Another 20th Century – Artwork 2000.

Another 20th Century の新作シャツが入荷しました。
らしさ満点のチェックシャツです。

 

Hi Story
“60年代前半、ニューヨークのハウストン通り界隈はそれまでの賑わいが嘘のように閑散としていました。
ある日、一軒のテイラー屋が店をたたもうとしていたところに1枚のシャツの注文が入ります。当時としては斬新なデザインでしたがその後も同じシャツの注文が入り続け、お店を立て直すきっかけとなりました。
そのシャツのオーダーは、全て近くに移り住んできた若い芸術家たちからのものでした。さりげないデザインの美しさと機能性を兼ね備えたシャツは、芸術家の間で広く愛されるようになりました。
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

Outline
ブランドオリジナルのカジュアルシャツ。
小ぶりな襟、フロント6ボタン、少し低く付けられたペン入れ付き胸ポケット、ショートカフ、ダブルエルボー、襟後のハンガーフック、ゆったりしたシルエット、カジュアルなディテールで構成されたアナザーらしいシャツです。
ファブリックは絶妙な配色のミニチェック柄、コットン平織り。標準的なウエイトのシャツ生地となります。
ブランドではレギュラーシルエットの位置づけですが、全体的にややオーバー気味の設定で、適度なゆとりを持って着るスタイルです。

 

Fuzz ではカジュアルならがらも、トラッドやクラシックのシャツをルーツとするシャツが多いので、アナザーのギミックの効いたシャツはとても新鮮に映ります。
大きなデザインが入って大きく違うというわけでなく、ちょっとくすぐる、ちょっとくすぐる、という感じのディテールワークなので、かえって面白さを感じやすいように思います。

 

なんだかんだ、言いまして、でも惚れたのは単純に色柄だったりします。ディテールワークも楽しいですが、チェックの色合いもまた面白い感じです。
単品トップスでも、ジャケットのインでも使いやすいシャツであろうと思います。

 

Another 20th Century – Artwork 2000 *Sun Checked
col : Beige / Navy
size : 2 / 3
price : 22,000 in tax

 

------

 

今週は暑かったですね。
オープン前に展示会巡りで外出することが多かったですが、本当に厳しい暑さでした。週末に近づくにつれて暑さは少しやわらいでいきましたが、その分天気が悪くなっていくようで、それはそれで残念。せっかくの3連休で雨降りとは、うまくいかないものですね。

店頭のハンガーラックや棚も多少空いてきましたし、早ければこの週末からお盆休みという人もいらっしゃると思いましたので、届いた秋の新作もご紹介して店頭に並べるようにしました。
夏はまだまだ長いので、もう少し夏物を HUNT して頂けると助かりますが、もう MOUNTAIN ほど買ったよという人は、秋の新作に目を向けていただけたらと思います。

いずれにしても、お盆休みなどでお時間ありましたら、是非店舗の方へもお立ち寄りください。
Fuzz のお盆の営業日程については、特別ではありません。
祭日ながら11日(月) がお休みで、火曜以降はニッパチタイムの14時オープンで通常運転です。来週明け火曜日は comm.arch. さんの展示会に行ってきます。

明日は日曜なのに雨の予報ですが、どうなることやら。
じっくりと行ってきた展示会の発注を考えながら、ご来店をお待ちしております。

 


■8月限定の営業時間
平日 14:00 – 21:00
土曜 13:00 – 21:00
日祝 13:00 – 20:00
※8月1日~8月31日

■ PIRIAC FAIR 開催中
オンラインショップページ

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
8月11日(月) 定休日

Another 20th Century – Gillie Hound shirts SS.

Another 20th Century の新作半袖シャツが入荷しました。
おもしろいディテールに雰囲気の好いファブリック、アナザーらしさ満載の大人のカジュアルシャツです。

 

Outline
リラックスフィットのレギュラーカラー半袖シャツ。
チビ襟、胸のフラップポケット、裾はスクエアカットで、サイドスリットに前後の身頃差、背面センターインプリーツ、カジュアルシャツならではのディテールが散りばめられ、バランス好く着こなせるデザインが秀逸です。
特に両胸のポケットは、フラップ部分のポケット口よりポケット内部が大きく取られており、デザイン的にも機能的にも特徴的なディテールとなっています。
シルエットは肩を落としたルーズフィットのボックスシルエット。ゆったりとしたリラックス感のあるものとなっています。
生地はワッシャー加工で表情豊かなチェック柄コットン地となります。ダークトーンの落ち着いた雰囲気です。

 

Hi Story
“初めてここハンプシャーを訪れたのが1985年の晩春だった。その時にギリーとして出会ったのが今のKTアングリングクラブのオーナーだ。
彼もスコットランドから出てきて間もない頃で、あれからもう40年近い付き合いになる。スペイキャスティングもマッカランも全て彼から教わった大人の嗜みだ。
昔はこの聖地テスト川にもたくさんの観光客が訪れ、クラブにも多くのスタッフがいた。そんな彼らの象徴と言えばオイルドハットに大きく蓄えた髭。ギリーのハウンドシャツに隠し持ったスキットルも憧れの一つだった”
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

 

一風変わったディテールがアクセントとなり、他にはないテイストを備えているのがアナザーの服ですが、このシャツも例外ではありません。
微妙にですが、定型の枠から確信犯的にはみ出していくようなデザインワークがおもしろくて、楽しい、着たい、と思わせるのだと思います。

 

デザイン的なディテールやシルエットのバランスが独特ですが、奇抜勝負をしかけてくるわけではなく、しっかり格好いいと感じられると思いますがいかがでしょうか。
使っているファブリックがトラッドな雰囲気だったり、アイテムの大元のモチーフがクラシックアイテムだったりすることで、やはり芯は外さず、センスで洒落を利かせているということでしょう。
そして何より、遊び心があると言いますか、デザイナーさんが楽しんで服をつくっている、またそれを楽しく着ている、というイメージが自然と湧いてくるのが Another 20th Century というブランドではないかと思えます。

コーディネイトに楽しさや面白味を加えたいと思ったら、是非アナザーの服を手に取ってみてください!

 

Another 20th Century – Gillie Hound shirts SS
col : Small Check / Big Check
size : 2 / 3
price : 22,000 in tax

 

--------

 

4連休、おめでとうございます。
今年は超大型連休の人はあまり多くないのかな、などと話していましたが、実際そうでもないようで、やはり水木金と、平日とは思えない店頭の賑わいがありました。トップシーズン真っ盛りということも相まってか、通常の土日よりも来店客が多いとさえ感じるほどで、おかげさまで忙しくも楽しい時間を過ごしております。

明日からはゴールデンウィーク後半戦の4連休。Fuzz はいつも通り月曜日にお休みを入れさせていただきますが、連休中のみなさまのご来店をお待ちしております。
もちろん通販の方もお待ちしています!

ということで、引き続き、素敵なジーダブリューをお過ごしください!

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
5月5日(月) 定休日

Another 20th Century – Shirts, Tee.

Another 20th Century より、新作のシャツ(シャツジャケット)とサーマルTシャツが入荷しました。

まずはジャケットから。

 

Outline
コットン・リネンのシャツ、あるいはシャツジャケット。
やや深めのオープンカラー、両胸のフラップポケット、裾のサイドスリット、得意のボックスシルエット。
生地はコットン・リネン素材のライトモールスキンとなり、わずかに肉厚感を出すことでシャツアウターとしても成立しやすい雰囲気に仕上げられています。
リネン混で清涼感がありながらも、頑丈なモールスキン生地となりますので、エイジングで風合いが増していくことの楽しみも大きな魅力です。
野暮ったさとかわいらしさのギリギリのラインをせめぎ合うアナザーらしい雰囲気、そして実は使い勝手の好い汎用性をそなえたアイテムとなっています。

 

シャツとしては、生地が一段しっかりしています。ですがジャケット的な厚地というところまではいかず、さらに麻も入ってますので、なかなか季節感がつかみにくい感じになっております。
ですが、そんなところもこのブランドらしいと言えるのではないでしょうか。

 

Hi Story
歴史的音楽フェスティバルとなったニューポートフォークツアー’71。60年代に名を挙げたフォークシンガーらが中心となり、世界各国の民族楽器で戦争と差別なき世界を訴えかけました。
このイベントの発起人こそ出演者らが師と仰ぐ「フォークソングの父」と呼ばれる彼でした。
若い頃に労働者階級の苦悩の日々を歌い、ラジオを通して多くの労働者らに勇気を与えました。それは大げさでもなく後の公民権運動や反戦運動へと繋がっていくプロテストソングの源流でした。
フェスティバルの大トリの曲は遺言でもあった「ブラックダストストーム」。あのダストボウルの時代から40年、変わらない人間の愚かさを全員で歌い上げました。手向花に囲まれたギターには愛用のサスペンダーとシャツがかけられていました。
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

丈感の面でもシャツとしては少し短い感じで、この独特なバランス感がアナザー的。合う合わないや好き嫌いはあると思いますが、アリな人にはこの味わいが病みつきになるはずです。

Another 20th Century – Guthrie Workers shirts *Co.Li.
col : Dk.Navy / Tabacco
size : 2 / 3
price : 25,300 in tax

 

こちら、サーマルのTシャツは定番モデルです。
4色展開、サーマル生地としては少々珍しいカラーも見られます。

 

Outline
スウェットTシャツ型のサーマルシャツです。
生地は通称 “ハチノス” とも呼ばれるハニカムメッシュのワッフル編み。サーマルならではの厚地感がありますが、詰まっていませんので軽さがあり、柔らかな伸縮性と通気性に優れます。
クルーネックに袖口と裾はリブ仕様、シルエットはややルーズフィットにして、リラックス感、ライト感、清涼感を向上させています。
インナーとしても、単体で一枚でも使いやすいシルエットバランスとなっています。

 

Hi Story
“1967年、第12回世界ジャンボリーがアメリカ合衆国で開催されます。ムード冷めやらぬ中、スポーツに特化した新たな育成組織がU.S.S.Fより誕生します。発足に際し、多岐に渡る競技の指導者が世界中から招集されました。スカウトされた子供たちは幼い頃から実力でピラミッド型に階級分けされ、下部からeagle, wildcat, wolf, そしてトップクラスのbearとユニフォームでも色分けされます。76年のモントリオール五輪の頃にはメダリストの大半が当団体出身者になるほどで、その後の各スポーツ界においても多くのスター選手を輩出していくこととなります。
しかし、そんな華やかな舞台の裏では脱落していった者たちへのケアが問題にあがります。当初は運動を通じて心身を鍛えるスカウトムーブメントという謳いでしたが、現在ではスポーツ科学の観点から成長期には適さないと2005年に組織は解体されます。”
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

Oatmeal、杢のオートミール、ナチュラルカラー。

 

Tabacco、キャメル、オレンジブラウン。

 

Steel 、暗いサックスブルー。

 

Charcoal、チャコール。

 

要はミリタリーのインナーをルーツとする編地であると思います。
スムースな表情のTシャツとはまた違ったタイプの魅力があり、またいろいろなイメージが湧くのではないでしょうか。

 

Another 20th Century – USSF Boyscout Tee
col : Oatmeal / Tobacco / Steel / Charcoal
size : 2 / 3
price : 9,900 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
4月14日(月) 定休日

Another 20th Century – Walter’s Corn-Venti Shirt.

Another 20th Century の新作シャツが入荷しました。
風合い豊かなコットンリネンとコットンシルク。意外とこれまで無かった雰囲気のシャツたちです。

 

今回はカジュアルなテイストの Walter’s Corn-Venti Shirt のモデルです。
アクセントになるデザインがいいくらいに散らばっているので、生地のテイストも相まって、シンプルなチノパンや軍パンなどといい感じで合わせられる雰囲気です。

Outline
ワークシャツベースのブランド定番シャツ。
腋下に付いた三角のベンチレーションがデザインな特徴になり、適度にゆったりしたシルエットと、ワークシャツテイストのディテールワークで気さくに着られるシャツとなっています。
ストレスのない小さな襟、ダブルステッチ、トリプルステッチなどの頑丈な縫製、ほどよくルーズなリラックスシルエット、といったカジュアルな特性を備えます。

 

今回、グレーとネイビーストライプと、違った種類の生地が使われています。こちらのネイビーストライプは、素材がコットン・シルク。
シルクの特性で表面にネップが現れているのが趣があり、しんなり質感でドライなタッチという特徴もシルクならではのものです。扱いについては、3分の2がコットンなので、特に気にすることなく、普通に洗濯機洗いで問題ありません。(水洗いの仕上げになっています)

 

意外と太めのストライプが新鮮に感じます。やりにくほどワイドでもなく、コントラストも強くないので、多少ポップな印象が強まる程度でベーシックな着こなしに自然と馴染みそうです。

 

素材感の妙がありますので、ポップと言えども元気が良すぎず、よい塩梅ではないでしょうか。

 

グレーの方は、コットン・リネン素材です。
白糸×黒糸=グレー、2色が交差していますので、とてもマイクロなチェック柄とも言えそうな織り柄ですが、少し遠目で見ると杢もありますから、なんとなくシャンブレーやハケメに雰囲気が近いと思います。

 

シャンブレーのようですが、でもやはりひと味違い、やはりこちらも新鮮です。
渋いと言いますか、味わい深いタイプの魅力ではないでしょうか。

 

Hi Story
“50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。
そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。
父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。
しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。
Walter’s社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。
※Hi Story はフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。

 

Another 20th Century – Walter’s Corn-Venti Shirt
col : Grey / Navy Stripe
size : 2 / 3
price ; 22,000 in tax

 

*********************
Fuzz
東京都新宿区新宿1-7-3
三栄ビル4F
13:00–21:00 (平日・土) / 13:00–20:00 (日・祝)
月曜定休

Real Shop
Online Shop
Instagram

----------
3月17日(月) 定休日