコットン生地です。
だいたいオールシーズンと言えるウエイトで、多少軽いかな、と思える程度です。

 

特徴的なデザインとシルエットで、アクセントの利いたコーディネイトが楽しめるはず。
ここのところ、我々が関係するようなフィールドでは、目を惹くような鮮やかなカラーや模様などでのアクセントではなく、シルエットでのアクセントが主流になっているように思います。
ちょっとスパイスが欲しいかなという時などは、遊び心のあるこんなパンツがちょうどいいのではないでしょうか。

 

Ordinary fits – Twist Pants
col : Indigo / Black
size : 1 / 2
price : 14,000 (+tax)

 

Ordinary fits.

Ordinary fits から新作アイテムが入荷しました。
ウールのシャツジャケットとパンツ、新たに届いています。

 

先だってご紹介したウールのベストと同じ生地で、シャツジャケットです。
ウォッシュドのウールサージで、基本的には冬の軽い羽織りのような感覚でしょうか。さほど厚地ではないので、この上からアウターを羽織ることもできて、インで、アウトで、と勝手よくつかっていけるかと思います。

 

シルエットはゆったり気味のボックスシルエットです。はっきりしたオーバーサイジングではなく、なんとなく緩い、くらいでしょう。ほどよく抜けた感じになる調度いい塩梅ではないかと思います。

重過ぎない秋冬のジャケットとして、室内でも着ていられるウエイト感とデザインということもあり、実際に使いやすいアイテムになるのではないかと思っています。

 

Ordinary fits – Wool Shirt Jacket
col : Navy
size : 1 / 2 / 3
price : 24,000 (+tax)

 

前の春夏にコットンで出ていたツイストパンツ、ウール生地で登場です。

サルエルのようにもたつきをつくったテーパードシルエットに、フロントに斜めに入った大きなタックがラップパンツのようなデザインで特徴的です。
個性的なデザインで面白さがあり、オリジナリティのあるイージーパンツとなっております。

 

ウエストはゴム+コード。丈感はジャストからやや短め設定です。
生地はウール100のハウンドトゥース柄。モノトーンということもあり、とても上品で渋いです。

 

Ordinary fits – Twist Pants *Wool
col : Black Check
size : 1 / 2
price : 16,000 (+tax)

 

Ordinary fits – Yard Vest.

Ordinary fits より、今季新型のベストが入荷しました。
同型でコットンとウールの2素材、ウールは2色でのご用意となります。

 

Vネックでなく、ジャケット的なニュアンスもある小さなスタンド襟付き。シルエットもタイトではなく、ほどよくゆとりのあるミディアムで、着丈も短すぎないミディアム。ということで、アウターで様になるバランスです。

かといってボタンは小ぶりで数も多めにして、インでもおさまりの好いように、うまくつくられていますので、とても幅広く使っていけそうです。
ワーク系のベストを土台にしていますので、気取らないカジュアルスタイルがメインとなりますが、しっかり格好よくも着れそうな雰囲気ではないかと思います。

 

コットンサージは、先日紹介したパンツと同じ素材です。
しっかり厚みがあり、どっしり感のあるコットン生地は、ワーク系の素材感。この生地でカラーがブラックというのが渋いです。

 

Ordinary fits – Yard Vest *Cotton
col : Black
size : 1 / 2 / 3
price : 21,000 (+tax)

 

ウォッシュドのウールは、ソフトでさほどの厚みはありません。ウールの温かみがあって、軽い着心地です。
この厚さならアウターのインでも充分使える感じです。

 

素材感や色目でアクセントや奥行きがつけられるベストは、コーディネイトの幅をググッと広げてくれるはずです。あまり難しく考えず、意外とただ着れば絵になってしまうアイテムですので、気負わずにまずは着てしまうことか大事なことだと思います。

 

Ordinary fits – Yard Vest *Wool
col : Greige / Navy
size : 1 / 2 / 3
price : 24,000 (+tax)

 

ここのところ各ブランドからベストのリリースは減り気味のようで、探している人が見つけにくい状況になっているように見受けられます。コットンの方もウールの方もとても着やすいバランスになっていますので、是非是非お試しになってみてください。

 

Ordinary fits – Jacket, Pants.

Ordinary fits からも秋冬新作が届きました。
なんとなく懐かしいような、往年の Ordinary fits を彷彿とさせるようなワークなアイテムが入荷してきました。

 

USED 加工のデニムカバーオール。
やや Fuzz らしくないかもしれませんが、とても Ordinary fits らしいというもの。重々しさはなく、ふわりと気楽に着れる気軽さがあり、自然な格好よさがあるジャケットです。

 

スタンドカラーのスタイルで、デニムはさほど厚くなく、重くありません。得意の加工が入ることで質感もよりソフトになり、ゆったりめのシルエットと相まって、着心地も非常にナチュラルです。
オーバーサイズシルエットではなく、多少ボックスシルエットに近い、やや緩いシルエットとなります。

 

ヴィンテージアメリカンな雰囲気も失わず、しかしデイリーカジュアルを標榜する Ordinary fits らしい軽快さがまさる好バランスなデニムジャケットです。

年齢を重ねるにつけ、理屈でなくデニムやリネンなどの素材感のある生地に目が行くようになりますね、という会話が増えてきた昨今、年齢を重ねてきている組にとっては “イマドキ” なアイテムではないでしょうか。
もちろん、年齢をさほど重ねていない組の人にもおすすめです。いない組のみなさんには、いる組にはできない、いい意味でのかわいらしさの出る着方ができるはずです。

 

Ordinary fits – Denim Coverall
col : Used
size : 36/ 38/ 40
price : 28,000 (+tax)

 

 

新作モデルとなる Yard Trouser は、ワークトラウザー型のコットンパンツです。
いかにもメンズならではのしっかりした重厚感があります。

 

 

真冬でもいけるどっしりした厚地のコットンサージに、少し太いという無造作なシルエットが男らしく、ベーシックにワークのテイストが入ることで、取り入れやすさ、コーディネイトしやすさが増します。
“かっこいい” が苦手で、多少の野暮ったさを必要とするときには、このバランスがしっくりくるはずです。

 

Ordinary fits – Denim Coverall
col : Beige / Black
size : 30 / 32
price : 17,000 (+tax)