
comm.arch. より、新作アイテムの入荷です。
いよいよ comm.arch. の本領が発揮されるシーズンに入ってきましたので、しっかりご注目ください!

まずはウールボアのブルゾン。
編地となりますので、完全なジャケットというよりは、カーディガンのように柔らかく、軽い羽織りアイテムとなっています。

Outline
ウール・コットンのボアフリースのパイルジャケット。
南米産のスポンディッシュな(弾力性のある)ウールをボアにして表側に、肌触りを好くために、内側にコットンを出すように編み立てられています。
太番手の毛糸によるウールパイルは暖かみがあり、編地ゆえにソフトで軽い着心地が特徴です。
ドットボタンがアクセントとなるブルゾンスタイルですが、着用感の軽さからカーディガンのような感覚で羽織れ、アウターとしても、レイヤードでも、また室内着としても活用できる万能さを備えたアイテムです。
シルエットはルーズフィットのボックス型。ほどよいゆったり感のリラックスシルエットとなっています。


見るからに温かそうなルックスで、実際に温かいのですが、着てみてその軽さに驚きます。

オモテ面がウールパイル、ウラ面はスムースなコットン、という構造の生地となっています。
ボアの表情でも上品な印象を保っているのは、素材の良さとデザインの好さのたまものでしょう。

軽いし、柔らかくて動きやすいし、また丈感もコンパクトなので、室内でも脱がずに着ていられる感じがあり、そういう意味でカーディガンのような、と言っています。
アウタージャケットとしても使えて、セーターのような感覚でも着ていられて、という使い勝手が最高なアイテムだと思います。

comm. arch. – Wo. Co. Pile Fleece Blouson
col : Blackout
size : 2 / 3 / 4
price : 30,250 in tax

新作のパンツは起毛コットン。
毎シーズン、『起毛コットン枠』があるような気がしますが、今年はこれです。コットンスエードとかモールスキンとか、毎年呼び名も違い、実際に似てはいますが違う生地が使われています。
今年の生地は腰があり、しっかりした質感の、やはりスエードタッチな起毛きじとなっています。


Outline
起毛コットンのイージートラウザーズ。
打ち込みの強いしっかりしたフランネル生地に起毛加工をかけた生地を使用。起毛の加工は国内有数の起毛機を持つ工場にて時間をかけて丁寧に仕上げられています。
毛足の刈り込みはギリギリまで短くし、スエードのようなタッチのスムースな表面感となっています。
シルエットは定番型のセミワイドの緩いテーパードです。ウエストはバックギャザー+ドローコード+サイドアジャスタータブ+ベルトループ。ベルトをしても、ベルトレスのイージーパンツとしてもお使いいただけます。
しっかりした厚みとウエイト感のある冬対応のクラシックなコットンパンツとなっています。


僕の印象では常に『ブリティッシュ・モールスキン』です。
Brisbane Moss のモールスキン生地が世界的に有名ですが、そんなイメージです。毛足のほぼないフレンチモールスキンに対して、毛足しっかりスエードタッチがブリティッシュモールスキン。
綾織りだったり朱子織だったりいろいろなようですが、この生地は薄く綾目が見て取れます。


いつものごとく、ベルトが有りでも無しでも穿ける仕様になっていて、シルエットは中太の緩いテーパードです。


ちょっと中途半端な太さがかえって使いやすく、また適応サイズの幅が広いので、サイズを上げたり下げたりしても大丈夫なことが多いです。ちょっと太くしたかったらいつもよりサイズを上げたり、すっきりさせたかったらサイズを下げて、などといったことも、慣れてきたらおすすめです。


comm. arch. – Flannel Suede Finish Trousers
col : Blue Hole / Blackout
size : 2 / 3 / 4
price : 26,400 in tax
*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休
Real Shop
Online Shop
Instagram
----------
11月3日(月) 定休日
