SAINT JAMES – OUESSANT.

SAINT JAMES の OUESSANT が入荷しました。
春が待ち遠しくなる、ウェッソンの新作。ここから先はいくら寒かろうと本格的に春モードに入りましょう!

 

以下、Fuzz公式の説明文です。

===================

OUESSANT (ウェッソン)は、SAINT JAMES の定番バスクシャツです。
バスクシャツとは、漁師や海兵隊など海の上での仕事に従事する人々がある種のユニフォームとして古くから愛した伝統的なアイテムです。洗ってくたびれても味のある肉厚のコットン地、バスクシャツの象徴であるボートネックに、9分丈くらいの袖。大昔から今に至るまで、質感やかたちをほとんど変えずに多くの人々に愛用されています。

ファッションアイテムとしての楽しみも幅広く、用意された豊富なカラーバリエーションも手伝って、本当にさまざまな着こなしが、年齢性別を問わず、またスタイル層を問わずに楽しまれています。
自分の好きな色を、好きなように着る、そしてボロボロになっても着る、というのがウェッソンの正しい楽しみ方です。

===================

今季は新たに4色を追加。
どうしても春らしい爽やかさを求めてしまいます。

 

あまり細かいことを気にせず、イメージが湧いたら着てみるのが一番です。
うまく着こなそうとするよりも、身をゆだねて、ウェッソンに引っ張られてしまった方が、案外見ている側からすると格好よく映ります。

長年販売してきた当店のビッグデータを解析してみますと、なんと8割の人がこれでいいのかと迷いながらウェッソンを着ているという事実が浮かび上がります。つまり、その迷いをいかに態度に出さないか、いかに平常心でいつものプレーができるか、というのがフレンチ・ウェアの醍醐味と言えるでしょう。
意外と思われるかもしれませんが、フランス人なんて自信がありそうに見えて、だいたいこんなメンタリティなのです。

冗談はさておき、正解の無い世界も楽しいものです。是非、思い思いのカラーを着て、本物のニセモノフランス人になろうではありませんか。

 

SAINT JAMES – OUESSANT
size : T4 / T5 / T6
col : various
price : 14,300 (+tax)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
14:00–21:00 (平日)
※2月は平日のみ14時オープンとなります
13:00–21:00 (土)
13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月17日(月) 定休日

VESTI – Sweat Shirt.

VESTI のスウェットが新たに入荷しました。
今季は定番モデルとして継続しているオーバーサイジングのモデルでクルーネックを2色セレクトしています。

 

生地メーカーを母体とするイタリアン・ブランドの VESTI。カットソーやスウェットをメインプロダクトとし、生地を自社調達する強みから、イタリア製でありながらも良心的なプライスを実現しています。

値上がりが続く昨今ですが、ここ3シーズンでプライスは変わらずというのもすごいです。今やカットソーよりも手軽に買えてしまう感じになっていますが、まあまあ、さすがに comm.arch. などとクオリティを比べられると困ります。
手軽なスウェットではありますが、でもヨーロッパのお品、というところで、微妙な異国ニュアンスや、マインド面での自己満足ニュアンスなど、感じながら着ていただけると思います。

 

Outline
コットン・ポリエステルのフレンチテリー地によるスウェットシャツ。
リングスパン(表面が滑らかで丈夫な糸)による度詰めのフレンチテリーは、表面のマットな光沢と厚さが抑えめながらもしっかりウエイトを感じられることが特徴です。テリー生地は裏パイルの生地ですがスウェットよりわずかに薄地の生地となります。
クルーネックにドロップショルダーのオーバーサイジング型のシルエット。生地の落ち感が調子好く、ルーズなシルエットながらも上品に合わせていただけます。

 

きれいな印象の生地面なので、ルーズながらも着こなしは上品に仕上がります。
ちょっとしたお出かけの際に欲しいのは、ほどよいリラックス感、ほどよい品の好さ、というところかと思います。

 

先の秋冬は M、L、XL、の展開でしたが、今回は S、M、L、での展開です。
色ごとにサイズの差異がありますし、生産ロットによっても多少の違いが出ますし、元々ゆったりで肩も落としていますので、何が正解かは揺れ動く気がします。
僕自身、MとLと、どちらでもいいかなと感じています。
サイズピッチがしっかりあり、サイズ間の差は大きいのでその点は注意が必要です。

 

VESTI – Felpa 365 Over Giro Collo
col : CelesteNero
size : S / M / L
price : 11,000 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
14:00–21:00 (平日)
※2月は平日のみ14時オープンとなります
13:00–21:00 (土)
13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月17日(月) 定休日

ARAN – Chino 3 RF.

ARAN の新作パンツが入荷しました。
おなじみのベーシックなチノパン、Chino 3 RF。今回もFuzzリクエストver. となっております。

 

“RF” は Regular Fit の略となります。
ARAN の定番モデル “Chino” シリーズでは基本がワイドシルエットとなり、このレギュラーフィットが細めのシルエットという位置づけです。

ARAN では毎シーズンラインナップされる品番ではないのですが、Fuzz では別注というかたちで、ベーシックなスタイルを基本とするみなさんの、ベーシックなアイテムとして定期的にご用意している次第です。
毎回違う生地でリクエストしていますが、常にコットン100の綾織り生地の中から選んでいます。今回も非常にベーシックな、ベーシックベーシック言って恐縮ですが―
20番/10番のしっかりしたツイル生地となっています。
このパンツにおいては、最終的な生地の選び方というのは、まず ARAN さんに一定の基準を超えたコットン平織り生地を集めてもらい、その中から今必要なカラーが用意されている生地を採用する、というやり方です。

 

Outline
ブランド定番のベーシックなチノパンツ。
ミリタリーのチノパンをルーツとする正統派の仕様、シルエットは ARAN におけるレギュラーフィットという位置づけです。
クラシックなフォルムで股上はやや深く、テーパードがごく弱くかかったすっきり型。全体としては標準からやや細めといった太さとなり、膝下の絞りが弱い分、ストレートに近い見え方をします。
生地はミドルウエイトのしなやかなコットンツイル。オールシーズン対応のベーシックな中厚地です。
生地の載せ替えをリクエストしたFuzz 別注プロダクトとなります。

 

薄目のベージュ、ほのかにカーキがかったグレー、チャコール、今回はこの3色展開となります。
いずれも色合わせのしやすい、使いやすいカラーであると思います。自然と登板回数が多いパンツになってくれたら何よりです。

 

 

あとは補足、前回入荷時の説明文を再掲します。

-----

デイリーユースの大人対応チノパン、という位置付けで、『男のベーシックアイテム』の枠でしょう。
安心して穿けるシンプルなデザインであり、安心して穿けるモノの好さ(生地の良さ、つくりの良さ)があり、穿いていての満足感がある、というベーシックアイテムのポイントをしっかりクリアしています。

より細く見せようとするスリムテーパード型ではなく、膝下の絞りの弱い、クラシックなラインです。野暮ったいと言えばそうなのかもしれませんが、どちらが格好いいかは、人により、場面により、時代により、というものでしょう。
ただ、動きやすさを重視したワークパンツ型ではなく、スラックス型がルーツになっていますので、フォルムとしては立ち姿がスッとしていて格好いいと思います。

-----

 

なんてことないけど、安心して穿ける、信用できるパンツ。
最近は全般にすっきり型シルエットのラインナップが少ないので、貴重な存在になっています。そうなんだよ、困ってるんだよ、と感じている方々は、是非お試しになってみてください。

 

ARAN – Chino 3 RF
col : Beige / Khaki Grey / Charcoal
size : 1 / 2 / 3
price : 20,900 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
14:00–21:00 (平日)
※2月は平日のみ14時オープンとなります
13:00–21:00 (土)
13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月10日(月) 定休日

PATRICK – ARTOIS-OG.

PATRICK の新作スニーカーが入荷しました。
往年の名作を復刻するシリーズ、”PATRICK ORIGIN” のシリーズです。

 

なんともシンプルで潔いデザイン。レトロ、ヨーロピアン、スポーツ、クラシック、いろいろなキーワードが思い浮かびますが、感覚的に『いいね!』と感じました。
そんな時はなんとなく曖昧な、ふわりとしたワード、“ヨーロピアン・シック” という感じでまとめてしまい、クールに使いたいです。

Outline
ATRICK の復刻デザインのライン “ORIGIN” シリーズ。
“ARTOIS-OG” は 1980年代のブランドを代表するコートシューズのモデルです。70年代のバランス感が残るスマートなシルエットは、つま先部分がやや低く設定され、全体にシャープな印象となっています。
ブラックのステアベロア(スエード)にホワイトのラインが映える潔いカラーリングも相まって、スポーツをルーツとするヨーロピアン・スニーカーのクラシックな佇まいが秀逸です。普遍的なアイテムとしてさまざまなスタイルに取り入れていただけるはずです。

ブラックスエードにホワイトの “パトリックライン” が映え、またソールがブラックというのが大きなポイントでしょう。
昔のヨーロッパのスニーカーでは、スエードスニーカーは室内競技向けのモデルという流れがあり、これもその系譜となりますが、その系統ならではの雰囲気を持ちながら、意外とこの配色は珍しいのではないかと思います。

 

デニムに合わせてアップデートした往年の組み合わせでもいいですし、スエードの面を生かして、ウエポンやチノ、トロピカルウール、または化繊系など、つるりとした面のパンツと合わせるのも恰好いいと思います。
ストリートスタイルや、モードっぽい雰囲気が好きな方々の支持も得られそうな気がします。

 

フランス生まれの日本ブランド、パトリック。フランスのスポーツブランドとして端を発していますが、現地で一度ダメになった後、日本の会社が買い取って以降は日本のブランドです。
伝統的なフレンチテイストを守りながら、現代の感覚でリアルに使えるスニーカーを展開しているのですが、その伝統的なフレンチテイストをけっこう律儀に守ってしまっているゆえ、国内でそこまでポピュラーなブランドまで上がっていけず、我々界隈にとってはちょうどいいブランドのように思えます。
特にこの辺りのテイストは、我々が支えずして誰が支える、と感じずにはいられません。ZEHI!

PATRICK – ARTOIS-OG – Black
col : Black
size : 41 / 42 / 43 / 44
price : 17,600 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
14:00–21:00 (平日)
※2月は平日のみ14時オープンとなります
13:00–21:00 (土)
13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
2月10日(月) 定休日