New Arrivals.

FUJITO より新作入荷です。
定番のシャツコート、レギュラーカラーになって登場です。

 

FUJITO では数シーズン継続して展開されている 『シャツをコートにしました』 というルーツを持つアイテムです。
しっかりしたコートの一つ手前の感覚で、ラウンジウェアのような軽快さを持たせ、さほどコーディネイトに執着せずに、着たり脱いだり便利に使ってくださいと。そんな自然な使い方で着ているうちに、なんだかやけに格好よく見えてくる、、というのがこのコートです。

ここまでバンドカラーだったのですが、今季からレギュラーカラーに変更され、けっこうコート感が強まったな、という印象を受けます。

 

生地はコットン素材ですが、目の粗い太番手の糸によるジャガードチェックで、シャツというにはしっかりした生地です。普通のコートに一つ近づいたというのは、この生地の雰囲気も一役買っているように思いますが、今度はよりアトリエコートだったり、ワークコートだったりといったニュアンスが強まったように思います。何かヨーロッパの古着のような雰囲気が感じられる気がします。

肩を落としたゆったりシルエットです。
ディテールとしては、バックギャザーで生地はたっぷり使われ、裾サイドに小さなスリットというのは少しシャツ的でしょうか。

 

ブランドさんのルックブックより転載。上からベストを羽織っていますが、丈感の参考として。

 

FUJITO – Shirt Coat
col : Khaki Grey Check
size : 1 / 2 / 3
price : 33,000 (税込)

 

こちらは Ordinary fits の新作コート、Swing Coat。
このコートもルーツが少し変わっていて、元々は 『もしもスウィングトップブルゾンをコートにしたら』 という出発点からつくられたコートです。
度々改良が加えられつつ、一時見なくなりつつ、でもずいぶん長いこと展開されています。

 

今回は大きかった襟がグッとコンパクトになり、スタンドカラーで格好よく、しかも嫌味にならないスタイルで着られるかたちになりました。

 

生地はグレンチェックのコットン地。ハリ感としなやかさを兼ね備えたコートやジャケット用につくられたいい生地です。

 

ややトラッドなイメージの強いグレンチェックなので、カチッとしたコートかと思われるかもしれませんが、そこは Ordinary fits なので、堅苦しいものでなく、あくまでデイリーカジュアルのスタンスです。

シルエットはややゆったりつくられており、肩も少し落ち気味で、少し袖を折って着るイメージなのか、袖もあえて長めにしています。
袖までの総裏仕立てで、裏地もコットンのカジュアルな雰囲気のものです。

 

ここのところ、各ブランドでコートの丈が長いものが多く、このくらいのハーフ丈というのがかなり少ないため、そういう意味でも貴重です。また何より、ラフに、カジュアルに着られるトラッドな雰囲気のコートというのは、これもまたそうそう無いもので、Fuzz としては、そのバランスのアイテムは常に狙っているところであります。

 

Ordinary fits – Swing Coat
col : Grey
size : 1 / 2 / 3
price : 46,200 (税込)

 

------------

 

さてさて、まん防事態宣言の解除に合わせて、Fuzz の秋物新作も充実してきました。
あっという間に10月になってしまい、既に秋本番です。
みなさまのご来店をお待ちしております!

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Ordinary fits – Yard Trouser.

Ordinary fits の Yard Trouser が入荷しました。
数シーズン前に登場したモデルで、素材を変えて継続されており、Fuzz でも3回目の登場となりました。今季新作はコーデュロイ生地となります。

 

アイボリー、ブラウン、グレー、3色展開となります。
アイボリーはすごく薄いベージュ、ブラウンは、光の当たり方でオリーブにもブラウンにも見えるような、純粋な茶色ではなくオリーブ系の色合い、グレーはやや暗めのダークグレー、といった感じです。

 

細畝コーデュロイで、コーデュロイならではの起毛感と地厚がしっかりあります。分厚くてごついコーデュロイではなく、ベーシックなコットンコーデュロイです。

 

 

少しクラシックな風情のシンプルなたたずまいですが、尾錠があって裾の絞りの弱いという、古い時代のワークのテイストでつくられていますので、格好いい系ではなく、渋い系という印象です。

ウエストはインチ表記に対して少し大きめのつくりで、要は少しゆとりをもって穿かせたいようです。そこから尻まわりにもゆとりを大きめにとってあり、シルエットとしてはストレートに近いラインを描きます。穿き感はすごく楽で、太さはけっこうありますが、品の好さを保っているところが魅力ではないかと思います。

 

僕も前作を手に入れてよく穿いているのですが、個人的にすごく好きなかたちのパンツです。
例えば先日ご紹介したフレンチワークのジャケットとも相性がいいと思いますし、トップスのシルエットも様々ですが、このくらいのストレートパンツでいろいろ受け止めるのが今の自分の好みのようです。

もう少しワタリが太くて、もう少しだけ裾が絞ってあって、言ってしまえばさらに中途半端な、そのくらいのシルエットで何でも合わせてしまいたい、という気持ちもよく分かります。そのバランスが好きな人はけっこうおられるのですが、そこがまさに comm.arch. のパンツたちです。このあたりはまたこの後に出てくる予定ですので狙っているみなさんはもう少しお待ちください。

 

Ordinary fits – Yard Trouser – Corduroy
col : Ivory / Brown / Grey
size : 30 / 32
price : 20,900 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Ordinary fits – M-47 Type Cargo Pants.

Ordinary fits の M-47パンツが入荷しました。
デッドストックと見紛うような渾身の出来栄え。リアル軍モノの入手が難しくなった今、注目に値する軍パンアイテムです。

 

“ORDINARY FITS SURPLUS” と銘打って、本格的に軍パンをリバイバルする試み。オーディナリーの社長さんもこの辺を通ってきた人なので、思い入れや造詣は相当に深く、非常に細かく見て、しっかりと再現しています。
Ordinary fits に関わらず、他のブランドさんもなかなか手がけてこなかったアイテムですが、ここへ来て、各ブランドのリバイバルの取り組みが始まったのは、デッドストックの相場が高騰し、サイズによってはほとんど入手不可能という状況に至ったという判断があるようです。
さらに言えば、古い時代の軍パンは、実はつくりが妙に凝っていて、再現するとなるとコストが大きくなり、自然販売価格もなかなかなものになってしまうといった状況があったものが、市場価格の高騰によって、プライス的な問題が自然とクリアになったということも大きな要因でしょう。

Fuzz としては、かつてデッドストックの扱いをしてきたものですから、なんとなくリアルへのリスペクトがあったり、またデッドストックを求め、穿きこなす人々の実力(オリジナリティ溢れる)を見せつけられてきた経緯があったりで、ここまで現行リプロダクションの扱いをためらっていたのですが、、、
時は経ち、時代は変わる、ということで考えを改めました。実際にお問い合わせを複数いただいたというのも大きいのですが。

 

いくつかのブランドで M47パンツをモチーフにしたものを見てきた結果、この Ordinary 製が一番目を惹きました。
モチーフものについては、ブランドさんに何か手を加えてほしいというのが僕の基本的な考えですが、このモデルは忠実再現型であり、そこもまたこれまでのスタンスに反しますが、、時は経ち、時代は移ろうのでございます。

このパンツについては、『しっかり自分のサイズで穿いてみたい!』 という欲求が世に溢れているように思いますので。。

 

ということで、妙に凝ったカーゴポケットもしっかりつくりこみ、シルエットもほとんどアレンジを感じない、しっかり太いストレートでズドンです。

股上が深く、腰まわりは意外なくらいタイトで、筒が太い、というのがM47 の特徴で、このバランスが他の軍パンと一線を画し、エレガントと評されます。

 

ファブリックも後期型のヘリンボーンをモデルにして、色合いも濃いめで使いやすそうです。
オリジナルの色目は製造年代によってバラつきがありますので、どれが正解というのはないですが、名前が示すとおり、1947年からつくりはじめられたモデルということで、目が粗い生地であることは間違いなく、洗いこむとすぐになかなかラフな質感に変容していきます。
ここは良くも悪くもの部分ですが、ヴィンテージならではの生地の迫力が出てくる反面、コーディネイトとしては少し追い込まれていくような気がします。そういう意味で、現行の生地で M47が楽しめるということに価値を感じます。

 

このパンツはサイズ表記が独特で、その部分もオリジナルを模しています。
2桁の数字がサイズを表し、はじめの数がレングス、次の数字がウエストを表します。例えば僕はオリジナルで21 というサイズと 31 というサイズを2本持っているのですが、22 というサイズがあったら、、と思ったものでした。
デッドストックの扱いをそれなりの数してきましたが、22というサイズは見たことがなかったので、リプロと分かってはいても、この数字を見ただけで嬉しくなってしまいました。
そう考えると、一番のありがたいアレンジは、サイズそのものなのだろうと思い至ります。

 

ということで、その 22 を穿いています。
32インチくらいの人が少し余裕をもって穿くのがいい感じという感触。33インチくらいまで問題なくいけそうです。腰まわりがタイトめと書いていますが、太いパンツとしてはという意味合いで、充分な余裕はあり、適度な緩さが感じられます。

 

かつてマルジェラが手をつけたことでファッション業界で知られることになった M47 ですが、当時はどちらかというと先鋭的だったり、マニア的だったりという印象が強かったのかもしれません。
時は流れて今、どちらかというとミリタリーパンツの定番という地位に登りつめてきたような印象で、そうそう身構えることなく手を伸ばせる存在になっているのではないかと思います。

昔から興味があって、、という人はもちろんですが、何かよさそうな軍パンは無いかな、、という人も、是非試していただけたらと思います。

 

Ordinary fits – M-47 Type Cargo Pants
col : Khaki
size : 11 / 22 / 23
price : 25,300 (税込)

 

**************************

■ プライスダウン商品のまとめ買い割引実施中!
Sale/Outlet のページに掲載されている、プライスダウン商品を2点以上まとめてお求めいただくと、さらに割引となります。
2点購入 → さらに10% OFF
3点以上購入 → さらに20% OFF
期間は8月31日まで。サービス通販・店頭共通です。

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休

Ordinary fits – 5 Pocket Ankle Denim

Ordinary fits の定番デニム、5 Pocket Ankle Denim が入荷しました。
初めて店頭に並んでから何年が経つのか、、本当に長い付き合いになります。

 

今回もワンウォッシュ、3イヤーユーズドの2種類で発注しております。
ユーズド加工の方はアタリの表情や濃さの変遷がありますが、基本となるワンウォッシュの方は当初からまったく変わっていません。登場した当初は、けっこうゆったりしたシルエットだなと感じたものですが、今ではけっこうすっきしたシルエットだなと感じます。
時代は流れ、感覚は変遷します。しかし、それでも支持され続けるものこそが、本当の定番品、大げさに言えば、新しいクラシックと言えるのでしょう。

 

ということで、アンクルデニムです。
一般的な5ポケットの体裁をとりながらも、501の流れを汲むようなシルエットからは離れ、カジュアルで調子よく合わせられることを優先したジーンズとなります。
デニムどころの岡山でつくられるものですが、ディテール重視の本格派ということを押し出すことはせずに、生産背景上、児島デニムが当たり前というスタンスでつくる自然なお洒落用のジーンズです、というのが Ordinary fits の矜持なのです。

 

ということで、リベット打ちが、赤耳が、というところにムキにならず、気楽にいきましょうというデニムです。
カチッと合わせるのではなく、適度にゆったり、でも見え方は適度にすっきり、というバランスの好いテーパードシルエットが一番の特徴です。
尻まわり腿まわりに適度なゆとりをとっていますので、圧迫感なく弱いテンションで穿けて、緩めのコーディネイトでも使っていける雰囲気となっています。

 

好みによってサイズを下げてややタイトな感じで穿くというのも、もはや定番と言えるほど。表記サイズでマイサイズを選んだ時に、やや緩めという感じになります。

 

Ordinary fits – 5 Pocket Ankle Denim *One Wash
col : Indigo
size : 28 / 30 / 32 / 34
price : 16,500 (税込)

 

こちらユーズド加工。3年間ハードに穿いたらこうなるという設定です。
実際3年でここまでくるには、仕事で毎日穿くというレベルでしょう。新品の状態から穿きこんで、なかなかこここまでは難しいと思います。
インディゴの色が抜けて、表情豊かになったジーンズは、コーディネイトで替えの利かない存在。つまり、言ってみればクラシックな存在と言えるのでしょう。

 

Ordinary fits – 5 Pocket Ankle Denim *3 Year Used
col : Indigo
size : 28 / 30 / 32 / 34
price : 18,700 (税込)

 

**************************

■ プライスダウン商品のまとめ買い割引実施中!
Sale/Outlet のページに掲載されている、プライスダウン商品を2点以上まとめてお求めいただくと、さらに割引となります。
2点購入 → さらに10% OFF
3点以上購入 → さらに20% OFF
期間は8月31日まで。サービス通販・店頭共通です。

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 21:00 (平日・土) / 13:00 – 20:00 (日・祝)
月曜定休