
BRENA からも極上の新作が届いています。
イギリスの有名ミルのウールファブリックを使った冬アウター、冬トラウザーズ。
魅力溢れる服地と BRENA のデザインの見事な融合をご覧ください。

2年振りの登場となります、ハンティングジャケットモチーフの Gardi。
今季はイギリスのウールファブリックが使われています。

Outline
フランスのハンティングジャケットをモチーフにしたカバーオール型ウールジャケットです。
生地はイギリスのテキスタイルメーカー HOWARD HARDY のウール・カシミヤのフランネルを使用。さほどの肉厚ではないものの、フランネルとしては珍しい毛足の長さを備えた美しいファブリックとなっています。
HOWARD HARDY は1850年創業、イギリスのテーラーからも信頼される名門ミルとなります。
肩を落とし、全体にゆったり感を持たせたシルエットで、ざっくりと羽織るような印象です。クラシックでもあり、今っぽくもあり、上品なファブリックと相まって独特のニュアンスが滲みます。
襟裏、袖口裏にコーデュロイの充て布、襟裏にはチンストラップが付き、フロントはダブルジップとボタン留めの風除け、外側に3つのポケット、内側に大きめのポケット2つ、総裏二重仕立て。
裏地は胴裏がコットンネル、袖裏は滑りの好い化繊生地となっています。
上質なイギリス製ファブリック、クラシックなデザインとしっかりしたディテールワーク、そして現代的なシルエット。トラッド過ぎないしっかり感と、着やすいカジュアル感のバランスも絶妙です。

フランスルーツのアイテムに、イギリス製の生地を載せた魅惑の一着。
この生地メーカーも老舗の名門ということで、しっかり裏付けのある『いい生地』 となっております。








古い年代のフレンチ・ハンティングジャケットスタイルということで、デザインだけでも独特のニュアンスがあります。これがイギリス版になると、襟がコーデュロイになって、ワックスコットンが使われて、、となるわけです。
同じゲームジャケットでもイギリスものとはニュアンスが違うし、同じカバーオールスタイルでも、ワーク系とはまた雰囲気が違ってくるのが面白いです。
古い年代のスポーツジャケットは、量産の利かない時代でもありますし、所望する人が高貴な身分であることが多いですから、やたらと仕立てがよかったりします。そういう服が持つ独特な雰囲気を現代ファッションとして楽しむ、という感じかと思いますが、フランスのハンティングということで、『説明しにくいけどはっきりと分かるニュアンス』があるように思います。

元々、いろいろ着込んで、その上からざっくり羽織るというジャケットなので、やや大ぶりのサイジングが基本となります。
ですから、M体型の僕でも44 (Sサイズ相当) で普通に着られてしまいます。ほどよくゆとりもあるし、袖も充分に足りています。
46を羽織ると、本来のざっくり感が表現され、なるほど、これでもいいのか、と感じます。
上の写真が44を、下の写真が46を着ています。

ノーマルなサイジングか、ゆるっとざっくりなサイジングか、どちらを選ぶかは完全に個人的な好みになりますので、正解はないと思います。
いずれにしても、間違いのないデザインとファブリックの魅力により、雰囲気好く着ていただけるはずです。

BRENA – Gardi *HOWARD HARDY Wool Cashmere Vintage Flannel
col : Black
size : 44 / 46 / 48
price : 70,400 in tax

パンツの方は恒例の別注アイテムとなります。
なんと、今回はあの高級服地でおなじみの FOX BROTHERS のウールフラノが手に入りました。

Outline
ウールフランネルの2タックトラウザーズ。
イギリスの名門、FOX のウールフラノを載せた Fuzz 別注プロダクトです。
ファブリックは格子柄のように見える織り柄が薄く見られるチャコールグレーの中厚ウールフランネル。ひと目で格式高いファブリックと認識できる美しさを備えています。
FOX BROTTERS 社は1772年創業の老舗生地メーカー。特にウールフランネルは世界でトップクラスの評価を受け、サヴィルロウをはじめとする名だたるテーラーが扱い、現在でもイギリスで生産され続けています。
型はクラシックなディテールワークの2タック、ワイドストレート。ブランド定番のモデルとなります。
縫製はドレスウェアの丸縫い職人の手によるもので、本格的なディテールワークを備えます。
深めの股上、全体にゆったり感のあるワイドフィットに、膝下の絞りのないストレートラインを描きます。トラッド成分が強いことで、かえってファッション系のテイストに感じられ、カジュアルな装いを含めた幅広いスタイリングで使っていただけるスタイルのスラックスとなります。

正味な話、高いけど安い、税込40,700円。
SOUTIENCOL のスリップオンコートと同様、高額であるにも関わらず、安いと思わざるをえない、結局どうなんだと頭を混乱させるアイテムです。
今回もブランドさんが保有していた生地群の中からご紹介していただき、僕の方でこの型のパンツで、という感じで製作を依頼しました。
生地見本から選んで生地屋さんにオーダーして、という通常の方法では、このようなプライスにはなりません。

大好きなチャコールグレーで、しかも素晴らしいクオリティのウールフランネル。
これだけで勝負ありという感じではないかと思います。





以前にやはり別注で、ロロピアーナの春夏生地を GET できた時にこの型のパンツで展開しました。
春夏はロロで、秋冬はフォックスとは、なんて高貴なスラックスなのでしょう。


すごくトラッドであることで、だからこそ今っぽい、2タック・ワイドストレートのスラックス。
もちろん、正面切ってドレッシーに穿いていただいても問題ありません。
興味のある人は多いと思います。是非チェックみてください!

BRENA – Panta *FOX Wool Flannel
col : Charcoal
size : 44 / 46 / 48 / 50
price : 40,700 in tax
*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休
Real Shop
Online Shop
Instagram
----------
11月24日(月) 臨時営業 12:00 – 18:00
