Universal Works. – Vest, Overshirt, Pants.

Universal Works. 第2陣、ベスト、シャツジャケット、パンツ。
起毛系の素材でより秋冬感の強いアイテムが入荷しました。

 

まずは Fuzz 初登場のモデル、久しぶりのベストでもあります 4 Pocket Gillet。
とても Universal Works. らしいアイテムですが、型ができたのは比較的最近なので、フィットやシルエットの感覚もいい感じです。

 

Outline
ウールメルトンのベストジャケット。
4ポケット+ハンドウォーマー+内ポケットで実用性充分、タイト過ぎずルーズ過ぎず、着丈も短すぎず、長すぎずのベストバランスで、アウター、インナー、どちらもストレスなく使えるユーティリティアイテムです。
生地は毛足が短めでさほど厚さの出ていないウールメルトンです。しっかりしていますが、厚すぎず重すぎずのほどよいウエイト感の生地となっています。
前立て部分にはヘリンボーンのコットンテープがあしらわれています。

 

前立てのヘリンボーンテープが補強とアクセントになり、ポケットがたくさんで機能的であり、ネックの広さやシルエットの感覚なども含め、トータルで非常にバランスが好いと感じます。

 

ポケットが多いので、それなりのアウトドア感がありますが、スマートな印象もしっかりあると思います。
身頃がたっぷりめにとってありますので、ニットの上からでも着れそうで、アウターとしても長く使えそうです。
もちろん、ハンティングジャケットやコートなどのインに入れるのも間違いないでしょう。

 

Universal Works – 4 Pocket Gilet
col : Navy
size : S / M / L
price : 25,300 in tax

 

続いては久しぶりの登場となります、Travail Overshirt。
今季は厚手のコットンネルで。

 

Outline
厚地コットンネルのオーバーシャツ。
ワークウェアをルーツとする、シャツとジャケットの中間のようなアイテムです。
カットソーの上からシャツのように着るもよし、シャツの上にジャケットのように着るもよし、軽すぎず重すぎずの便利な羽織りという位置付けのモデルです。
生地は目の詰まった厚地のコットンネル。表面起毛のしっかりした生地となりますので、モールスキン生地のようにも見え、ややジャケット感の方を強く感じる雰囲気です。
肩を大きく落としたビッグシルエットという感覚ではありませんが、オーバーシャツというスタイルのため、シルエットは全体的に大ぶりにつくられています。

 

コットンのネル生地としては、けっこうしっかりしています。
また、ちょっとグレイッシュなブラウンカラーも上品でいい感じ。

 

テールはシャツ的、前のボタンとポケットはジャケット的、というどちらとも取れて都合よく使おうというシャツジャケットですが、今回は生地がしっかりしているので、ややジャケット感が強いように感じます。
ただ、やはりシャツテールの適度な軽さが効いていて、このシャツ感が、脱いで丸めてバッグに押し込める感につながり、使い勝手にもつながるような気がします。

 

Universal Works – Travail Overshirt
col : Brown
size : S / M / L
price : 24,200 in tax

 

定番モデル、Military Chino、ブラウンストライプ、生地惚れ。

 

ウールのような見え方をしますが、コットン主体の起毛生地です。この素材使いで、この質感で、この柄で、という生地は日本ではなかなか見られないと思いますので、海外ブランドならではの楽しみになるのかなと思います。

 

Outline
ブランド定番モデル Military Chino。創設当初から続くテーパード型パンツです。
股上は深め、ゆったりした腿まわりから裾にかけてしっかりテーパードを利かせています。穿き感はゆったり、ルックスはすっきりという Universal Works. 的レギュラーフィットとなります。
生地はコットン・アクリルの起毛生地。毛足は短く、すっきりした中厚地です。トラッドテイストのストライプ柄が上品なイタリア製ファブリックとなります。

 

品の好いトラッド路線のストライプですが、素材もウール系でトラッドだとまた様相が変わってきます。コットンであれば柔らかな質感で、洗いざらしでも穿けますので、気安くカジュアルに使えるというのが大きいでしょう。

 

デザイナーのデイヴィッドは、昔から軽くロールアップして、ブーツと合わせたりしている印象です。デイヴィッドの場合はアメリカ系のワークブーツだったりしますが、Fuzz 的には SANDERS といきたいところです。
もちろん、やや硬派な印象だからこそスニーカーで合わせる、というのも良い手です。

 

Universal Works – Military Chino *Italian Pinstripe
col : Brown
size : 30 / 32 / 34
price : 26,400 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月14日(月) 定休日

KaILI – Handle Pack, ARMCHAIR.

KaILI の Handle Pack が再登場、ARMCHAIR が再々登場。
ビジネスユースを視野に入れたバックパックとトートバッグのモデルとなります。

 

ヘビーなナイロンキャンバスが使われたタフなつくりのシリーズで、ビジネスユースに選ばれる人が多いモデルたちです。
ですが、四角四面のビジネス顔でなく、使い勝手も十分考慮されながら、KaILI らしいギミックやデザインがしっかりと入り、量産品や機能スペック優先型のバッグとは一線を画します。

 

バックパックモデルは Handle Pack。
あえてハンドルをしっかりさせて、実用だけでなくデザインの一部と考えられています。背負うとなんとなく愛嬌を感じるアクセントになり、置いてみると引き締まった雰囲気になるのが不思議です。

 

Outline
2本のしっかりしたハンドルがアイコンのバックパックです。
メインのファブリックは 1680デニール×840デニールの強靭なコーデュラナイロン。高い耐久性と上品なルックスを兼ね備えています。

ハンドルはナイロンテープを2重折りにして硬く強くしたものとなっており、また前後2本を合わせて握ることで、ハンドルを使っての持ち運びに安定感がもたらされる構造となっています。
また、緩くカーブしたショルダーハーネス、胸ストラップ(取り外しも可能)、トップスタビライザーにより、背負った際の快適さ、安定感も追及しています。
両サイド、外ポケットファスナーの両端に、キーホルダーやカラビナなどを掛けるためのナイロンテープが備わります。

外ポケットは充分な容量があり、ポケット内部にさらに区分けしたポケットが備わります。
背面には、すぐに出し入れしたい物を収納する用途のオープンポケットが備わります。

内装は、ドリンクホルダー2つ、PCスリーブ(Mac Book Pro 14インチ)、メッシュのファスナー付きポケット、さらに2つの小さな区分けポケットを装備。メイン室には前後2つの取り出し口があることも大きな特徴となっており、背面側の口からはスムーズにパソコンや書類、あるいはメッシュポケットに入れた小物などを取り出せる構造になっています。

27リットルの充分な容量で、やや大ぶりのミドルサイズといったサイズ感です。

KaILI らしい独特のディテールがアクセントとなりつつ、タフな素材使い、リアルな実用性までしっかり配慮の行き届いたバックパックです。

 

 

KaILI – Handle Pack
col : Black
price : 49,500 in tax

 

こちらはトートバッグの ARMCHAIR。
ハンドルを一段階硬く、細くすることで、キリッとした雰囲気になります。

Outline
シンプルなデザインのトートバッグ。舟形ではなく、スクエアに近い見え方をするよう意図してつくられています。
ファブリックは 1680デニール×840デニールの強靭なコーデュラナイロンを使用。高い耐久性とほんのりと光沢感のある上品なたたずまいが特徴です。
タフな素材ですが、さらに底面に VIBRAM 製のシートを貼り付け、最もダメージを受けやすい箇所である底部分の強度を高めています。

ハンドルは 38 mm ナイロンテープを二つ折りにして細く、強くしています。二つ折りにすることで硬さが増し、安定感のある美しいカーブを描き、またバッグ全体の印象を独特なシャープなものにしています。
グリップする部分にはレザーが巻かれ、握り心地の好さと高級感を高めています。

口部分にはマグネットが内蔵され、口を閉じることができ、また開閉も容易です。
シンプルでクリーンなルックスを重視して、あえて外ポケットは付けず、内装のポケットを充実させています。片面はダブルジップで全面を使った大きなポケット、もう片面は3つに区分けしたやや浅くしたポケットを備えています。

ビジネスユースにも充分耐えうるクリーンで高級感のある雰囲気ですが、耐久性と機能性だけにとらわれずに KaILI 独自のエッセンスが加えられています。結果、硬派なビジネス系ナイロンバッグとは一線を画し、シンプルでありながらもしっかりとデザインを感じさせるバッグとなっています。

 

Vibram の底材を貼るだけで、なんて安心感が膨らむのでしょう。
実用的なディテールではありますが、しっかりとした個性を感じます。

 

外はあっさり、中はしっかり、という考え方。

 

やや大ぶりなサイズ感ですが、メンズのトートは多少大きめの方が見た目のバランスが好いように思います。

 

KaILI – ARMCHAIR
col : Black
price : 35,200 in tax

 

カジュアルな服装ではたらく人が増えていると思いますが、仕事は仕事なので頑丈で使いやすいバッグが欲しい、でも真面目過ぎるデザインのバッグというのも服装と釣り合わない、ということがあるように思います。
充分なスペックを備えつつも、個性的なニュアンスが感じられる KaILI のこのシリーズは、まさにそういった層にピッタリだと思うのですがいかがでしょうか。

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月14日(月) 定休日

A PIECE OF CHIC – Silk Knit Tie.

A PIECE OF CHIC のシルクニットタイが入荷しました。
フランスはリヨンの服飾雑貨ブランド、シルクスカーフがメインプロダクトになりますが、シンプルなニットタイも素敵な雰囲気となっております。

 

Outline
シルクニットタイ。
A PIECE OF CHIC らしい 軽快なフレンチテイストを感じさせてくれるカジュアルタイです。
ブラウン・ネイビーのボーダー、ネイビードット。
季節を問わずお使いいただけます。

 

何がどうということもありません、なんかいいね、です。
アイビーやトラッドのブランドからではなく、フランスのスカーフブランドから、という出自がいいなと。

バックボーンとしては、フランス的自由さ、フランス的高慢さ、カッコ笑、というくらいのイメージにして、スタイリングとしては、軽やかに、奔放に、ニュートラルな感覚でいきましょう。

 

A PIECE OF CHIC – Silk Knit Tie
col : Brwon*Navy / Navy Dot
price : 17,600 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月14日(月) 定休日

Le Travailleur Gallice – Le Blouson.

Gallice の新作ジャケットが入荷しました。
昨シーズンの新型として出てきたブルゾン型カバーオールの秋冬版、リネン混のコーデュロイ生地、格好いいです。

 

メーカーさんのアーカイブから採用されたデザインということですが、古い年代のフレンチワークのエッセンスをしっかり感じられるモデルかと思います。
しっかりしたテイストがありつつ、ファブリックも現地のコーデュロイ生地が採用され、色味、質感、共にいい感じです。

 

Outline
ブルゾン型のリネンジャケット。
フレンチワークを感じさせるやや大ぶりで、やや前下がりの襟が特徴的なブルゾン型のワークジャケットです。
襟と裾のタブ、内ポケット、裾のアジャスタータブといったディテールが見られ、ラグランスリーブにクラシックなゆったり型のシルエット。
フレンチワークのエッセンスを感じさせつつも、カバーオール型のジャケットとはまた違ったバランスで新鮮です。
生地はコットン・リネンのコーデュロイ。リネンによるほのかな光沢感やドライなタッチが特徴のフランス生地を使用しています。

 

リネン混のコーデュロイ、質感と表情はコットン100のコーデュロイとは少々様相が違い、少し離れたところから見ると、生地の波の打ち方や発色が違っていて、独特の趣深さがあります。そもそもこの色合いがまた趣深いのですが。

 

クラシックなディテールが各所に見られますが、やはり襟の部分にニュアンスが滲みます。

ゆったり感のあるクラシックなフィットの胴回りに対し、アームなどは案外にすっきりしたシルエットになっていることもこのジャケットの特徴と言えるでしょう。

 

3を着ていますが、2でも問題なく着られます。腕まわりの余裕や水洗いの縮みなども考慮すると、実際に選ぶのは3になるかもしれませんが、どちらでも問題はなさそうです。

しっかり着込んで、何度も丸洗いして、着古していくことでまた違った魅力が湧き出てくることが期待できる生地ではないかと思います。

 

Le Travailleur Gallice – Le Blouson *French Velour
col : Tabac
size : 2 / 3 / 4
price : 31,900 in tax

 


 

『モールスキンのカバーオールも育てたいし、Gジャンも育てたいし、身体が一つでは足りないなぁ、などと嘆きながら、遠くを見やる、秋の夕暮れ。

服、買いすぎかしら、と疑念が湧く、秋の夜。

いや、そんなん、だって秋だから。
開き直る、わたしとあなた。

長く生きていれば分かる。
開き直った奴が、一番強いのだと。』

(ナポレオン・ボナパルトの辞書より引用)

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
10月7日(月) 定休日