FUJITO.

FUJITO も新シーズン、スタート。
定番のビッグシルエットシャツ、長袖ニットTee、入荷しました。

 

まずは、ほとんど毎シーズン登場しています、ビッグシルエットシャツ。
今季は基本に帰ってブロードの白が登場しました。

 

Outline
ブランド定番のビッグシルエットシャツ。
レギュラーカラーで、フレンチフロント(裏前立て)というさっぱりしたディテールに、思い切りのよいオーバーなサイズ感が特徴です。
シャープなレギュラーカラーにフロント6ボタン、背面はギャザーが入り、適度にふんわり感が出るようなシルエットとなっています。
生地はオーソドックスなコットンブロード(ベーシックな薄地のシャツ生地)、洗いざらしです。

 

実は本当にビッグシルエットシャツのようなシャツを選ぶ人が喜ぶのが、この白のブロードであるような気がします。
つまり、このモデルの王道的なイメージはこの白のブロードであろう、と。『白のブロードがあったらいいのに』と思っている人が毎シーズンいらっしゃったであろう、と。

 

スタイルの指向として、オーバーサイズでサラッと、白無地をクリーンな印象で着こなす、というイメージはしっくりきます。
ちょっとモードっぽいとか、アーティストっぽいとか、シンプルなればこそ強いニュアンスが出てきて恰好いいというタイプのアイテムでしょう。

 

FUJITO – Big Silhouette Shirt
col : White
size : 0 / 1 / 2
price : 20,900 in tax

 

こちらも長年の定番モデル、長袖ニットTシャツ。
今季はクルーネックで2色です。

Outline
クルーネックのコットンニット。
12ゲージ天竺編み、目が細かく、ほどよい厚みの出るニットとなります。
セーターではなく、ニットTシャツを長袖にしましたというイメージです。袖口、裾にニットならではのアクセントのデザインが入り、ロンTのようにさらりと単体で着ても、インナーとしても、幅広くお使いいただけます。
ほどよいゆとりを持ったスタンダードなフィットとなり、おおよそジャストサイジングのシルエットとなります。袖をたるませて着るようあえて長めにつくられています。

 

ハイゲージ過ぎず、でもほどよく薄地の気持ちの好いコットンニットをロンT感覚でサラッと着ましょうというアイテムです。
そして、ニット地は伸縮しますから、必要であればシャツの上からセーターのようにも使えます。

 

今季は意外と新鮮に感じるチャコールと、完全に新鮮に感じる真っパープルの2色展開です。
実際の長袖Tシャツよりややしっかりめ、軽いスウェット感覚で着るイメージでしょうか。爽やかに着ていられるこのウエイト感が絶妙です。

 

FUJITO – L/S Knit T-Shirt
col : Purple / Charcoal
size : 2 / 3
price : 18,700 in tax

 


 

■8月限定の営業時間
平日 14:00 – 21:00
土曜 13:00 – 21:00
日祝 13:00 – 20:00
※8月1日~8月31日

■ PIRIAC FAIR 開催中
オンラインショップページ

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
8月11日(月) 定休日

Ordinary fits – Basic Long Sleeve Tee Shirts.

Ordinary fits から、秋の新作が届いています。
季節の変わりめに向けて、ベーシックな長袖Tシャツです。

 

生地はこの夏のプリントTシャツで使われていたものと同じです。ブランドでオリジナル生産をした化繊混の天竺生地で、コットン100の生地とは違った路線でオリジナリティがあり、また実際に着やすいということで、改めて定番モデルとして採用されることになりました。

 

Outline
ブランドオリジナル生地によるベーシックなロングTシャツ。
生地はポリエステル・コットン・レーヨンの混紡天竺。中厚で適度なウエイト感があり、スームスな表面でやさしい肌触りが特徴です。レーヨンならではのてろんとした質感も感じられ、ならではのドレープも魅力です。
ベーシックな長袖Tシャツとして、一枚で着たり、インナーとして着たりと、オールラウンドに活用していただくイメージでつくられたモデルとなります。

 

ベーシックなクルーネックで、イマドキ感覚でのジャストサイズ設定。
オーバーサイズではありませんが、ほどよいゆとりを持たせたアップデートされたジャストサイジングです。

 

生地は杢調にこだわり、ヘザーな表情を持っていることも特徴です。スムース系の生地感ですが、杢調というのも面白いと思います。
この生地感でツルッと無表情になると、ちょっとキレイめの感が強くなってしまいそうですが、杢であるとカジュアルで使いやすくなるかと思います。

 

あると便利、ないと困る、シンプルかつベーシックなロンTです。
晩夏には一枚でさらりと着て腕まくりなどして、初秋には上からライトアウターを羽織って、秋も深まればニットやカーディガンのインナーとして、などなど、便利に使っていけるはずです。

 

Ordinary fits – Basic Long Sleeve Tee Shirts
col : Grey / Black
size : 1 / 2 / 3
price : 12,100 in tax

 


 

■8月限定の営業時間
平日 14:00 – 21:00
土曜 13:00 – 21:00
日祝 13:00 – 20:00
※8月1日~8月31日

■ PIRIAC FAIR 開催中
オンラインショップページ

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
8月11日(月) 定休日

ARAN – FATIGUE 46.

ARAN の新作パンツが入荷しました。
いよいよ新シーズンのウェアの新作もご紹介をはじめます!

 

こちら、生地の載せ替えという別注でお願いしました、定番のファティーグパンツ。
ARAN のファティーグパンツではタイプが2つありますが、この Fatigue 46 というモデルはズドンな武骨シルエットではなく、軽くテーパードしたマイルドなシルエットのタイプとなります。

 

Outline
ブランド定番のファティーグパンツ。ブランドの長年の定番として親しまれているモデルです。
レギュラーのバックサテン生地ではなく、別モデルで採用されているスレン染めのバックサテンを載せ替えた Fuzz 別注プロダクトとなります。

通称『ベイカーパンツ』とも呼ばれるUSミリタリーの作業用パンツがモチーフとなりますが、この FATIGUE 46 はボリューム感を適度に抑え、ほんのりとテーパードを利かせたアレンジモデルとなります。
オリジナルが武骨なワイドストレートであることに対して、こちらはやや軽快な印象で仕上げて、デイリーなファッションに取り入れやすくされています。
フロントのパッチポケット、ウエストのアジャスタータブ、バックのフラップポケットと、象徴的なディテールをしっかり再現しているのは ARAN ならではのアプローチです。

生地は色褪せしくい染色法といわれるスレン染めによるバックサテン生地。こちらもブランド定番のファブリックとなります。
中厚のミディアムウエイトではありますが、高密織りで腰の強い生地感で、ARAN らしいしっかりしたたファブリックです。バックサテン特有の杢の表情は控えめで、スムースな表情であることも特徴です。
シルエットは中太の微テーパードで股上は深め。ミリタリーパンツ的なニュアンスを残しつつも、穿きやすさや合わせやすさに重点を置いたバランスで仕上げられています。

 

生地は武骨ストレートの方のモデルで定番展開されているもので、この暗めの色味がかっこいいな、と思いました。

中厚のミドルウエイトではありますが、高密織りで生地としては硬さがあってゴツめです。特に季節性のない通年生地ではありますが、どちらかというと秋冬寄りのオールシーズンといった印象です。

 

この春夏もブラックとシャンブレーで展開しましたが、どちらもたいへん好評でした。
今回はタフな生地が載っていますので、より ARAN らしく、またミリタリーらしい雰囲気で、多少くすんだり傷んだりしても格好よく使っていけるタイプのパンツになっていると思います。

 

シルエットは野暮過ぎず、スタイリッシュ過ぎずのちょっと太めというくらい。野暮ったいのも格好いいですが、その分どうしてもスタイリングには気を遣いますし、細くして格好よくしてしまうのは味わいが無いと思いますので、ニュートラルなカジュアル層には心地好いバランスかなと思います。

 

ARAN – FATIGUE 46 *Threne Dyed Back Stain
col : Olive
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 20,900 in tax

 


 

■8月限定の営業時間
平日 14:00 – 21:00
土曜 13:00 – 21:00
日祝 13:00 – 20:00
※8月1日~8月31日

■ PIRIAC FAIR 開催中
オンラインショップページ

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
8月11日(月) 定休日

VPDDLG – Baluchon.

フランスの VPDDLG のバッグが久しぶりに入荷しました。
4度目の入荷となります今回はブラックのみでの再登場。生地や仕様など変更はありません。

 

Outline
オリジナルデザイン、オリジナル仕様のショルダーバッグです。
素材はアウトドア製品で多用されるスイスの Schoeller のファブリックを使用。コットン100%ながら強い撥水性能を誇る強靭なファブリックとなります。
最大容量は非常に大きく、サイズ感としては、大きめの中型、もしくは大型サイズ。本体とベルトが同素材で一体になっており、筒状のレザーのパーツを上下することで、本体の容量とベルトの長さが調節できる仕様になっています。容量や使い方に応じて幅広く使えるサイズや形状の可変性が大きな特徴となっています。
この仕様は特許が取られ、このモデルはエルメス財団のエミール・エルメス大賞、さらにジャンブルーベ財団のブルーベ賞というフランスで権威のある賞を受賞しています。
プロダクトそのものにフランスらしいエスプリを感じさせ、現代的であり、尚且つ素材や縫製にもきちんとこだわりが込められた素晴らしいバッグです。

 

手がけたのはいわゆる『バッグブランド』ではなく、パリのデザインスタジオです。バッグのメーカーによる新しいバッグをつくろう!ではなく、大きな意味でのデザインを専門にする人たちによる、プロダクトをデザインしよう!というアプローチです。既存のバッグの価値観から離れた独特の仕様で、なればこそ既存のバッグが持っていない魅力を備えているように思います。

 

このレザーの筒を絞ったり緩めたりして、本体の容量とベルト部分の長さを調節します。本体の袋状になっている部分はかなりの大きさなので、その気になればかなりの容量を確保できますし、頑張ってギューッと絞っていけば、大きさを抑えることができて、ストレスなく斜め掛けできるバランスまでになります。

 

天然素材でサック(袋)な感があって、さらに一風変わった仕様なので、なにか道具感のようなものも確かにあるのですが、でもデザインの方に目を惹かれるのがこのバッグの独特さでしょう。
クラシックとポップ、あるいはツールとファッション、この境界線ギリギリを揺れることそのものを、デザインとしているかのような感があります。

 

以前の写真で恐縮ですが、夏でも冬でも、季節を問わずに使えるオールマイティなコットンの質感です。
重厚感はありますが、ゴツさや重々しさは無いというのがさすがです。

ざっくりと肩に掛けて、自然でシックな雰囲気。普段使いから、旅行までカバーできる意外なユーティリティもこのバッグならではの魅力です。

 

VPDDLG – Baluchon
col : Noir
price : 43,780 (税込)

 


 

■8月限定の営業時間
平日 14:00 – 21:00
土曜 13:00 – 21:00
日祝 13:00 – 20:00
※8月1日~8月31日

■ PIRIAC FAIR 開催中
オンラインショップページ

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
8月11日(月) 定休日