Lane Forty Five.

Lane Forty Five より、新作入荷です。
今シーズンは初となるパンツ2型と、プルオーバーのシャツを1型、すべて味のあるリネンファブリックでご用意しました。やっぱりこのブランドは、生地が抜群に魅力的です。

 

ここまで Lane Forty Five のセレクトはジャケットばかりでしたので、このプルオーバーのシャツも初めて登場するモデルです。

 

リネンのコードレーンの生地をスミクロで染めたような雰囲気で、風合いも独特です。シャツというには厚みがありますので、スモックといった解釈もできそうな感じです。
モノクロのリネンのコードレーンは、とても渋くて味わい深く、ヨーロピアン・ヴィンテージな雰囲気を醸し出しているように思います。

 

バンドカラーでプルオーバー、ドロップショルダーでゆったりしたオーバーサイズシルエット。サイドスリットが入り、カフはシャツの仕様ではなく三つ折り、背面をインプリーツが縦断します。
一般的なシャツとはずいぶん趣を異にしており、オールドワーカーのシャツというか、アトリエ系のスモックというか、とにかく独創的な雰囲気です。

独創的なデザイン+味わい深いファブリック、イコール唯一無二。これこそが Lane Forty Five のエッセンスだと思います。

 

Lane Forty Five – DADA
col : Charcoal Stripe
size : 38 / 40 / 42
price : 28,600 (税込)

 

パンツも同様に、スタイルとしてオールドヨーロッパのニュアンスをたたえます。
サスペンダーで吊ってみたい衝動に駆られるような雰囲気ではないでしょうか。

 

こちら生地はヘビーウエイトの粗い織目のリネン平織り。ずっしり感があってざっくり感があって、リネンのぶるん感があって、そしてまた色合いが絶妙の中間色です。
どんな色とも合いそうなベージュがかったグレーのような色合いとなっています。

 

アウトプリーツの2タック、後側にも1ラック、フロントはボタンフライ。腿まわりがゆったりしていますが、概ねストレートの見え方をするワイドシルエットです。股上が深く、丈感も微妙に短めの設定で、このバランスも古い年代の感じがします。

 

とことんシンプルに、白シャツと黒い革靴で合わせるだけで絵になるような、それくらい印象に深みがあるように思います。

 

Lane Forty Five – PUKKA
col : Cement
size : 30 / 32 / 34
price : 35,200 (税込)

 

同型異素材、こちらもリネン100%で、ダークブラウンのヘリンボーン織り、ストライプ柄。また一段と渋いです。

 

こちらもしっかりめの生地となり、やはりオールドテイストが感じ取れると思います。色柄、質感、、ここまで気の利いた生地もそうそう無いことでしょう。

 

時々ここでヨーロッパのいい生地を褒めることがありますが、Lane Forty Five の生地を見てもらうと納得していただけるのでないでしょうか。単なる僕のヨーロッパびいきということでなく、土地の違い、歴史の違いからくる質感の違い、色合いの違い、ニュアンスの違い。これは真似しようとしてもできないもので、だからこそ価値があり、また面白いのだと思っています。

こういう生地のセンスでは、日本のものはヨーロッパのものは到底かなわないと思います。ですがもちろん、日本には日本の強みが、別のところでしっかりあるのが事実ですから、大きく言えば優劣ではなく、差異ということでしょう。
そういうそれぞれのいいところを、お店が、また個人個人が、自由に組み合わせ、編集していく作業が楽しいわけであります。

 

Lane Forty Five – PUKKA
col : Dk.Brown Stripe
size : 30 / 32 / 34
price : 39,600 (税込)

 

**************************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
03-6273-1172
Open 13:00 – 20:00
月曜定休

Lane Forty Five – ROUNDED.

Lane Forty Five の新作ジャケットが入荷しました。
ロンドン発、独創的なデザインとハイセンスのファブリックが光る、とてもいいブランドです。

 

今季は新型となる ROUNDED というモデルで、ウール素材のものをセレクトしました。
既出の SQUARED と似ているのですが、対を為す兄弟のようなモデルだと思います。

 

前のボタンが2つという仕様が共通ですが、SQUARED がバンドカラーなのに対し、ROUNDED はレギュラーカラー、また裾のカットもボックスカットではなく、ラウンドカットとなります。ポケットの付き方がこちらの方が若干凝っています。

 

ゆったりとルーズなシルエットで、生地をドレープさせるのがポイントになります。上質な生地を使っているために、ルーズなシルエットも品のあるものとなっていて、かもし出す雰囲気に独特なものがあるというのが Lane Forty Five というブランドです。

 

こちらは薄地のウールツイード生地で、軽い生地のために、ツイードという感じもあまりしないのですが、たいへん上品な雰囲気のいい生地です。
ウエイト感もさほどでなく、今時期すぐに着ていただけるような厚さのジャケットとなっています。

 

Lane Forty Five – ROUNDED *Tweed
col : Grey
size : 38 / 40
price : 36,000 (+tax)

 

こちらはしっかり厚地のウールメルトンです。
モスグリーンの色合いがグッドセンス。

 

やはり異国人のセンスを感じると言いますか、いい意味でのよく分からない感じがあり、純粋に感覚の部分で向かっていかざるをえないような楽しさがあるように思います。服が空気感のようなものをまとい、その丸ごとを感じ取れるような気がするではありませんか。
なんとなく不思議な魅力、不思議な存在感、でもセンスがいいのは明らかなんだよな、、、という感じでしょうか。とにかく、その辺には転がっていない、しっかりしたオリジナルを感じさせてくれます。

 

Lane Forty Five – ROUNDED *Wool Melton
col : Moss
size : 38 / 40
price : 36,000 (+tax)