HAVERSACK.

HAVERSACK より新作入荷です。
ベスト、カーディガン、パンツ、どれも存在感のある HAVERSACK でしか生み出されないアイテムです!

 

少し前にご紹介したリバーシブルのベスト、別生地ver.
今回はコットン・ナイロンのリップストップは同じで色違い、裏面はコーデュロイ、ブラウンです。

Outline
リバーシブル仕様のベスト。
コーデュロイ生地の面は、シンプルでクラシカルなデザイン。
コットン・ナイロンのリップストップの面は、身頃周りにプリーツポケットを連ねた独特なデザイン。
2タイプの素材・デザインを備え、さまざまな着こなしで活用できます。
シルエットはルーズフィットながら、全体としてはコンパクトな設計となります。シャツやカットソーの上からはもちろん、ジャケットのさらに上から羽織ったり、コートのインナーとしたり、コーディネイトの幅を広げる面白さを持ったベストです。

 

シンプル・クラシックなベストではなく、HAVERSACK ならではのデザインの力がしっかり込められていて、両面でそれぞれ異なる、しかし同等の魅力を備えていると思います。つまり、きっちり2着分の働きをしてくれるはずです。

 

HAVERSACK – Reversible Vest
col : Brown*Beige
size : M / L
price : 36,300 in tax

 

つづいては HAVERSACK Attire のレーベルから、珍しい雰囲気の丸襟カーディガンです。

Outline
ボアニットのクルーネックカーディガン。
生地はポリエステル素材の毛足の長いフェザーヤーンによる5ゲージニット。非常い軽く、チクチク感も無く、丸洗いできる生地となります。
ゆったりした胴まわりながら、全体としてはコンパクトな印象で、独特な素材感とシックなデザインとが調和して、HAVERSACK らしいトラッドな雰囲気をたたえます。
コーディネイトの中で、静かな存在感を放つカーディガンとなっています。

 

“Attire” ラインらしい、ちょっとしたトラッドテイストが感じられ、シックな雰囲気です。
ブラックや濃いグレーのセンタークリースのパンツをパリッと穿いて、ベレー帽など合わせて、フレンチ・シックと洒落こんでみるのも格好いいと思います。

このタイプの格好良さは、HAVERSACK なればこそ、しかも “Attire” ならではのものではないでしょうか。

 

HAVERSACK Attire – 5G Feather Yarn Crew Neck Cardigan
col : Black
size : M / L
price : 36,300 in tax

 

迫力のある生地と迫力のあるシルエットによるミリタリー調パンツ。

Outline
しっかり厚地のミリタリーデザインのパンツです。
両サイドの片マチ付きのフラップポケットがミリタリーテイストを演出。大ぶりなポケットで生地の強さに負けず存在感充分です。
ウエストはコードが付いてベルトレスも可能。フロントボタンフライ、膝部分にプリーツが入ります。
生地は 14oz のヘビーオックスを使用。太番手の糸の引き揃えで織られたがっちり厚地の頑丈な生地となり、40年代、50年代のヴィンテージの生地のような雰囲気です。
シルエットは股上の深いワイドテーパード。たっぷりとボリューム感のあるルーズな尻まわり、股まわりから膝下から絞りをかけた HAVERSACK 得意のバランスです。
しっかりしたファブリックが使われていますので、穿きこみ、生地が馴染んできた時にさらに魅力が増しそうです。

 

かなり厚地ヘビーで、目が粗く、古い年代の生地のような面構えです。
このヘビーな生地をふんだんに使ったワイドシルエット、HAVERSACK 特有の尻が落ちて強くテーパードするボリューム感のあるフォルムですが、これによってさらに存在感を増幅させています。

 

AVERSACK – Heavy Ox Military Pants
col : Brown
size : M / L
price : 27,500 in tax

 

本日はプロ野球のドラフト会議。
みなさんは指名されましたでしょうか。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月30日(月) 定休日

SOUTIENCOL – Slip On.

SOUTIENCOL のマスターピース、Slip On コートが今年も入荷しました。
いよいよ秋本番です!

 

今シーズンのカラー展開は、ベージュとネイビーということになりました。ベージュはここ数年使われてきたベージュの継続、ネイビーはこれまでいくつかの種類が使われてきましたが、最も定番的に使われてきた、濃い、暗いネイビーとなります。

昨年の玉虫カーキがネイビーに差し替わったということで、悲喜こもごもかと思います。
実際に、玉虫カーキを楽しみにしていた人もいらっしゃれば、ネイビーの復活を喜ぶ人もいらっしゃり、また、昨年ベージュとカーキを大迷いした人にとっては、ベージュの1択ができて助かったということもあるでしょう。
まあとにかく、いずれにしても間違いない2カラーとなっております。

 

恒例の Fuzz 公式の説明文です。

============

SOUTIENCOL のマスターピースと呼ばれ長年展開されているステンカラーコート “Slip On”。

ファブリックはクラシックなOlmetex 社のイタリア製バーバリークロス(コットンギャバジン)。 しっかり目が詰まり、滑らかで強靭な生地となります。

Slip On が評価される大きなポイントでもあるラグランスリーブのナチュラルショルダーは、肩から袖にかけて自然な曲線を描き、肩の大きい、小さいを問わずに美しく見せます。ジャケットの上からのオーバーコートとして定義されていますので、アームホールは相応の大きさがございますが、この肩まわりの秀逸なパターンニングによって、ばたつかず、ジャケットを着ても、着ていない状態でも、美しいシルエットをつくり出してくれます。
スリーブは一枚袖のつくりで、これもこだわりのディテールとなりますが、シームを最低限にすることでより美しく見せるためのものです。

ファスナー留めのデタッチャブルのライナー、袖口のベルトの仕様、クラシックなAラインシルエット、などなど、すべてがクラシックな仕様でつくられており、流行に左右されずに、時代の変化にも揺るがない内容となっており、 20年前からパターンやディテールを変えずにつくりつづけられていることがこれを証明しています。

確かな品質、トラディショナルなディテール、そしてSOUTIENCOL の真骨頂でもあるベストバランスなシルエットと3拍子揃い、間違いなく長く愛用していただけるコートであると言えます。

=================

細かな仕様変更などは今年もありませんが、サイズ表記とライナーの柄が変わっています。
昨年、1、2、3、4、という表記でしたが、分かりにくいという声があったのか、もとに戻りました。
44、46、48、の3サイズ展開となります。

 

袖のベルトのアジャスターにフラップポケット。

 

今年のライナーの柄は、ブラックウォッチ。
やりました、間違いないですね。

 

ライナーは胴部のみのタイプで、ファスナーによる着脱仕様です。

 

内ポケット。

 

バックのアンブレラヨーク。

 

ボタン付きのスリット。

 

しっかりした襟腰が付いているのが大きな特徴です。襟に高さと立体感が出ることで、トラッドな風情が滲みます。

 

シルエットはややゆったりのAライン。タイトではなく、あえてルーズにしたというものでもなく、クラシックなフィットです。

 

おそらく、このシルエットは本当のクラシックと呼んでいいものだと思います。誰にとっても細すぎず、緩すぎず、着た人のほとんどがこれはスタンダードなフィット感だと感じられるという。
これは太宰治を読んで、読んだ人のほとんどが 『これは俺のことだ』 と思うのと同じで、古典と呼べるかどうかのものさしになるものだと思います。

シルエットをまったく変えることなく、タイトでなければ悪であるという時代を生き抜き、ルーズ全盛の時代も生き抜いてきたわけですから、トレンドとは一線を画して、安心して長く着られるという感覚が持てる、やはりこれは大きいと思います。

 

SOUTIENCOL – Slip On
col : Beige / Navy
size : 44 / 46 / 48
price : 129,800 (税込)

 


 

最後に、昨年にデザイナーの三浦さんが Slip On について語った文章を再掲しておきます。昨年も載せているので、覚えている人もおられると思います。読んでいない人は是非。

 

『Slip On コートについて』 by 三浦俊彦

素材も型紙もサイズも中の芯地に至るまで、25年前から何ら変わっていない。デザインした当初はベーシックなステンカラーコートの拘りノウハウをこの新型に落とし込んだ。「男のコート姿は後姿に色気がある」が持論で、特に裾が歩くたびに揺れることに粋を感じる。この部分の芯地が重要で理想の芯地を使っている。コートの襟の型紙は外回りのバランスが重要で、地衿は 1mm 控えてある。地衿芯は以前は、エラス芯といってテーラードと同じホルマリンで加工されたジュート麻をバイアスにカットして使っていたが、現在このエラス芯が劇薬指定で使えなくなり、似かよりになった。

コートづくりのノウハウはデザイナーになる以前、生産の経験によるところが大きい。もちろんAラインのシルエットと絶妙な着丈のバランスがこのコートの真骨頂。コートは他のアイテムと違い、打ち合わせが深くボタンが奥に付いている。台衿付きなので第一ボタンにかけて微妙にカーブしている。これは服の基本を熟知している証拠。
雨ブタのフラップ(ガンパッチではない)や雲型フラップ、背のヨークなどは古い英国のトレンチコートのデザイン。1枚袖ラグランはナチュラルショルダーを標榜するデザイナー三浦の拘りでもあり、研究され尽くしている。

素材はイタリアのコート素材の老舗 Olmetex社のバーバリーに拘り、同じクオリティを当初から使い続けている。使うほどに風合いも良くなり経年変化を楽しめる素材です。この会社は環境にも関心が深く、数年前には撥水加工の溶剤を環境負荷の高かったデュポン社製を止めて他社に切り替えました。撥水効果の劣化は少なく、少々の雨でもはじき快適です。
昔はレインコートの老舗B社も使っていましたが、今が高価で使えません。これだけ打ち込みのいいバーバリーは Olmetex社だけ。
数年前、このOlmetex社と三浦のコラボした素材がパリのプルミエール・ヴィジョンで発表されたことがある。長年築き上げられた信頼関係もあり、バーバリーの別注色でオリーブやラズベリーレッドをオリジナルでつくって好評だった。

縫製工場は、元々B社のバーバリーのコートを縫っていた工場で、近年最高のコートが仕上がった。工場泣かせの目の詰まったバーバリーで縫いづらく、ライナー付きでパーツも多く嫌がられる要素いっぱい。年々国内の縫製も難しくなる中、貴重な工場でマスターピースはつくり続けています。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月30日(月) 定休日

alvana – Sweat.

alvana より、新作のスウェットが2型入荷しました。
大人対応、シンプルスタイル対応の、ハイグレードなスウェットです。

 

カットソー専業からスタートしたブランドの alvana なので、やはりスウェットもメインプロダクトになります。
デザイナーさんは、素材選びから紡績、編み立て、染色に至るまで、すべての工程に関わるこだわり派なのですが、マニアックな方面へ突進せず、クリーンなテイストでファッショナブルな着地をしてくれる稀有なブランドです。
素材にこだわりはしても、ルックスが普通すぎてインナー使いがメインかな、ということもなく、逆にシルエットやデザイン的な変化をメインにして、素材はほどほどで、ということもなく、しっかりと全方向に配慮されたカットソープロダクトを展開しています。
シルエットのニュアンス、素材感や質感のニュアンスが自然と表現されますので、さらりとシンプルに着て絵になります。やはりカジュアルウェアとしては、シンプルに着て格好がついてしまうというのは大きな価値だと思います。

 

まずはクルーネックのプルオーバー、alvana 最高峰のスウェット、MASSIVE PO です。

Outline
ブランドの最高峰に位置づけられるスウェットです。
生地は和歌山の吊り編み職人の手によるブランドオリジナルの吊り編み生地を使用。しっかりした肉厚感とヘビーなウエイトでありながら、着用感は重たさを感じず、ふんわりとやさしく包まれる感触です。
ややコンパクトなクルーネックに、襟・袖口・裾は共地の仕様となります。
シルエットは肩を落としたルーズフィットのリラックスシルエット。alvana 特有の丸みを帯びたフォルムは、着用するとバランスの好さを感じ、コーディネイトにおいて微妙なニュアンスを感じさせてくれます。

 

吊り編みならではのやわらかさがありつつ、度詰めでヘビーな質感、でも着ると重々しさを感じない。
掻いて起毛させるとかなりの肉厚感になってしまうため、起毛はかけていませんが、それでもかなりしっかりした厚みがあります。

また、alvana のスウェットは、カットソー全般ほとんどそうなのですが、カットソー(編地)屋さんの縫製ではなく、より正確できれいな縫製をする布帛(織地)の縫製工場で縫製が為されています。そのため、縫い合わせの仕様が一般的なスウェットと違っていたりすることも多く、何より、仕上がりが上品になるということです。

 

ナチュラルショルダーかつドロップショルダーで、ほんのりと丸味のあるシルエットが alvana のシルエット。生地の性質によって見え方は違ってきますが、こういったほどよく腰があるものは分かりやすいです。

やはりワイドなボトムと合わせると、パチンと合ってしまう感じがしますし、少し細身だったり、ストレート系統のパンツとメリハリをつけて合わせるのも味わい深いと思います。

 

alvana – Massive P.O.
col : Natural / Black
size : 2 / 3
price : 29,700 in tax

 

つづいてはプルオーバーのパーカ。こちらも吊り編み生地です。

Outline
吊り編みスウェットパーカ。
1960年代の肉厚のスウェットシャツが、時間をかけて着古されたというイメージでつくられたブランドオリジナルの吊り編みスウェット生地を使用。吊り編み特有の柔らかさ、しなやかさに加え、ヴィンテージ特有の詰まったヘビー感やくたり感を備えさせ、ソフトな着心地と風合い、迫力を共存させたスペシャルな裏毛生地となっています。
ラグランスリーブでシルエットはルーズフィットのボックスシルエット。何度も着用を繰り返すことで生まれる曲線をイメージしつつ、現代的なリラックス感のあるバランスになっています。
タフな素材でもありますので、ヘビーユースで着込み、さらにエイジングを進めてマイ・ヴィンテージに育てるのも楽しみです。

こちらはキーワードが “ヴィンテージ感” ということで、最高の古着のスウェットの質感をイメージしたのだな、という印象です。
僕自身はアメリカ古着は疎いのですが、こういうテイストの生地感はなんとなく見覚えがあり、説明するのが難しいタイプの魅力があります。これが吊り編み生地のため、もっちりした質感なのがまた不思議です。

 

長い期間にわたって着込んで、毛羽立ちが出て、色褪せが出て、つまり着古し感が出ても、これは格好いいだろうなと思えます。

ラグランスリーブで、やはりゆったりしていますが、今度は落ち感のある生地のためドレープ感が生まれます。
インで着たり、アウトで着たり、ベーシックなアイテムならではの使い勝手の好さを存分に生かしていただけたらと思います。

 

alvana – Tsuri-Ami Raglan Parka
col : Dk.Navy / Black
size : 2 / 3
price : 26,400 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月30日(月) 定休日

parages – Smock, Pants.

parages の新作入荷です。
ウールのスモック、パンツ。

 

ハーフジップのスモック。
ハーフジップでプルオーバーというアイテムは探していたのですが、まさか parages で出るとは、という感じでした。フランスというお国柄を感じさせるルーツ、つまりマリンスモックを連想しますが、やはりハーフジップで襟が付いているというのは現代的な格好よさだと思います。

 

Outline
ハーフジップのプルオーバースモック。
フランスらしいルーツを感じさせながら、着やすく、使いやすくしたプルオーバーのオーバーシャツです。
生地はほどよい厚みのウールフラノ。しっかりしたウール生地でありながらも、ソフトで重た過ぎないウエイトです。
シルエットはラグランスリーブのボックスシルエット。身頃、アームホールは適度にルーズで袖はリブ仕様となり、袖にほどよいたわみを持って着られます。
クラシックな風情と現代的なニュアンスが同居し、シンプルでニュアンスのある着こなしが楽しめるアイテムです。 インにシャツやタートルネックを着てウールのアウターとして、あるいはウールのシャツとしてさらに上からアウターを羽織ったりと、自由な発想でご活用ください。

 

このジップの引手、フランスの古いマリンパーカなどで見られるデザインで、意外と効いていますし、なぜだかグッときます。

 

袖がリブ、裾にコードというディテールはリアルな使いやすさを高めています。パンツのバランスによって裾のコードを絞ってみたり、というのは楽しいと思います。

 

実際に着てみて、想像以上の調子の好さを感じました。
今季からお取り扱いの parages なので、半年前に初めて展示会にうかがったわけですが、一番にセレクトを決めた品番がこれでした。

 

parages – Battle Wool Sweate
col : Navy
size : M / L
price : 41,800 in tax

 

パンツはウールの2タックパンツ。
ドレスパンツテイストでカジュアルシルエット。

Outline
フールフランネルの2プリーツパンツ。
生地は適度な肉厚感のストレッチウールフラノ。クラシックで上品なルックスです。
シルエットは2タック入りのややワイドなテーパード。深めの股上、ゆったりした腿まわりから裾に向かってややゆったりと絞りが入ります。
ドレッシーな雰囲気でカジュアルなバランス。カジュアルスタイルでベーシックに使いまわせるウールパンツです。

 

生地の雰囲気がクラシックですが、シルエットのバランスはイマドキ感があり、普通に格好いいウールパンツです。
素材感もしっかりしているし、特別なギミックのない正面からストレートなアイテムなので、特筆事項もありません。

 

堅めのトラッドなディテールも見られず、シンプルでさっぱりしていて、その分クリーンな印象です。真面目過ぎない味付けで、かつカジュアルブランドらしいシルエットのセンスが感じられ、コーディネイトが自然とやりやすいことと思います。

 

parages – Double Pleats Wool Pants
col : Dk.Grey / Black
size : 30 / 32
price : 29,700 in tax

 


 

■再入荷のおしらせ

kearny の dearie が入荷しております。
ブラックのクリアレンズ、同じくブルーグリーンレンズ、ワインのクリアレンズ、クリアブラウンのクリアレンズ、ライトブラウンのブルーグリーンレンズ。

kearny のメガネ群も久しぶりに充実した状態となりました。服はもちろん、靴やバッグも新作入荷が続いていますので、是非いろいろと物色してみてください!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月23日(月) 定休日
10月30日(月) 定休日