New Arrivals.

NANGA の新作ダウンジャケットが入荷しました。
コーデュロイを使ったタウン仕様のしっかりダウンです。

 

Outline
SOLOTEX コーデュロイのタウンユース・ダウンジャケット。
シェルには高機能ポリエステルの SOLOTEX によるコーデュロイを使用。ストレッチ性と高い耐久性を誇るファブリックとなっています。
ゆったりしたフィット感のブルゾン型となり、タイト過ぎず、オーバー過ぎない現代的なバランスのシルエットを採用。インナーに着る服のボリュームやシルエットにも幅広く対応でき、普段着としてコーディネイトしやすいバランス感となっています。
180g のダウンをたっぷり封入し、万全の防寒性、保温性を確保しつつ、アウトドアやスポーツテイストに振られない、シティな雰囲気でコーディネイトできるダウンジャケットです。
デニムやミリタリーパンツなどカジュアルな着合わせはもちろん、スラックス、ウールパンツ、革靴やレザーバッグなどとのコーディネイトまで、幅広く対応できる真冬対応アウターです。

 

本格的なダウンジャケットが得意の NANGA ですが、タウンユースに目を向けたアイテムにも力を入れているようです。
今回ピックアップしてきたのは、ソロテックスを使った化繊のコーデュロイなのですが、これが普通のコットンのコーデュロイだったら、おそらく僕はセレクトしなかったと思います。
長く着るダウン、なるべく洗いたくないダウン、ですから、タフなソロテックス、汚れに強いソロテックス、ということで非常に理に叶っていると思えました。

 

 

Fuzz でダウンアイテムが並ぶことは多くありませんが、セレクトの一つの基準として、これは完ぺきにとは言いませんが、スラックスを合わせられること、というのがあります。
つまりは、シティな雰囲気で、タウンユースで普通に着られるという意味合いです。本格的なダウンも大歓迎ですが、それならばアウトドア色が強すぎず、品のあるものを、という感覚です。
逆にタウンユース・ファッションの目線で言えば、本ダウンでなく、機能素材の中わたでも充分だろう、という感覚でいます。

このコーデュロイのダウンは、ウールのスラックスと合わせるイメージがすんなりと湧きました。

 

それなりの厚みがあり、しっかりした防寒と保温の性能を期待できることがすぐに分かるレベルです。

 

イマドキ感のある軽くルーズなフィットでノーストレスなバランスの好いシルエットです。
シックな雰囲気でも、ストリート的なテイストでも、シンプルゆえにいろいろいけそうです。
一着持っていると心強いというタイプではないでしょうか。

 

NANGA – Corduroy Down Jacket
col : Black
size : S / M / L
price : 51,700 in tax

 

続いては MOON CASTLE より、メリノのミドルゲージニット。
クルーネックで2色、ご用意しました。

 

Outline
7ゲージのミドルゲージニットのクルーネックセーター。
ブランドの定番素材、オーストラリア産の上質なメリノウールをミドルゲージで編み立てたぜいたくなニットです。
細番手糸の3プライのため、しっかりと目の詰まったウエイト感のあるニット地でありながら、さほどの厚みにならず、なめらかな肌触りとメリノならではの上品な光沢を備えます。
シンプルで上質な大人のためのニット、MOON CASTLE の真骨頂です。

 

こちら、シンプルベーシックで、グッドクオリティということで、これ以上の説明は不要でしょう。
メリノウールでこういった少しウエイトと厚みのある感じのミドルゲージニットも意外とあまりないところだと思います。

 

新しく出てきたこの2色の色味がいいなと思いました。
アウターから少しだけ見える色味として、気が利いていてしかも合わせやすい、という印象です。
間違いないところでしょう。

 

MOONCASTLE – 7G Heavyweight Merino Wool Crewneck
col : Dk.Olive / Nutmeg
size : M / L
price : 19,800 in tax

 

melple からもコーデュロイアイテム、こちらはトリコットのフレアパンツとなります。

 

Outline
ポリエステルのトリコットコーデュロイによるフレアパンツです。
タテ編みの編地であるトリコ生地は、ソフトで伸縮性がありフィット感に優れます。また、織り生地のようなしっかりした生地感と形状安定性が特徴です。
シルエットは膝まわりを軽く絞った微フレア型です。裾の広がりは最低限となりますが、フレアのラインはしっかりと出て、スマートで美しいシルエットになっています。
フロントはLポケット。バックは両玉縁ポケット、ウエストはサイドギャザーでベルトレスの着用も可能なフィット感です。
すっきりシルエットながらもフレアパンツならではのニュアンスが新鮮です。

 

ここのところの文脈から考えると、とても新鮮です。
フレアというだけでニュアンスがあり、このひとクセを楽しめそうな予感があります。

 

それほど強いフレアではありませんが、膝下が絞られていないだけでもフレアーしていると感じますから、シルエット感としてはそれなりにしっかり感じます。

往年の “517” や “646” などをたしなんだ経験のある人にはなんてことないと思いますが、これまで通ってきていないけど興味ある、という人にとっては、意外とお手本は街行く若者や女子だったりすると思います。
現代ではこのバランスにオーバーサイズのブルゾンを羽織ったり、ということで問題なしなので、気楽にトライしていただけたらと思います。

 

melple – Franklin Corduroy Flare Pants
col : Black
size : S / M / L
price : 18,700 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
11月24日(月) 臨時営業 12:00 – 18:00