GRENFELL – Harrington Jacket.

GRENFELL のハリントンジャケットが入荷しました。

本場イギリスの気品漂うハリントンジャケット。
今季の目玉アイテムの一つと位置付けております。

 

知っている人も多いと思いますが、イギリスの老舗です。この度、お付き合いのあるインポーターさんの必殺のルートによって、本国のブランドの方から直輸入となりました。

● GRENFELL
1923年創業、イギリスのアウターウェアのブランドです。
織物工場を営んでいたトーマス・ヘイソンスウェイトと息子のウォルターが、著名な探検家であり医師でもあったウィルフレッド・グレンフェル卿の求めた『防風性と透湿性を備えた衣服』を開発することからブランドの歴史が始まりました。この生地はブランドの代名詞となり、『グレンフェル・クロス』と名付けられました。
過酷な環境に耐えうる生地として、実際に探検などに使われ、その後一般に向けても提供され、ブランドは急速に成長を遂げました。
現在もイギリスメイドにこだわり、伝統的ながらファッション性も融合させたアウターウェアを製造しています

 

王道スタイルのハリントンジャケット、またの名をスウィングトップ。
今回はグレンフェル・クロスではなく、ピーチド・コットンという平織りの生地が使われたモデルとなっています。

先日 SOUTIENCOL でもこのスウィングトップジャケットの入荷があり、その時に SOUTIENCOL のジャケットが日本における本流と書いた覚えがありますが、この GRENFELL はイギリスの老舗ブランドの手によるイギリスメイド、つまり、ほとんど源流と言えてしまうでしょう。

 

Outline
クラシックなハリントンジャケットです。
ドッグイヤーカラー、フラップポケット、ラグランスリーブ、アンブレラヨークと伝統的なディテールを備えたブルゾンジャケットです。
ファブリックは “Peached Cotton” と名付けられた高密織りによる防風、撥水性能を備えた平織りのウェザークロスを使用。胴裏はコットン綾織りのチェック生地、袖裏は滑りの良い化繊生地という総裏地仕立てとなります。
シルエットもクラシックなスタイルとなり、ゆったりとした胴まわり、腕まわりとなっており、裾のリブはしっかりタイト。時代に左右されない伝統的なバランス、スタイルのジャケットとなっています。

 

上品かつ上質なファブリックと王道ディテールを備えたクラシックスタイル。
例えば数十年前の古着が出てきても、だいたいこれと同じものになるでしょうし、これが数十年後に古着になった時、その時の現行もきっと変わっていないでしょう。
時代に応じてシルエットやディテールを変化させることは、ファッションにおいては尊いことであると同時に当たり前のことですが、だからこそ、変わらないこと、普遍性を認められたものというのは、やはりファッションにおいても価値があるのだと思います。

やはり SOUTIENCOL の時にも書いていますが、そういった普遍的なアイテムほど、我々は自由に、その時代を反映した着こなしが楽しめるというものです。

あのじいさんがさりげなく羽織っている姿が格好いいなぁ、あるいは逆に、あんな風におっさんくさい着こなしと同じにされないよう、おれはこう着るね、とか。

60代や50代が着ていても自然で、30代や20代もかっこよく着られるジャケットというのは、こういったクラシックなものであり、その自由さや懐の深さは、単純に楽しいですし、もっと言えばロマンを感じてしまいます。
時々、原点回帰のようにこういったクラシックなアイテムにタッチすると、ファッションがより楽しくなるような気がします。

 

GRENFELL – Harrington Jacket
col : Navy
size : 38 / 40 / 42
price : 64,900 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
9月22日(月) 定休日

VESTI – Felpa Manica raglan.

VESTI の新作スウェットアイテムが入荷しました。
裏フリースのスウェット生地で、ハーフジップ2色、フルジップ2色。使いやすいスタイルのスウェットウェアです。

 

VESTI は生地メーカーを母体とするイタリアのブランドです。カットソーやスウェットアイテムをメインプロダクトとし、生地メーカーの強みから、イタリアメイドでありながらも良心的なプライスを実現しています。

まあまあ、もはや日本製のカットソーよりお求めやすい価格になってしまっていますが、さすがにある程度量産をする大衆向けのブランドではあります。
コットンの質がどうとか、編み立てがどうとか、その辺の追及は日本のブランドに任せるとして、VESTI のスウェットはもう少し気楽なカジュアルウェアとして、便利に、気軽に使っていくアイテムとして見ていただけたらと思います。

こういったシンプルで使い勝手が好いアイテムこそ、よく分からないけどヨーロッパのもの、というのは意外と効いてきます。
どういうわけか、あまりにも使いやすくて、色々ちょうどよくて、そしてプライスもお手頃な日本製のアイテムというのは、何か残念な気配を帯びたり、悪い意味での野暮ったさを感じるものが多いです。なんだか気が利きすぎて醒めるな、みたいな。
不幸にもその辺の機微が分かるようになってしまったら、こういったインポートのアイテムの、謎のニュアンスの方へ寄っていくのがいいと思います。

 

こちらはハーフジップタイプ。
襟の大きさや広さがほどよいバランスで、シンプルに着て絵になってしまいます。

 

Outline
ハーフジップのスウェットプルオーバー。
コットン70、ポリエステル30、裏面を掻いて起毛加工を施した裏フリースのスウェット生地を使用。スウェット生地としては、起毛のふわふわ感を含めて厚手までいかない標準的な厚さです。
シルエットは特に細身でもなく、オーバーサイズでもなく、クラシックな標準型となります。
襟のスタイルは、締め切って立てる、開いて立てる、折って寝かせる、とアレンジが利き、着こなしに役立ちます。

 

ちょっと大きめですが、Lサイズを着ています。ヨーロッパのブランドですが、さほど大ぶりなサイズ感ではないので、サイズアップもありかなと思います。
Mサイズでも普通に着られたので、どちらを選ぶかは着こなしの好みにより、ということになるでしょう。

 

VESTI – Felpa Manica raglan Half Zip
col : Verde Prato / Cenere
size : M / L / XL
price : 10,450 in tax

 

フルジップのタイプは、かなり前に扱ったことがありますが、その時と生地が違っています。
わたくしも所有していますが、やっぱり便利で、今でも普通によく着ています。

 

Outline
フルジップアップのスウェットジャケット。
コットン70、ポリエステル30、裏面を掻いて起毛加工を施した裏フリースのスウェット生地を使用。スウェット生地としては、起毛のふわふわ感を含めて厚手までいかない標準的な厚さです。
ほどよい高さと開きの襟、ラグランカラー、フロントポケット付き、シルエットは特に細身でもなく、オーバーサイズでもなく、クラシックな標準型となります。
フルジップアップで着脱しやすく、使いやすさが一番の魅力です。アウターでもインナーでも、また街着としても、部屋着としても。

 

こちらは普通にMサイズを着ています。
もちろん、オーバーで着るのも悪くないと思います。

フルジップアップはフーデッドのタイプが多いと思いますが、この襟も負けずに使いやすいです。
以前展開した時は、オフィス用にすると言っていた人が多かったように思います。

 

VESTI – Felpa Manica raglan Zip Up
col : Blu / Nero
size : S / M / L
price : 11,550 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
9月15日(月) 定休日

melple – Tomcat Jacket an Pants.

melple より、春夏にご好評だったトムキャットのジャケット、パンツが秋冬分として入荷しました。
仕様変更などはなく、ジャケットのみ、プライスが少し上がっています。

 

Outline
“トムキャット・ナイロン”生地による2ボタンのテーラード型ジャケット。
生地は機能素材の “トムキャット・ナイロン” を使用。さらりとした肌触り、超ストレッチ、UVカット、吸水速乾、野外や長時間の着用に適した実用的な機能を備えるファブリックとなります。
袖付けはスプリットラグラン(前身がセットイン・後身がラグラン)の仕様となり、シルエットはおおよそスタンダード。オーソドックスなスタイルながらも、前身頃の肩線をやや落としてリラックス感を演出しています。
左胸の箱ポケット、センターフックベント、裏無しの一重にグリーンのパイピングなど、イージージャケットながらもアイビーのエッセンスを加え、オーセンティックな雰囲気を持たせて仕上げています。
シンプルで動きやすく、適度なリラックス感を備えたラペルド・ジャケットは、プライベートはもちろん、ビジネスカジュアルや少しだけかしこまった会合など、さまざまなシーンで活躍しそうです。

 

きわめて動きやすい生地で、ルックスとしてはすっきりさっぱりでありながら、適度にゆったりしていて、ほどよいリラックス感のあるシルエット。リアルな使い勝手の好さを求めた実用的ファッションアイテム、それがトムキャットのジャケットとパンツでございます。

 

melple – Tomcat 2B Jacket
col : Dk.Navy / Black
size : S / M / L
price : 27,500 in tax

 

Outline
ブランド定番のスポーティなイージートラウザーズ。
生地は機能素材の “トムキャット・ナイロン” を使用。さらりとした肌触り、超ストレッチ、UVカット、吸水速乾、野外や長時間の着用に適した実用的な機能を備えるファブリックとなります。
ほどよい厚みとウエイトで、春夏秋と3シーズン対応、ゴルフやサイクリングなど、アクティブなシーンでもその威力を発揮します。
ウエストはベルトレスのドローコード仕様、シルエットはワンタックを入れて股まわりにゆとりを取り、裾に向かって絞りを利かせたテーパード型。ストレッチ生地ですがタイトにし過ぎず、適度なゆとりを持ちつつもすっきりしたラインを描きます。
嫌みのないすっきりシルエットで適応シーンは広く、また動きやすくて楽ちんな穿き心地から『病みつきパンツ』という通称で親しまれているロングセラーアイテムです

 

ちょっとした外出からビジネスからゴルフまで、パンツはジャケットよりさらにもう一段ユーティリティなアイテムと言えるでしょう。
自転車も乗りやすいし、スウィングもしやすいです。

意外と近所のちょっとその辺までとか、小さいお子さんがいらっしゃる方は父親参観とか、逆に凝ったファッションはしていけない、けど知っている人に見られるから上品な感じにはしておきたい、という特殊なカジュアルニーズにも適していると思います。

 

 

melple – Tomcat Relax Pants
col : Dk.Navy / Black
size : S / M / L
price : 16,500 in tax

 

シンプルで着やすくて、実用的なアイテムです。単品でも、セットアップでも、思い思いの使い方で、便利に使っていただけたらと思います。

 


 

■8月限定の営業時間
平日 14:00 – 21:00
土曜 13:00 – 21:00
日祝 13:00 – 20:00
※8月1日~8月31日

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
9月1日(月) 定休日

melple – RED EYE Field Pants.

melple の新作パンツが入荷しました。
こちらは晩夏向け企画、嬉しいリアルタイムアイテムです。
季節が進むのを待たずにすぐに穿けて、晩夏初秋の時期にしっかり使える軽快なパンツです。

 

さすがの melple、しっかりファッションをしていながらも、根本的に実用的です。
ここのところの、9月いっぱいまでは普通に夏の暑さが続く状況を受けて、秋シーズンのトップは少し涼しいアイテムでスタートです。
RED EYE Field Pants は、サラサラと軽やかな生地を使った使いやすいパンツとなります。

 

Outline
UK Fatigue をモチーフにした軽快なパンツです。
オリジナルの象徴的なデザインは残しつつ、シルエットをバランス好く整え、後ろポケットを2つにするなど実用性を加えています。
ウエストはサイドアジャスターとして左右にゴムが入り、ベルト無しでもフィッティングを高めてくれる構造です。
また、裾はシングルの靴擦れ付きの始末となっています。
シルエットは太からず、細からずのベーシックなストレートシルエット。軍用ワークパンツがモチーフですが、ワイドシルエットではなく、股上もスタンダードなバランスで仕上げています。
生地はポリエステル・コットンのポプリンで、軽量薄地のドライタッチ。ネップとヘザーの表情を持たせたサラサラとした触感で帯電防止と弱撥水の機能素材となっています。サマーパンツと言えるほどはっきりした薄地ではありませんが、サラサラとした触感で真夏でも気持ち好く穿けるファブリックです。
ミリタリーのテイストがほどよいアクセントとなり、オーセンティックなストレートシルエットが味わい深いニュアンスになる、着こなしが楽しくなるパンツです。

 

“RED EYE” というのは、L.A. を夜に出て、N.Y. に早朝に到着する夜行便のことです。
melple のデザイナーさんがかつてアメリカ全土を駆け巡っていた頃によく利用していたそうで、その時によく穿いていたのがこのパンツのモチーフとなっている “UKファティーグ” と呼ばれるイギリス軍のファティーグパンツだったそうです。

僕もこのパンツを持っていて、今でも普通に穿いていますが、オリジナルも綿ポリで軽やかな感じです。
このベルトループとパッチポケットがルックスとしての特徴ですが、実際穿いている人間からすると、デザインもいいけどこの綿ポリの軽さと世話なしな感じがいいよね、というパンツだったりします。
デザイナーさんもそんな本質的な部分を再現したいようで、気軽に穿けるパンツとして位置付けているようです。

 

工賃や生地値の上昇により、どうしても価格高騰が避けられない中、様々なブランドさんはよりモノづくりに対してシビアになり、アイテムそのものもシリアスになっていかざるをえない状況で、結果、格好いい服は世の中に増えています。
そんな中、melple のスタンスはシリアスになりすぎず、ゆったりと肩の力を抜いていこうよ、という感じですので、いい意味で時代と逆行ができていて、かえって存在感を増しているように思えます。
Fuzz の中でも独特の存在感で、ちょっとこの力加減も助かるぞ、という感じになっていく予感があります。
PIN ときたみなさんは、是非お気軽にお手に取ってみてください。

 

melple – RED EYE Field Pants
col : Grey
size : S / M / L
price : 17,600 in tax

 


 

■8月限定の営業時間
平日 14:00 – 21:00
土曜 13:00 – 21:00
日祝 13:00 – 20:00
※8月1日~8月31日

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
8月25日(月) 定休日