New Arrivals.

いよいよ入荷の波が大きくなってきました。本日は BRENA ジャケットと DC White シャツのご紹介です。
まずは BRENA の今季新型のブルゾン型ジャケット。

Outline
ハリントンジャケットをベースに、BRENA的現代風にアレンジしたブルゾンジャケットです。
全体にサイジングを大きくして、身まわりはルーズで裾に絞りのないストンとしたシルエットに。フロントがセットイン、バックがラグランのスプリットラグランスリーブのつくりで、ゆったりと丸みのあるフォルムとなります。
チンストラップ付きのゆったりした襟に、フロントジッパーの比翼、裾はリブ、総裏地付きの二重(ふたえ)仕立てという手の込んだディテールで構成されています。
生地はコットンギャバジンの “フレンチバーバリー”。高密織りでしっかり感があり、ほんのりと上品なコットンの光沢が感じられます。
トラディショナルをベースにして、現代の感性で無理なく着られるトレンド感を備えます。アップデートされたトラッドテイストをさりげなく表現しつつ、リラックスしたスタイルで着こなせるブルゾンジャケットです。

 

上質な国産のバーバリークロス。これだけでやられてしまう人は少なくありません。

 

チンストラップ。これだけでやられてしまう人も大勢いらっしゃいます。

 

ダブルジップ。これだけでやられる人はいません。

 

ベース、素材、誠実なディテールワークによって、しっかりとトラッドにルーツを感じさせつつも、トレンド感のあるバランスで最終着地。より気軽に、より面白く着こなしていけるジャケットに仕上がっています。

特に特徴的なのは、裾リブでありながら絞りのないストンとしたシルエットだと思います。これにより、細身のパンツよりもある程度ボリューム感のあるボトムを想定していることがうかがわれます。

 

トラッドとトレンドの交錯点であり、まさしくこの交錯地点の周辺で遊びたいという感覚の僕などにはとても刺さります。
トラッド方面からのお客さま、トレンド方面からのお客さま、どちらもウエルカムです。

 

BRENA – Harring *French Bueberry
col : Navy
size : 44 / 46 / 48
price : 53,900 in tax

 

DC White のシャツは、デニムのボタンダウンシャツ。
今回も書籍 『TAKE IVY』 に掲載されているスタイルから着想されたアイテムとなっています。

 

Outlet
アイビーのバイブル、『TAKE IVY』 掲載のスタイルからインスピレーションを得て作成されたボタンダウンシャツです。
わずかにAラインにしたルーズシルエットが特徴。身まわり、アームをゆったりさせ、極端なオーバーサイズにならないようバランスを整え、タイドアップやジャケットとの合わせも自然にできるよう配慮されています。
デニム素材ですが、シルエットが生きるよう、ドレープやふくらみ感の出る柔らかな質感となっています。
もちろん、色落ちやアタリなど、デニムならではのエイジングも楽しみです。

 

今季、BRENA からもデニム生地でボタンダウンシャツでという、似たようなアイテムが出ていますが、こちらの方が生地が軽くてソフトです。
立ち位置の違うブランドではありますが、着地点が 『オールドスタイルのバランス』 という部分で、共通したものを感じます。 僕も Motmorency のシャツではこの感覚がありましたので、今の気分というか、ムードみたいなものがあるのかもしれません。

 

肩が落ちて、はっきりとルーズなフィットです。アームホールもゆったりしていて、オールド感、レトロ感があります。
タックアウトでは FUJITO のビッグシルエットシャツの路線となり、タックインすると、ほんのりとトラッドの薫り。

 

個人的には中太や細身のパンツにメリハリタックインがこのシャツの魅力を感じやすいと思いました。
デニムアイテムはジーンズに限らず、どんなアイテムでも着こなしで助かるという面があると思います。そして、どんなアイテムでも、デニムの色落ちはありますから、経年変化が分かりやすく起こり、愛着もわきやすいことと思います。

 

D.C. White – IVY B.D.
col : Indigo
size : S / M / L
price : 17,600 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
9月25日(月) 定休日
10月2日(月) 定休日

D.C. White – Training Top.

D.C.White の新作ジャケットが入荷しました。
ちょっと趣向を変えた面白いアイテムです!

 

Outline
アイビーのバイブル、『TAKE IVY』 掲載のスタイルからインスピレーションを得て作成されたナイロンジャケットです。
60年代のスポーツジャケットのイメージで、ふんわりと軽い生地を使い、アイコニックなデザインで仕上げています。軽い羽織りとしてはもちろん、あえてテーラードジャケットのインに入れるという TAKE IVY流の着こなしも視野に入れています。
ルーズフィットのワイドなシルエット、全体にゆったりしたサイズ感となります。裾にゴムのコードが入り、絞りを調節してシルエットをアレンジできる仕様です。
また、袖口はギャザー、両胸、サイド、裏側と豊富なポケットが装備されていることも特徴です。
生地は薄地軽量のナイロン地です。洗いをかけて細かなシワ感を出し、よりふんわりとした軽さを演出しています。
アイビーの文脈で生み出されたアイテムですが、そのセオリーの通り、『自由な使い方』 が正解です。何にもとらわれることなく、古着のような感覚で楽しく使いたいジャケットです。

アイビー的アプローチだからこそ生まれた変化球アイテムということで、『アイビースタイルならではの自由さを持って使いましょう!』 という感じだと思います。ただ、わたくしのまったくの個人的な捉え方では、もっと手前の感覚、『欧米のよく分からないスポーツ系ジャケットだから、超フリースタイルでしか使えないジャケット!』 という感じです。どちらかというと、『古着ワクワク』 です。

このしんなりした、ほとんど光沢のないタイプの軽いナイロン生地がまた最高です。
肌当たりが好いので半袖の上からでもいけますし、生地に腰が無いので、この上に何か羽織ってしまっても、ごわつかずに快適だったりします。

とにかくフリースタイルでいろいろな可能性を探るのが楽しいと思うのですが、例えば、少し涼しくなって自転車に乗る時だけ羽織りたい、だったり、空いている電車の効き過ぎた冷房対策、だったり、何かしらピンポイントでも役割がまわってくると思います。

 

ポケットがしっかり豊富で、特に裏側の大きな内ポケット2つが重宝しそうです。
また、裾のコードも実用的で、軽く絞って裾が少し巻くようにして、シルエットに丸みをつけたり。

 

60年代的アイビーをサッとイメージできる人もいると思いますが、僕のように80年代から90年代初頭あたりの、ちょっとチープでストリートな古着を連想する人も多いと思います。なんだか分からないけど、あったぞ、みたいな。

いずれにしても、イメージとしては、『自由』 ということで違いはないかと思います。正解が見えないジャケットですから、正解が気にならないのも確かです。自分なりの自由な着こなしを楽しんでいただけたらと思います。

 

D.C. White – Training Top
col : Navy
size : S / M / L
price : 24,200 in tax

 

----------
8月26日(土) 12:00 – 19:00
8月28日(月) 定休日

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

D.C. White – Fatigue Pants.

DC White の新作パンツが入荷しました。
オーセンティックなミリタリートラッドパンツとして、気合いを入れてつくりました、という新型のファティーグパンツです。

Outline
DC White がミリタリートラッドパンツとして位置付けるオリジナルのファティーグパンツです。
通称ベイカーパンツとも呼ばれるUSミリタリーのファティーグパンツ。そのディテールを忠実に再現しつつ、ジャケットにも合わせやすいミリタリーパンツというイメージで、オリジナルのバランスでつくりあげました。
生地はどっしりとしたバックサテン、硫化染めの毛焼き処理、ワンウォッシュ仕上げ。通年生地としてはウエイト感のあるしっかりした生地となります。
毛焼き処理は表面をスムースにして上品さを出し、硫化染めは、穿きこみ洗いこむことで、ほどよく色落ちが生じ、エイジングを楽しむためのものです。
シルエットは、細からず、太からず、ミリタリーパンツとしては細身と言えます。股上はやや深め、わずかにテーパードを利かせた飽きのこないベーシックなバランスです。
スマートな軍パンスタイルを念頭に置いた DC White 的ミリタリートラッドのパンツとなります。

 

ファティーグパンツは色々なブランドが手がけていますので、バランス感覚の違いがおもしろいですが、このパンツは、太すぎず、細すぎず、ややスマート、というところが絶妙と感じます。
トラッドと感じる範囲内での細身、一線を越えると 『ファッション的にスマート』 になっていきますので、また違った路線になるのですが、あくまでトラッドやオーセンティックとして見られるところで、野暮ったさを最低限残しつつ、それでもきれいな見え方をするシルエットになっているように思います。

 

生地もこだわりを感じられるしっかりしたものが使われています。男らしい、がっちり、どっしりのバックサテンです。

サイドタブとフラップポケットといったディテールも抜かりなく、しっかりした生地感も相まって、『いい時代のヴィンテージ』 のような雰囲気も感じさせてくれます。

 

軍パンとしたら細いですが、一般的なパンツの感覚からしたらさほど細くはないでしょう。
テーパードがわずかに利いてバランスが取られていますので、さすがのおさまりの好さがあります。

スタイル的にも幅広く使えますし、物理的にもタフなつくりなので、長く穿きこんで、本当のヴィンテージのようになってきたら、また別の格好よさになっていくことと思います。

 

D.C. White – Fatigue Pants
col : Olive
size : S / M / L / XL
price : 19,800 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
8月26日(土) 12:00 – 19:00
8月28日(月) 定休日

Re Stock – DC White “Summer Blazer”.

DC White の Summer Blazer、再生産が為され、欠品サイズが再入荷です。
4月に入って以降、抜群の好評です。

 

コットン90、リネン10、春夏向けのファブリックによるブレザーです。
袖筒やウエストのシェイプをかなり緩めて、シルエットを全体にゆったりしたバランスで仕上げたカジュアル志向のテーラードジャケットとなっています。

 

あえて洗いざらした綿麻の生地と、あえてシルエットを緩め、あえてディテールを簡素にすることで、必ずしもきっちり着なくてもOKな雰囲気です。でありながら、ブランドのバックボーンとしてのテーラード仕立てによる縫製で仕上げていますから、ジャケットとしての立体感や、襟まわりの美しさなど、きっちり感とドレス的な品の好さは担保されています。

着丈もわずかに長めにしていますので、太めのパンツとの合わせも想定内という構えです。例えばM-47など、太めの軍パンとテーラードジャケットを合わせたい!の熱望に応えうる熱いピースにもなりえると思いますし、ちょっと春夏らしいリゾート感とかラフな着崩しにも相応しいことでしょう。もちろん、正統派なきれいめコーディネイトも間違いありません。

 

度々同じ写真で失礼しますが、上の写真が46着用、ここから下の写真が48着用です。
わたくし個人的にも狙っていますが、どちらのサイズか悩ましいところではあります。

どちらにしても、手に入れたらボタンをナットなり水牛なりの焦げ茶などに付け替えてやろうと思っていたりします。袖ボタンが無いのでそういうカスタムも簡単です。
ブレザーとしての魅力はもちろんありますが、超個人的には、ブレザーになる手前の無垢なネイビーのテーラードジャケットとして興味が津々です。

まさに今時分からこのウエイトのジャケットが活躍するシーズンです。気になっていたみなさん、再びサイズが揃いましたので、レッツゴウでお願いいたします。

 

D.C. White – Summer Blazer
col : Navy
size : 44 / 46 / 48 / 50
price : 41,800 (税込)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月1日(月) 定休日
5月8日(月) 定休日