New Arrivals.

SOUTIENCOL の新作コートが入荷しました。
Slip On の横に並ぶ新しい選択肢。やはり SOUTIENCOL のコートは素晴らしいです。

 

Outline
ウトドアテイストを組み入れて、カジュアルユースにウエイトをかけたステンカラーコートです。
ブランドを代表するアイテムであるステンカラーコートを、こだわりの仕様やバランス感はそのままに、生地づかいやちょっとしたディテールワークにアクセントを加え、アウトドア系のトラッドテイストで仕上げました。

ファブリックは “サバイバルクロス” と銘打たれた洗い加工がかけられたベンタイルとなります。ベンタイルはコットン素材でありながら、超高密の打ち込みによる撥水効果があり、透湿撥水機能と天然素材の風合いを兼ね備えたファブリックです。
高密織りの頑丈かつ上品な生地に、洗い加工による波打ちを加えることで生地に表情をつけ、きれいすぎないカジュアルなニュアンスにしています。
フロントのスナップボタンと相まって、フィールド(アウトドア)向けのトラッドなコートといったテイストでまとめています。

ベストバランスのナチュラルショルダーのラグランスリーブ、一枚袖といった SOUTIENCOL ならではのディテールは健在。他に、着脱可能のライナー、チンストラップ、ストームフラップ、袖のアジャスタータブ、ボタン付きで深めのバックスリット、といった細やかなディテールが見られます。

シルエットはスマートでゆるやかなAラインに膝の長さのコート丈。定番モデルの Slip On とはまた少し違ったバランス、違った佇まいです。
しっかりしたつくりでトラッドがベースのコートを、よりカジュアルに使うことを意図したモデルとなります。普段のカジュアルスタイルに自然と溶け込み、しかし凛としたトラッドの芯を感じさせるステンカラーコートです。

 

といことで、『SOUTIENCOL のコートである』 という大きなベースの部分は変わらないとして、生地の感じからシルエットまで、Slip On コートと違ってきます。
秋冬の SOUTIENCOL については、Slip On の注文で予算のほとんどが埋まってしまい、それ以外の大物新作アイテムになかなか手が出せない状態でした。しかし、今季は多少無理してでも取りたい!と思えるこのコートが現れ、たいへんフレッシュな風が吹いたように思います。

 

コートとしてはすっきり型で、Slip On がクラシックなゆったりしたAラインシルエットなのに対し、こちらはスマートなAラインです。全体にゆるっとした感じではなく、丈が膝がしっかりあることも手伝って、スッとスリムな印象になります。

 

『サバイバルクロス』 と名付けられたこの生地も、高密織りの生地ならではの高級感と品の好さが基本的にありながら、表面に波打ちがあり、独特な風合いが感じられて非常に魅力的です。

 

裏地はタッターソール、着脱式の胴部のライナーはファスナーの仕様。これも SOUTIENCOL コートのアイコン的なディテールでしょう。

 

全体のシルエットバランス、生地の雰囲気、そして細かいディテールのアレンジにより、アウトドアのトラッドな風情をたたえます。
これによって、合わせるボトムやシューズの幅、ひいてはコーディネイト全体の幅が広がり、よりカジュアルなテイストのアイテムとの合わせが想像できるかと思います。

 

もちろん、Slip On もカジュアルユースは推奨していますが、どちらかというと、カジュアルでもシティのテイストでしょう。こちらはまた少し路線が違ってくるように思え、いつも気軽に着ているアウトドア系のベストやワークブーツなどとも簡単に合わせられるというような、そんなイメージです。

いかがでしょう、Slip On を迷っている人も多いと思いますが、強力なライバル出現で、悩み直す人も出てくるのではないでしょうか。
いずれにしても、秋から冬、春としっかり長い期間使え、またトラッドをベースにしているがゆえ、流行とは無縁で飽きにくく、どれだけ年齢を重ねても変わらずに使うことができるコートです。
つまり、安心して長年使えるコートである、ということで、こちらも安心しておすすめできるコートとなっております。

 

SOUTIENCOL – Field Soutiencol
col : Beige
size : 2 / 3
price : 121,000 in tax

 

もう一つ、遅れていた GICIPI のカットソーが届きました。
定番生地の定番タートルネック。今季はシルエットに変更があります。

 

 

 

Outline
ブランド定番のリブ編み生地によるタートルネック長袖カットソー。
生地はやわらかく伸縮するコットンフライス生地。襟、袖口、裾は締めつけ感のないリブが備わり、袖口と裾のリブは縫い合わせでないシームレスとなり、ニットのようなつくりとなっています。
シルエットはやや身頃に余裕を持ったスタンダードなものとなります。肌に直接着るインナーとして考えられていますので、着丈は短め、リラックスして着られるよう、肩と胸まわりは緩め、といったバランスです。
やさしい肌触りにやわらかなストレッチでストレスのない着心地。ベーシックアイテムという位置付けのタートルネックのインナーです。

 

インナーウェアとして位置付けられていますので、基本的にコンパクトなつくりでありましたが、今季は横に少し大きくなりました。肩と胸まわりをけっこう大きくして着用感を緩くしています。

また、サイズピッチ(サイズ間の差)も大きくなり、Mが普通とすると、Sはけっこう小さい、Lはけっこう大きい、という感じでサイズのメリハリが強くなりました。

 

襟のリブが小さく見えると思いますが、締めつけ感のない、やわらかいリブになっています。
ボディもやわらかいリブ編み(フライス生地)で、元々アンダーウェアのファクトリーである GICIPI のメインプロダクトと言える生地です。

 

GICIPI – “TIGRE” Rib Turtle Neck LS Tee
col : Bianco / Nero
size : 3 / 4 / 5
price : 8,580 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月6日(月) 定休日

GICIPI – Orso.

GICIPI の新作カットソーが入荷しました。
ニットのような、あるいはスウェットのようなカットソー。

 

Outline
ミラノリブに似せた厚地でほどよくウエイト感のある編地による長袖Tシャツです。
生地は番手の違う2本の糸を撚り合わせた度詰めのリブ編み。ニットのような柔らかさとカットソーの気安さを兼ね備えた GICIPI オリジナルの編地となります。太番手糸の度詰めのためほどよく厚みと重さが出て、ミラノリブのテイストに仕上がっていますが、伸縮性が確保されて快適な着心地です。
シルエットはドロップショルダーのルーズシルエット、ネックはモックネック調の幅広のリブでコンパクトなクルーネック、袖と裾にもリブが付き、ロンT、あるいはスウェットのようなカジュアルなデザインでまとめられています。
ニット風編地でウエイト感があり、ニット、スウェット、ロンT、どれとも言えないオリジナルな立ち位置のアイテムになっています。

 

ロンTにしては厚地、袖と裾がリブ仕様なのでスウェットのような感じもしますが、生地がニットのようで、でもニットのようにデリケートではないカットソー。
ニットが持つ上品な雰囲気、スウェットが持つカジュアルコーディネイトのしやすさ、カットソーが持つ取り扱いの気安さ、それぞれと微妙な違いがありつつ、それぞれのいいとこ取りをして、結果、使い勝手が上々というアイテムになっていると思います。

 

ネックのデザインも何かいい感じで、モックネックのようだけど高さがないからクルーネックとなりますが、普通のクルーネックとやっぱり少し印象が違います。

 

肩を落とし、身まわりをゆったりさせたイマドキのシルエットも調子がいいです。やはり一枚で着ることを想定していますので、気の利いたシルエットであることが重要でしょう。

着てみて感じるのは、スウェット的な気楽な使い方で、ちょっと上品に見える感じが素敵、というところでしょうか。実質のウエイト感としては、SAINT JAMES のウェッソンなどのような、かなり厚地の長袖カットソーという感じになり、かなり使い勝手がよいのではないかと感じています。

 

GICIPI – “Orso” Heavy Weight Long Sleeve Tee
col : Bianco / Fondente / Fiocchi D’avena / Nero
size : 2 / 3 / 4
price : 12,100 in tax

 


 

■再入荷のお知らせ

HAND ROOM – In Tuck Moleskin Trousers

インタック・モールスキン・トラウザーズ、抜群の好評です。
ベージュのLのみ在庫無しでしたが、他は少しずつ補充できました。
季節柄でしょう、HAND ROOM のデニムの方も注目度が上がっており、こちらも補充完了しております。
>> HAND ROOM

 

CASIO – Ana Digi Alarm Chrono

この腕時計、雑誌に貸出したという話をしたと思いますが、きちんと掲載されました。
掲載されたのは MEN’S NON-NO というファッション雑誌で、なにわ男子というグループの道枝さんというタレントの方がこの腕時計をして掲載されていました。
雑誌の影響がどれほどあったのか定かではありませんが、とにかく掲載されたシルバーの方がずっと欠品しており、久しぶりに入荷しました。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月9日(月) 定休日
10月16日(月) 定休日

GICIPI – “Aragosta” Crew Neck Short Slv.Tee.

GICIPI、新作の半袖カットソーが入荷しました。
イタリアのカットソー専業ファクトリーによる、シンプルで上品なTシャツアイテムです。

 

Outline
GICIPI の定番生地であるコットン地によるニットTシャツスタイルの半袖Tシャツです。
生地は秋冬期の一番の定番として使われているソフトで伸縮性豊かなリブ編みコットン生地を使用。カットソーとしては標準的な厚みで、何より柔らかな生地であることが一番の特徴です。
袖、裾にリブを配して、ハイゲージのニットTシャツのスタイルをとっています。シームレスのリブとなりますので、実際にはニットとの境界が曖昧です。
シルエットは胸まわりをややルーズにして、裾リブ仕様のためにウエストに緩くシェイプをかけています。サイズピッチを大きく取っていますので、ジャストサイズに近いかたちで着るか、オーバーサイズ気味に着るか、好みに応じてお選びください。

Gri. Mela、杢グレー。

Fondente、焦げ茶。

 

Buio、濃い、あまり青みのないネイビー。

Nero、ブラック。

一枚で着るカットソーとしては、アメリカをルーツとするドライで厚地のガシガシな天竺編みの生地が主流ではありますが、やはりヨーロッパ由来はリブ編み系統。アンダーウェアをルーツとする、柔らかで伸縮性の高いカットソー生地は、ソフトな質感で着心地が柔らかです。
ヨーロッパでは伝統的に身体にピッタリしたリブ編みのTシャツを着る習慣がありますが、現在の日本ではなかなかそうもいかない雰囲気ですから、このくらい、シルエットに気を遣ってくれるとありがたいといったところでしょう。

ラフに格好よく着るTシャツがアメリカ型ならば、アンダーウェアやニットの流れを汲む上品に着るTシャツがヨーロッパ型ではないかと、軽く定義したいと思います。例外多数のため、あくまで軽くです。

 

一番の特徴はニットのようなシームレスのリブ。この仕様をもってニットソーと呼んで差し支えないでしょう。

 

上の写真が3のサイズを、下の写真が4のサイズを着ています。
ここのところ、GICIPI はサイズ感のピッチを少し大きめにとっていて、サイズが変わるとかなり違ってきます。
4がMサイズに相当しますので、だいたいイメージ的にはそれなりにゆったりということになりますが、下のサイズをとって、ジャストサイジングに近いかたちで着るのもアリです。

 

以前はコスパ重視でシンプルベーシック専門のブランドという印象でしたが、いろいろな事情で価格上昇は避けられず、ある程度デザイン性を高めてファッション的な付加価値が必要になってきたのだと思います。自らの生産背景を存分に生かしながら、ほどよくトレンド感がありつつもシンプルベーシックの核は変えずに、なかなか面白い進化を遂げているように思います。
それでも、横並びで見れば、まだまだ GICIPI のカットソーにはプライスな優位性はけっこうあるとは思います。

 

GICIPI – “Aragosta” Crew Neck Short Slv.Tee
col : Gri Mela / Fondente / Buio / Nero
size : 3 / 4 / 5
price : 8,580 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月24日(月) 定休日
5月1日(月) 定休日

GICIPI – “Riccio” Pique Loose Fit Long Slv.Tee

GICIPI より、新作入荷です。
お得意のニットのようなやわかい鹿の子生地による、ニットライクのロンTです。

 

Outline
GICIPI の定番生地である鹿の子編みの生地によるルーズフィットのニットスタイル・ロングTシャツ。
ニットのような柔らかな鹿の子編みは GICIPI ならではのもので、一般的なポロシャツなどに使われる鹿の子生地とは別ものとなります。肌感はサラリ、軽くてやさしい着心地が特徴です。
ネックはややコンパクトめに、シルエットは身まわりのみをルーズにして、肩を落とさず、袖をだぶつかせず、着丈は長めですが、裾がリブの仕様となり、全体にニットのテイストが出るようなバランスとなっています。
リラックス感がありながら上品さを保った長袖Tシャツです。

ニットTシャツのような見え方にするために、ネックは狭めにして、裾はリブ仕様、ルーズでありながら肩を落とさず、袖のたるみもつくらず、Tシャツのくくりでも、そしてフィットが緩くても、一定のエレガントさを備えています。

普通のポロシャツは目が詰まってある程度生地に腰がありますが、GICIPI は薄手のニットのようです。同じ編地なので区分は一緒ですが、編み機の違いでカットソーの生地のくくりに入ります。ニットの編み機で編むと、やはりプライスがこうはいかないので、カットソーゆえの気安さが失われてしまいます。やはりロンTの便利さは、イコール気安さという面もあると思いますので、ニットのようでカットソーである、というのが価値になっているのではないでしょうか。

 

ブラウンは3のサイズを着ていますが、特に問題ないです。しっかりルーズでありつつ、すっきり感もあるかなという感じです。

 

ブラックは4を着ています。はっきりとルーズな印象になりますが、ズルズルした感じにはならないので、こちらでも問題なさそうです。どちらを選ぶかは好みになりそうですが、170cm代の中盤になってくると、3では袖の長さが足りないかもしれません。

しかし今回の Nero と Buio というカラー、要はブラックとネイビーですが、ネイビーがかなり黒寄りでよくよく見ないと判別できないほど近い色です。
また、この生地は縫製前に生地の段階で水洗いをかけていますので、洗濯縮みは考慮しなくて大丈夫です。

長袖のTシャツを探されているみなさん、意外と春は選択肢が少ないこともあり、このあたりは貴重なおすすめでございます!

 

GICIPI – “Riccio” Pique Loose Fit Long Slv.Tee
col : Nat/Gri Mela / Fondente / Buio / Nero
size : 3 / 4 / 5
price : 10,780 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月6日(月) 定休日
3月13日(月) 定休日