comm. arch. – Pants.

comm. arch. の新作入荷が続きます。
本日はパンツアイテム2型。

 

今回もやや季節先取り、綿麻の新素材と定番のトロピカルウールライクのポリ・ラミーです。
どちらも comm.arch.らしさ全開の気持ち好いパンツとなっております。

 

まずは綿麻新素材。デザイナーさん曰く、この感じが春夏の『ザ・コムアーチ』です、とのこと。たしかに、色味や質感、生地全体の雰囲気、ならではという印象があり、これをさっぱりときれいに穿く感じが comm.arch.的なのだと感じます。

 

Outline
表情豊かな綿麻素材のイージートラウザーズ。
ヨーロッパ産のリネンとインド産超長綿を半々で混紡した平織り生地を使用。綿麻生地としてはしっかりめの厚さがあり、生地にした後、染色と揉みほぐしを時間をかけて数回繰り返し、自然乾燥で仕上げています。
特殊な染色方法により、表情のある風合い豊かな質感となり、また渋みのある発色を備えたファブリックとなっています。
スタイルはブランド定番型のワンタックのイージートラウザー型。ウエストギャザー+ドローコードのベルトレスのイージーパンツ仕様となります。
シルエットは中太のリラックスフィット、フルレングス。ヒップ、股部分に適度なゆとりをとって、裾に向かってテーパードを利かせています。
素材の風合いを引き出し、春夏シーズンに気持ちよく穿ける comm.arch.らしさ溢れるパンツとなっています。

 

綿麻の涼しい生地ですが、てろりと華奢ではなく、しっかりしていてそれなりの厚さがあります。
近くで見るしわの感じ、遠くで見る生地のドレープ感、たいへん趣があり、ひと目で『凝った生地だな』と感じます。単色でもこうやって質感にスペシャルがあると、プレーンできれいなシャツやカットソーと気持ちよく合わせられると思います。

 

夏になったらレザーサンダルと無地Tシャツで、大人っぽく、リラックス感もあり、という感じでしっかり絵になるでしょう。

 

comm. arch. – Linen Cotton Slow Dye Trousers
col : Mud Brown / Blue Hole
size : 2 / 3 / 4
price : 25,300 in tax

 

こちら、近年細かい素材の変更をしつつも継続展開されているポリエステル・ラミーのサマーウール見えのイージートラウザー。これもコーディネイト的も便利だし、軽くて穿きやすいし、という優れものです。

 

Outline
イージーケアのトロピカルウールライクのイージーパンツ。
ポリエステルをメインの素材として、ハリ感と風合いを持たせるためにラミーを混紡。トロピカルウール同様、薄地で通気性が好く、清涼感のある生地となっています。
ポリエステルの割合が高いため水洗いが可能となり、速乾性も高く、実用的なカジュアルトラウザーとしてお使いいただけます。
デザインとしては、ブランド定番型のワンタックのイージートラウザー型となり、ウエストギャザー+ドローコードのベルトレスのイージーパンツ仕様。シルエットは中太のリラックスフィットで、ジャスト~9分丈のレングス設定、ヒップ、股部分にゆとりをとって、裾に向かって緩いテーパードを利かせています。
上品な印象ながら、かしこまらずにカジュアルな装いで合わせていけるイージースラックスです。

 

実際のウール素材によるトロピカルウールには代えがたい魅力がありますが、洗濯はどうしよう、という悩みから解放してくれるのがこのパンツです。
HAND ROOM のように、ポリエステル100でもトロピカルウールライクのいい生地は存在しますが、そこにラミー(麻)を入れて、天然感をプラスするのが comm.arch. らしいアプローチと言えるでしょう。
ラミーを入れることで、天然素材のほのかな不揃い感、タッチや生地感を少しでも近づけようということだと思います。

 

サマースラックス然とした、カジュアルな中太イージーパンツ。こぎれいなカジュアルコーディネイトで万能なはたらきをしてくれること請け合いです。
涼しい格好でも凛とした雰囲気で、今度は先ほどのパンツと逆で、面(つら)がきれいなので、リネンの洗いざらしのシャツやガシガシ系のTシャツと調子よく合わせられると思います。
もちろん、スムースな面のコットンニットやシャツなどと合わせれば、品の好い方向へ向かいますし、とにかく幅広く使えるユーティリティプレイヤーになるはずです。

 

comm. arch. – Poly Ramie Tropical Wool Pants
col : Coalmine Melange
size : 2 / 3 / 4
price : 24,200 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月10日(月) 定休日

comm. arch. – KOMETSUNAGI Stripe LS Shirt.

comm. arch. の新作シャツが入荷しました。

少し気の早い綿麻素材ですが、comm. arch. のコレクションでは基本的にシーズン性の高いアイテムが多いため、ここからは初夏や夏向けのアイテムに移ります。
もう少し後のご紹介でもいいとは思っているのですが、お問い合わせがあったり、まだまだ他にもたくさん控えていることもあり、上がってきたものから粛々と話題にあげていきたいと思います。

 

昨春夏もありました、”KOMETSUNAGI” ストライプ。今季はストライプ柄も少し変わってシャツでの展開です。
これまでの comm.arch. の春夏シャツは、どちらかというとクリーンテイストのものが多かったと思いますが、こちらはナチュラルテイスト。天然素材ならではの風合いや奥ゆかしさを楽しめるシャツとなっています。

 

Outline
“米繋ぎ”ストライプのバンドカラーシャツ。
リネンとコットンを半々程度の割合混紡した綿麻生地。最大の特徴は米粒を由来とするストライプ柄で、これは織物に限らず、伝統工芸品などに見られる豊穣・繁栄を願う古くから伝わる模様となります。
麻の混率が高いため、糸に節(フシ)が出ますので、それがストライプの柄を不均一にして自然な味わいとなっています。クラシックな雰囲気のストライプ生地ですが、ナチュラルで素朴な味わいも備え、カジュアルに合わせていただけます。
シャツ型はブランド定番のスタイルとなり、バンドカラーのフロント6ボタン、肩を落としたルーズシルエットに長めの着丈が特徴です。
麻のネップがアクセントになった天然素材ならではの風合いを楽しめるシャツとなっています。

 

不揃いの麻のネップが天然のアクセントになっていて、硬派なストライプ柄でありながら、柔らかな印象に引っ張り返しています。
麻の分、ザラッとした触感ですが、綿が半分ですから肌当たりは案外やさしく、着心地も良好です。

 

パリッとしたシャツもいいですが、こういったナチュラルテイストのシャツも別の魅力があると思います。
軍パンやワークパンツとカジュアルに合わせたり、何らかショートパンツとも格好よく合わせられそうです。

 

シルエットは軽く肩線を落として、胴まわりはルーズ、少し長めの着丈でセミロング的な感じです。
腕まくりなどしてサラッと着流し風に合わせるもよし、ガチッとタックインというのもまた絵になるのではないでしょうか。

 

大人の休日のリラックスシャツとして、いかがでしょうか?

 

comm. arch. – KOMETSUNAGI Stripe LS Shirt
col : Beige Stripe / Navy Stripe
size : 2 / 3 / 4
Price : 23,100 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月10日(月) 定休日

ARAN – GB Blouson.

ARAN の GB Blouson が入荷しました。

今回も必殺の別注で、襟先が丸い Fuzz version、生地も僕の方で選ばせていただいています。
一重(ひとえ)の軽めの春アウター、実際は秋にもけっこう使う春秋アウターとして、今回もおすすめです!

 

ハリ感のあるナイロン生地、グレージュのような、トープカラーのような “Fog Beige” と名付けられていたカラーが絶妙でした。

GB Blouson はこれまで、インラインではコットン生地が使われることがほとんどでしたが、昨秋に『ナイロンがあると便利』と思いつき、別注でつくっていただいたところ、賛同していただけた方々がけっこういました。
その流れでのこの生地です。ナイロンの軽さ、タフさ、気ままさ、というところがポイントです。

 

Outline
ブリティッシュなブルゾンをモチーフに、よりカジュアルで着やすく、かつ実用性を考慮してアレンジしたブランド定番のジャケットです。
今回は特別に襟型を変更し、生地を指定させていただいた Fuzz 別注プロダクトとなります。
ナチュラルショルダーのラグランスリーブに、ショートジャケットとしてはやや長めにとった着丈が好バランスです。これにより合わせるボトムの幅が広がり、コーディネイトの幅も広がっています。
他にダブルジップ、チンストラップ、裾のアジャスターなど、細やかなディテールがさりげなく配され、さらにフロントポケットが2重構造、内ポケットが2つ備えられていたりと実用面がしっかり意識されたつくりとなっています。
襟先にやや丸みを持たせたのは Fuzz 別注の特別仕様となります。
生地は撥水透湿コーティングのタスラングログランを使用しています。緯糸のみナイロンの光沢を抑えたタスラン糸を使用し、高密でハリ感の生まれるグログラン織りに。表面に撥水コーティング、裏面に遮風性を高める透湿コーティングを施した機能性の高いナイロン生地となります。ナイロン生地ならではの軽さがありつつも、しっかりしたグログラン織りとコーティング加工によって生地全体にハリコシがあることが大きな特徴です。

 

シンプルなジャケットではありますが、なんと言っても誠意を感じるディテールワークがこのジャケットの静かな魅力になっていると思います。
一見よくあるジャケットかと思われるかもしれませんが、よく見ると違いに気がつき、着てみると違いを感じていただけるはずです。

 

171cm、正月太りから復帰できないやや太めの普通体型が3を着ています。
実際に所有しているのは2ですが、僕の体格ではどちらでも問題ない感じです。

この生地はハリコシがありますので、見え方がいつもと異なり新鮮です。

 

ARAN – GB Blouson
col : Fog Beige
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 31,900 in tax

 

こちらの方はコットン・ナイロンのツイル生地。
Fog Beige とは質感が異なり、こちらはしなやか系で落ち感のある生地となっています。

 

Outline
ブリティッシュなブルゾンをモチーフに、よりカジュアルで着やすく、かつ実用性を考慮してアレンジしたブランド定番のジャケットです。
今回は特別に襟型を変更し、生地を指定させていただいた Fuzz 別注プロダクトとなります。
ナチュラルショルダーのラグランスリーブに、ショートジャケットとしてはやや長めにとった着丈が好バランスです。これにより合わせるボトムの幅が広がり、コーディネイトの幅も広がっています。
他にダブルジップ、チンストラップ、裾のアジャスターなど、細やかなディテールがさりげなく配され、さらにフロントポケットが2重構造、内ポケットが2つ備えられていたりと実用面がしっかり意識されたつくりとなっています。
襟先にやや丸みを持たせたのは Fuzz 別注の特別仕様となります。
生地は上質なコットン・ナイロン生地を使用。コットンはやわらかで品の好い発色をすることが特徴のギザが使われています。ギザコットンならではのしなやかさにナイロンの軽さと強さが加えられ、ほどよい光沢とシワ感のある薄手生地となります。

 

生地サンプルを見て、チャコールかと思って発注したのですが、製品になってみたら、けっこうブラウンがかっていました。
ブラウンとしてはかなり濃い、暗い感じで、ほのかに赤みのあるチャコールグレーという見方も間違っていないと思います。

 

こちらはコットン勝ちな配合なので、やはりコットンならではの柔らかさがあり、さらに綾織りならではのしなやかさがあります。

 

こちらは2を着てみましたが、ジャストサイズという感じです。合わせるパンツの太さ、ボリューム感によってどちらがいいか、という判断になるかと思います。

 

ARAN – GB Blouson
col : Charcoal Brown
size : 1 / 2 / 3 / 4
price : 33,000 in tax

 

ということで、秋につづいての別注 GB Blouson、さりげなく格好いい男のショートジャケットとして今季もおすすめです!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月10日(月) 定休日

alvana – Openend Zip Cardigan.

alvana の空紡糸シリーズの新型、ジップアップカーディガンが入荷しました。
使いやすそうですし、格好いいです。

 

Outline
空紡糸による天竺生地によるジップアップ・カーディガン。
空気紡績によって紡がれた糸は空気を含み、不均一になることが特徴です。これを最も適したシャリ感と生地厚、ウエイトでブランドオリジナルで紡績し、生地にしました。
アメリカの厚地のTシャツ生地に通ずる質感がありながら、はっきりと感じる軽さを出していることが大きな特徴となっています。
alvana らしいドロップショルダー+ルーズフィットの丸みを帯びたシルエットに、襟、袖口、裾がリブ仕様となり、フロントポケットまで付いた手の込んだディテールが特徴です。
カットソー生地の羽織りアイテムは、着脱がしやすく、手軽感があり、体温調節アイテムとして役立ちます。ゆったりしたカットソーやシャツとリンクするシルエットでの軽い羽織りとして重宝しそうです。

 

各箇所にリブが付けられ、ポケットまで付いているので、かなり凝ったつくりです。カットソー生地だから簡単にという感覚ではなく、生地から何からこだわって、というスタンスです。

モノとしてはカーディガン的かもしれませんが、デザインとしてはブルゾン的であり、ボタンのカーディガンとは違ったノリでコーディネイトできるかと思います。

 

胴まわりから腕まわりまでゆったりと余裕を取った、alvana らしいルーズフィットのシルエットも大きな特徴です。
同素材のTシャツを同色で選んで、アンサンブルで使ってみてもいい感じではないかと思います。

 

また、FUJITO のビッグシルエットシャツや、Montmorency のリラックスシャツなど、ルーズやオーバーサイズのシャツと、シルエットの矛盾なく合わせられる気持ちよさも魅力です。

例えば Montmorency のリラックスシャツは、よりトップスとして単体で使う時に絵になる、コーディネイトしやすい、と思ってゆったり型にしていますが、こういった羽織りがあるとさらに心強いと思います。

季節が進んで、Tシャツ一枚、シャツ一枚で出かけるのはちょっと心細いという時期もけっこうありますから、手に持って出かけたり、バッグにポンして出かけたり、勝手が好いのがカットソー地の羽織りアイテムでありましょう。
PIN ときたみなさん、是非お試しになってみてください!

 

alvana – Openend Zip Cardigan
col : Ink Navy / Black
size : 2 / 3
price : 23,100 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月10日(月) 定休日