KaILI のトートバッグが入荷しました。
ブランド定番の ARMCHAIR モデル、ここまで Fuzz では大きめサイズをセレクトしてきましたが、今回はリクエスト多数により “Regular” という中型サイズをご用意しました。
素材は先日ご紹介した Handle Pack と同じ強靭系ナイロンで、KaILI の中ではビジネスユースへの意識がやや強いシリーズです。
ですが、あくまでもブランドの立ち位置としてはカジュアルなフィールドですので、ただシンプルベーシックなだけということではなく、やっぱり他と違う一面があって、自然な個性を備えています。
Outline
シンプルなデザインの中型トートバッグ。
舟形ではなく、スクエアに近い見え方をするよう意図してつくられています。
ファブリックは 1680デニール×840デニールの強靭なコーデュラナイロンを使用。高い耐久性とほんのりと光沢感のある上品なたたずまいが特徴です。
タフな素材ですが、さらに底面に VIBRAM 製のシートを貼り付け、最もダメージを受けやすい箇所である底部分の強度を高めています。
ハンドルは 38 mm ナイロンテープを二つ折りにして細く、強くしています。二つ折りにすることで硬さが増し、安定感のある美しいカーブを描き、またバッグ全体の印象を独特なシャープなものにしています。
グリップする部分にはレザーが巻かれ、握り心地の好さと高級感を高めています。
口部分にはマグネットが内蔵され、口を閉じることができ、また開閉も容易です。
シンプルでクリーンなルックスを重視して、あえて外ポケットは付けず、内装のポケットを充実させています。片面はダブルジップで全面を使った大きなポケット、もう片面は2つに区分けしたやや浅くしたポケットを備えています。
ビジネスユースにも充分耐えうるクリーンで高級感のある雰囲気ですが、耐久性と機能性だけにとらわれずに KaILI 独自のエッセンスが加えられています。結果、硬派なビジネス系ナイロンバッグとは一線を画し、シンプルでありながらもしっかりとデザインを感じさせるバッグとなっています。
このモデルの象徴的なディテールその1が、舟形、逆台形といったスタイルではなく、スクエアに近いフォルムに設定していることですが、その2はビブラムの硬質シートでの底面補強です。きわめて実用的な配慮と言えるでしょう。
その3、キャンバス織りのベルトを2つ折りした、一般的な感覚よりやや細くて厚いハンドルベルト。
これがシャープというか、静謐な印象に持っていきます。
開口部がしっかり閉じることもきちんとしたトートバッグに求められるディテールですが、このモデルはマグネット留めの仕様となります。
あえて外ポケットを付けないのはデザイン的なこだわりで、内部にはしっかり備わります。
これまでは親分モデルの ARMCHAIR を継続してきましたが、もう少し小さいと使いやすいのだが、、という意見が頻出しており、このサイズへの熱烈なラブコールを受けておりました。
ファッション的な観点から見ると、こういったタイプのバッグは大きい方がコーディネイト的なバランスが好くて格好いい、と個人的には思っていましたが、毎日使うぞとなった場合には、やはり使い勝手が第一に来るのは道理です。
待ってました、のみなさん、是非チェックしてみてください!
KaILI – ARMCHAIR Regular
col : Black
price : 33,000 in tax
*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休
Real Shop
Online Shop
Instagram
----------
5月19日(月) 定休日